• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子連れ女性との結婚について)

子連れ女性との結婚について

dandandon2の回答

回答No.4

No.3です。  いろいろと努力しているのですね。  僕も妻が妊娠中に育児書や父親についての本をたくさん読みましたが、正直、ピンときませんでした。  知識は増えていくのですが、なんというか、「父親とは?」みたいなものは見えませんでした。  出産を立会い、わが子を抱いたときに「ああ、これか!」となり、お風呂入れたり、夜泣きでず~っと寝ないで、抱っこしながら部屋中歩いたり、寝顔を見たときに「今、おれ父親になっている!」と思いました。  子供と接しながらだんだんと父親っていうのを自覚してきました。 でも、それでも、僕はまだちゃんとした父親になれてないので、あなたが今不安なのも少しわかります。  一時期、家庭と仕事の両立ができず、ストレスを抱えたことがありました。なんというか、一生懸命やっているのに「これぐらいもできないの」という妻の視線が辛く、できない自分も情けなくてへこんでしまって・・・  あなたは僕よりも大変な環境になると想像し、自分の経験からあなたに注意と覚悟をしてほしくて回答しました。  多少不安にさせたかもしれませんね  今は「父親になりきれなくてもいい」というのが僕の考えです。一生懸命、子供と妻のために頑張れば結果が悪くてもしょうがない。とね!  そう考えたときから、少し気が楽になり、それからはなんとか両立てきるようになりました。  あなたは彼女の連れ子に対して父親のように接することはできても父親にはなれないかもしれません。 でも、それでいいと思います。あなたが子供のために一生懸命すれば子供もわかってくれると思います。 子供はちゃんと見てますよ。でも妻(彼女)には伝わらないかも(笑)  逆を言えば、子供があなたになつかないときはあなたの努力が足りないと考えたほうがいいです。 血のつながった子供ができたときに本当の父親になってもいいと思います。 血の繋がった子ができても皆平等に愛してくださいね。  あとは、彼女と結婚を考えるなら、彼女に依存せず自立してください。一緒に住んでいても一人ぼっちだと覚悟したほうが喧嘩にならないかもです。  昔のホームドラマに出てきそうなシーン    「親父が残業から帰ったら、家には誰もいない。晩御飯は昼の残りを温めたもの。妻と子   供たちはカラオケに行って美味しいディナー、親父の晩酌の相手は白い犬一匹!」 大げさですが、父親ってそんなもん!と思っていれば何があってもめげないと思います(笑) それでも家族のために、妻のために頑張るってかっこいいとおもいますよ僕は  あなたが選んだ道は他の人と比べると厳しいと思いますが、得る喜びは他の人よりも大きいと思います。 なので、今は心配だとは思いますが、自信を持って頑張ってほしいと思います。 どうか、あなたも、あなたの妻になる人も、あなたの子供になる子たちも幸せになってください 応援してます。

soritary08
質問者

お礼

2回もアドバイスありがとうございます! 前回回答者様を中心にアドバイスを頂いてから、ずっと考えています。 父親という発想は、私にはほとんどなかったため、恥ずかしながら言われてハッとしました。 自分のモヤモヤも少し晴れ、何をしたらいいのか分からなかったのがひとまずスタートに立てたかなと感じています。ありがとうございます。 まだまだ覚悟が足りないことが多いですが、子供はとても可愛いですし、彼女のことも大好きです。 たくさん考えて、頑張って行きます。

