住宅購入後にローン利率が変更されました!質問内容とアドバイス求む

このQ&Aのポイント
  • 住宅購入の頭金を支払った後でローン利率が変更されました。質問者は、マンションを購入する際に金利0.775%の住宅ローンを利用することを決意しましたが、後日、保険NGのため金利が1.075%になると言われました。質問者は既に700万円の頭金を支払っており、ローン金利の上昇はライフプランに大きな影響を与える問題です。質問者はこの状況について不確かな点があり、誰が悪いのか、今後の交渉の可能性はあるのかを知りたいと思っています。
  • まず、住宅購入後にローン利率が変更されることはあり得ます。質問者は頭金を支払った後にローン契約を結んだため、保険NGの情報が開示されるまで銀行は正確な情報を得られませんでした。このような状況では、ローンの条件が変更される可能性があります。悪いのはデベロッパーや銀行ではなく、不確実な情報を提供した質問者自身です。しかし、金利交渉の余地があるかどうかは具体的な条件や交渉力によります。
  • 金利交渉の可能性はありますが、成功するかどうかは保険NGの情報がローン契約に与える影響や質問者の交渉力によります。質問者は金利1.075%のプランを検討する必要がありますが、元の0.775%に戻すことも交渉の対象になるかもしれません。その場合、質問者の病歴の影響や追加の保証金の提供などの条件が考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅購入の頭金を支払い後、ローン利率が変わりました

新しくマンションを購入する者です。 住宅ローン金利0.775%ということで、マンション購入を決意しました。 デベロッパーからは、銀行の住宅ローンの審査もOK(金額だけの簡易的なものかもしれませんが)と言われ、頭金700万円を既に支払い済みです。 先日、金利0.775%で銀行とも契約をしてきましたが、後日連絡があり私の場合は0.775%にはできない、と非常に申し訳なさそうに言われました。 私は去年2ヶ月ほど入院しており、そのことが原因で保険NGがでたらしく、金利1.075%のプランならいけるかもしれない、とのことです。 (特定疾病の病気で、2ヶ月に1回通院投薬していますが、それ以外は普通に就労しています) 私がお尋ねしたいのは、 (1)既に700万円も支払っている状態で、ローン金利が上がる、ということはありえるのでしょうか? 今後のライフプランの根幹にかかわる問題であり、既に多額のお金も拠出済みなので、普通の契約だったらありえないと思うのですが…… (2)この場合、悪いのはどこなのでしょうか?デベロッパー?銀行?私?? (3)今後、交渉等でこの金利1.075%を元の0.775%にすることは可能でしょうか? また、この状況を把握したデベロッパーから、病歴等は無しと記入したら別銀行から0.875%でいけます、という説明を受けましたが、 (4)そんなことをして良いのでしょうか? 私が病気だから仕方ない、そういうものですよ、といわれれば仕方ないですが、上記質問に加え、何か良きアドバイス等があればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> (1)既に700万円も支払っている状態で、ローン金利が上がる、ということはありえるのでしょうか? 金利が変わるのは普通の事です。 売買申し込み時と同じ金利のほうが珍しいかもしれない。 申し込みから、金銭消費契約までは半年から一年程度が普通で、その半年から一年程度先の金銭消費契約時の適用金利で契約するのが普通だから。 また、金利からすると変動金利でしょうから、これからの長い返済期間の間にも随時金利は変わるはず。 ちなみに、「金額だけの簡易的なものかもしれませんが」ということや「病歴等は無しと記入したら別銀行から0.875%でいけます」というところからすると、借り審査で、まだ本審査前みたいな感じを受けます。 だとしたら、(1)は意味不明なことを叫んでいることになります。 > (2)この場合、悪いのはどこなのでしょうか?デベロッパー?銀行?私?? 「保険NGがでたらしく」ということですから、保険を引き受けている保険会社が原因でしょう。 > (3)今後、交渉等でこの金利1.075%を元の0.775%にすることは可能でしょうか? 可能性はなんにでも有る。 ただかなりの困難がある、又はほとんど無理という状況と思います。 違う銀行に審査してもらったほうが早いかもしれないが、そこでも保険会社がNGを出す可能性は否定できない。 > (4)そんなことをして良いのでしょうか? いざというときに保険金の支払いが拒否されて、団信が無効となる。 デベロッパーは売れてお金が銀行から振り込まれれば、後はどうなっても関係ないから、契約者が詐欺罪で逮捕されるようなことでも平気で実行させようとします。 > 特定疾病の病気で、2ヶ月に1回通院投薬していますが、それ以外は普通に就労しています ということなら、「金利1.075%のプラン」の条件で契約してくれる銀行はかなり良心的と思います。 ほとんどの銀行は、この条件なら金利2%以上の条件になると思います。

