• 締切済み

推薦入試と就職

こんにちは。私は今年大学受験を控えているのですが、第一志望の国立大学の推薦入試を受けるかどうか迷っています。センター無しの推薦なのですが、「センター無し」だと卒業後の就職に苦労するという噂を聞きました。もしそれが本当なら、一般入試の方で勝負したいと思っています。ただでさえ就職困難な中、自分からさらに不利な方へ行くことになるのは、できれば避けたいです。本当にセンター無し推薦入試は卒業後の就職に影響するものなのでしょうか?ご回答お願いします。。

みんなの回答

noname#161527
noname#161527
回答No.5

気休めになるかどうか分かりませんが。 私大の推薦入試は、「申し込めば、受かって当たり前」が大半ですが 国立大学の推薦入試は、「落ちるのが当たり前」「受かったら御の字」です。 又、国立大学の推薦入試は「一般受験で合格して当たり前の人」が合格します。 「国立大学の推薦入試で、センター無し」という事は「楽出来る」のではなく 「センターレベルは出来て当たり前。なので、二次レベルを問います」というものです。 「一般入試よりも、推薦入試の方が難度が高い」という大学もあります。 つまり、国立大学の推薦を受けるならば 「一般受験の為の勉強は手を緩めず、続けながら」が当然なのです。 さて。 他の回答者さんや学校の先生が仰る様に、 社会に出る(就職)段階で評価を受けるのは 「大学で、どれだけ勉強したか・頑張ったか」 です。 いくら一般入試で頑張って合格したとしても そこで燃え尽きて、気が抜けて、「緩い学生生活」を送っていたら 就職で苦戦します。 「大学に合格する事」がゴールではないのです。 「社会に出て、働く」 「社会に出て働く為に、大学で○○を学ぶ」 「その○○を学ぶ為に、最適な大学へ進む」 大学入試とは、上記の様な発想に基づいて取り組むものです。 又、 「学校の勉強など、社会では役に立たない」 「高校の勉強なんて、大学入試でしか使わない」 等と嘯く人達がいますが、 「社会での基礎・基本的な教養・一般常識」 が、「高校までで学校で学ぶ範囲」です。 歴史でも、数学でも、物理でも、生物でも、政経でも、英語でも、国語でも 高校まででしっかり学んでいれば、 社会人として「国内だけなく、海外でも通用する、最低限の教養・一般常識」は身に付きます。 「マスコミの偏向報道」「情報・広告の誤魔化し(割合・程度・頻度等)」に踊らされないだけの基礎・基本が身に付きます。 就職試験で問われる「一般教養」の素地は、高校までの国・社・数・理・英です。 当然、そこに「大学生としての積み上げ・積み重ね」が必要ですが 素地(下地)がしっかりしていなければ、積み上げ・積み重ねも上手くいきません。 気を緩めずに、油断せずに、自分に都合の良い言い訳をせずに、学び続ける事が肝要なのです。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

私大の場合は推薦組が大量にいるので採用側も気になるところでしょうが、国公立の場合は推薦は少数派だし、私大よりはスクリーニングがまだ機能しているので、さほど問題視されないのではないでしょうか。一般組と比べて有利か不利かといえば不利でしょうけど。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.3

 私が学生だった時と状況が違いますので、参考程度に思って下さい。  私が行った私立大学(理系)では、就職活動の前に校内で就職課主催の実力テストがありました。  5教科行うのですが、一般入試で入った人は点が良かったようです。  私は入試科目にない国語と社会で点を稼ぎましたので、学科で10位でした。  就職試験は試験で何が行われるか予想できません。全てに対応できませんが、力があった方が良いのは確かです。  ちなみに私が就職した会社の試験は国語と算数でした。  一緒にテストを受けた有名私立大学の学生は算数ができず、その場で不合格になりました。  大学入試が就職に影響するとすれば、入試科目しか勉強しなかった事だと思います。  これは大学に入ってからの努力で補えると思います。  

