• 締切済み

貸家2階からの汚水雨漏りで悩んでいます

約6年住んでいる貸家アパートの2階からの汚水雨漏りが酷くて悩んでいます。 またその雨漏り箇所が調理コンロ台の真上。 築年数30年以上、木造2階建てで私が住んでいるのは1階なのですが雨漏りがします。 しかもその雨漏りをする場所が調理コンロガス台の真上です。 料理をしている時にお鍋の中にポタリと・・・。 ・木造2階建てアパート、私が住んでいるのは1階 ・雨漏りするのは毎日の事で1日3回ほど。 ・雨が降っていなくても雨漏りがする。 ・雨漏りがする場所が料理をする場所で何度も料理を廃棄した。 ・家の構造から見ておそらく2回のお風呂からの雨漏りだと推測。 上の理由で不動産に修理依頼を1ヶ月前にしました。 それから何も連絡もなくやっとこさ1週間前に業者に見に来てもらった所、 何もせず「寸法と見積もりを立てたい」とだけ言って帰りました。 その翌日も酷い雨漏りをしたので遂に料理自体できない状態になり さすがにあせって「すぐに見に来てください」と急遽呼んだ所依頼された業者がやったのは応急処置だけでした。 天井の石膏ボードを1枚だけ剥がし上の階の風呂からの水漏れを確認。 配管からではなく土台のコンクリート部分から染み出てきてて梁は水を十分に含んだ状態、 おそらく風呂場を支えるため?にある鉄板が非常に錆びていました。 業者はコンロが汚れないようにと養生もせず作業が終わった後もコンロの掃除もせずの状態。 応急処置の終わった天井を見上げれば1枚の石膏ボードの大きさにも満たないバット?水がたまるような鉄板を取り付けただけで 屋根裏の梁がはっきりと見えいつ虫が這い出てくるのかオドオドするような状態です。 ちなみにその隙間は縦18cm、横40cm。 前置きが長くなりましたがここからが本題。 「いつ頃工事をして天井を塞いで貰えるか?」との質問に対して業者は 「わからない、工事をする事になると上の階の風呂が2,3日使えなくなるためいつ修理できるか分からない」 まだ上の人と話すらしていない状態でした。 不動産も業者にも全くやる気が感じられません。 雨漏りの対策は出来たものの、今度は料理中に屋根裏からの埃や虫が落ちてこないかと今から不安で不安でたまりません。 いっその事引越しも考えていますが、引越し費用も無くまた子供もいる為転校の可能性まで出てきてしまいます。 応急処置の翌日には(天気は晴れ)朝早速、雨のような雨漏りがはじまりました。 その後業者からは連絡はありません。 一応、大家さんから隣の空室に転居してもいいですよ(敷金礼金無し)との提案を受け 隣の部屋を見てみると家と同じような状況になり数年前にしっかり工事をしたと不動産、業者共に言いましたが、 すでに雨漏りが同じ場所でかなりしており、風呂を見ると家より酷い亀裂と強引な処置の跡も見れ その提案はお断りしました。 今現在私は引越しを視野に入れ物件探しの毎日で 子供が転校しなくてもいい数件の物件と交渉中ですがまだはっきりとした答えが出ていません。 本心はこの思い出の詰まった家に住み続けたいのですが まず料理が出来ないのが問題でその後口にしているのはカップラーメンかコンビニ弁当です。 応急処置をしたといえど相変わらずな雨漏りと天井隙間からの異物の落下が多く、 それは念の為に写真と記録を撮っています。 私の希望はこの家に出来れば住み続けたいのですが 料理が出来なければこれは家とは呼べず、やむを得なく引っ越すしかないかと諦めています。 引っ越すとなると大金と子供の登校班の問題もあります。 不動産や大家、業者との連携も全く上手く行かずいつ工事が始まり終わるのか それすら全く分かっていない状況です。 また子供が通う学校の校区内にある数件の物件と交渉中ですがそれもお互いの都合で早急には話は進みません。 突然の災難に悩んでおり今後どうしていいのか迷う毎日です。 ・建物の老朽化で起きた事で上の住人には罪が無い。 ・大家さんは直す意思があるが工事業者の事情があり全く工事の開始や打ち合わせが無い。 ・本来、この家に住み続ける事を考えていてこんな災難が無ければ家を出る理由が無い。 以上の事は理解しています。 しかし事実上工事の手は入っておらず、その予定も未定。 弁当やカップラーメンやレトルト食品を食べる毎日に疲れてきております。 交渉中の物件が成立すればいいのですがそれも成立したとして しばらくの間は清掃など業者が入りすぐに引越しできる状態ではありません。 ドン詰まりの状態です。 何らかの解決法のアドバイスを求めここに相談させて頂きました。 当方、立ち退き料とかいろんな損害賠償とか求めるつもりはありません(不動産の方にお世話になったので) しかしその反面、引越しすると非常に大きな大金が必要とされ、 またその貯えも乏しいので少しでも何らかの方法があればそれにすがりたい気持ちもあります。 皆様、どうか知恵を貸してください。 助けてください!よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんばんは。 大家さんは直す意思はないという意見に賛成です。 私だったら、「費用は自分で出すから、自分で業者を頼んで直していいか?」と大家さんに聞いて、自分でなおします。 だめだといわれたら、ひたすら頼むだけです。 いま、料理ができていないことは大家は知っているんですよね? ただ、この方法はけっこうな金額がかかるでしょう。 安くやってくれる業者を探せるかどうかが問題です。 しかし、業者も大家も不動産屋もやる気がないですねぇ。 かなり家賃の安い物件ですか?