hasky44
質問者

お礼

銀行の人間が何か失敗をしたかのように、申し訳なさそうに日曜日に謝りにきたので、なにか重大なミスをやらかしたのかな?と思ってしまいました。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 ベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

金利適用日は支払い日、つまり物件の引渡し日ですから だいたい0.3%の金利変動に耐えられないのに変動金利ってどういうこと? 悪いのは貴方の不勉強と無計画さでしょ 十年後に金利が3%程度まで上がった想定で資金計画がたてられないなら 売るなりキャンセルするなりした方がましかと思われます

hasky44
質問者

お礼

金利変動に耐えられないとは一言も書いてないと思いますが、 最初の一文は、なるほどそうですね。 銀行の人間が何か失敗をしたかのように、申し訳なさそうに日曜日に謝りにきたので、なにか重大なミスをやらかしたのかな?と思ってしまいました。 返答ありがとうございました。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんばんは。 法律の専門家ではありませんが、お役に立てればと思い回答します。 (1)今回の場合、マンションの売買契約と金銭貸借の契約は別の契約ですよね。契約の相手も違います。 あなたが700万円支払ったのはデベロッパーで、それは売買契約に関するお金です。 銀行にとっては関係ないお金なんです。 単純に考えれば、あなたはまだ金銭貸借の契約は結んでいないんではないでしょうか? 契約書に印鑑は押しても、契約が終わっていないということはよくあります。契約書をよく読んでください。 「金利は本行の審査によって決まります」なんて書いてあるんじゃないですか? (2)そうであるならば、デベロッパーの説明不足も原因かと思いますが、それはそれとしてあなたの認識不足も大きいかと思います。不動産を購入する人が読むであろう書籍なんかでは、こういうことに注意しようなんて普通に書いてあると思います。 (3)ほとんど無理だと思います。 (4)それをしてしまったら詐欺です。違法行為です。それをして後からばれたら最悪です。有無を言わさず一括返済とか考えられますね。そしてそのデベロッパーは「そんなことは一切いっていません」と逃げます。 (4)をいってくるところからして、信頼できないデベロッパーであることは明らかです。 私なら弁護士に頼んででもそことの契約はやめて、700万円を取り返します。 全額取り戻すことは無理でも、損するのが100万や200万なら高い授業料と思ってあきらめます。 いや、1.075%では返済がどうしても厳しい、ということなら700万円を捨ててでも購入はやめましょう。 その方が、長い人生の中で絶対にいい方法です。 ご検討ください。

hasky44
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 銀行の人間が何か失敗をしたかのように、申し訳なさそうに日曜日に謝りにきたので、なにか重大なミスをやらかしたのかな?と思ってしまいました。 金利は多少変わっても問題ないのですが、あまりにも(4)が怪しい物言いだったので… この先何が起こるかわからないので、変なことはせずに1.075%のプランでいこうと思います。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.1

(住宅ローンは借りたことないのですが・・・自動車ローンの話を仕掛けたまで。) 契約が確定したあとですと契約金利の変更はありえないと思います。 金利を下げることは不可と見受けられます。 先方からの条件変更ですので、全てにさかのぼって住宅購入契約を無かったことにすることが可能かと思います。 もちろんすべての手数料を戻してくれるものです。うまく話をすれば手付金の倍返しを求めることもできると思います。  病歴、通院歴等問いがあったばあい隠しゴトがあった場合、状況は変わってくると思いますが。

hasky44
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 参考とさせていただきます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの利率について

