• 締切済み

人に頼るのが苦手

人に頼るのが苦手です。 理由は、頼み事をして相手の仕事が 遅かったり、自分の思ってたのと違うものになるといらいらするからです。 それなら多少無理してでも自分で やってしまいます。 自分がどの量までこなせるかは分かっているので、やることを抱えすぎて終わりきらないということはありません。ただ、許容範囲ぎりぎりまでやるので、精神的な余裕がなくなってしまいます。 この前もサークルの仕事をしていて 余裕がなくなり、友人や先輩の前で 泣いてしまいました。 結果、周りを心配させ「もっと頼って」と言われるのですが、 やっぱり人に頼るのが苦手です。 どうすれば、上手く人に頼ることが できるでしょうか? いらいらするのを我慢しながら、 人に頼るしかないのでしょうか?

noname#225365
noname#225365

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

仕事、って何でしょう?。 あなたは仕事をするために生まれてきた人ですか?。 そうではないはずですよね?…あなたは、あなたの人生をエンジョイするために生まれてきたはずです。 例えその中身が苦しいことが多かったとしても、です。 職場と言うのは「共同体」なんです。 その共同体で、どうにか結果を出していって、満足する成績をおさめて、収益を得る。 それが「職場と言う名前の共同体」なのです。 だから、仕事が遅い人や、ワンマンな人がいても、その人たちが「職場を崩壊させる恐れ」が無い場合は、共同体としての「仕事」をし、いかに円滑にそれが進んでいくかで、戦わなければいけないんです。 互いが言い合い、戦っていく中で、共同体としての自覚を育てていくこと。 それを放棄してしまってはいけないのです。 そして「仕事をする意味、仕事が有意義である意味」は、そういった中にもあります。 価値観が違う人たち、能力が違う人たちが、互いに傷つけあったり、カバーしあったりしていくことで、ひとつの目標に達すると言うことの中から、自分が知らなかった世界を知るのです。 そこで、自分の価値観以外の「価値」と言うものを見出していくことが、仕事と言うもののカリキュラムのなかには無ければいけないのです。 あなたはその機会を捨ててしまっている。 それは大変に惜しいことです。 自分を成長させる機会を逃してしまっているのです。 上手く頼る必要なんか無いんです。 自分を「少しだけ」捨ててしまえば、容易に相手も近寄ってくるはずですから。 まずは、仕事が共同作業である必要性と、その楽しさ、楽さを知ることでしょう。 せっかくの職場なのです。 自分の能力は横において、仲間と一緒に楽しんだり、苦しんだりしながら、成長しましょうね。

回答No.3

私も人に頼るのは苦手ですが、その理由は人に迷惑を掛けることが申し訳なくてどうしても遠慮が先に立ってしまうから、というものです。 従って、質問者さんのように人の仕事が遅いとか結果が思ったようなものでないのが気に入らないから、というのは余程ご自分に自信があるためではないかと感じました。 質問者さんの場合は遠慮しているわけではないので、頼るにしても期限を切ったり、やることについての詳細な説明をする(このように纏めて欲しい、というサンプルを用意して提示するなど)ことさえ厭わなければその仕事の結果にイライラすることも少なくなるのでは無いでしょうか? でもまぁ、今度はそういう手間にイライラされるでしょうね。 結果、どうしても仕事の量的に頼らざるをえない場合は、どちらのイライラの方が程度が軽いかで判断されては如何でしょうか?

回答No.2

人は自分だけの力で生きていくことはできません。生きていくうえで、他人の助け・協力というのは不可欠なものです。 こんにちわ。前置きでも書いたように、「人に頼るということ」に抵抗があるようですが生きていくうえでは大切なことです。 じゃあなぜ、うまく人に頼ることができないのか? それはお互いを認め合うことが質問者さんにはできていないからなんです。 質問文の冒頭で、“遅かったり、自分の思ってたのと違うものになるといらいらするからです。”と書いていますね。遅いとあるが、どれくらい遅れているのか、また思ってたのと違うものになるとあるが、どれくらい違ったものになるのかはわかりません。 しかしここで確実に言えること、それはあなたを手伝ってあげた人(=あなたが頼った人)はわざと遅らせたり、違ったものにしたりしたのではないということです。それはみんながあなたのことを思っている事の「あかし」なのです。 そこを認めてあげるということが必要なわけです。うまく人に頼れるよう、頑張ってください。