nemureruyouni
質問者

補足

コメント本当にありがとうございます! まず問いに答えます。 >かなり家賃の安い物件ですか? いいえ、3DKで月4万円です。(田舎です) 今回色々な不動産へ行き色んな物件を見ましたが築年数が同じ位だと1軒屋でも同じ金額がたくさんあります。 3DKや2LDKクラスの貸家やアパートマンションなどでも大体4万円~5,5万円で5万円出せば築年数の新しい物件が借りる事が出来ます。 鉄骨物件や鉄筋コンクリートも5万出せば2LDKクラスは借りれる状況です。 >安くやってくれる業者を探せるかどうかが問題です。 業者の知り合いは祖父の知り合いで数名います。 自分でも業者がやった程度の作業はできますが手を付けていいのか迷っていました。 >いま、料理ができていないことは大家は知っているんですよね? 大家さんとは直接連絡を取る事はできない状態ですが不動産に何度も駆け込み事情を細かく伝え目の前で大家へ電話をかけますが繋がった事はありません。 工事業者は実際に応急処置を行っており現状は把握してると思うのですが・・・。 不動産は大手ではなく個人でやっているような小さな不動産です。 すみませんがこの場を借りて皆さんにお礼を。 どうしていいのか分からずどん詰まりの状態ですが皆様のコメント1つ1つ入るたびに励まされ勇気が沸いて来ます。 とにかく一番は子供を転校させず校区内の物件をと不動産めぐりをしています。 今もその問題物件に住んでいますが、何とか直してもらうか、他の物件と交渉成立すればすぐにでも引越しする意思は固まっています。 アドバイス本当にありがとうございます!

