• 締切済み

ninja400rのこの部分は何でしょうか?

freedevilの回答

  • freedevil
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.2

画像ではいまいちよくわからないのですが多分No1の方が言う通りマフラーだと思います。 正式な部品の名前でいうならボディコンプ(マフラ)です。 新品で54600円です。 場所的に転倒で泥が付く所とは思えません。タイヤの目の前なので雨の日や雨上がりの走行時にタイヤが巻き上げた泥が付いたんじゃないかと思います。 構造上、汚れやすい所だと思いますが汚れが気になる時は水をかけて洗って問題ありません。 バッテリーや電気配線のカプラーに直接水をかければ壊る時もありますがそういう物はタンクの下やカウルの中に入っているので外から見える物に水をかけて壊れるような事はまずありません。じゃないと雨の日に乗れないでしょ?

qwaq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転倒で泥が入ったことに間違いないと思います。というのも、家に届いたその日に転倒させたためですorz 以降晴れの日しか乗っておらず、乗った回数は3回ほど。 ここに水をかけるにはバイクの後ろ側から水をかけることになってしまいます。ご存じかと思いますがバイクは後ろ・下からに対しての防水性はとても低いため水をかけるのは少々気が引けます。

関連するQ&A

  • ninja1000、zx-10rの大きさ

    大型バイクのninjaの大きさについて質問させていただきます。 自分は身長183cm 体重72kgなのですが 私が乗ってもninja1000は小さくて不格好にはならないでしょうか? スペックで車体サイズを見る限りではあまり分からず、本格的に買う時は見に行こうと思っていますが今の段階では現物を見に行く時間もないので質問させていただきました。 CB400には乗ってもあまり不格好にはなりませんでした。 車体サイズの数字ではninja1000の方がCB400より大きいそうですが、実際はどうなんでしょうか。 また、ninja1000でもきわどいならninja zx10-rはもっと不格好になるんでしょうか? この二つがだいたいどれくらい大きさ違うのかも知りたいです。 質問多くてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • Ninja ZX-12Rと隼

    ニンジャZX-12R(以下ニンジャ)と隼について複数質問があります。 1.ニンジャはレプリカ?隼はツアラー?なのでしょうか? 2.最高速ではニンジャのほうが勝っているのは知っていますが、実際に峠を走ったらどちらが速いでしょうか?(違法ですが^^) 3.これらのバイククラスだと0→100km/hに何秒かかるでしょうか? 4.町で見てかっこいいと思うのはどちらですか?(主観でかまいません) お願いします。

  • Ninja250Rにぴったりのバックについて

    Ninja250Rを購入し、四国を1週間ほどツーリングする計画を立てております。そこで質問ですが、すでにこのバイクをお持ちの方でツーリング時にある程度の荷物を入れられる、お勧めバックがあれば教えてください。タンクバックでも結構です。

  • CBR250RとNinja250R。女、初バイク

    似たような質問は多いかと思いますが、良かったら教えてください。 先日普通自動二輪免許を取得しました。 バイクの購入を考えています。 平日は電車通勤なので乗らず、土日ツーリングで使用できたらいいなと思っています。 高速道路を使い、少し遠くへ行ったり、海や山の景色がいいところに行ってみたいと思っています。 スポーツ系バイクだと、みなさんスピードを出したり峠を攻めたりするのかもしれませんが、まだ初心者なので、安全に運転したいと思っています。 先日、CBR250RとNinja250R両方に座ってみました。 座った感じはNinjaの方が足がしっかりつき、安心感がありました。 見た目もNinjaの方が好きです。 しかし、初めてのバイクならCBRの方がいいと、バイク店の方に言われました。 Ninjaはハンドルに癖?があるとかで、転倒しやすいとのことでした。 CBRは、ガソリンメーターもついていて、やはり、初心者には優しいのかなと思っています。そして、Ninjaより安い。 単気筒、2気筒については、初心者だからどちらでも変わらないかなと思っています。 身長は165cm、体重は50キロです。 CBR250RとNinja250Rについて、たくさんの意見いただけたらいいなと思っています。 よろしくお願いいたします!!

  • ZZR250とNinja250Rとの比較

    カワサキのZZR250とNinja250Rに関する質問です。 NinjaはZZRの後継にあたると思うのですが、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか? もちろん、FI化くらいは知っているのですが、当方素人なものでよく分かりません。 また、ZZRはこんな用途に向いていて、こんな用途ならNinjaのほうが向いてるよーというようなことも ありましたら教えて下さい。(実際そこまで違いがあるのか分からないのですが・・・ そして、当方、メンテナンスなどに関しましても全くの素人なもので、そういう者には どちらの車種がオススメだということはありますでしょうか? 本当に無知で申し訳ありません。でも、バイクは好きなんです! どうか、よろしくお願いします。

