• ベストアンサー

excel2000罫線の引き方について

rex_scの回答

  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.8

思い出したような回答ですみません。 #7ですが、数値が入力されていても全く構いません。 書式のみのコピーですので、既に記入されている数値には影響がありません。 ただ、結合に関しては、結合されることによって数値が消える場合がありますがちゃんとメッセージが出ますので大丈夫です。 したがって、最初に数値をいれてから書式を整える方法も可能です。 解決しましたら、質問を締め切ってくださいね。 よろしく御願いします。

paruru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 締め切りの件ですが、他のさらにいい方法を紹介してくださる 方がいらっしゃれば、と思いそのままにしております。 (今週末までおいて回答がなければ締め切ります、 ご指摘ありがとうございました)

関連するQ&A

  • エクセル2003 セルの結合について

    エクセル2003で、セルを結合して中央揃え(またはセルの結合)をした行を選択し、行の挿入をした場合の疑問なのですが… 例えば、B2:D2、B3:D3、B4:D4をそれぞれセルを結合して中央揃えをしたとします。 次に、3行目を選択して行を挿入した場合、「セルを結合して中央揃え」が反映されません。 (※挿入オプションで、上と同じ書式を適用または、下と同じ書式を適用をしても反映されません。) ちなみに、上記のセルに、セルの結合をし、塗りつぶしをしてから3行目を選択して行を挿入すると、「塗りつぶし」の書式は反映されます。 なぜ、この場合、セルを結合して中央揃え(またはセルの結合)の書式は反映されないのでしょうか? ご存知の方、ご教示いただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • エクセル セルの書式設定で

    御願いします。 エクセルのセル書式設定では様々な書式や罫線などが 設定出来ますが、デフォルトの設定を変えることは 出来ないのでしょうか。 例えばデフォルトでは縦位置が「下揃え」になっています。これを中央にするにはどうすればいいのでしょうか。 また全セルの書式を変更した後で、セルの結合を行うと 横位置は勝手に「中央揃え」になります。 このかなりお節介な設定を無くするには何か方法が 有るのでしょうか。 オプションやプロパティにもないし... 宜しく御願いします。

  • [Excel]罫線から数字に変換したい

    マイクロソフトのExcel2003を使ってます。 条件付き書式を使うことで、数字を書いたセルに自動で罫線を引けることは分かりました。 今回私がしたいのはその逆。「罫線から数字にする」ということです。 例えばExcelのセル上で下のように セルA1、B1、C1に対して罫線がひかれていた場合 ____________ ____________ ____________ |セルA1| セルB1 セルC1|   ̄ ̄ ̄ 四方を罫線で囲まれているセルは(今回の例ではセルA1)→8 上に罫線をひかれていたら(今回の例ではセルB1)→1 上と右に罫線がひかれていたら(今回の例ではセルC1)→4 と言った感じにセルA1、B1、C1に表示させたいです。 やり方を知っている方がいたら教えて下さい。 MSExcel2010やOpenOfficeならできるといった情報でも構いません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 罫線、初歩的な質問ですみません。

    Wordで表の作成をしています。初めてなのでよくわかりません。 (ワープロ検定の問題) ・まず「罫線―表の挿入」で「3列×2行」を設定して表を作る。 ・表中に文字を入力し、列幅を原稿の通りに修正。 ・最後に、表全体を範囲指定し、罫線ツールバーの「上下中央揃え」を指定。さらに一行目をセンタリング、見栄えがよくなり完成。 とあるのですが、 ●「罫線ツールバー」の「上下中央揃え」というのがどこかわかりません。 あと、 ●表全体を範囲指定・・はどうすればいいのですか? ●一行目のセンタリング、というのは、ツールバーにある文字を中央に寄せるものですよね?これは「上下中央揃え」はそれと違うところにあるのですか? 初歩的質問ですみませんが、困っています。 教えてください!

  • エクセルではじめの罫線が消えてしまった

    エクセルで新規オープンしてを開くと、細線で縦横が区切られて います。 そこで、2つのセル(例えば、AとB)を結合すると、結合した 部分の細線が消えてしまいます。 AとBの間にある、縦線は結合だから当然消えていいのですが 横線はそのまま残ってほしかったのですが、消えました。 新たに横線を引くために、罫線、あるいはセルの書式設定の中の 罫線、で横線を入れようとするのですが、はいりません。 質問はこの横線をいれるにはどうすればいいのでしょうか? 罫線で横線が入らない、と言ったのは、一本一本引いていけば 出来るかもしれません、なんとか一括で引きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 【Excel】罫線の作成

    Excel2003を使用しています。 罫線を引く際、線を引きたいセルを選択して、罫線メニューから「外枠」や「格子」等のボタンを押せば、簡単に引くことができますが、同じようなボタンを独自に作ることはできませんか? 希望としては… 3行4列のセルに(例えばA1:D3とした場合) A1:D1→上罫線 A3:D3→上罫線+下二重罫線 複数のシートに渡って、この罫線を引くのですが、選択するセルが違うので、作業グループではできません。罫線メニューのボタンをクリックするのと同じような操作で、罫線が引けると嬉しいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • エクセル2000 セル結合時の書式設定を事前にカスタマイズできますか

    お世話になります。 エクセル2000を使用していますが、「セルの結合して中央揃え」のコマンドを使用した場合には、自動的に「セルの書式設定」の横位置が「中央揃え」で縦位置が「下詰め」になりますが、 これを自動的に横位置が「左詰め」で縦位置が「中央揃え」になるように設定する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • Excel2000での結合・列の非表示・罫線・印刷を含む質問です。

    こんにちは。 Excel2000でも2002でも2003でもバージョンは問わない症状です。 AからO列、1行から10行位まで使用した一つの表があり、 印刷をするために、N・O列を非表示にしました。 A1からN1のセルは結合されています。 格子線も引いています。 この状態で印刷プレビューをすると、 右端の罫線が消えてしまいます。 セルの書式設定から罫線の状態を見ると、罫線は引かれています。 このような現象が起こる原因をもしご存知でしたら教えていただけませんか? ちなみにA1からN1のセルの結合を解除すると、N・O列を非表示にしても、右端の罫線は表示されています。

  • エクセル2000セルを結合して中央揃えに

    お世話になっています。 エクセル2000セルを結合して中央揃えにのボタンを使う場合、 例えばA1,A2の縦に並んだセルを結合すると、文字が「下揃え」になってしまいます。 これを「中央ぞろえ」や「上揃え」などカスタマイズしたいのですが、 どうすればいいでしょうか?

  • 罫線の消去

    Excel2002です。 ある表データで格子状に罫線が引いて あります。 その一部のセルに斜め罫線が入っていますが、 その斜め罫線だけを消去したいのです。 ツールバーの罫線ボタンで「罫線の削除」を 利用しても メニューバーの書式より「セルの書式設定」より 「なし」で操作しても、そのセルの枠罫線まで 消えてしまいます。 対処の仕方をお教えください。