• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯(月額2千円)からスマホに変更。メリットあり?)

携帯からスマホへの変更のメリットとは?

asciizの回答

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6680/9475)
回答No.2

同じ使い方をするなら、スマホにするメリットは全くありませんね。 仮にスマホにしたとすると… →「月々サポート」付きで本体購入することになる →「月々サポート」は「パケホーダイ・ダブル2(2,100円スタート)」の契約が必要 →基本料と合わせて、月額最低3,000円以上かかることに。 最低料金はそのぐらいですが、スマホにするとパケット使用料がほぼ確実に増えます。 例えば、調べ物をしようとブラウザを開くと、PC扱いでPC用のページが表示されてしまったり、地図アプリでスクロール・拡大縮小すれば地図画像をどんどんダウンロードして表示したりするので、ガラケー時より格段にパケットを使うようになります。 そうなると、パケホーダイ・ダブルのパケット上限5,985円にいつも達してしまう →それよりは、フラット契約5,460円の方が安い →月額=基本プラン+SPモード+パケット定額=6,800円程度、ということになるでしょう。 ---- 私の場合は、通話&メール用のガラケーと、データ通信専用契約のスマホを持っています。 ガラケーの方は、タイプSSバリュー(980) + iモード(315) + パケホーダイダブル(390~) で、無料通話料とパケホ下限はちょっと越えたりして、2,000円程度。 スマホの方は、ドコモのスマホにIIJmioの「ファミリーシェア1GBプラン」のSIMを入れて、月額3,150円。 >IIJmio 高速モバイル/D 概要 >https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/ 合わせて5,000円程度で、2台運用できています。 これは、上記のスマホ定額1回線よりも安いことになります。 (まあ、月1GB越えると速度制限されるんですけど。) ---- スマホお試しには、プリペイドのデータ通信SIMを出している会社が有るので、利用してみると良いかもしれません。 日本通信(b-mobile) データ通信SIMシリーズ http://www.bmobile.ne.jp/lineup.html ●b-mobile Fair (microSIM) Amazon購入:8,908円 http://www.amazon.co.jp/dp/B004XJHSAO 最大120日間、1GBまで使用可能。 →1月あたり2,227円 延長はクレジットカード登録して120日8,350円。 ●b-mobile 1GB定額 (microSIM) Amazon購入:3,163円 http://www.amazon.co.jp/dp/B005LAZDVK 最大30日間、1GBまで使用可能。 延長はクレジットカード登録して30日3,100円。 これらのSIMは、ドコモのスマホに入れて使えるので、中古屋等でスマホの白ロムを買って、スマホが実際どんな使い勝手の物か、試すことが出来ます。 ※データ通信専用SIMなので、通話の実験はできませんが。 ---- ところでドコモの春夏ラインナップはスマホだけでしたが、秋冬モデルではまたガラケーもいくつか出すようですよ。 http://www.asahi.com/business/update/0516/TKY201205160444.html まあ、スマホのバッテリー消費が激しくて、「『携帯』電話」として失格なあたり、当分ガラケーも消えないと思います。 (最新のXi対応機種は、カタログ記載の待ち受け時間260時間、実際に使うと半日も持たない、なんてのがザラ。) LTE非対応の3Gモデルなら、まだマシなんですが…。(カタログ記載待ち受け時間400時間、まあ1日はもつ、など)

toshi_pyo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。やはり現状では機種変する メリットはなさそうですね。本体購入料金も加わってきますし 暫くは現状維持で行きたいと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スマホへの機種変 月末か月初めかどっちが得?

    今、ドコモのmovaを使用しているのですが、スマホに機種変しようと思います。あまり機種変とかに詳しくなく、無知なので、質問させていただきます。 今使っている携帯はパケホには入っていません。家族は皆ドコモなので、ファミ割には入ってます。 スマホで、ドコモ同士なら24時間国内通話定額が始まったみたいなので、それに対応したスマホにする予定です(彼氏もドコモで、通話料が高くなってるので)。 今回はパケホにすると思うのですが、機種変(プラン変更もあり、パケホとかにするので)は月末にすべきでしょうか?パンフレットを見ると、パケホの日割りはないと書いていたんですが、今機種変すると損ってことですか? また機種変を自分でしに行ったことがないのですが、機種変しにお店に行くと、もうその日から新しいケイタイを使うことになるんでしょうか? (たとえば、24日くらいに機種変しにお店に行くとして、月末まで前のケイタイを使って、新しいケイタイを翌月の1日から使いたい...というのは不可能なのでしょうか?) いまさらの質問が多く、お恥ずかしいんですが、回答お願いします

  • 月額最安値の携帯は何でしょうか?変更検討中です。

    ご覧いただきましてありがとうございます。 現在ドコモのFOMAタイプSSを使っています。 以前は着メロや待受けなどをよくダウンロードしたりしていたのですが、 最近全く使わなくなり節約にもなるしと 今よりも安くなるプランか携帯会社の変更を考え中です。 友達とかとは会って話してしまうので通話はほとんどしません。 メールもあまり使いません。ネットは路線情報調べるくらいです。 ファミ割MAX50&ひとりでも割50加入済で、月額2000円強の請求です。 ただ、端末を新しいのに変えれば基本料金はもっと安くなるのですが 高機能がいらない私にとっては端末代高すぎなのです…。 ドコモショップの店員の方に尋ねたところ端末変更しないなら 今の状態が最安値ですよと言われました。 こんな状態で安いおすすめプラン、または携帯会社がありましたら ぜひ教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 月額2000円の支払いでスマホは持てるか

