• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校入試(国私立)の英語長文を....。)

国私立の英語長文読解の解き方を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 高校入試(国私立)の英語長文読解に悩んでいます。公立レベルでは対応できるのですが、国私立の長文は難しいです。英文の意味を理解するための解き方や手順を教えてください。
  • 英語の長文読解が苦手で、国私立の高校入試に悩んでいます。公立レベルでは問題ないのですが、国私立の長文は難しいです。解き方や手順を教えていただけないでしょうか。
  • 中学3年生ですが、国私立の英語の長文読解に悩んでいます。公立レベルではなんとかなるのですが、国私立の長文は難しいです。解き方や手順を教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogion
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.1

「パラグラフリーディング」と「ディスコースマーカー」という言葉は聞いたことがありますか? パラグラフとは「段落」のことで、段落のある部分を集中的に見ていくと、 段落の要旨がわかり、全体の要旨もわかる・・・これがパラグラフリーディングです。 「butなどの後ろには、必ず重要な内容が来る」というように 特定の語に注目すれば、文全体での大切なところがわかる・・・これがディスコースマーカーです。 極端にシンプルに説明すると上のようになりますが、どちらも知っておいて損はない読み方です。 書店に行けば、これらの読み方を詳しく解説する本があるので、 悩んでいるのなら買ってみてはどうでしょうか? ただしこの2つの方法は、あまり中学生に指導されることはなく、 高校生が大学受験に向けての長文を読むときに使われることの方が多いので、 (そのため、解説に使用される文章が難しいかもしれません) 書店の本棚でも「高校生」のところに分類されている可能性は高いですよ。

関連するQ&A