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

家賃払っているんでしょう、信じられない、治すつもりはないんだよ、オオヤサンハ。

nemureruyouni
質問者

補足

早急な回答ありがとうございました! もちろん家賃は払い続けています。 入居する際は敷金3か月分、仲介手数料1か月分、家財保険?15000円のに入りました。 直すと言いつつたった1回の応急処置をしただけでその後連絡が無いのは直す気が無いのかもしれませんね・・・。

関連するQ&A

  • 雨漏り修繕

    賃貸物件で住居(2階)とテナント(地下)お借りして3年。 入居したときから雨漏りの修繕を言ってますが全く直らず。 大家さんは見に来ますが修繕をちゃんとしてくれません。 挙句の果てに、隣接している建物を解体し(素人の人達で・・・) 駐車場にしたのはいいですが、解体してから今まで水漏れのなかった地下のテナント の天井が無数の水滴がつき、毎日ぽたぽたと水が落ちてきます。 不動産屋さんにも何度も言ってます。 最近になってやっと業者の方が見積もりに来られました。 業者さんによると、地下の雨漏りや天井の水滴は解体のせい。 壊してなんの処理もされていないからと、壊し方です。 2階住居の裏口の床は雨漏りにより床が腐り、大家さんがはがしたまま。 台所の窓は解体してから雨漏りがひどいです。 (床がびしょ濡れになるくらい) 業者さんによると窓枠を取り付けるときになんの処理もされていない状態らしいです。 雨漏りで濡れた布団やテナントの板・・・ なんの弁償もありません。 修繕義務ってありますよね? このまま修繕してもらえない場合どうすればいいのでしょうか? このまま正規の家賃を支払うことに納得できないのですが・・・ 勝手に修繕して費用を請求できるのでしょうか?

  • 1階のリビングから雨漏りがします

    築17年木造2階建てで、1階と2階の広さが同じ最近の家です。 大雨の時、2階部分は雨漏りはしてないのに、1階のリビングの中央の、丸型フル引掛けシーリング(蛍光灯を取り付ける器具)から、蛍光灯を伝って雨漏りします。 ポタポタと落ちたり、数分すると、水道の蛇口をひねった時のように勢い良く、漏ってきて、しばらくするとポタポタにかわり、これが繰り返されます。 後日、業者に見てもらったのですが、雨漏りしている時じゃないと分からないと言われました。 今年、初めてなって2回もなりました、台風が近づいているので心配です。 大雨の中、業者も来てくれませんが、後日だと、どこから伝わってきているか分からないって、どうすれば良いのでしょうか? 点検口でもあれば、素人でも何とか分かるんですが、点検口がありません、押入れとか見ましたが、付いていません。 どのようにすれば、良いでしょうか?

  • 雨漏りについて質問です。

    雨漏りについて質問です。 鉄筋コンクリート造陸屋根の2階建ての家に住んでいます。 つい先日から、雨風の強い日に天井から雨漏りがします。 雨漏りの修理を考えているのですが、 インターネットで調べていると様々な業者がでできまして、 どの業者に依頼をしたら良いかわかりません。 修理方法や、料金も様々ですし。 雨漏り修理の料金の相場など、経験がある方、良かった業者などあれば、 参考に教えていただければと思います。 最近雨も多いので早急に修理したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • これは雨漏りでしょうか

    築13年の中古住宅の家です。 2階の傾斜天井と床から垂直に立つ壁との接点の部分の 天井の付近が、水に染みたのか茶色いもの(接着剤?)がしみ出た跡があるのを 発見しました。 この天井は傾斜天井で天井のすぐ裏は屋根になります(屋根裏はありません)。 これは雨漏りなのでしょうか。 この箇所は北側なのですが、雨漏りではなく結露かなにかなのでしょうか。 昨年同じ時期、今回の箇所と近い箇所で、同じ現象があり、売り主(業者)に伝えたところ、 雨漏りと判断し、別の業者を呼んで、屋根のてっぺんの具材(木とトタン(?))を全部取り替えてもらいました。 今回、似たような症状が起きたので ・前回の雨漏りの修繕の作業が良くなかった、適切ではなかった ・前回も今回も、実は雨漏り以外のことが原因だった(結露?) のふたつを考えたのですが、 北側の壁や傾斜天井というのは、クロスの裏側の石膏ボードが結露したりするのでしょうか。