    2019/6/20購入のauガラケー4G携帯電話使用の78歳です。別途パソコン使用中。人生の最後にスマホを持とうと思っています。今のガラケーはweb契約なしで、通話・無料ショートメール・日程管理が用途で、月額¥1500~¥2000の支払いです。スマホになったらこの3役+LINEをしてみたいです。月額2000円程度の支払いでスマホ利用は可能でしょうか。やはりauスマホが有利でしょうか。詳しい方、お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 携帯とスマホ 月額が安いのは?

    従来の携帯を使っています。そろそろスマホを購入しようかと 考えていますが、月額が安いのはどちらなのか教えて欲しいです。 現在、docomoです。docomo を変更する気はありません。 通話はほとんどありません、メール中心ですが頻繁ではありません。 携帯でゲームもしません。 お願いします。

  • 携帯代+インターネット代を安くする方法はありますか

    WIFIなどで携帯代+インターネット代を安くする方法はありますか? 今は携帯代(FOMA)は ・基本料(FOMAタイプSSバリュー) 932円(ファミ割MAX) ・パケホーダイダブル 4,572円 ・iモード使用料 300円 等で合計 月額5710円です。 (通話料は無料通話を超えない) インターネットは OCN ADSL 12Mで3,409円です。 なので、インターネット+携帯代の合計額は、9119円です。 この状態から、スマホ(?)やWIFIに変えると、 もっと安くなりますか? 自宅はADSLも光も引けます。 固定電話はもっていません。 携帯+ネットで月額料金が9119円以下になるなら、 携帯をスマホに変えたいです。 しかしドコモから変える事はできません。 ご回答よろしくお願いします。

  • ドコモの料金月額最安値は?

    今までFOMAをSSバリュー+パケホーダイで使っていました。 このたびアイフォーンを買い増ししたのでFOMAは完全に通話専用にしたいと思います。 パケホとiモード利用料を解約してSSバリューで月額980円にて使用するのが一番安いってことでしょうか? シンプルって言うのもあるらしいですがよくわかりません。ご存知の方教えてください。

  • ドコモ スマホに機種変

     現在、ドコモのガラケーを使ってます。無料のアプリが使いたいので、スマホに機種変しようか  なやんでます。   状況はファミ割MAXで10年越え、基本使用料はFOMAタイプSS バリューです。  パケホーダイには入っておらず、ケータイ補償やiモード代などを合わせて平均2800円ぐらいです。  機種代は   https://www.mydocomo.com/onlineshop/price/details_lt10.html1  見ると実質安く変えそうなので一括で買いたいと思います。  そこで、質問なんですが、スマホに変えた場合、月々の支払いはだいたいいくらぐらいになります  か?今まで、通話とメールばかりでパケホーダイじゃなかったのでなるべく安くしたいです。    よろしくお願いします。

  • パケホーダイダブルは、かえって損?

    今月の28日に初めてドコモの携帯を購入しました。 プランはSSバリュー、ファミ割MAX50も入ったので基本使用料は980円です。(無料通話通信分がたしか1000円?) 契約の時に「パケホーダイ・ダブル(以下パケホW)」の契約も勧められたのですがその時は断り2日後位にPC上の「My docomo」から「パケホW」に入りました。 その後いろんな情報を集める(例えパケホWの通信料は無料使用料に入らないなど)と自分の場合、パケホWはかえって損なのでは?と思えてきました。 僕のように、 ・ほとんど待ち受け専用で自分発進の通話もほとんどしない。 ・メールは少しだけ。(使わない日もある) ・iアプリも使わない。(ネットはPCでやりますので) のような人ならばパケホWに入ってもあまり意味はないのでしょうか?

  • [FOMA] スマホ月額料金チェックお願いします。

    こんにちは。 mova からの移行で、docomo のスマホ(FOMA)を検討しています。 用途は、通話、メール、ネット(ガンガンは使わない、大きなものは、家のBフレッツのWiFiで)です。 本体は割引チケットで手に入れるとして、毎月の料金はこんな感じで行けますでしょうか? ・タイプSSバリュー 980円(ファミ割MAX50適用) ・定額データプラン128kバリュー 1,580円(定額データプラン128k割適用)  さらにキャンペーンで-200円され、1,380円 ・SPモード 315円(@docomo.ne.jp使用) 合計 2,675円(980+1,380+315) データ通信は、このスピードで良いです。 何か勘違いしているようなことがありましたら、ご指摘いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の機種変更について

    スマートフォンへの機種変(新規もあり)を考えています。 今はドコモのN905iを使用しており パケット通信はパケ・ホーダイ ダブル 通話はタイプSS バリューです。 このプランで月額使用料が4000円前後です。 条件としては、優先順位で (1)携帯電話のメール(iモード等のプッシュメール)に対応している (2)ボタンがQWERTY配列 (3)月額使用料が5000円くらいまで です。 (3)を考えるとiPhoneのみになってしまいそうなのですが やはりそうなのでしょうか・・・?