• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:装置の故障原因を特定してください。)

装置の故障原因を特定してください

このQ&Aのポイント
  • 日本各地で4年以上運用している数千台の装置の内、数台が突然故障しはじめました。装置はマイコンとセンサーを使った比較的簡単な装置で、電源は乾電池のみです。故障の症状はセンサーが常時ONを出力し、故障センサーや他の回路の外観に変わったところはないというものです。
  • 装置には結露や浸水の形跡はなく、配線のミスもなく、他の電子部品に異常はありません。また、マイコンも正常で、センサーを交換するだけで修理可能です。故障は南西諸島の奄美大島でのみ発生しており、沖縄や西表島などのほぼ同じ環境で設定された装置では故障が発生していません。
  • 全体でみると故障率は少ないですが、同じ場所で急に今年の夏から同じ症状の故障が発生したことがとても気になります。装置の故障原因を特定するためには、南西諸島の特定の条件が関与している可能性がありそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

何らかの素材の劣化を疑いますが 気象条件が悪いところからやられたと。 こんな例もありましたっけね。 http://hdd-check.com/pc_24.html センサーが機器から独立しているのか そもそもどのような構成になってるのかもわかりませんけど。

kringonex
質問者

お礼

もし教えていただいたような情報がセンサーユニット(某メーカー製)に発生していたら・・・恐ろしくて夜も眠れません。 実は、最初のトラブルが発生したときにメーカーへセンサーを発送しました(原因究明のために)1ヶ月以上経過しますが未だに返事がありません。 う~ん・・・恐ろしいい・・・(汗 情報ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

情報をすべて出すことができないのでしたら、原因特定も殆どできず、考えられる可能性を赤の他人に出してもらう。 と割りきってくださいね。 回答に対して「それはあり得ない」なんて反応されても「目隠し状態なのになにを期待してるんだ!?」って答えるしかないですからね(笑) 雷の影響ということは考えられませんか? 7月辺りから奄美大島あたりは雷がすごかったはずです。 テレビの天気予報で雷レーダーによる様子がよく流れていましたが、かなりすごかったと記憶しています。 センサーを交換するだけで済むというところからセンサーが壊れたんでしょうけど、どういう特性のセンサーか不明な上、設置状況も不明。 直接の落雷がなくても、空間電荷の増大によってセンサーが壊れた可能性もナキニシモアラズ。

kringonex
質問者

お礼

空間荷電の増大で電子機器が故障するというのははじめてしりました。(実は本職はソフトのほうでして) 雷ならマイコンもいっしょに壊れるはずだと思い込んでいましたが、心の奥底で雷に何らかの関係があるようなと思い続けていました。 少し調べてみたいと思います。 情報ありがとうございました。

  • mizu123
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.1

記載の情報だけでのトラブルシューティングは難しいでしょう。 センサーのロットから製造工程の材料切り替え時期等の調査が必要です。はんだ付け等あればリフローのトラブル来歴、プロファイルぐらいも必要かも またセンサーのON故障は?回路的には当たり前ですか? 通常はOFF故障が一般的かと思われますが。 上記に平行して常温エージング等のデータがあれば手がかりが見つかる可能性もあります。 防塵の記載もありクリーンルーム等の使用環境でなければ温湿度からの結露等の内部腐食の実態の把握も必要かと思います。 推定でも技術的に話がラインで繋がる原因が見つかればいいですね。

kringonex
質問者

お礼

湿度については確かに怪しい印象があります。 センサーがパッケージ化されており、その部分については自分もブラックボックスでよくわからないのですが・・・ 情報ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう