• ベストアンサー

AVCHDで書き込まれたBDの再生について

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

今使っているディーガと同じ機種かその後継機が最もお勧めです。 それ以外なら同じパナソニックのプレーヤですね。 例えば http://kakaku.com/item/K0000341817/

joqr
質問者

お礼

3D不要で、録画された番組と ビデカメラの映像だけでいいので DMP-BD77-K に決めました 助かりました

関連するQ&A

  • 地デジ録画BDの再編集

    AQUOSブルーレイレコーダ BD-HDS53で5倍速で録画した地デジ番組をBDにダビングしたものを、他のメーカ製のブルーレイレコーダにムーブし、ジャンル別にまとめて更にBDにダビング(MOVE)し直したいと思っております。 そこでご教授願いたいのは、上記で5倍速で録画したBDをムーブできるメーカー(シャープ以外)と、分かれば機種(中古で探しますのでなるべく古い機種)をお教え下さい。

  • DVDやBDは録画機が違うと再生できない?

    ブルーレイやDVDは、ダビングorムーブした型番の録画機以外での再生は高確率で出来ないということを聞きました・・・ 本当なのでしょうか。 将来的に、2台の異なるBDレコーダーを使おうと思っているのですが、もし本当なら凄く困ります・・・。 また、現在の地デジは10回までダビングできるのですか? ダビングやムーブや編集中に不意にデータが消えてしまうことがあると聞きました。 今度、一番古いDVDレコーダーからW録画のBDレコーダーに買い変えるので凄く不安です・・・。 未だにDVDレコーダーのHDDからDVDが怖くてダビングできてません。

  • BD-RE

    実家の親は居間のVTRで録画した番組を途中まで見た後、寝室へテープを持っていって続きを見てから寝るという生活をしています。そろそろ地デジ対応をするべきなのですが、ブルーレイレコーダーを買ってもHDDに録画していては上記のような使い方ができないので、BD-REに録画すれば同様の使い方ができるかな?と思っているのですが、そこで質問です! 1.BD-REはファイナライズ不要で別のBDレコーダーまたはBDプレーヤーで再生できるのでしょうか? 2.BD-REはテープのように別の機器でも見た所から(つまり途中から)再生することはできないのでしょうか? 3.BD-REは「繰り返し録画用」とありますが、それはディスク容量内であれば次々に番組を録画していき、容量を超えるとディスクに最初に録画した番組から消していき、新しい番組を録画するのでしょうか? 4.そもそもHDDではなく、最初からBD-REに録画することは可能でしょうか?何か制約があるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • パナソニックのBDレコーダーのダビングが遅い!

    質問させていただきます。 昨年購入したパナソニックのBDレコーダーディーガ「DMR-BR580」の事ですが。 BSの番組をHDDからBDディスク(25G)にダビングする時に非常に時間がかかります。 例えば1時間番組だと40分くらいかかります。 予約録画したBデジと地デジの番組を混在させた状態でHDDからBDディスクにダビングするともっとかかります。 地デジだけだと非常にダビング時間が短く快適なのですが、Bデジだと非常に時間がかかります。 これはレコーダーのトラブルなのでしょうか? どなたかお詳しい方、説明していただけないでしょうか。

  • 地デジを録画したBD-REがパソコンで再生できません。

    地デジを録画したBD-REがパソコンで再生できません。 ブルーレイレコーダーで録画した番組をパソコンで再生しようとすると、 「ディスクは対応していないフォーマットです」 とメッセージが出てきて再生できません。 レコーダーはシャープの『AQUOSブルーレイ BD-HDS53』です。 本機では新しいBD-REを入れると自動で初期化されます。 その後、録画画質5倍で録画したものをパソコンで再生しようとすると上記のような状態です。 どうすれば再生できますか?

  • BDがちらつき再生できないんです

    BD(ブルーレイ)に関する質問です。ビデオカメラ(victoreverio)で撮影したものを三菱のブルーレイレコーダー(DVR-BZ230)のハードディスクに録画し、それをBDにダビングして保存したつもりですが、再生すると画面がちらついたり、一時停止するなど見れません。高速ダビングが原因かと思いダビングをやり直しても駄目でした。BDーRはviotorの日本産を購入しました。ちなみに地デジをハードディスクに録画してBDにダビングしても特に問題がありません。原因と思われることはなんでしょうか。みなさん助けてください。

  • デジタル放送を録画するBDに特別な規格のものは必要ですか?

    ブルーレイ搭載レコーダー(こういう言い方でいいんでしょうか?)の購入を検討しています。 現在はHDD搭載DVDレコーダー+DVHSデッキでハイビジョン放送を録画していますが、そろそろブルーレイに切り替えようかと考えております。 そこで教えて頂きたいのですが、DVDレコーダーの場合、地デジや衛星デジタル放送を録画する場合、CPRM対応のDVD-RWでないと録画できませんでした。 ブルーレイの場合もそのような特別の規格のものが必要なのでしょうか? 既に手持ちのPCでブルーレイドライブを使用していますが、もっぱらデータ保存用で、一番低価格のBD-Rを使用しています。 これと同じもので録画は可能でしょうか? もう一つ質問ですが、最近のソニーやパナソニックの製品ではハイビジョン放送を圧縮して保存可能と聞いています。パナソニックはDVDにも記録できると聞いています。 圧縮して保存する場合もCPRMのような特別な規格が必要なのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 尚、コピーは1回できればOKです。(コピーでなくてMOVEでも構いません)

  • BDレコーダーで作ったディスクをPS3で再生できますか?

    BDレコーダーで作ったディスクをPS3で再生できますか? 寝室にシャープのブルーレイレコーダー「BD-HDW53」というものが置いてあり それで番組を録ったりは間に合っているのですが でかいテレビがあり皆の集まるリビングにVHSのデッキしかないので ブルーレイレコーダーかプレーヤーを買おうと思っています。 ただ、レコーダーはまだまだ高いので もしPS3が他社のBDレコーダーで作ったディスクも読めるのであれば 寝室で録って、そこでディスクに保存してリビングに持っていって PS3で見れば安く上がるしゲームもできるし・・・と。 これって可能でしょうか? 録画云々で何やら制限があるみたいな話も聞きますが・・・。 素人質問ですいません。

  • AQUOS BD-HDW55の番組をPCで見るには

    AQUOSブルーレイ ブルーレイディスクレコーダー BD-HDW55を使用しています。 HDDに録画した地デジ番組をDVDに焼きましたが、PC(Windows XPまたはMac)で、見ることはできないのでしょうか?もしかして、録画した地デジの番組はテレビの前でしか見られないのでしょうか。 DVDでなくてもいいのですが、録画した番組をPCで見る方法はないのでしょうか。

  • 地デジを録画したBDは海外で再生できますか?

    オーストラリア在住のものです。テレビ番組を録画して、海外で子供に見せたいと 思っています。 CPRM対応の再生専用DVDプレーヤーを日本から取り寄せるつもりでしたが、 最近日本ではBD録画もできると知りました。いろいろ検索してみると、 BDはCPRMでなく、AACSだから海外のプレーヤーでも大丈夫だとあったり、 BDでもBーCAS暗号を解かなければならないとあるページもあり、結局よく わかりません。 海外のBD再生機でも地デジが再生できるなら、実家のレコーダーをBDレコーダーにする ことも考えています。 パソコンやPS3やポータブルプレーヤーで見ることは考えていません。 ご存知の方、教えてください。