• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交感神経と副交感神経が過剰に変化します…)

自律神経の乱れによる症状と医師への相談方法

noname#175742の回答

  • ベストアンサー
noname#175742
noname#175742
回答No.4

初めましてこんにちは。ご質問拝見させていただきました。 あなたのご心配されている気持ちが伝わってきます。   先ず、これは病気全体に言えることなのですが、「病気」は恥でもなんでもないということです。どんな立派な方でも、お医者様でも「癌」等の重い病気になる方はいくらでももいるということです。   次に、あなたのご質問からして「心の病」とは考えにくいのですが、主治医に病気のことを話すのに引け目を感じておられるとしたら、そういう態度を改めていただいては如何でしょうか。主治医をフルに利用して元気になろうと思いませんか。   あたたの場合は「心」が関係している「身体」の病気と思います。専門的には「心身症」とか「PSD」と言われています。この種の病気は「心」と「身体」の両方の治療を必要とすることが多く、担当科は「心療内科」で良いでしょう。   ご質問からして、主治医も丁寧な性格のように思われますし、親御さんと同伴でしっかり理解していただくのが良いと思います。過剰にご心配されることはありません。   貴方の早期の回復を祈念致しております。お大事に。     sophia-s   

aquerious
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに精神的な症状という事もあり、少し引き目に感じてました。 親も悲しむんじゃないかと思ってました。というのも、私の事で何を聞かれるか 分からないので。 私がちゃんと医師に事情を話さないから、医師は判断の仕様がないと 思ったんだと思います。 私も医師に沢山話したいけど、何を話せばいいか分からなくて診察がおわってしまいます。

関連するQ&A

  • 安倍総理は自律神経失調症?

    安倍首相はたしか、過敏性腸症候群と呼ばれてませんでしたっけ。ということは自律神経失調症ということですか。過敏性腸症候群というのは簡単に言うとどんなものですか。

  • 交感神経は「脊髄」からでているけど命令は

    すみません大学2回のものです。人体の構造(神経系)について少し質問させてください。 交感神経は胸腰随から出ていると習いました。 でも、例えば体温が低下した時にそれを察知するのは「視床下部(脳)」ですよね? でも立毛筋や血管を収縮させるのは「脊髄」から出ている交感神経ですよね? 交感神経がはたらくのには視床下部からの命令が必要ですよね?(この場合「体温が下がってきたから立毛筋・血管を収縮させろ!」って…) でも交感神経が脊髄から始まっているんなら脳からの命令は届かないのではないでしょうか? これは交感神経と脳をつなぐ別の神経が存在するということでしょうか? ではなぜその交感神経と脳を連絡する神経も含めて「交感神経」と呼ぶことはしないのでしょうか? ーーーーーー 上記に関連することなのですが…(すみません以下は蛇足なのでわかる方のみ答えてくだされば結構です) 上眼瞼垂下、眼球陥凹、瞳孔収縮などが症状としてみられるある病気(Horner症候群)の解説に「視床下部から脳幹を通って上位胸随の脊髄中間外側核へ達する交感神経繊維の断絶によっておこる…」と書いているのですが、「交感神経は脊髄からでている」んですよね?でもこの疾患の解説はあたかも交感神経が脳(視床下部)から出ているかのように書かれています。 これはどういうことなのでしょうか? 長々と質問すみません汗 よろしくおねがいします。

  • イリボーで過敏性腸症候群か分かるの?

    イリボーで過敏性腸症候群か分かるの? 一年前から下痢をくり返すので、以前から通っていた病院を変えて 胃腸をメインにやっている病院に診察にいきました。 その病院では、 「過敏性腸症候群」か、イリボーを処方されて 様子をみるみたいなのですが、 確かに効いています。 飲んで5日目くらいですが、下痢が止まっています。。 これって、過敏性腸症候群の証拠なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 自律神経を強くする方法

    IBS(過敏性腸症候群)で悩んでいる20代の男です。 自律神経を強くするには、どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過敏性腸症候群の腹痛型

    過敏性腸症候群の腹痛型はどんな症状ですか?痛みは下痢とは違いますよね?私は下痢便秘でもないのに過敏性腸症候群と言われたのですが ぎゅっと握られるような鈍痛があります 腹痛型なのでしょうか?

  • 頚椎ヘルニアで交感神経を圧迫されています。

    頚椎ヘルニア、変形性頚椎症で交感神経を圧迫していて、バレリュー症候群、椎間板性疼痛で、悪心、頭重、めまい、etc で悩んでいます。現在、星状神経節ブロックと漢方薬で治療中ですが、なかなかよくなりません。どのくらいに期間で、どのような治り方をしてゆくのか、経験した人がいれば教えてください。また、加茂整形外科で「腰椎ヘルニアは、痛みの原因ではない。」といっていますが、頚椎の、しかも、交感神経圧迫、椎間板性疼痛にも当てはまることなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 過敏性腸症候群?

    頻繁に起こる腹痛、下痢に何年も悩んでます。緊張すると決まって腹痛の後、下痢になります。年々症状がひどくなり、最近ではいつお腹が痛くなるかと思うと恐くて外出もほとんどできなくなり、通勤、仕事中はつらくてしょうがないです。家にいる時以外は飲んだり食べたりする事を極力控える生活が続いてます。症状は過敏性腸症候群とほぼ一致する事ばかりなのですがやはりそうなのでしょうか?過敏性腸症候群は病院に行かなければ治らないものなのでしょうか?

  • 過敏性腸症候群について

    過敏性腸症候群について 皆さんは薬物治療の他に、どういうことをして過敏性腸症候群を治しましたか? 僕はとても神経質で周りの目がよく気になり、それで腹痛を引き起こし下痢をしていまいます。外出したときはほとんど毎日です。。 他にも食後の後や寝起きなどもひどいです。 現在、薬をもらって治療を受けていますが一向に良くなりません。 誰かアドバイスをください。

  • 過敏性腸症候群について

    一年前くらいから下痢が続き、過敏性腸症候群かと思っています。 今度、病院を受診しようと思うのですが 過敏性腸症候群と診断するのに、何か検査したりしますか? 診察はどんな感じでしょうか?? あと、何科に行くのが適切でしょうか? 経験者の方、知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • 3年前から自律神経失調症です。どのくらいで治るでしょうか?

    3年前から、安定剤と抗鬱剤と睡眠薬と過敏性腸症候群の薬を飲んでいます。自律神経失調症を治された方、どのくらいで治ったのでしょうか?35歳男より