    現在マンションの買換えを検討中ですが、2つのデベロッパーで全く異なる提案がされており、どちらの営業の話が正しい?のか何が何だか分らなくなってしまいました。 ・残債(抹消ローン) 500万円 ・購入物件 2620万円 ・諸費用 140万円(多めに見積もって) 1)合計 3260万円 ・リフォームローン(2.8%) 250万円 ・無担保ローン(7.8%) 228万円 ・電化製品(8%) 49万円 2)合計 530万円(とりまとめローン) A社では S銀行で2本立てとして30年でローンを組み 1)3・5% 2)10% これはローン審査通っています。 B社では 1)をM銀行 2)をX社で35年 1)1~1・5%(2年固定) 2)5.5% これは、正式な申請はしていませんが、全ての資料(各種ローンの明細・源泉徴収票など)を提示して、銀行に問い合わせた結果との事。 A社の方が言うには、Bの提案はとりまとめ分を銀行だまってX社で組んで、530万が無いものとして聞いているので、銀行に対してある意味うそを言っているから出てくる数字で、530万のローンと結果無担保となる残債があるので、通常の金利のローンは机上に乗らないといいます。 銀行をだますような形でローンを組むことは希望していませんが、あまりの金利の差にちょっと心がぐらついています。 (売却する物件の現在のの住宅ローンは1・7%) これってどう考えたらいいのでしょう? 物件的にはA社が気に入っており、色々現物を見てきてB社の物件購入は考えておりませんが、A社にしても何かもう少し金利が下がるような方策があるのかと思い始めてしまいました。 分りにくいかもしれませんが、買い替えが初めてで不安になってしまい質問しました。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンの頭金

    いつもお世話になっております。 現在築浅のマンションの返済がほぼ終了しつつあり、 次の物件を購入し引っ越したいと考えております。 返済の遅延等は一切ありませんでした。 しかし現金収入を繰り上げ返済にほぼ費やしていたこともあり、 手持ち現金は頭金としてはまだ少ないです。 また住宅ローンの頭金が2割強無い場合、 基準金利からの割引利率が少なくなるという話も聞いています。 そこで質問なのですが、 1.住宅ローンの頭金が物件価格の2割強程度無い場合、基準金利からの割引利率が少なくなりローン金利が高くなるという話は本当でしょうか。 2.時価4000万円程度のマンションがある場合、頭金を購入物件の5%程度でも最も低い金利で借入できる銀行はないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン

    現在マンションの購入契約を結び、あとはローンをどこで組むか決めなくてはいけないのですが、グッドローンの「グッド公庫ローン」の金利が安いので、これにしようかと思っています。ただ、他の銀行よりもあまりにも金利が低いので、なんとなく不安です。なにか、他の銀行に比べて悪い条件でもあるのでしょうか?また、おすすめの住宅ローンなどありますか?教えてください。

  • 住宅ローン

    マンションを購入し来月(6月)に引っ越します。今ごろ聞いてもおそいのですが、 住宅ローンについて我が家は全額銀行のローンそれも変動金利を選んでしまいました。その後いろいろ調べてみると金融公庫を使ったり、銀行ローンでも固定金利の ほうがいいという話しをあちこちで聞きます。今後我が家はどうすれば住宅ローンであまり損をしないですむのでしょうか?ちなみにローンの金利は不動産会社の提携銀行とかで1.875%です。目先の金利の低さに惑わされて長期的に考えられなかった自分にちょっと後悔しています。なにかよいアドバイスをお聞かせください。

  • 住宅ローンについて

    この度マンションを購入することになり住宅ローンの選定で悩んでいます。どちらの銀行がお得なのかご意見いただけますでしょうか? A銀行  変動金利 1.225  固定金利3.340      保証料 78万円ほどかかる B銀行  変動金利 1.675  固定金利3.450      保証料 かからない 固定・変動のミックスローンを考えております。 繰上げ返済はしないという前提です。

  • 三井住友銀行の住宅ローンについて

    今回新築のマンションを購入することになりました。 借入は4330円で、そのうち2000万円は財形を利用し、残り2330万円を提携銀行である三井住友銀行にするつもりです。 三井住友銀行の商品である「ミックスプラン」で2330万を借入するつもりですが、この商品メリットとデメリットってありますでしょうか? 登記する時に、二つローンを組むようになるので、登記費用が普通より多くなると言われたのですが・・・。 ミックスプランを利用する場合で、長期固定と変動金利の割合で悩んでいます。 半分半分にするのと、これからの金利上昇を考えて長期固定を増やすほうがいいのか・・・。 今回は初めてローンを借りるの、あまりよくわかりません。 もうすぐ契約も近づいているので、どの商品を利用するか決めないといけなくなっています。 現在ミックスプランで借入している方や三井住友銀行の住宅ローンを利用している方など、色々教えてください!