  • nomupi
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.2

以前、大手新卒サイトを運営する会社にいました。 営業の方に聞いたことがありますが、 面接で『キミは推薦?一般?アー推薦ね、やっぱり・・・』 見たいな事をいう人事の方も実際いるみたいです。 でも、そう聞かれるって事は、推薦で楽をして入ったから 大学に入ってもなんの努力もせず、のんびり就活してます、オーラが出ていたからだと思います。 大体、国公立に推薦で入れるなんて、そこいらの私立の推薦とはわけが違うくらい 高校で努力されてる証拠ですもんね。 でも、今まで勉強にがんばった人ほど大学に入って怠けてしまったり、 推薦で入ったから、一生懸命受験勉強してないから、大学生活に重みがなくなり 退学する人も推薦のほうが断然多いらしいです。 長々と書きましたが、質問者様が大学に入っても充実した学生生活が送れるかどうか、に かかってくるんだと思いますので、そこをしっかりとわかっていらっしゃるなら 推薦、一般関係ないと思いますよ! ちなみに・・・娘は高校を推薦で楽勝で入って、入学時には校内400人中3番だったのが 3年はじめには150番ほどになり・・・かなり説教してから受験勉強し一般で大学に入りました。 大学入学後も資格を取ったり、講義もかかさず出ています(あんなに勉強してやっと入った大学だから、という気持ちらしいです) 娘は堕落する性格だと思ったので、一般で受けさせました。 ほんの少しでも参考にしていただけると幸いです。 あ、後は推薦で決まってもセンターは受けられるので推薦で受かったあとも勉強はつづけて センターだけでも受けておいてもいいんじゃないでしょうか? どちらになるにせよ、がんばってくださいね!

7natosheep
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の担任の先生も「推薦不利って言うよりも、大学入ってどれだけやるかが大事」と仰っていましたが、なんとなく信じられないままモヤモヤとしていました。やはり大学に入ってからの生活は大事なんですね。実は私も、今の高校に前期選抜入試で入ってから、この3年間みるみるうちに成績が下がってしまいました。そういう面を考えると、自分が大学生活を充実させる為には、苦労して一般で入る方が合っているのかなぁ、と今考え直しています。。再来週が推薦の選考会なので、回答いただいたことを参考にしつつ、考えをまとめてみます!ありがとうございます、頑張ります(^ω^)

  • kiyo7041
  • ベストアンサー率16% (69/416)
回答No.1

今春大学を卒業し就職をした娘を持つ親です 娘も推薦入試を選ばず一般入試で勝負しました やはり企業はよく見ています 娘は6月にすぐ内定を頂きました 本人が行きたかった所でしたので親も安堵しました 周囲の推薦入試で入った友人はやはりなかなか内定を頂けずとにかくどこでも良いから受け皿が欲しく希望を言ってはいられない所へ就職 まだ内定さえもらえず卒業をした者も居ます 人生は上手く出来ているもので入る時苦労するか否かです

7natosheep
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実際に就職で違いが出るところはあるんですね;;入る時の苦労…入った後の苦労を見ず、推薦っていうだけで変わるんでしょうか…(・ω・`)

関連するQ&A

  • 大学の推薦入試

    大学の推薦入試って、なんなんですか!? 仕組みとか、そういうことを聞いているのではありません。 私の友達で推薦入試で受かった子がいるんですが、センターの点数は私より100点以上低いです なのにその友達は私が諦めることになった第一志望の大学に推薦で内定しているのです もちろん、全ては自分がセンターでいい点を取れなかったのが悪いのですが、その子のセンターの点を聞き、理不尽でなりません そういう子は大学に入ってから苦労する、とか言いますけど、ぶっちゃけそんなの大学に入ったもん勝ちだと思います。。 推薦入試の意味がわかりません。なんでセンターで結果を出した人より楽をして先に受かっているのか。。 質問といいますか、ただこのモヤモヤした気持ちを誰かに聞いてもらいたかっただけです・・・。

  • 国立医大入試で推薦と一般入試の大学が違うと?

    国立医大を受験する予定です。 推薦入試と一般入試で受験する大学が違うのは、 推薦入試を受ける大学の印象が悪くなり、不利になるのでしょうか? センター試験は得意なので、推薦がもらえれば地域枠を利用し 地元を受験するつもりですが、 二次試験が苦手なので、一般入試(前期、後期)では地方大学を考えています。 ちなみに高校の先生からは 「推薦をしてもらうからには、推薦、前期、後期と同じ大学を受けるのが礼儀。 受験生の強い志望意思も表し印象も良いはず。」と言われました。 ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学入試について、推薦か一般か、本気で悩んでいます。