  • i-am-you
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.1

人に頼る事と、 人に任せる事の区別がついていないのではないでしょうか? 確かに頼って相手の仕事が遅いとイライラするのは分かりますが、 違う物になってしまうのは任せっぱなしだからだと思いますよ。 仕事が遅いのを見るのがイライラするのも精神的に余裕がないからです、 すごくイライラする気持ちは分かります。 人に仕事で何かを教えた事がある人なら誰でも経験しているからね。 それは自分でそこまで追い込んでしまっているせいです。 自分でやろうとしすぎて、 人に頼る時にはすでに余裕なんて持っていられないんでしょう。 相手に頼るのが遅すぎるんです。 最初から段取りをしっかりつけておけば、 自分だけだと余裕が持てない仕事量かどうかはわかるはずです。 行き当たりばったりか計画を立てる事に慣れていなくて見通しが甘いのか、 どちらかだと思います。 周りの人も万能じゃないので、 慣れるまで時間が掛かります。 それも考えた上で早めに頼らないといけません。 人に頼るのが苦手だぁ なんて仕事に就けばそんな事言ってられませんよ・・・ 自分ひとりでできる仕事量なんてしれてますからね。 苦手でもどうゆう風に頼るのかを今覚えましょう。 できた物が思っていた事と違うのはその人のせいじゃないって考えれるようになる所からですね。 なぜ違った物ができるのかって話なら簡単です。 ちゃんと伝えれていないからです。 自分ではちゃんと伝えたつもりでも、 受け手が別の考えになっても何も不思議ではありません。 これが不思議なら伝言ゲームが成り立ちませんよ。 一度や二度確認じゃあ意味なんてありません。 自分の思っている物ができて初めて伝わったって事が形になるんです。 じゃあどうすればいいのか、 何度も何度も確認するしかありませんよ。 それなら自分でやった方がはやいって、 そんな状況珍しくもないです。 しかし、 そうゆう事の積み重ねで相手にも自分の思想が伝わって、 いつか必ず人に頼った方がはやくなるんですよ。 今だけしか頼らないって思うかもですが、 そうゆう事を学ぶ事も学業やサークル活動に含まれているんだと私は思いますよ。

関連するQ&A

  • おしゃべりすぎる人が苦手です。

    おしゃべりすぎる人が苦手です。 会社に、おしゃべり好きな人がいるのですが、なんか疲れます。いい人なんだけど、話していると疲れるというか・・・。 でも会社って、その人を見ていると仕事ができなくても、話やすい人のほうが、好かれるだろうし、仕事も頼みやすいのかなって思います。 私には、やることがいろいろあるのに、その人はそんなの今やらなくていいじゃんってことをやりながら、ぺらぺら周りの人を巻き込み、しゃべりながらやってるのを見るといらいらします。 私は、しゃべりながら仕事すると間違うし、はかどらないので、黙っていることが多いです。でも自分に余裕があるときはおしゃべりしたりしています。 なぜかはわかりませんが、わたしは、仕事を頼まれたりすることがあまりなく頼りにされていないんだと思っています。私に聞いてもいいようなことを、みんな他の人に聞いていきます。 私にいけないところがあったら直していけるのですが、誰もそんなことは教えてくれないし、こんなこと、聞くに聞けません。 会社って、結局仕事ができるできない以前に、人としての評価が大切なのでしょうか。 今の職場にいると私みたいな、おしゃべりが苦手で、みんなとグループ作ってわいわいやらない人が評価されることはないのでしょうか?って、思ってしまうのですが、みなさんはどのように思いますか? (まとまりのない文章ですみません)