関連するQ&A

  • 女性の意見、教えて下さい。

    実は、友人から紹介された女性がいます。 とても好きになってしまいました。2回程友人を交え食事をし、その後1回だけ2人で 食事をしました。その時自分の気持ちを打ち明けたんです。ただ相手は失恋して間もなく、まだ心の痛手も大きいようでした。友人から最近別れたとは聞いていたのですが、詳細は聞いておらずそこまで引きずっているとは思っていませんでした。 告白した時も以前の彼を思い出し泣き出してしまいました。 結局、「返事は気持ちの整理が付いたらしてくれても良いし元気になったのが解れば改めて告白させてもらっても良いと思っている」とだけ伝えその時は終わりました。 その後もメールで連絡は取っているのですが気持ちの整理が付くまではしばらく時間がかかりそうです。会社が同じでも家が近いわけでもなく相手の状況などは殆ど解らない状態。友人経由の情報では相当落ち込んでいるらしいです。 少しでも元気になって欲しいし連絡も取りたいし…。毎日同じ時間にメールを送ろうと考えたんです。(今までは週に3回位でしょうか)毎日送るようになってからはまだ3日目なんですが、毎日続くと迷惑だったり退かれたりしないかな?と思ったんです。女性としては自分に好意を持っている男性から毎日メールが届くってどう思いますか。

  • 女性の気持ちが知りたいです どなたかアドバイスを

    無視状態が続く彼女についてです。 私50才、彼女は43才バツ1で子供がいます。お互い色々と事情もあり結婚などは考えた事も話した事もはありません。付き合い始めて一年近く経ちます、お互い都合のより時、週に一度程度会ったり毎日メールもしていた時もありました。 最近、彼女の都合で会える機会が少なくなり、私もしつこく逢いたいと誘った事で何の返事も貰えない状態となってしまいました。 「もし、気持ちが離れてしまったのなら受け入れるから、少し話す時間を作ってほしい」などと何度もメールしましたが無視状態です。 女性の心理が良くわかりません。なぜ何も答えてくれないのか、逢う事も話す事も嫌ならメールでもその旨を伝えてくれれば良いのにと思ってしまいます。 たぶん私に原因があるものと思いますが、突然何も連絡出来ない状況で私はこれからどのような行動をとれば良いのか迷っています。 このままそっとしておく方が彼女のためにも良いのでしょうか? 恥ずかしながら誰にも相談できず投稿しました。 出来れば今まで通りのお付き合いをしたいと願っています。 女性の立場から何か良いアドバイスなど頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 「また連絡します」が、3回続いたら

    私には、音信不通になっていて、会いたいと思っている男性がいます。 7月末に、その旨をメールしたところ、 「バタバタしているので、会う機会つくるよう連絡します」と返事が来ました。 私は、一応会ってもらえる意向はあるものだと思い、 連絡ありがとうの軽い返信をし、じっと待っていました。 そしてお盆が過ぎ、最初の返信から2週間後、 「ある仕事が終わらないと、という感じです。また連絡します」と返信があり、 そして3回目は、さらにその1週間後で、 「仕事で地方に行くことになりました。9月また連絡します。」とのことでした。 私は、3回目の返事次第で、見切りをつけて待つのをやめようかと思っていたのですが、 「(いついつ)また連絡します。」と返事が来るので、 どうしようか・・・と躊躇してしまっているところです。 「また連絡します」は、正直に待っていていいのでしょうか? もし仮に9月、またメールが来たとして、 最初の打診メールから、1ヶ月半(~2ヶ月)ぐらい待つことになります。 こんなに会うまでが長いのって、ありなんでしょうか? 会うのはこちらから願っている訳ですが、 勝手かもしれませんが、待つのに疲れてしまいました。 どんなに忙しかったとしても、会いたいのであれば、少しでも時間は捻出できるはず、だと思います。 以前も少し会う機会はありましたが、間は長くても2週間でした。 相手のこちらへの気持ちは、無いようなかんじというか、優先順位がかなり低いのが明らかです。 もう、特定の相手も、いるのかもしれません。 みなさんなら、こういった状況で、どうしますか?

