母乳を与え続けるとどうなるの?

このQ&Aのポイント
  • 母乳を与え続けると脳が発達し、他のものに興味を持つようになる
  • 離乳の儀式をしなくても自然に授乳拒否する時期が訪れるかは不明
  • 母乳を続けることで体が母乳しか受け付けられない状態になるかは不明
回答を見る
  • ベストアンサー

母乳ばかり与え続けるとどうなるの?

 離乳は、○ヶ月にするべきか~、1歳でするべきか~、2歳でするべきか~など、離乳の時期に頭を悩ませるママたちが多いですが、そもそも母乳を与え続けるとどうなるんでしょうか?  母乳ばかり与え続けたとしても、それなりに脳が発達してきていろんなものに興味を持つようになったら、親が食べているものを欲しがったりするんじゃないかなと思うんですね。  わざわざ離乳という儀式をしなくても、自然と他のものを欲しがって母乳は飲まなくなるようにはならないんでしょうか?自然と授乳拒否する時期は来ないんでしょうか?  それとも母乳を続けていると、母乳しか受け付けられない体になる?  う、三十路の男が母乳を要求してるのを想像したら気持ち悪くなってきた・・・(^_^;

noname#235729
noname#235729
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.4

母乳しか受け付けない体にはなりませんw 三十路で母乳・・・男でも女でも気持ち悪いですね。。 >母乳ばかり与え続けたとしても、親が食べているものを欲しがったりするんじゃないかなと思う 私はこの点についてはその通りだと思ってます。 お粥とか野菜ペーストをあげるのは、腸が未発達で歯もない0歳のうちに、ある意味、無理やり始めるからこそ必要なことなんじゃないかな。 歩行が安定してからなら、いきなり白米でもいけると思いますよ。 母乳では栄養が足りなくなると言われているけれど、食事が好きじゃなくて2歳までほぼ母乳のみで育っている子も知ってますし(牛乳も飲まなかった) 1歳半まで離乳食を始めなかったママも知ってます(子供は周りより大きい位でした。その後好き嫌いもなし)から、一概に“栄養足りない!”とも言えないと思います。 私はとても実践しようとは思いませんが、2歳までは母乳のみという育児法もあるくらいです。 >自然と授乳拒否する時期は来ないんでしょうか これは多くのママさんが知っているように、そうなる時期は来ます。 早い子は1歳くらいで自然卒乳します。 うちの子は3歳の誕生日に「飲まない」と卒業しました。 その年齢になるとプライドも出てきますし、かなり名残惜しそうだったので、本当の意味で授乳拒否だったのかは分かりませんがw 誰からもからかわれず、恥ずかしいとも言われず、飲み放題だったら…みんな何歳まで飲むんだろう。。 ただ、母乳はじめ“食”に関しては本当に個人差が大きい分野です。 なので、すべてのママと赤ちゃんに「母乳だけあげ続けても自然と食べるようになるよ」とは言えないのが現実だと思います。 ママの母乳量が足りない場合もあるし、赤ちゃんの飲み方が下手な場合もある。 燃費の良いタイプの子もいれば、燃費悪いタイプの子もいる。 母乳は飲んでる量が見えないので、出てない気がする!と不安になるママも多いです。 育児って正解がなさすぎて、できれば「大まかなアウトラインだけ下さい!」って気持ちになるんですよね~。 とはいえ、今の離乳食の進め方も、ちょっと前より少し変更されてます。 前は早く始めて、断乳もしなさい!だったけど、今はゆっくり始めていい、断乳も無理にしなくてもいいって言われてるし。 もう少し先の未来になったら、質問者さんの思われているように「自然に欲しがるまで母乳かミルクで」とか指導されるようになる…かも?(離乳食メーカーの圧力で無理かなw) なんか・・・欲しいと思ってた回答じゃなかったらすみません!

