• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体のしくみ)

カナダでの暴食と摂取カロリーUPによる体重増加に悩んでいます

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.2

調理師免許を持っています 現在身長と体重では、痩せています 病気でない限りダイエットはしないでください 理想体重は53~55キロ位です 女性の体脂肪率は25%位がベストです≪個人差ある≫ 栄養学をやった人間としては、 病気でなければダイエットはしないでください

singLUVdance
質問者

お礼

病気ではないですが、ダイエットをするのには理由があります。 一つ目の理由は、個人的に47kgが一番生活しやすい(体が軽いなどの理由)。 二つ目は47kgくらいの時が一番周りから褒められるし、写真に写った時も納得がいく。 三つ目は、将来女優になりたいと思っているため、現在活躍している女優さんの体重に近づきたいからです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 94kgダイエット 1日の食事のカロリー

    身長165cm 体重93.8kg 女性 20代後半 ダイエットをはじめたばかりです。 あるサイトで調べたら1日の食事のカロリーは2000カロリー以内が良いとされていて、その通りにしています。 ですが、他のサイトではデスクワークなら1400カロリーが望ましいとされていました。 1日2000カロリーは食べ過ぎですか? 体重が体重だし、暴飲暴食しがちだったので、2000カロリーにしただけで2kgくらい落ちましたが。。 1日の摂取カロリーはどれくらいが良いのでしょうか。

  • やばい

    今、カナダに留学をしていて、ホームステイをしています。 私の身長は163cm体重は48kgです。 一昨々日カナダに来たばかりなのですが、信じられないくらい食べまっくていて、すでに47kg弱だった体重が48kg強になってしまいました。 ほとんどが車の移動なので、運動はほとんどしてません。 モデル体型を目指しているので太りたくないんです。 こんな私が一日に2000kcal摂取したら太りますか?

  • ダイエットの停滞期?過食してしまいます。

    こんにちは。 お世話になります。 現在、身長161cm、体重57kgです。 もとは64kgありました。 体重が54kgまで落ちて喜んでいたら、3kgリバウンドし、その後、一向に体重が落ちません。 1日の摂取カロリーは、1400カロリー程におさえているのですが。 私は独り暮らしをしていて、終末家に帰りタニタの体重計で体重を量ります。 今、夜中に水が飲みたくなり、その前に体重を量ろうとしたら、体重が先週より増えていました。 今週は先週よりも摂取カロリーを減らし、ストレッチも毎朝一時間続けていたのになぜ?と思い、イライラし、アイスクリーム等を過食してしまいました。 どうして、体重が落ちないのでしょうか?リバウンドした理由もわかりません。このまま体重が増え続けていくのでしょうか? そう考えると無性に何かを食べたくなります。 どうにかしたいです。 ちなみに、今、生理中です。 宜しくお願いいたします。

  • 体脂肪率の急激な減り

    一ヶ月ダイエットをして、体脂肪率が10%減りました。 減り方が急激すぎて驚いているのですが、問題ないのでしょうか? ちなみにダイエット内容は下記のとおりです。 【ダイエット内容】 身長:156.0 体重:49.0kg→45kg 体脂肪率:23.0%→13.0% ・摂取カロリー、体重の記録 ・一日の摂取カロリー1200以下にする ・ウォーキング1~2時間 (週5日) ・30分筋トレ(毎日) ・10分ストレッチ(毎日) 体調は今のところすこぶる良いです。

  • 糖新生体質になってしまった?