  • 子連れの女性と結婚した人の意見が聞きたいです。

    子どもがいる女性を好きになりかけています。私も×1ですが子どもはいません。付き合っていく上でいろいろ考えていかなくてはいけないことがあるのはこのサイトの他の質問も読ませてもらって承知しているのですが、どうしても気持ちの中で引っかかるのが仮に再婚して自分の子どもができたときに彼女の子どもを自分の子どもと同じように愛せるのかということです。どうなるかもわからない状況で考えても仕方ないことだと思いますが、中途半端に好きになって彼女を傷つけるようなこともしたくありません。付き合うならそこまで考えた上で付き合いたいと思っています。彼女の子どもは6歳の男の子ということなのですが、会ってはいません。今彼女との関係はまだ恋人には発展していないので、進むべきか引くべきか迷っています。できれば同じ境遇で結婚された方などの声が聞きたいなと思っています。うまくいっているよという方、悩んでいるという方いましたらよろしくお願いします。

  • 【女性の方に質問】もう疲れちゃったって…

    正式に付き合っていないのですが、彼女同然の女の子がいます。 その子は仕事も忙しく、シングルマザーのために、 なかなか会う機会もなく、メールすら少ないです。 1ヵ月に2,3回会えればいいほうです。 ここ4日ぐらい、メールも1日1,2通、電話も無しの状態で、 あまりに寂しく辛かったので、  『もう俺のことは大事じゃなくなったんだね』 と言ってしまいました。 ただ単に、気を引きたい一心で… その返事は、  『会えなかったり連絡できないのは申し訳ないと思うけど、   それでアナタが寂しく辛い思いをするのは嫌だ。   好きとか嫌いとか以前に疲れちゃったよ。   もう連絡しません。』 と言うものでした。 それから2日間、メールの返事すら来なくなりました。 自分勝手だった、これからプレッシャーを与えないようにする。 といった内容のメールを送ってるんですが、無視状態です。 このような場合、こちらはどうすればいいんでしょうか? 謝り続けるべきなのか、『おはよう』とかのメールだけで済ますのか、 落ち着くまでこちらからも連絡しないと言うべきなのか… ホントは1度会って、しっかり話をしたいと思いますが、 連絡がとれないようでは、そうすべきでもないかとも思います。 彼女のことはもちろん好きですし、彼女も同じ気持ちだと思います。 ただ、『疲れた』というのが気になって… これまで、ケンカしても連絡が途絶えたことはありません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 職場の女性を気に入っていますが…

    私は職場の女性を気に入っています 彼女の誕生日(5月)に花を贈り、その後からメールのやり取りを毎日のようにしていました 彼女も楽しくメールをしていたと思います ですが、ここ3週間はメールを送っても返事がなく、職場でもほとんど会話がありません ニコリとも笑ってもらえません… 彼女が私の気持ちに気づき、私を避けているような気がします 今は頻繁にメールを送っても逆効果と思い、週に1回こちらからメールを送る程度です(返事は返ってきません…) この状況で私の気持ちを伝えるということは無謀ですし、じっと我慢するしか手はないのかなぁと考えています この状況を打破するには何をどうすればいいでしょうか? せめて同じ職場なので普通に会話ができるようにしたいです これまで『同僚』程度しか考えていなかった男性からアプローチされたことがある女性の方、また、頑張ってアプローチした男性の方からアドバイスをいただければありがたいです

  • 非常識な女性を改心させる方法

    中年独身サラリーマンです。 趣味を通じて知り合った、30代の女性と3回くらい食事に行きましたが、その後何度も彼女を誘ってもアポが取れなくなり、今年の2月に彼女から いろいろありがとうございます。○○さんの時間を無駄にしたくないので、正直に申しますと、私には好きな人がいます。私から「都合の良い日の連絡」はしないと思います。 という内容のメールをもらったため、付き合いが終わったと思い、それから連絡を取っていませんでした。 最近、たまたま彼女から来た古い受信メールを見る機会があったことから、懐かしくなり、ダメ元で彼女をイタリアンにメールで誘ってみたところ、意外にもメールで「OKです。」の返事が来ました。 食事デートは飽きたので、ドライブに誘ったところ、 忙しく、1,2時間ぐらいしかないのでお食事ならと思い、okさせてもらったのですが、時間的にドライブは厳しそうです。せっかくですが。 という返事をもらったので、つきあうのが馬鹿らしくなり、縁を切ろうかと考えています。 彼女に自分の行為が非常識であることを判らせる方法はないものでしょうか。

  • 会いに行くのは・・・しつこいですか?(女性の方へ)