  • 苦手な人との付き合いで心がけるべき事。

    大学生1年生の女子です。現在演劇関係の大学のサークルに所属しています。 けっこう全体的には和気あいあいとやっています(つもりです。) そこで去年からちょっと自分自身で悶々としていたことがあったのです そのサークルに苦手な人がいます。同学年の子です。 彼女は仕事もできるし演技もうまいし、私はその部分はとっても尊敬していて、見習おうと思っています。 でも、けっこう気が強く、言い方もきついので、元々おっとりした子達とお友達になっていた私にとって、彼女の発言でかなりぐさぐさ心が傷ついてきました。。。(「○○してよね!?」という命令口調とか、「だったらお前、○○してみろよ!?」とか、気に入らないことがあると舌打ちしたりとか・・・) そのたびに、私はてきぱき仕事ができないけど、自分ができることをやろう!と思って、サークル内の役職をやってきたのですが、何かをするたびに文句を言われてしまい、自信を失ってきてしまいました。(「この前のみんなへのメールの文章、あんな下手にでてちゃあ仕事やってくれる人集まんないでしょ、前に学習したでしょ?笑」という感じです) でも、その子はサークル内では人気があるなあと思っています。先輩たちにも気に入られているし、同級生とも仲が良いので。。。 その子と私もしゃべりはするんですが、どうも向こうもこっちに距離をとっています。 前に部室に用事があり、二人きりになった時、なんか話題ふらなきゃと思い、話題をいろいろ振ったのですが、盛り上がらなくて、本当に自分は話下手だし、ますますこいつやな奴だなって思われただろうなってすごく落ち込みました。 できれば仲良くしたいし、歩み寄りたいです。 だけどどうしても壁がある そして、部内で好かれてる彼女を苦手としている私って、やっぱり性格にどこか難があるのだと思います。 演劇は大好きなので、やめたくないです。それに彼女以外の人とは仲良いので(私が好かれてるかはわかりませんが・・・) 大学生にもなってこんなことを聞くのかと思われる方もいらっしゃると思いますが、 今までこのようなことがなかったものですから、対処の仕方が分からなくて困ってます(;_;)(小学校のとき嫌がらせは受けたことはありますが、その相手はみんなから嫌われていましたので) 支離滅裂な文章ですいません、 皆さんは、苦手な人とのお付き合いで、どのようなことを心がけていますか?

  • 苦手な人との接し方について

    私は慣れた仕事なのである程度仕事は任され毎日、多少の応用編的な事が起きてもそれなりに対応もして 終わらせる事が出来ます。 ですが問題は仕事が出来ても人間そのモノが悪いんです。例えばスグにイライラします。 イライラは態度に出ます、雰囲気に出ます。 仕事が出来て100点取れても150点くらいマイナスになるので評価はマイナス50点です。 読んで頂いてる方に分かりやすく言えばですが。。 問題は人に与え続けた印象は自分が相手の心に 植え付けて嫌な想いをさせてしまったら どう自分が良く変わろう、変わっても、印象は 良くならないんじゃないかと思うのですが どう思いますか? 私なら苦手意識や近寄り難い、扱いにくいなど自分が思ったらもぅ、無理かなぁと。 「あの人なんだか変わったね」位では感じても。 かと言って、仲良くなろうとかコミュニケーションを取ってみたいとか、人は思うんでしょうか? 特に、職場です。私は異性間で、仲良くなれない人がいます。 私としては今の自分は好きになれないしこのままでは自分が本当に駄目な人間になるから本気で 自分の為に変わらないとおしまいじゃないかと 思います。 自分自身に納得できたら、今、仲の悪い(被害者)の事はもう気にせず 本人の性格次第って思う程度で良いのでしょうか? ここまでグチャグチャに(相手は生理的に無理と思ってる) 人間関係が破滅すると でも職場は同じ、必ず協力が必要な仕事なので… 複雑です。 そして、この相手の方の接し方が分かりません。 この人とは挨拶だけはしますが 必要以外は話しかけない、目を合わせない。で 良いのか… 距離を(歩み寄り)をしていく必要は持って行った方が良いのでしょうか? 私としての希望は仲良くなれるならそれが一番幸せです。 宜しくお願い致します。

  • 苦手な上司に、「わたしあなた苦手です」って表情に出てしまうので困ってます

    こんばんは 会社の私の上司はちょっと苦手です。 教えてくれるのはいいのですが、説明がかなり下手だと思うんです。 しかも1つ上の先輩に聞いたほうがかなり理解できるんです。 だから上司に教えてもらったところをあとでその1こ上の先輩にもう一度聞いたりしてます。そのあたりがこの前ばれたかなって思います。 どう考えても先輩に聞いたほうがわかるんです。かなり論理的にしゃべってくれるんで。上司のほうは非論理的にはい覚えなさいっていうんで。 そして、さらに上司なんで注意をしてきます(そんなわからん教え方じゃ理解できてないの当たり前だろうがって内心怒りながら、仕事なんで我慢我慢、理性で抑えて「申し訳ないです」って平謝りしてますが)。 そして私は上司が苦手であります。 そこで私は逆切れだけはしないでおこうって思ってるんですが どう考えても自然と避けてしまう行動をとってたかな?と最近改めて思い返してました。 といいますのは、どう考えても楽しい会話を上司にだけ振ってませんでした。やさしい同僚や先輩には「今日もまるまる~」(笑)って楽しい会話を振ってたんですが、上司にはほぼ会話をふることなく機械的に仕事だけの会話になってしまってました。それは意図してそういうふうにしてやろうって思ってたんでなく、自然とからだがそういう行動とってました。やはり苦手な人は避けたいって本能がそう判断してたんでしょうか。 皆さんは会社で苦手な上司などがいた場合、どういうふうに接してますか?自然と避けてしまわないですか?顔に「苦手です」って表情出てしまいませんか?苦手なのに、こっちから楽しい会話をなげかけられないです。内心「ふってもさぶいしなあ。それにつけこんで注意とかするんだろうな。」って思うからしないんだと思います。 まだまだ私、甘いです。すみません・・・