  • Ninja400 グラディウス400

    2014年のNinja400かNinja400R、グラディウス400をお持ちのかた、もしくは乗っていた方に質問です。 来年になったらNinja400(2014)かグラディウス400を購入しようと考えています。 そこで質問なんですが、 色々なサイトなどで各バイクの長所や短所を見ていたら、いくつかひっかかったので確認もかねて質問させてください まず、第一にグラディウスなんですが、シートが硬く、長時間のツーリングだとお尻が痛くなるというのですが、それはどの程度ですか?もちろんビックスクーターみたいな座り心地は求めてないんですが、最低でも年に一度、規制のために300キロ超の道のりを走らないとなりません。またその他にも休みが合えばプチツーリングからロングツーリングまでやってみたいと思っています。だとするとシートが柔らかいと噂のNinja400の方がツーリングでは快適ですか? またスクリーンですが、グラディウスに着ければそれなりの防風効果は得られますか?あまり大きくないスクリーンの方がいいんですが… 次にNinja400Rに対しての質問です。 か まだ僕自信、公道で原付以外のバイク乗ったことがなくどういうものかよくわからないのですが、立ちごけをする自信が大いにあります… それで、Ninja400Rでよく見かけたのが、倒した時の損傷が激しいというものです。 そこで、それはどの程度の損傷なのでしょうか もちろん、エンジンガードはつけようと思っていますが、それよりもミラーやバンドルにダメージが大きいと聞きました。 それは本当なのかということと、それを直すにはどれぐらいの費用がかかるのかを教えていただけると嬉しいです。 長々と書きましたが、バイクに詳しい方の回答をお待ちしてます。 またNinja400RとNinja400の2014型は見た目の問題なので、同じものとして回答をお願いします。 またどっちがオススメとかあれば、理由も兼ねてお願いします。

  • 新型ninja250か新型cbr250rか

    新型ninja250か新型cbr250rかでかなり迷っています。 かなり出尽くされている質問ですが特徴やダメな点良い点などをお願いします。 乗っている方や試乗した方の経験がありましたら、その時の感想などもよろしくお願いします。

  • NINJA250とCBR250R

    過去の質問にもたくさんありましたが、モデルチェンジしてからの質問はなかったのでお願いします。 20歳 女 身長160cmです。 今まで原付、小型スクーターにしか乗ったことしかありません。 フルカウル車に憧れて免許をとりました。 初バイク+教習車の重さに悩まされたということもあり、250ccの新車で買えるフルカウル車で検討したところninja250かCBR250Rに絞られました。 見た目はninjaだったのですが、つい最近CBRが似たような2眼になり見た目的にはどっちも好きになってしまいました。 実際に跨ってみた感じはどちらもかかとが少し浮くくらいで問題ありません。 維持費などを考えると燃費の良いCBRに軍配があがるのですが、我が家の周りは信号・渋滞が多いため低速走行を余儀なくされるので二気筒のninjaのほうが初心者にはいいのかなとも思います。 見た目はどちらも好きで価格もそんなに差はありません(近所のカワサキホンダ両正規取り扱い店での見積もりです。原付でお世話になっているのでこの店で買います) 用途としては、街乗りメイン 年数回高速使用で長距離を走りたいと思っています。 ちなみに予算内でCBRはABS付が買えます。ninjaはスタンダード車です。 教習車にも原付にもABSはついてないので、必要ないのかなとも思っています。 以上を踏まえまして、どちらにしたらいいかアドバイスをお願いします。 他車 他排気量 中古車にするつもりはありません。 カスタムもしないことを前提でお願いします。 両バイクをけなすような回答もお控えください。 どちらも好きです。だから悩んでいます。

  • Ninja250R、VTR250、エリミネーター250Vのどれがいいの

    Ninja250R、VTR250、エリミネーター250Vのどれがいいのでしょうか。 9月に中免を取る予定です。250ccのバイクに乗るつもりなのですが、上記3車種のうちでどれがよいのでしょうか。 エリミネーターは恐らくこの中で最速だと思います。見た目は1番好きです。しかし、キャブ車で、整備性があまりよくなく、パーツが非常に少ない、装備がチープ…など、気に入らない部分も多々あります。 VTR250は現行モデルでインジェクション車、メーターなどの装備もかっこいいです。しかしパワーがどんなものか…スペック上ではエリミネーターより下です。 Ninja250Rも現行モデルで、インジェクションです。しかし、kwskクオリティーなのでしょうかwこれも装備がチープです。フルカウルが特徴ですが、車重が軽いので風に煽られやすいのではないでしょうか…それにパワーもVTRとほぼ同じです。 自分がわかることはこれくらいです…。 実際に乗られたり、話を聞いた方など、回答よろしくお願いします。

  • サッカーのスパイクの洗い方

    主人がスパイクを泥だらけにして 帰ってきました…… お恥ずかしながらスパイクを洗うのは初めてなので洗い方がわかりません。 一応調べて、天然革は水洗い厳禁と書かれていたので、たしかカンガルー?の革だとか言ってたから泥だけ落としたのですが、内側の洗い方が調べてもわかりませんでした。 インソールと紐は外してつけ置きしてあります あの……なんだろ…… スパイクの足首周りの内側……? ふちの部分も泥水が染みていて汚れているのですが、そこはどう洗えばいいでしょう? 少し水を含ませながらブラシなどで掻きだしてタオルで吸いとってを繰り返すとかでしょうか? ちょっとそれぐらいしか思い浮かばなくて… 教えていただけると助かります。