  • 汚水が漏水してきて困っています。

    漏水で困っています。地下一階で飲食店を営業しているのですが、一階店舗の汚水が配管詰まりで溢れ出し、天井(客席上)から漏水しました。 私の店は、全席掘り炬燵式のテーブルになっているのですが、長年の漏水により床の土台が腐ってしまい、床がブクブクになてしまいました。(今は、応急処置としてジャッキアップしてあります。) 数年前にも、客席上の照明器具の隙間から漏水し、大家さんと一階店舗のオーナーさんと話し合いをし、床と天井の張り替えを請求したのですが、「お宅の店なんだから、自分で直せ!」と言われ、何もしてくれません。同じビルに入っているテナント同士、事を荒立ててもと思い、何度か「早く直してください。」と言っただけで放置になっていました。 しかし、今回は汚水が溢れ出し、天井から漏水してきました。とりあえず、漏水してこない様に応急処置はした様ですが、汚水の為、異臭がします。 あくまでも応急処置なので、また漏水してくるんじゃないかと思うと、安心して商売もできません。きちんと直すまで店を休んでも休業補償はしてもらえるのでしょうか? もう我慢できないので、法的に動きたいと思っているのですが、実際のところどうすれば良いか分かりません。 この手の事例に詳しい方のアドバイスが頂ければと思います。 1.天井と床の張り替え工事費を請求できるのか? 2.休業補償はしてもらえるのか? 3.慰謝料の請求ができるのか?

  • 雨漏りの謎

    実家は、もう何年も前から雨漏りします。 2階の天井が雨漏りしているのはわかるのですが、 (屋根から、ということで。)1階も雨漏りするのです。 2階が雨漏りし始めた頃に、 2つの業者さんに調べてもらったのですが、 どちらも、どこが悪いのかわからないという回答でした。 とりあえず、屋根瓦の修理と外壁塗装をしました。 が、その後、1階も雨漏りするようになりました。 今では、1階の雨漏りのほうがひどいようです。 以前、台風の時に、1階の押入れと、壁が雨漏りで ぐっしょり濡れていました。 畳まで濡れていて、あまりのひどさに驚きました。 もともと、家を建てた時に、窓を半分開けると、 勝手に全開するような家だったので、子供心に、 欠陥住宅ではないかと思いました。 現在築25年になりましたが、雨漏りは15年目から なので、やっぱり欠陥住宅なのでしょうか。 それとも、やはりどこかに亀裂などが入っていて、 そこから雨漏りしているのでしょうか。 建て替えるしか、解決方法はないのでしょうか。 どう思われますでしょうか。

  • 2階のベランダの板がへこみます

    築13年の一戸建てです。最近、2階のべランダを歩くと板がへこんでいる気がします(特に該当箇所の床の塗装がひび割れをしてきています)。そういえば、先日の雨で、1階の天井から雨漏りがしているのに気づきました。べランダ下の塗装は、CRP(?)で雨漏りがするような塗装はしていないようですが、他の場所から雨漏りがしているようです。 そこでですが、板がへこんでいるような状態ですと、すぐにでも業者に頼んで工事を依頼したほうがいいでしょうか?それとも、このような状態は、通常起こりうることでしょうか。教えてください。