  • 私の苦手な人を褒めまくる人

    苦手な同僚がいるのですが、表面上は態度に出さず上手くいってる風を演じています。多分、本人にも周囲にも気付かれていないと思われます。 この同僚は周囲の評判が良いらしく、別の人が毎日のようにそれを言ってきます。私に言ったの忘れたの?と言うくらい、何度も言ってきます。 苦手な同僚の事なので、同意しかね、いつも曖昧な返事をしています。また、同僚が休みの日に考えたくもないのに、その人が言うから想起し苦痛が襲ってきます。 ・・・毎日続くとこうも苦痛なんですね。 同僚の事を良い人と見れない自分。 同僚のことを悪く言う人がいないと言われる度に、じゃぁ私は言われているんだ。と思ってしまう自分。 そう言う風に卑屈になる自分に嫌気がさします。 なぜ、その同僚が苦手かと言うと、後から入った私に親切に教える風を装いながら仕事を押しつける。困っている時に全く手伝わない。押し付けられた仕事が終われば、同僚がしたことになっている。これは私にしかしてないようです。 この同僚を変えることは難しいので、せめて言わないで欲しいと思います。言ってくるのはキツイ性格の先輩なので言えないのです。 仕事を辞めたいと思い始めました。

  • 親友が同僚になってから苦手になった。どうすれば?

    親友だった子とおなじ職場で働くことになって1年、私が苦手な先輩Aを親友が盲信しており、逆に親友が妄信している先輩Bは私が苦手です。 親友が先輩Aの愚痴を私に言い、逆に私が苦手な先輩Bをとてもよく言うので 聞くたびとてもイライラしてしまいます。 また、親友はかなりの負けず嫌いなので私が先輩Bのことを苦手なのをしってて目の前で先輩Bと仲良く話しながらドヤ顔してきます。(あんたが苦手な人と私はこんなに仲良くはなせるのよ、といわんばかりに←被害妄想かもしれませんが。。。)すごくイライラします。 この感情なんなんでしょうか。どう整理すればよいのでしょうか。私は平和主義なので親友とは仲良くやっていきたいのですが、仕事に関する考え方が違いすぎて職場のことは一緒にはなしたくないです。 支離滅裂ですみません。些細な事でも感じたことでもなんでもいいので教えていただけたら幸いです。

  • 年上が苦手です。

    こんにちは。大学4年生の女です。 わたしは、年上が苦手だということに最近気付きました。 サークルの同期や後輩、内定先の同期などとはとても仲良くなれます。「親しみやすい」という印象をよくもたれ、後輩には時にいじられたりもします。それが嬉しいくらいです。 しかし、いざ年上を前にするとどう会話をしたら良いのかわかりません。 アルバイトや、内定先の先輩など「仕事」に関わる先輩ならば大丈夫です。おそらく、仕事上の先輩とは「友達づきあいのような関係は不要」だと割り切れるからです。 一方、同じ大学のサークルの先輩や、趣味のサークル(音楽)で共に演奏したりする年上の方々に対しては、なんとなく怖じ気づいたり、どう接すれば良いのか分からず、さらにはコミュニケーションをとるのが億劫になったりします。 しかしそんな年上の人とも、同期や後輩に対するのと同じように、フランクに、仲良くしたいです。仕事ではなく趣味のサークルなので、年上の人ともわきあいあいとしたいです。 年上となかなか話せないのはなぜだろう、と少し考えてみたのですが・・・ わたしは兄が2人いますが、こどものころから兄達に甘えた記憶はいっさいなく、共に友達のようにゲームばかりして遊んでいました。年上なんだという気持ちがほぼありません。 あと、中学の時に先輩から軽いいじめを受けていたので、潜在的に「年上=恐い」という感情をもっています。 わたしと真逆で、年下よりも年上とすぐに仲良くなれる子がいますが、その子によると「年上には甘えればいい」といいます。しかし、そもそも「甘える」という行動がとても苦手です。 みなさんにアドバイスを頂きたいのですが、年上とも気さくにコミュニケーションをとれるようになるにはどうすれば良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 苦手な人とのつき合い方