noname#235729
質問者

お礼

 人によっては栄養はすべて入っているという話もあるんですよね。  これもやっぱり個人差があって、ママの栄養状態によるのかもしれません。  2歳まで母乳のみの例もあるということは、パーフェクトミルクの持ち主もいるということなのかな?(^_^;  でも、やはり自然と卒乳の時期には入るんですね。  人は足りない栄養を食べたがると言いますから、母乳で足りないと身体が感じるようになったら、他の食べ物を自然と求めていくのかもしれません。  そういえばワシが3歳ぐらいの頃、授乳中の弟を見て羨ましくなり、飲ませてくれと頼んだことがあったのを思い出しました。  飲んだ途端「うげっ、まずっ」みたいな感想だったのを今でも覚えています(^_^;  もしかしたら味覚も変化するのかもしれませんね。  確かに育児の方法って、真反対の理屈がそれぞれ成功していたりしますから、かなり難しい分野ですよね。  みなさん、未経験で初めてよくちゃんと育てられているなと感心しますよ(^_^;  回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

ウチの子は、食に興味がなかったので、 離乳食を開始してからも、口をあけることすら拒否。 初めて口を開けてくれたのが、1歳2ヶ月の時でした。 なので、1歳2ヶ月までは母乳のみでしたが、 顔色も良いし、元気もあるし、機嫌も良いし、栄養状態は全く問題ない!と言われていました。 1歳2ヶ月で初めて口を開けたと言っても、口に入れた瞬間、ペェッと吐き出される日々で、 多分、1歳半くらいまでは、飲みこんでいなかったと思います。 このころになると、顔色機嫌栄養状態は問題ないけど、ちょっと小柄なのが気になります、と言われるようになりました。 1歳半過ぎたころ、母乳の量を減らしてみました。 おなかがすいたら食べる、とアドバイスされたので。 でも、ウチの子は、母乳を与えなくても、離乳食は食べませんでした。 「食べる事」に興味がないので、おやつにも興味は示しませんでした。 なので、結局、栄養面の不安から、母乳を飲ませる事にしました。 2歳になった頃から、食べさせることではなく、興味を持たせることにしようと考えました。 自宅の庭で、野菜や果物を育てたり、魚釣りに行ってみたり、一緒に調理したり。 少しずつ、「食べ物」に興味を示すようになり、 自分で収穫した物、調理の手伝いをした物は、食べてみよう、と思うようになったようです。 とはいっても、1回の食事の量は、ご飯5粒、味噌汁1口、おかず1口程度。 小児科医と相談の上、母乳は、欲しがるだけ飲ませました。 3歳になる頃には、偏食はなく、なんでも食べられるようになりましたが、とにかく小食で、 1回の食事量は、ご飯スプーン1さじ、味噌汁3口、おかずは2口程度でした。 このころは、母乳は1日1回だけでしたが、飲んでいました。 体は小さく、母子手帳の発達曲線の平均値の下にかろうじて引っかかるくらいでしたが、 顔色や機嫌は良く、栄養状態も問題ない、元気もあるので様子見、と言われました。 3歳7ヶ月になって、「もうおっぱいは要らない」と本人から言いだし卒乳となりました。 このころの食事量は、ご飯スプーン5さじ、味噌汁は小さなお椀に1杯、おかずは刺身の醤油皿に乗るだけでした。 相変わらず小柄で、4月生まれで、クラスで一番早く生まれているにも関わらず、背の順は一番前という状態でした。 今、7歳になりましたが、相変わらず、食べる量は少なくて、 先日1歳になったばかりの下の子がいますが、ご飯の量もおかずの量も、1歳児の半分以下しか食べません。 本当、びっくりするくらい食べませんが、 身体能力的にも、知能面でも、他の子に遅れる事なく、毎日元気に楽しく学校へ通っています。 風邪もあまり引かず、病院へは、予防注射で行くくらいで、病気で受診したことはなく、 幼稚園も学校も、家庭の事情で休んだことはあっても、病欠は一度もないです。 母乳は栄養がなくなる、という話は聞きますが、 ウチの子は、3歳までは、ほぼ母乳でしたが、全く問題なく育っていました。 意外と母乳だけでも、イケるんじゃないかな?と感じました。 (ちなみに、母乳だけでも、毎日立派なウンチが3回は出ていました!) ウチの子に関しては、食に興味を持つための働きかけは必要でした。 食に興味を持つための働きかけをしていなかったら・・・ 考えただけでも、恐ろしいです。

noname#235729
質問者

お礼

 なるほど。  自然には興味を持たない子もいるんですね。  離乳とは食べさせるんじゃなくて、他の食べ物への興味を促すことなのかもしれません。  回答ありがとうございました。

