• 締切済み

平均勤続年数と離職者数

大学生です。 最近ある企業のパンフレットを読んでいて疑問に思ったので質問させていただきます。 その企業の平均勤続年数は3~4年だそうです(本当はもっと具体的な数字なのですが、企業名がばれそうなので伏せておきます)。 このことからネット上ではブラック企業などといわれています。 ところが、企業のパンフレットを読むと 「入社三年目の社員60名のうち、退職者は6名」 と述べ、離職者は少ないことを主張していました。 この二つの事実は矛盾しているようにも思えるのですが、どうでしょうか? あるいは、統計が異なるだけで、別に矛盾はしていないのでしょうか?

みんなの回答

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.5

これは(質問者様より情報量の少ない)回答者ではわからない話ですね。 とりあえず思いついたことを列挙しますが 矛盾しているケース ・ネットのうわさが誤りだった ・企業が嘘をついている ・「平均勤続年数は3~4年」というデータと「入社三年目の社員60名のうち、退職者は6名」というデータの年度が異なる。 矛盾のないケース(データはどちらも同じ年度のものとした場合) ・企業が退職者の特に少ない世代の情報をパンフレットにのせている。 ・入社4年以上の世代で大量退職があり平均値を下げている。 ・(退職者がさほど多くない場合でも)発展途上国の人口ピラミッドみたいに上の世代が少なく下の世代が多いために平均勤続年数が下がっている。 データを自分で検証できない以上、判断がつかない問題です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

どちらも自己申告ですよね? 眉にバターでも塗った方がいいですよ。 悪意ある証人の悪意ある証言は信用できない。 善意ある証人の善意ある証言は信用できない。 悪意ある証人の善意ある証言だって信用できない。 善意ある証人の悪意ある証言だって信用できない。 一寸先はブラック。

回答No.3

 もしどちらも正しいと仮定すると、  入社3年目の社員=2年生で生存率は90%。  平均勤続年数3,4年=4年生と5年生なのでこれから辞めるか辞めさせられる。  という事ではないでしょうか。

noname#163969
noname#163969
回答No.2

企業の主張よりもその企業で勤務経験がある人のほうが正しいと思います 企業側から悪いイメージなんて普通は流しませんから

回答No.1

>その企業の平均勤続年数は3~4年だそうです 嘘は書けないから本当のことを書いた >「入社三年目の社員60名のうち、退職者は6名」 >と述べ、離職者は少ないことを主張していました。 会社に有利なことを書きたいから書いた だけでは?

関連するQ&A

  • 平均勤続年数

    平均の勤続年数の出し方を教えて下さい。 基準日→ 2020年3月31日 (1) 2014年6月16日入社 (2) 2019年5月23日入社 この2名分の勤続年数をエクセルで〇年〇ヵ月で出すにはどのようにすれば宜しいでしょうか? A1に基準日を入れています。 入社年月日はA2からA3です。

  • 平均勤続年数について

    今まで漠然と理解してたんですが、ちょっと分からなくなりました。これは入社した人が平均で何年働けるかの目安ですか?数値の算出には仕事を辞めて行った人たちの働いた実働年数を平均するのか?それとも現在の社員も含めて算出するのか?が分かりません。現在の社員を含めた場合は、新卒入社一年目の社員も含まれますから、その分平均勤続年数は下がることになりますが・・・そういうことですか?それを考慮すると、平均勤続年数かける1・5 ぐらいの年数までは平均で働けるということですか?

  • 平均勤続年数、平均年齢について

    以下の会社は離職率が高いでしょうか。 計算が苦手な為お教え頂きたいです。 (1)平均勤続年数 男性14.5 女性10.1 平均年齢 男性40歳 女性33歳 従業員数450名 (2)平均勤続年数 男性13.2 女性7.7 平均年齢 男性40歳 女性33歳 従業員数450名 (3)平均勤続年数 男女で14.3 平均年齢 男女で39 従業員数130名 以上です。 宜しくお願い致します。

  • yahoo!社の平均勤続年数について

    yahoo!社の平均勤続年数について yahoo!の平均勤続年数が、2.9年とあります。 http://www.ullet.com/4689.html 本当なんですか?せっかくyahoo社に勤めてうれしいはずなのに、わずか3年弱で辞めてしまうのですか? ソフトバンク社も4年です。 http://www.ullet.com/9984.html しかし、キヤノン等の企業は14年など一般的な数字です。 yahoo!社の平均勤続年数について詳しい方いますか?

