• 締切済み

ルック車とチョイノリ

自転車のルック車とバイクのチョイノリではどちらがゴミと言えますか。

みんなの回答

  • mongori
  • ベストアンサー率37% (135/360)
回答No.1

マウンテンルック車もチョイノリも歩いて移動するよりはるかに役に立つ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チョイノリってどの程度ゴミなのですか。

    よくわかりませんがゴミ扱いされてるようですが、どの程度ゴミなのでしょうか。 オークションでかなり安く中古で売られてますが、乗ってるだけで壊れるのですか。 自動で走るから電動アシスト自転車よりはラクなんじゃないのですか。 走りがいまいちだからゴミなのですか。 すぐに壊れるからゴミなのですか。 自分で修理出来ませんか。 ルック車だと壊れると部品さえ手に入らないですが、チョイノリは部品ぐらいは手に入りますよね。

  • チョイノリとドギー

    半径3キロ以内程度で用足し用ちょい乗りバイクが欲しいのですが、スズキのチョイノリとモンキーコピーバイクでドギーという安バイクがあるのですが、どちらが信頼性有りますか。 5°ぐらいの坂がちょくちょく有りますので、自転車よりはバイクがいいです。

  • チョイノリってどこが壊れるのですか。

    チョイノリの中古を安く手に入れて自分でカムなど交換して整備して乗ってるのですが これと言って故障しません。 このバイクは壊れやすくてゴミ同然だとか失敗作だとか酷いことを言われてるようですが 壊れるとしたらどこが壊れるのでしょうか。 全開に近い走行ばっかりしているわりには何ともないですよ。 いじったら50キロ以上のスピードも出るようになりました。

  • ルック車はゴミだと言う根拠は何ですか。

    舗装路だけ普通に走ってれば十分実用的に使えるのに何故ルック車はゴミ的に見られるのでしょう。 クロスバイクだってママチャリだって舗装路だけ普通に乗ってても特にゴミ的には扱われません。 何故、ルック車はゴミなのですか。

  • ホイール、タイヤ、ギアを替えてもルック車なのですか

    部品取りして余っていた26インチのルック車のフレームの有効利用として ホイールを700Cにしてタイヤはクロスバイク用の28Cを履かせて ギアは前後共シングルにして下駄代わりのちょい乗り用として楽しんでいるのですが ホイール、タイヤ、ギアを替えてもルック車はルック車なのでしょうか。 シングルギアのクロスバイクにはなりませんか。

  • チョイノリは担げるか

    今レッツ4を持ってるのですが、家の前が石段(しかも普通の建物の階段で1階から2階に上がるくらいの段数で段差は20cmくらい)になっており、一人で上げ下げは到底無理なので、近くに駐車場を借りています。 でも普段週末にふらっと近所を走るくらいで何だか月々の駐車料金が勿体無いので売ってしまおうかと思っています。 しかし、バイクでふらっとするのがちょっとしたストレス発散になっているのでバイク無しになってしまうのも寂しいので、軽いチョイノリを持っておこうかと思っているのですが、チョイノリって一人で担いで階段上れると思いますか?? ちなみにママチャリを使う時は、ハンドルと後ろの方を持ち上げて頑張って階段を上り降りしています。 ママチャリの倍位の重さはチョイノリにはあるようですが、倒れても片手で立て直せるとどこかで見た事があって、前輪後輪交互に持ち上げるとかで何とかならないかな~とか思ってしまって気になります。^^; 端から見るとアホの子に見えそうですが、、、そしてチョイノリが微妙な乗り物らしい事もわかっていますが、、、、でもちょっとやっぱり欲しいなーと思っています。 よろしくお願いします。。

  • チョイノリは壊れるまで何キロくらい走れるのでしょうか?

    チョイノリの耐久性についてお伺いします。 昨日、3年間使用していたチョイノリのエンジンが動かなくなってしまいました。 オイル交換は300km毎に交換し、主に片道10kmの通勤に使用していました。 新車で買ってから転倒などは一度もしていません。 近所のバイク屋さんにもっていったところ、もうエンジンの寿命だといわれました。 バイク屋さんに指摘されたのは以下の二点です。 ・このバイクは1000km走れば壊れる。 ・直すにはエンジンごと取り替える必要があるから新車を買った方が安くつく そこで、チョイノリを所有していて実際に動かなくなるまで乗っていた方にお聞きしたいのですが、何キロまで走りましたか?

  • チョイノリ キックがどうしてもかけれません

    チョイノリの中古を知り合いから買ったのですが 初期のものでキックスターター?です。 50回に1回かかるぐらいで エンジンかけるまでに疲れ果てます(^_^.) 昨日はブーツのかかとが取れました(T_T) 3キロ先の通勤用に買いました。 チョイノリの評価は低いようですが 私には30キロで中道を通るぐらいがちょうど 良いのでそこは問題ありません。 しかしエンジンがどうしてもかかりにくいのです。 前所有者がエンジン止まってしまってから1年ほど放置していたそうで 今回私が売ってもらった時にちゃんとバイク屋に修理に 出してくれたそうです。 バイク屋いわくキャブ?とかいろいろバラシたから 直ったよとの事ですが、どうしてもかかりにくいです。 今日は50回してもかからなかったので 諦めバイク屋に来てもらった所、バイク屋のお兄さんが キックすると1発でかかりました。 力とかの問題でしょうか? 女にはキックは難しいのでしょうか? 念の為もう1度チョイノリ預かってもらい 月曜日点検してくれるそうです。 キックのコツ等ありましたら教えてください。 また、チョイノリ乗っておられる方のいろいろな ご意見も聞かせていただけると嬉しいです。

  • 軽自動車乗りは負け組なのですか

    軽自動車に乗っているというだけで 負け組として見られてしまうのでしょうか。 軽自動車だけでなく バイクはカブやチョイノリで 自転車はルック車に乗っていると それで負け組なのですか。

  • どうしたらルック車を無くせますか

    自分はルック車に乗ってますがルック車なんか無くなってしまえばいいと思います。 理由はルック車だと言うだけで不要なトラブルになるからです。 ルック車をなくしてしまうにはどうすればいいでしょうか。 しかし、クロスバイクはいいと思います。

このQ&Aのポイント
  • LIFBOOK AH40/d1のofficeプロダクトキーの正しいインストール方法について詳しく教えてください。
  • 富士通FMVのLIFBOOK AH40/d1でofficeプロダクトキーをインストールする方法を教えてください。
  • officeブロダクトキーのインストールが富士通FMVのLIFBOOK AH40/d1でうまくいかない場合の対処方法を教えてください。
回答を見る