  • brake2st
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

いろいろな考え方があると思いますが、 うちは幼稚園に入園する直前まで、母乳を飲んでいました。 栄養の為というのではなく、甘えたい時、眠い時、などスキンシップといった感じで安心するようです。 私も当時迷いがありましたが、偶然出会ったおっぱいの先生?に 『やめなくていい』と言われあげ続けていました。 ある日『お乳でえへん!もういらん!』と一言。子供の方から飲むのをやめました。 おっぱいの先生は 『そのうちおっぱいを飲むことが赤ちゃんみたいで嫌がるようになるから。』ともおっしゃってました。 母乳を飲み続けたうちの子は中学生になりましたが、 むし歯もなく健康で、私には何一つ不満のない子供に育ってくれています。 とりあえず、こんな人もいるという事で。 >三十路の男が母乳を要求してるのを想像したら気持ち悪くなってきた 私も気持ち悪くなりました。

noname#235729
質問者

お礼

 母乳を飲み続けても、成長と共に他の食べ物も食べるようになるんですね。  放っておいても母乳だけになるということはなさそうですね。  回答ありがとうございます。

  • sirocho
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.2

母乳もだんだん栄養がなくなるんですよ。 卒乳 断乳 で検索してみて下さい。 いろんな考えがありますから。 うちは次の子供も考えたかったので1歳5ヶ月で断乳しました。

noname#235729
質問者

お礼

 月齢にあわせて栄養が変わっていくそうですね。  でも足りない(^_^;  回答ありがとうございます。

回答No.1

はじめまして。 6ヶ月の娘を持つ新米ママです。 7~8ヶ月にもなるとだんだん 母乳だけでは十分に栄養がとれなくなってきます。 そのための離乳食です。 5~6ヶ月ころから(早い子は4ヶ月ころから) 大人のご飯に興味を持ち始めます。 いきなり大人と同じ硬さ、味の濃さでは 小さい体には負担が大きいのです。 だから、柔らかいお粥やマッシュした野菜などからはじめて だんだん大人と同じ硬さ、味の物をたべられるようにしていくことを離乳といいます。 離乳が進につれてご飯から栄養をとれるようになり だんだん母乳を欲しがらなくなっていきます。 離乳は必要ですよ。 液体しか口にしていなかった赤ちゃんが いきなり大人と同じ硬さのご飯を飲み込めると思いますか? まず、離乳の意味を理解してください。

noname#235729
質問者

お礼

 子供の成長に必要なすべての栄養が含まれている完璧食だと思っていましたが違うんですね。  半年以下から興味持ち始めるのも驚きました。  興味持つから受け入れられる形にして与えるのが離乳食という感じでしょうか。  大人の習慣に合わせていくものと、まったく逆のことを考えていました。  母乳を与え続けると栄養失調になるという事ですね。  回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母乳と離乳食

    もうすぐ6ヶ月になる男の子がいて そろそろ離乳食を始めようと思っています。 この頃はほとんど母乳なんですが 育児相談に行ったら、頻回授乳できちんとリズムが出来てないから ミルクを足して1日5回くらいになるようにしなさいと指導されました。 足し方も母乳量を量って、200mlから引いた量を毎回足したら?って言われました。 一回の授乳で母乳は80-90g(スケールで量って)出ているので、大体100はミルクを足しなさいってことでしょうか・・・ 体重の増加も3ヶ月で1キロちょっとなので、 そもそも母乳も足りてないのかも知れません。 ちなみに2時間に1回くらいのペースで授乳しています。 完全母乳の方でも6ヶ月頃になると普通は一日5-6回の授乳で済んでいるのでしょうか? 私はやはりミルクを足した方がいいですか? もしこのまま頻回授乳でもいいなら、どのように離乳食をすすめたらいいでしょうか?

