• 締切済み

高校入試の英語問題です!解説お願いします

来月、高校入試を控えている中3です。 今、英語の問題(長文)を解いているのですが、どうして解答のような和訳になるのかがわかりません。 (特に、not~のあたり) 英語は得意な教科なので、塾でも英語をとっていません。 私は英検準2級をもっているので、ある程度の知識はあると思います。 誰かわかる方いましたら、解説お願いします。 以下がその英文と和訳です。 Today we wear footwear not only for these basic functions but also as part of our sense of fashion. (訳:今ではそういった基本的な機能のためだけでなく、ファッションのセンスの一部としても履き物を履きます。)

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • anecdote
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私は去年高校入試でした。つまり高1です。 not only A but also B. 私も覚えましたね。 この構文を問う際によく書き換えの形で出されるのが、 「not only A but also B」=「B as well as A」=「AだけでなくBも」 の構文です。AとBの位置が逆なので注意する必要があります。 また、この二つに如何なるニュアンスの違いがあるのかは知りません。No.1の方が言う通り確かに高1で習う事項ですが、私の住む県(埼玉県)では頻出の問題でしたので、一応意見させて頂きました。入試頑張ってください。高校生活は大変自由ですので。

回答No.2

N0.1の方が言われているようにnot only A...but (also) Bの形です。会話ではalsoがよく省略されるようです。 普通の文ならA and B としてToday we wear footwear for these basic functions and as part of our sense of fashion. となるんでしょうが、これでは味気ないのでAとBを強調するためにnot only A...but (also) Bの表現を使っているようです。そのほかにすでにご存知のboth A and B の表現もありますね。 これらは文法的には「等位接続詞」といわれています。暇なときにちょっと文法書を覗くといいでしょう。

回答No.1

これは not only A but also B という文法で訳は 「AだけでなくBもまた~だ」という風な意味になります 今の場合 A=for these basic functions=それらの基本的な機能のため B=as part of our sense of fashion=ファッションの一部として 私はこれを高校で習ったので高校受験には多分出ないと思いますよ

関連するQ&A

  • 英語の長文問題

    下記の長文問題の中に、[Yet it also has an opposite effect]とありますが、「an opposite effectとは何か具体例に即してのべよ」という質問があるのですが、「具体例に即して」というのは、何か具体例をあげて答えろと言うことなのでしょうか??どのように答えるべきなのかがわかりません。答えがわかる方、いらっしゃったら教えてください! Globalization thus is a complex set of processes, not a single one. And these operate in a contradictory or oppositional fashion. Most people think of globalization as simply ‘pulling away’ power or influence from local communities and nations into the global arena. And indeed this is one of its consequences. Nations do lose some of the economic power they once had. [Yet it also has an opposite effect.] Globalization not only pulls upwards, but also pushes downwards, creating new pressures for local autonomy. The American sociologist Bell describes this very well when he say that the nation becomes not only too small to solve the big problems, but also too large to solve small ones.

  • 広大英語入試問題です。文頭の文です。

    広大英語入試問題です。文頭の文です。 College will always convey a certain image: Gothic building filled with young adults. なぜ、willなのでしょう。ごく一般の状況を説明している文だと思いますが。 But "typical” college students - 18 to 22 years old,living in dorms - make up only 16 percent of all students today. They're far outnumbered by the 79 percent of adults who have not graduated from college. Many of these folks have kids or work irregular hours, which makes night school impossible. 2番目の文の意味がわかりません。典型的な学生が16%しかいない、文と、子供がいて夜間学校にも通えない人がいる、がどのようにつながるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 英語の問題です

    英語の問題です Culture does not always determine the messages that our bodoy movements conwey. Contexts,personalities,and relationshp also infuluence them. この二行目のalsoについてなのですが、このalsoは一行目のcultureと同様に、contexts~relationshipも体の動きが伝える意図を決定(影響)しないということでしょうか。 alsoが後ろにかかってると考えていいんですよね? 回答よろしくお願いします

  • 〔京大英語〕

    以下の英文は、京都大学の入試問題の一文です。 【英文】 History,in the sense of past time,is accessibe only through history in the sense of today’s incomplete jigsaw puzzle;We can get it in no other way. 【和訳】 過去についての歴史は、今日の不完全なジグソーパズルを通してのみ、辿りつける。私達は、それ以外では、それを知ることは出来ないのである。 一応、自分なりに訳してみたのですが、 in the sense ofの訳し方。 in no other way.の訳し方に戸惑っています。 宜しく、お願いします。

  • 夏休みの 英語の宿題を教えてください。m(__)m

    和訳で悩んでいます。 ”As the people of Okinawa deal with these problems, the voices of Akane can be head throughout the islands today." can be heard = 聞かれることができる ←? 変な和訳になってしまいます。 教えてくださいませ。m(__)m (^_-)-☆

  • 高校英語 短文5題です!お願いします。

    (1)Nobody dreamd ( of there being ) such a beautiful lake there. →訳していただきたいです。  (     )の( of there being )  は何の文法が使われているのでしょうか。  これも教えて頂けると嬉しいです。 (2)I don't hope so. I hope not. I'm afraid not. I'm not afraid so. →これらの違いを教えていただきたいです。 (3)These days a lot of news from Europen countries is brought to you via satellite. →訳していただきたいです。 (4)the train had left ( long before ). → ( long before ).は a long time ago  や long ago ではダメですか? (5)Young people today are unlike our generation in that they express their likes and dislikes clearly. →訳していただきたいです。

  • 英語について

    英語について There is also a relationship between the length of these pieces of wood and their strength.Their strength is inversely proportional to their length. 訳をお願いします。 特に、the length of these pieces of wood の訳が分りません。 また、なんでtheseやtheirのように複数形なんでしょうか?

  • 英語の問題教えてください!

    和訳 1 When she married a solicitor, she looked down on the office girls she had worked with. 2 A bird in the hand is worth two in the bush. ()に注意して和訳 1 The journey, which I remember well, was very pleasant. I made friends with many people on the train. One lady gave me a box of shells. My father made holes in these (so that) I (could) string them, and for a long time they kept me happy and con-tented. 2 The understanding of infectious disease is entirely (due to) scientific advance. So is our understanding of earthquakes and storms : if we can not control them, we at least do not have to fear them as evidence of God's anger. 英訳 か彼女のことは話に聞いてはいるが、実際には知らない。 宜しくお願いします!!

  • 英語について

    次の英語の問題が分からないので教えてください。???の部分に入る単語はどれだと思いますか? 1.Following your recent inquiry, I want to confirm we can supplu your company with all of your car engine needs at a ??? of the cost of our major competitors. (A)number (B)position (C)fraction (D)point 2.Our engines are all manufactured in Guangzhou,where we also perform our quality control inspections.These are carried out at regular ???. (A)promotions (B)intervals (C)frequencies (D)passages

  • オバマ大統領の演説の一部(少しです)の訳

    オバマ大統領の演説の演説の一部です。 "Our nation is at war, against a far reaching network of violence and hatred. Our economy is badly weakened, a consequence of greed and irresponsibility on the part of some, but also our collective failure to make hard choices and prepare the nation for a new age." 1.この中のbut also のあたりは「我々の経済が弱くなってしまったのはgreed and irresposibility…だけでなくour collective…のせいでもある」ととっていいですか。 2.consequence of のあとにnot only を補って解釈していいですか。もしそうなら「not only」は省略されることもあるということですか。 3.prepareはmakeと並列でto を共有していると考えていいですか。 自信がないので、教えてください。 よろしくお願いします。