    1年で5kg太ってしまったため(150cm 41kg→46kg)、ダイエットをしようと決意。 断食ダイエット等の過激なダイエットや、1日1000kcal以下+ヨガやウォーキングといいた生活を繰り返すうち、 ・全く痩せてない ・2~3日カロリーを多めに摂取するとすぐ1kg太る(そしてなかなか減らない) という体質になってしまいました。 ちなみに以前はドカ食いしても全く太らない体質だったのですが・・・ いろいろ調べてゆくうち、どうやら典型的な糖新生の体質になってしまったようです。 自分なりに考えた結果、 ・1日の摂取カロリー1300-1500kcal ・スクワット 1日30回、腹筋1日30回 ・週3回のピラティス で、体質改善はできますでしょうか? 以前の体重に戻そうとは思いませんが、せめて45kg以下でキープしたいです。アドバイスお願いします。

  • 毎日続くカロリーの過剰摂取

    お世話になってます ここ一週間食べ過ぎに 困っています 食べるのは元々好きで よく食べるんですが あまりに毎日のようにカロリーを 過剰摂取していています。 それも毎日 3000~4000カロリーを 簡単に1日で 取ってしまうんです(>_<) 体重も増えてしまい 普通の生活に戻したら 体重はもとにもどせるでしょうか?

  • 過食症疑惑?

    過食症疑惑? 今年1月から5月上旬までダイエットをして6kg落としました。 それからは維持しようとしていたものの、いきなり沢山食べてしまった反動からか暴食が止まりません。ここ3週間くらいずっとです。1日の摂取カロリーは軽く2000kcalは超えてると思います。 お腹は空いてなくても何かを食べていたくて、家中から食べ物を探して食べてしまいます。 食べたあとは自己嫌悪に陥ってしまいます。 ちなみにダイエット成功したときは150cm42kgでした。 今は4kg増えて46kgです。確実にリバウンドです。 このままだとどんどん体重が増加してしまうんじゃないかと不安で仕方がありません。 だからと言って食欲をコントロールすることも難しいんです。本当に自分が嫌になります。 …私って過食症でしょうか? 改善法があれば教えてください、切実にです。

  • 痩せ→細マッチョと太→細マッチョの鍛え方は

    違うのですか? 摂取カロリー〉消費カロリーじゃないと筋肥大しないというのがいまいち分かりません。 身長170cm体重50kgの人が細マッチョになる場合と、身長170cm体重70kgの2人がいたとしてどちらも最終的に身長170cm体重60kgの細マッチョを目指す場合はメニューは当然かわりますよね。 50kgスタートの方は摂取カロリー〉消費カロリーで筋肉をつけていけるから成り立つと思うのですが、60kgスタートの方は摂取カロリー〉消費カロリーにしたら体重は増えてしまいますよね?芸能人でいうとチュートリアルの徳井や雨上がり決死隊の宮迫が太→痩せてマッチョになっていましたが食事メニューは消費カロリー〉摂取カロリーで行っていたようです。けどそれでも筋肉がついたってことは摂取カロリー〉消費カロリーはあてはまりませんよね?元々体重がある人は筋肉をつけるのに充分な体だから消費カロリー〉摂取カロリーが成り立つって事でしょうか? 摂取カロリーと消費カロリーの関係がよくわかりません。回答お願いします

  • ダイエット

    ダイエット 158cm63kg21歳♀です。不規則な生活により昨年1年間で20kg太りました。 ストレスによる過食で、寝る直前に菓子パン食べたり、カロリー計算に疲れて暴食に走ってしまい、このような体重になってしまいました。 ピーク時68kgでしたが今はやっと落ち着きを取り戻し、変な暴食はしませんが、摂取カロリーにムラがあり、900~2000kcalと日によって差があります。 運動は気付いた時に腰回しをする程度です。 私の適正カロリーはどのくらいでしょうか?また基礎代謝を上げるには何をするのが効果的ですか? 痩せてる方の食生活も参考に教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 体脂肪についての疑問

    暴飲暴食で体脂肪が増えたのなら納得いきますが、カロリー制限もしここ半年ほど外食などないです。 体重と体脂肪が数日、または一週の間~1ヶ月で1~3kg増えました。増えたあと全く減りません。 半年この状態が続き7キロ体脂肪、体重が増えました(涙) 2000mlのペットボトルを持ち体重を測ってみました、体重が増えるのはわかりきってますが体脂肪も増えました!これは何故ですか? 例えば 1、普通に測定 55kgで体脂肪25% 2、2000mlのペットボトルを持ち測定 57kgで体脂肪27% 体重が増えれば体脂肪は減るのでは??