  • 母乳を拒否!!

    10ヶ月の女の子です。 離乳食は3回食で、食事の後や眠たいときなどお乳を欲しがるときは母乳をあげていました。 昨日の夕方くらいから、母乳を拒否しだして、結局ひどいくずりの末、眠りましたが、夜中も一度起きて、長いことぐずっていました。 その時も母乳は拒否するので、番茶をあげるとごくごく飲みました。 今朝になって、片乳だけ飲んでくれたのでホッとしたのですが、その後は、離乳食の後も眠たくなったときも、母乳は激しく拒否しました。 突然どうしてこんな風に拒否しだしたのかさっぱりわからず、今までお乳大好きな子だったので、ショックだし、困っています。 今が卒乳の時期なのでしょうか?ちなみに番茶は喜んで飲みます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 授乳間隔について

    現在5ヶ月の女の子のママです。 食べ物に興味ありそうなそぶりなので1週間前から離乳食を始めましたが、なかなか食べてくれません。 タイミングが難しく、授乳すると食べないし、あき過ぎると泣いてしまうし。 しかも育児書には授乳間隔が4~5時間とありますが、うちの子は2時間ぐらいで、母乳ほしがるんです・・ これでは離乳食は無理なんでしょうか・・? 母乳飲む時間も長く、間隔が短いので足りないのかな・・とも思いますが・・どうしたら、授乳間隔があくのか教えてください! ちなみに母乳のみで育てております。 何卒アドバイスお願い申し上げます。

  • もうすぐ1歳。母乳の量を減らしたい

    いつもお世話になってます。もうすぐ1歳になる女の子の母です。 現在、離乳食後期です。 授乳は、食後と就寝前の合計4回です。 食べムラはありますが、基本的には良く食べます。 離乳食の本などに載っている目安量は必ず食べます。 で、その後の母乳も良く飲みます・・・。離乳食なしの時と同じくらい飲みます。10分くらいでしょうか。出も良いので、結構な量を飲んでいると思います。 で・・・当たり前ですが、太ってきてます(汗) もともと母乳の出がすごく良くて、娘も良く飲む子だったので低月齢の頃から太めちゃんで、発育曲線もはみ出た時期もありました。 それがハイハイを始めた頃からはずーっと体重増加は横ばいで、体も締まってスリムになってきたのですっかり安心していたのですが、3回食になって食べる量が増えるのにつれ、明らかに太ってきました。 身長も伸びてはいますが、体重の増えが大きいです。 カウプ指数でいうと今はギリギリ「標準」なんですが、このままのペースでいくと間もなく「太り気味」に突入しそうです。 もう少し母乳の量を減らしたいと思い、食事後の授乳も短めに切り上げようとすると、大泣きです。結局満足するまでたっぷり飲ませます。 食事後はお茶でごまかそう! と思ってストローマグを持たせておくと最初はごまかされてくれるんですが、そのうち寄ってきて胸元を覗きにきます。気づかないフリをすると、そのうち泣き出すのでこれも結局あげてしまいます。 おっぱい大好きみたいで、それは嬉しいしたくさん飲ませてあげたいけど太るのはちょっと困るし・・・で悩みます。 以前、4ヶ月検診の時に太り気味なのを小児科の先生に相談したところ、「今はどれだけ飲ませても問題ないけど、離乳食を始めて動き回るようになっても体重増加が大きいようなら注意が必要」と言われたこともあるので・・・。 普通は、離乳食の量が増えるにつれて授乳量や回数が自然と減っていくと聞くんですが、うちの子は全くその様子がありません。 むしろ、おっぱいへの執着が大きくなっているような気が・・・ こんな状態でも本当に大丈夫でしょうか? 何か良い方法でもあれば教えてください。