    大学受験を数ヶ月後に控えた、国公立を目指している高3です。 私は受験について、今本当に悩んでいます。 それは、第一志望校に推薦入試がないことです。 なら一般入試で頑張ればいいじゃないか、と思われると思いますが、私は高校に入学してから『大学には推薦で合格してみせる』と強く思っていたので、当然ですが定期試験は毎回全力で取り組んできて、評定が4.9あります。 一般入試の場合、評定は何の意味もなくなってしまうじゃないですか。 それがイヤで、4.9という数字をどうしても生かしたいんです。 それが私の今までの努力の証なんです! それにやはり、少しでも早く合格という二文字を手に入れたい気持ちもあります…。 でも現実は推薦入試がない。 やっと行きたいと思える大学が見付かったのに、これを知った時には泣きそうになりました。 学校の先生や親には、『せっかく評定が高いんだから、地元の国立大の推薦を受けてみたらどうか』と言われます。 その大学には私の行きたい学科はあるし、取りたい資格も取得できるし、地元だから経済的な負担も少ないし、推薦もあります。 けどやっぱり行きたいと思える大学は違うんです。 でも推薦入試を利用したい、今まで必死で積み上げてきた評定を入試で使いたいんです。 とにかく第一志望校へ行くために、推薦を蹴る(積み上げてきた評定を水に流す)ことが出来ません…。 確かに推薦入試で受かるとは限りません。 落ちたら一般で第一志望校を受ければいいだけの話です。 ですがもし合格したら、推薦入試を受けて良かった、早く合格できて嬉しいと思う反面、第一志望校に行きたかったという未練も残ります。 こんな私はどうしたら良いでしょうか…? 念願の推薦入試を受けるか。 推薦入試を蹴って第一志望校を受けるか。 私には決められません(涙) なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 大学院の推薦入試を蹴ろうかと思っています・・・

    4月から卒業研究が始まる工業大学の3年生です。 自分で言うのもなんですが、現在通っている大学は私立で、いわゆるFランクに近い大学です。 現在自大学の特待生の対象となっており、推薦入試、一般入試いずれかの入試に合格すれば自大学院は授業料が2年間無料となります。 大学院に進学するつもりなのですが、せっかく進学するのなら国立大学院もチャレンジしてみたいと思っています。 しかし、一般入試に落ちた上に、自大学の入試にも落ちたらと思うと不安で仕方ありません。 そのため、自大学院の推薦入試に合格し、手続きをした後に国立大学の一般入試を受験し、万が一合格したとしたら、自大学院を蹴って国立大学院に入学することは可能でしょうか? また、大学が他大学院に進学させないように妨害する等の可能性はありますか? 推薦を蹴るという事が、大学などに迷惑がかかるという事は承知しております。 よろしくお願いします。

  • 推薦入試

    大学の推薦入試は(1)その大学の指定校になっているなってないなどで有利不利あるのですか?(2)また学校からの推薦内容が良い人は多少、学科試験が悪くても合格したりするのですか?

  • 推薦入試の併願

    私立大学の公募制推薦入試と国立大学の推薦入試は併願してもよいものなのでしょうか?ちなみに私立大学は併願可能です。

  • 大学の推薦入試について

    大学入試についてですが、 国立大学は特定の高校への推薦入試枠というのを設けているのですか? 教えてください。

  • 推薦入試とは?

    推薦入試について教えて下さい。 推薦入試に合格した場合、もうその学校に受かったという意味でしょうか?二次試験やセンターは受けなくていいのですか? あと【合格した場合大学入試センター試験を免除します】という場合、合格したらセンター試験当日は、試験会場に行かなくてよいという意味でしょうか?

  • 推薦入試について。

    昔のことですが、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 私立大学の一般推薦入試についてです。 当時私は公募制の推薦入試を受けましたが父親の卒業した大学は受けませんでした。その大学は理系と文系がある偏差値50程度の地方の総合大学です。 当時も現在もその大学には同窓子弟の特別推薦 というような特別な枠はありません。 その大学の推薦入試の願書には父親が卒業している 場合に卒業年月日などを記入する欄がありました。 当時も、すごく疑問に感じたのですが、 なぜそういったことを問われるのでしょうか? 参考程度の資料にするものなのでしょうか? それとも、そういった点が有利に働き合否に 影響するものなのでしょうか? 皆様のどんなご意見でも結構ですので、ぜひ お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 推薦入試だと就職できないか

    大学進学を考えている 高校3年生です。 公募推薦入試での受験を 考えているのですが、 就職難な現代では 大学に推薦で合格すると なかなか内定がもらえない と聞きました。 面接の時に 『大学には一般でご入学されましたか』 みたいな質問をされるとか…。 一般と推薦の合格者に 学力の差がでる事は知っていますが 合格後きちんと 勉強しないから生まれる差であって やれば問題はないのだと思います。 しかし、大学でいくら頑張っても 入学した時点で就職に 差がでてしまうようでは 受験方法を検討し直す必要があります。 推薦で入学すると内定がもらえない また一般の人と比べられたら 負けてしまうというのは 事実なんでしょうか??