  • 離職率と残業と勤続年数

    離職率5~6%、平均残業時間40~50時間、平均勤続年数15年の企業って一般的に見てどうですか? ちなみに物流企業です。 就職先として興味のある会社ですが、全国転勤ですし、迷ってしまいます。年収は40歳で700万弱です。

  • 企業の勤続年数について

    企業の勤続年数について どちらかというと大手と言われて、平均年収が700万円以上くらいの所での勤続年数についてお聞きしたいのですが、どこの企業を見ても平均勤続年数は長くても20年前後みたいですが、これは一生涯一つの企業で働いていくことは難しいということなのでしょうか? また、途中で離職する理由としてはどのような理由があるものなのでしょうか? 経験者の方や企業で勤められている方回答よろしくお願いします。 特に理系の大学院生が就職するような研究・開発などの技術職についての回答をお願いします。

  • 企業研究における"平均年齢や平均勤続年数"

     就活中の学生です。   企業研究の際ですが、平均年齢や平均勤続年数によって見極められることっていうのは何なのでしょうかでしょうか。   離職率などでしょうか? 

  • 勤続年数の平均値の求め方

    こんにちは、エクセルについて教えてください。 ある会社での各社員の勤続年数の計算でA列に入社年月日、B列に本日の年月日があり、C列にAとBの期間(勤続年数)計算を =DATEDIF(A30,B30,"Y")&"年" & DATEDIF(A30,B30,"YM") & "月"で ●年●月で表示させています。 さて、この各社員の勤続年数の平均を出すために通常のAvarage関数を使うと「ゼロで割りました」のメッセージが出て計算してくれません。勤務年数の平均を求める方法を教えてください。

  • 勤続年数と、離職者数。

    現在就職活動中の大学4年生です。 現在企業研究をしているのですが、 「勤続年数9年」 という会社がありました。 その会社は、 アメリカに本社のある日本法人で、 1970年代設立、 現在日本国内の社員約2000人、 平均年齢35歳という公表があります。 噂で、初任給からの昇級があまりなく、 給料の安さから、転職する人が多いと聞きました。 「会社を選ぶ基準」は、十人十色だと思いますが、 私は現在、希望する仕事内容で企業を選んでいます。 しかし、生きていく以上、仕事に見合った賃金を求めることは当然のことで、 職場の環境として、昇級の少ない環境や若手ばかりの環境は、 自分自身が成長できる場としてふさわしいのだろうかと悩んでいます。 (勤続年数の低さは、若手の多さや、離職者及び早期退職者の多さが反映されるという 理解でよろしいでしょうか?) 社会人の方の実体験や周りの方の様子などをふまえた、 具体的なご意見伺いたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 就活 金融業界 平均勤続年数について

    こんにちは。 就職活動中の大学4回生の者です。 最近、金融業界のところから2つ内々定を頂きました。 企業によりけりですが金融業界は離職率が高く、勤続年数が低いという点は承知済みでした。 ただ、昨日内々定を頂いたところの全体の平均勤続年数は約18年、平均年齢は約40歳、男性に限るとそれぞれ約20年、約43歳でした。 金融業界の割に、というより他の業界を見てもかなり高い数値だと思うのですがこの数値はいかがでしょうか。 私としましては安定志向ですので、おっさんがいる企業のほうが安心できるかなと思っています。 いろいろ考えた結果、こちらへの就職の意思が固まっているのですが少し気になったので質問させていただきました。 ちなみにもう一方は全体の平均勤続年数約12年、平均年齢約35歳でした。 回答よろしくお願いします。