  • 太り気味の赤ちゃん 離乳食と母乳

    10ヶ月の息子についてアドバイスをください。 体重10.3キロ、身長76センチの大きい息子がいます。 離乳食は3回食で、 AM6:00~7:00 起床時に母乳 AM9:00~10:00 離乳食+母乳 PM12:00~13:00 離乳食+母乳 PM16:00~17:00 母乳 PM19:00頃 離乳食 PM19:30頃 お風呂 PM20:00 母乳 PM21:00 就寝 夜中はAM0:00、その他朝までに2回くらい。 こんな感じです。 上記の他にどうしてもぐずってしょうがない時一回くらい授乳します。離乳食はお腹がすき過ぎたり、眠かったり、口に合わなかったりすると反り返っておお泣きして食べません。だいたいまともに食べるのは一日1・2回です。結構食べた時(といっても、他の赤ちゃんに比べて多いのか少ないのか分かりませんが)でも、食後の母乳はしっかり飲みます。なので、一日の授乳回数は8・9回です。 最近、周りの同じ月例の赤ちゃんたちが、自然に昼間のおっぱいがなくなったり、ママの職場復帰に向けて夕方までおっぱいナシにしていたりします。その子たちが離乳食をたくさん食べているかというと、「それだけで大丈夫なの??」とびっくりするくらい、うどん1本+小さなゼリーとかです。(もちろん、もっと食べてる子もいますが) お腹がすいてぐずっても、お菓子でしのいだり、抱っこで乗り切るそうです。でも、うちの息子の場合、抱っこしても、お気に入りのテレビを見せても、散歩に出かけてもダメで、おっぱいをあげるまでおお泣きします。私の忍耐力がないのかもしれませんが、到底、抱っこで乗り切るなんてムリです・・・ 今のところ、断乳しないといけない理由はなく、1歳半くらいまでに自然に卒乳できたら・・と思っているので、離乳食を拒否したら母乳、前の授乳から2時間した経ってなくても、ぐずってあやしても泣きやまなくおっぱいが飲みたそうだったら母乳、夜中もすぐ添い乳・・・いつか息子からおっぱいを欲しがらなくなるだろう。と授乳を減らす努力をあまりしてこなかったのですが、このまま「おっぱいを欲しがればすぐもらえる」状態が続くと、離乳食も進まないし、太り続けるのでは??と心配でしょうがありません。 やはり、ある程度きまりを作って(例えば、お昼間は離乳食を食べなくても母乳をあげない。泣いても我慢させて、離乳食を食べるようになるのを待つ。とか、夜中起きても添い乳せず、抱っこで乗り切る)卒乳に向けての努力をした方がいいのでしょうか??

  • 完全母乳を止めるとき

    私は現在7ヶ月になる2人目の子を完全母乳で育てていますが、1人目は生後1ヶ月からミルクオンリー(病院で正しい指導が受けられず出ないと思い込んでいた)だったので母乳に関しては初体験のことばかりです。 幸い母乳の方は十分足りるだけ出ていて、子供の方は大きいねぇと驚かれるぐらいよく育っています。 今までは、子供の望むままに飲ませて来たんですが、最近は頻繁に要求されると、イライラして授乳を拒んでしまうんです。 もちろん、まだ栄養面でも母乳は必要な時期なので、最低でも3~4時間おきにはあげてますが、それ以上の授乳には気持ちよく応じてあげられなくて… 今までは哺乳瓶も使ったことがないので、預けるとしても次の授乳までの時間だったんですが、今度友人の結婚式があって、久々に地元に帰るので、出来ることなら2次会なども出席したいんです。 それで、今から母乳を哺乳瓶で飲む練習をしようかと思うんですが、どうせ哺乳瓶に手を出すならミルクを使ってもいいかなという気持ちが出てきてしまいました。 最初は卒乳を目指すつもりでしたが、今ではミルクに切り替えてもと思うぐらい母乳を止めたい気持ちが強くなっています。 上の子はミルクで育てたので、栄養面での心配はないんですが、精神的に不安定にならないか、哺乳瓶がちゃんと止められるかが心配です。 それ以前におしゃぶりも拒絶する子が哺乳瓶でミルクを飲めるのかが問題ですが… 母乳が足りてるにも関わらず、離乳前に断乳した場合、赤ちゃんに悪影響はあるでしょうか? そうした経験がある方は、完全に止めましたか?それとも必要に応じて(寝かしつけなど)おっぱいもあげましたか? 私の場合やむを得ない事情ではないので、完全母乳をやめることに多少罪悪感があります。 でもイライラして子供に辛くあたるよりはいいかなと思ったり… 何かアドバイスお願いします。