    以前、気持ちに余裕がないと相談させていただきました23の女です。 そして、回答を参考にいろいろ実践して だいぶ余裕が出てきました。 しかし、普段仕事で通常のペアの方と組んでいるときはとても穏やかで冷静に他人のことを考えられる余裕もあるのですが、その人が休みの2日間に違う方(今後Aさんとします)と組んで仕事をすると1日で ものすごくマイナスに流されそうになり2日目は休みたくなるほどです。 連勤の最後の2日間がいつもAさんとペアということも余計に影響していると思います。 Aさんは、自分は常に『疲れた。』や『休んでいい?』などが口癖なのに人には厳しく完璧を求める人です。他人が具合が悪くてぐったりしていると『悲劇のヒロインぶるな』と言うのに対し 自分はとても心配されたがります。 また、自分が正しい、自分が一番でないと済まないような感じの方で 話をすると批判ばかりされるのでこちらも最初は堪えますが段々冷静さを失い話がこじれてしまいます。 根が悪い人ではないのはわかるし、本当は自分に自信がなくて周りに怯えているのを隠すためなのかな?という考えをしてみてその人の行動、言動を許そうと努力はしてきました。 そして、必要な会話以外は話をしないようにと業務内容を自分なりに工夫もしましたが人と話すのが好きな人なので、なにかと近寄ってきます。 人数がそこまで多い職場ではないので無視したりもできずに困っています。 仕事に支障のないことは聞き流したりしているのですが(身が持たないので)、すると人の話を全然聞かないと今度は責められます。 なにより、『疲れた』を連呼されると 私がAさんのあとから仕事に入ったとは言え仕事なんだから当たり前でしょ?と言いたくなります。(口論になるので言いませんが…) Aさんは 私より20近くも年上なので世代での考え方の違いもあるとは思いますが、本当に一気に調子が狂うので困っています。 苦手な人とうまく共存するにはどうしたらいいのでしょうか? また、皆さんが職場で苦手な人にどう接しているのかも聞きたいです。

  • 人と話すのが苦手

    人と話すのが苦手な自分をどうにかしたいです 自分の性別は男になります 男女関係なく苦手で当然友達もいません 特に若い人、同年代の人、女の人が苦手です 自分より歳上の場合は 相手が喋るのに(下手な)相づちを打っているだけという状態です 自分から話しかけることはあまり有りません それから声が小さく、耳もイヤホンで音楽を聴くのが多かったためか少し悪い気がします 具体的には突然話しかけられるとほとんど聞き返します そのような感じのため、人をイライラさせることが多いように思います(他のことにも原因はあるとは思います) それから動作が遅いことも人をイライラさせる原因だと思います 人に話しかけようとしても話題がありません 人と話すのが大切なのはわかっているのですが話が続きません 人と話すこと自体は嫌いではないと思います ですが周りの人に気を遣われている感じがわかります よろしかったら何かアドバイスをお願いします

  • 苦手な先輩との接し方を教えて下さい。

    苦手な先輩との接し方を教えて下さい。 職場の先輩にとても苦手な人がいます。 その先輩は、年上年下問わず、たくさんの人から慕われています。 リーダータイプで、責任感が強く仕事も速い、いわゆる『非の打ち所が無い』方です。 厳しい方ですが思いやりもあるので、慕われるのは当たり前だと思います。 しかし、私はどうしても『苦手』だと感じてしまいます。 その先輩ははっきりと物を言う方なので、思ったことは思ったままを口にします。(特に後輩に対してはそうです) 先輩がいるだけで頭が真っ白になってしまい、どうして良いのかわからなくなり、ミスが多くなります。 私は先輩とは対照的で仕事も遅く覚えも悪い、そして先輩のように思ったことをそのまま言うことはできません。 先輩と自分を無意識に比べてしまっている気がします・・・。 先輩を見ていると、自分の欠点ばかりが目についてしまうというか・・・そんな感じなのだと思います。 この前も一緒に仕事をしていて「何で(こんなことが)できないの!」とものすごい剣幕で言われてしまって、泣きそうになってしまいました。(接客中だったので必死に堪えましたが) 何でできないのか、考えましたが分かりません・・・。 怒られた作業は元々苦手ではあったのですが、怒られた時は本当に自分でも何をやってるんだと思う位、できませんでした。 こんな時、どうしたら良いのでしょうか。 このままだとまた先輩と一緒になった時に同じことを繰り返す気がしてとても怖いです。 「意識しないように」と思っても、意識してしまいます。 アドバイスをお願いします。