  • 不動産瑕疵担保責任について。

    ただ今、宅建の勉強をしています。ただ実際の不動産に関する知識はほとんどありません。 どうか教えて下さい。 今年の4月に築39年の2階建ての鉄骨アパート(8室)を不動産屋さんを通して購入致しました。契約の時には特約で、売主は瑕疵担保責任については一切負いませんと特約しました。 そして8月に住人から雨漏りの連絡があり現場を見に行ったのですが一階の2室から雨漏りがありました。2週間後に見に行くと雨漏りは見るからに広がっておりました。 住人の人に話を聞くと2月に2階の天井が一部落ちてきたようです。その時には消防の人も来たらしいのですが大分屋根が弱ってきているらしく前の大家さんは2階の屋根付きの通路の天井だけ直したようで反対のベランダ側の天井は柱2本を入れて応急処置をしただけのようです。 雨漏りに関しても一時的に止めるためにその部分の天井を新しく変えただけのようです。 前大家さんは建設業者さんに雨漏りや弱った天井を直す見積もりと、建物全体の審査を依頼したそうなのですが、業者さんに完全に直すには見積もりでは700万かかるといわれたようです。 そこでお金があまりないので応急処置として直して欲しい(約100万)と頼んだ所、業者さんは「構いませんがこれでは雨漏りがすぐ再発しますよ。」と念を押したようですが前大家さんはそれでもかまわないと工事を依頼したとの事です。 4月の売買契約の直前に前大家さんが大家が変わる事情を伝える為に住人全員に挨拶をしたようなのですがその時、住人の一人が「次の大家さんには今の雨漏りやベランダ天井の瑕疵の事は伝えるのか?」と尋ねた所、「そんな事はあなたたちには関係がない」と回答してきたようです. 瑕疵担保責任については特約をしていますがこの場合は相手が瑕疵を知ってて悪意で告げなかたとして、損害賠償責任を追及できるのでしょうか? 解除はおそらく無理ですよね。 何かいい方法を知っている人がいたらどうか教えて下さい。本当に困っています。 随分長くなってすみませんでした。読んでくれてありがとうございます。

  • 雨漏りで困っています。

    築17年の六階建てのミニマンションのオーナです。5年位前から大雨が降ると三階部分の内階段の壁の部分から水が溢れてきます。素人考えで何故3階部分なのか理解に苦しみます。小雨や普通の雨ぐらいですと雨漏りはしないのです。1年前に防水屋を頼んだのですが、防水屋は何処から漏水しているかは分らないが、とりあえず壁のラックなどを見て水が入りそうな場所を塞いでおきましょうと言われ、工事をしてもらったのですが全然効果がなく、防水屋の言い訳は屋上部分全部をはがして調べなくては分らないと言われました。雨漏り防水業者は雨漏り原因箇所を突き止めることはできないのでしょうか。突き止めることが出来ても部分工事より全体工事を勧めるのでしょうか。年間に大雨が4、5回ですので我慢してきましたが原因場所を突き止めることができて部分工事が可能ならば修理したいと思っています。大雨が降った日に現場を見ないと分らない思いますが親切な業者さんは居るのでしょうか。雨漏り経験のある方々のご意見や防水業者さんのご意見を聞かせてください。お願いします。

  • 雨漏りについて

    3年ほど前に築25年の中古住宅を購入しました。 購入の前に2階の屋根の部分に雨漏りのようなシミがあったので、担当の方に聞いてみたところ 「台風の横からふく風で雨が入ってきたから、雨漏りではない」 と言われました。 購入するにあたりその部分について2週間以内であれば売主さんが修理をしてくれるという内容の書類をかわしました。 引越ししてすぐ(2週間以内)に雨が降った際、やはり雨漏りのような音が聞こえるので、不動産屋にその事を伝えました。 (シミが出来ていた部分はリフォームをして天井を張り替えていましたが、紙に水をこぼして乾いたような感じになっていました。) 担当の方と売主さんがお世話になっていると言う大工さんがこられました。 その日は天気の日で天井裏に入られ雨漏りはしていないと言われそのときはそれで終わりました。 住んでいて雨の度に水が染みて落ちてくるような音はずっとしていました。 そして2年くらい経った頃やはり天井のその部分の壁紙というのでしょうかそれがはがれるような感じになり手で触ってみるとベニヤが弱くなってきていました。 再度不動産屋に問い合わせてみましたが、書面で2週間となっているので対応はできないとの事でした。 この場合自分で直すしかないのでしょうか。 読みずらい文章ですがアドバイスよろしくお願いします。