  • 悩んでいます。この住宅ローンってどうでしょうか?

    マイホームを新築することになり、1500万円ほど住宅ローンを組もうと考えております。 毎月5~6万円を25~30年ぐらいで返済しようと考えており、 いろいろ住宅ローンを調べたところ、SBIモーゲージのフラット35Sが良さそうです(固定金利を希望しています) 今の金利の場合、最初の10年間が1.54%、その後2.54%ということで金利がすごく安いので良いかなと思っていたのですが、 近くの京都銀行に行ってみたところ、「選択15年・20年型固定」金利プランという住宅ローンがあり、 15年固定は、年1.80%、20年固定は年2.05%で、その後も返済終了時まで店頭表示金利より最大年-0.6%というものでした。 この住宅ローンで20年固定を選び、返済期間を25年にした場合、最初の20年間は、ずっと2.05%ですし、 その後の5年間は金利の見直しがありますが、5年間なので金利が少し高くなっても、 SBIモーゲージのフラット35Sで25年払うのと、京都銀行で25年払うのでは、 金利に関してはそんなに差はないと思ったのですがどうでしょうか? それに京都銀行のこの住宅ローンの場合、団体信用生命保険も銀行負担ですし、 地元の銀行なので何かあった時に気軽に相談しやすそうです。 SBIモーゲージの口コミを見ていると、金利の安さや保障の面では良さそうですが、対応の悪さが気になります。 総支払額は安いことにこしたことはありませんが、 SBIモーゲージより少し高くなる程度だったら、京都銀行の方がいいかなと考え始めました。 ちなみに京都銀行のこの住宅ローンは、 手数料52,500円、印紙代20,200円、保証料309,300円(1,500万円を35年で借りた場合) その他に登記代、火災保険料などがいるそうです。 この住宅ローンの加入条件として、当行に給与振込を指定、勤続年数が3年以上、 団体信用生命保険に加入適格、年収が400万円以上、京銀カードローン契約、 京都カードネオ契約などがありますが、すべてクリア出来そうです。 パンフレットなどに書いてある表面的なことしか見ていない気がしますが、 この京都銀行の住宅ローンはどうなのでしょうか? SBIモーゲージのフラット35Sの方がいいとことってあるでしょうか? 総合的に見てどちらがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの組み方について

    何とか、少しでも早く住宅ローンを組むことができないかの相談になります。 (1)先日中古マンションを買い、頭金を300万円ほど支払いたしました。 (2)マンション入居可能日は2007年4月~ (3)現在の所有者が2007年3月竣工の新築マンション購入したため、2007年3月までは現在のマンション住んでいるため。 最近は住宅ローンの金利がどんどん上がってきていますし、少しでも早く住宅ローンを組みたいと思い、銀行に聞いたところ、権利の委譲をしないと住宅ローンは組む事ができないといわれました。 そこで、知人に聞いたところ権利の委譲だけ済ませて、現在の持ち主と賃貸借契約をすればできるのでは?と、いう話を聞いたり、このような状態だと権利の委譲ができないという話を聞いたり。。。 どなたか、詳しい事情をお教え下さいます様お願いします。

  • 住宅ローンの組み方に悩んでいます。

    住宅購入にあたりローンを組むことになりました。 今日銀行側から優遇後の金利は、 固定金利2.05%、超長期固定金利2.56%、変動金利0.975%(固定とパックだと0.875%)と説明を受けましたが、 今後の予測など踏まえて選択しなければならない重大な選択に眠れない夜を過ごすことになりそうです。 今日銀行から初めてローン金利の説明を受けて、ローン契約が3日後なので、 金利動向やローンにお詳しい方のお知恵を頂けたら幸いです。 3000万の借入で、月々返済上限は9万位です。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 住宅ローン諸費用

    ネット銀行の住宅ローンで総支払額が知りたいです。 各銀行で借入額1700万円もしくは1800万円で変動金利で住宅ローンを借りた場合諸費用はいくらかかるのか知りたいです。 月々5.5万円で35年を借りた場合の支払いプランを調べたのですがどうすれば良いでしょうか? 変動金利が今のまま推移した場合の総額支払いを調べるにはどうしたら良いでしょうか?