    バイト先(パン屋)に片思いの女性がいます。 現状を順を追って説明すると ・手紙で友達になってくださいと伝えた。 ・メールで好きな人がいると返事が来た。 ・メールで食事に誘ったけど断られた。 ・しばらく(一月くらい)距離を置いていたけど、 たまたまお話する機会があって、 「一年たって気持ちが変わらなかったら連絡してもいいですか?」 と聞いたら「はい。」といってもらえたので 電話番号を聞いた。(2週間くらい前の出来事です。) ・僕自身の都合でバイトをしばらく(5,6ヶ月)休むことになった。 それ以後は電話もメールもしていません。 今のところ彼女に会ってもいません。 そんなに嫌われているという印象はうけません。 (あくまで僕の主観ですが) 僕自身は一年自分を磨いてまた連絡したいと思っています。 でも、今のところメールや電話をするつもりはないけど、 たまにでいいので彼女に会いにパン屋に行きたいと思ってしまいます。 できれば挨拶程度の話はしたいけど、ただ一目見るだけでもいいのです。 彼女は学校が忙しいので週末に1、2度バイトに来るくらいです。 そのときに会いに行くのは・・・しつこいですか? 出来れば毎週会いたいけど、毎週会いに行くのはしつこい と思われるかもなので月に1,2度程度でもいいのです。 それとも、バイト復帰まで顔も出さずに一年後に連絡するほうが印象がいいのでしょうか? 女性の方に・・・ 自分が彼女のような立場だとして どのように思われるかお聞きしたいです。 必要あれば補足していきますのでよろしくお願いします。

  • 女性の気持ち

    初めまして、こんばんは。 初めて質問させて頂きますが、 女性の気持ちについてアドバイスよろしくお願い致します。 今、気になる女性が居まして、 その方はバイト先の同僚で2ヶ月程前に退職されてしまい、 それから2~3回程メールや電話で少しお話したりはしていたのですけど 連絡はいつもこちらからで、相手からは電話の折り返しやメールの返信等はあるのですが あちらからの連絡は無くメールも最初の返事のみで終わってしまい後が続かない状況でして、 1週間くらい前にも「最近どう~?」といったメールを送り、 すぐに「元気だよー、学校とか忙しいけど」という返事は頂いたのですが、 その時も続けて送ったメールには返事が無くそのまま終わってしまう感じになったのですけど、 これって相手の女性から鬱陶しがられていたりするのでしょうか…? 嫌がられている感じならもう連絡するのは諦めようかとも思うのですが、 もしそうでないなら引き続きちょくちょく連絡はすべきでしょうか? その場合ですとどういった感じで連絡を取ればいいのでしょうか。 乱文で大変申し訳ないのですが、アドバイス頂ければ有難く思います。 ちなみにその女性とは 一緒に仕事をしてた時は顔を合わせれば挨拶や雑談などをする感じで、 一度だけその方の車で食事に行った事がある程度です。

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 8月に前から好きだった彼女に勇気を出して告白しました。 彼女はすごく動揺していましたがOKの返事をいただきました。 彼女にとっては自分が初カレのようです。 私はうれしくて毎日彼女のことを考えてしまっています。 思えば思うほどほど彼女に会いたくなるのですが、 デートした後にすぐまたデートに誘っては迷惑ですか? 付き合うまで、デートに誘うのは全部こちら側からでした。 メールも自分からしか基本的に送らず、 そのメールに対しても向こうからの返信はあっさりしたものでした。 加えて、今学校やバイトが忙しいようです。 このような状況ではやはりデートの誘いやメールは控えるべきでしょうか? 自分としては数時間でもいいので彼女と一緒に過ごしたいのです。 毎週とは言いませんが月に二回は会いたいです。 ようやく付き合うことができたので嫌われたくないです。 仮に忙しくて会えないとしても、どのような内容のメールを送ればいいでしょうか? 話す内容も特になく困っています。 こういう内容のメールは嫌だ、うれしいなどありますか? どなたかアドバイス等あればお願いいたします。

専門家に質問してみよう