  • 完全母乳から混合への移行方法について

    完全母乳で一ヶ月児を育てる新米ママです。 そろそろ外出も少しだけ視野に入れて、たまに人工ミルクをあげる混合型への移行も すこし考えています。 しかし、授乳時間になると必ずお乳が張り、搾乳やマッサージをしないとすぐにしこりとなり 乳腺炎になりかけてしまうので、やはり完全母乳のままがいいのかと迷っています。 (1)混合に移行する場合は、はじめのうちは張りに対しては搾乳も取り入れていたら 自然と、張る頻度は減少するのでしょうか? (2)混合母乳の方の授乳方法は、毎回母乳+人工乳なのか、それとも夜間だけ人工ミルクなど のやり方なのか、知りたいです。

  • 母乳足りているのかな

    3か月になったばかりの男の子のママです. 1か月半くらいから完全母乳で育てていましたが、最近おっぱいの張りが少なくなったのと、体重の増加が少ないような気がして、ミルクを足すようにしました.すると、おっぱいを嫌うようになってきて困っています. 絞れば出るのですが、特に左側が陥没ぎみなので、顔を背けてイヤイヤ状態。左右抱きかえて繰り返し満足するまで飲ませていますが、(40分くらいの時もあります)吸いやすい右側ですら拒否するようなこともあります.哺乳瓶の乳首の方が飲みやすく、息子自身も楽なのでしょうけど、母親としては、できるだけ母乳で育てたいと思っているのですが・・・. 体重の方は3500グラムで産まれて6000グラムにやっとなるくらい。でも身長は52センチから65センチにものびているのです. 体重の増加はあまりなくても、身長がのびているなら、母乳は足りていると判断してこのままの母乳メインの授乳を続けていいのでしょうか? どうか教えて下さいませ。。。

  • 一日の母乳のトータル量は足りているのでしょうか?

    5ヶ月半になる男の子を育てている新米ママです。 今までのところ完母で育てているのですが、一日のトータルの母乳の量が足りているのか心配です。 というのも、今までは昼間はだいたい3時間おき、夜は3~4時間おきの授乳間隔でしたが、最近では昼間でも4時間おきになることも多く、夜間にいたっては時として6時間くらい寝てしまうことがあり今までよりも一日のトータルの授乳回数が減ってしまっています。 母乳の場合、一回に飲む量は100cc前後だと聞いたことがあり、単純に授乳回数が減ってしまって一日のトータルの母乳量が減り、足りていないのではないかと心配しています。 授乳後は息子は特に足りていないような不満な様子もなく機嫌よくしているようには思いますが、最近少し体重の増加が減ってしまっている気がします。(あまり増えない時期なのだとは思いますが・・・) 回数が減っていても一回に飲む量が増えているなどということなのでしょうか? 息子の機嫌がよさそうであれば、回数の減りを気にすることはないのでしょうか? もともと私の母乳の出がいい方ではないことと、息子の体重も成長曲線の下ギリギリをはっている状況なので心配になりました。 ちなみに離乳食はまだ始めていません。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 母乳でもあげすぎると太る?

    先日、息子7ヵ月過ぎの時に保健センターで身体測定をしてもらいました。 身長はやや小さめながらも、体重もきちんと増え問題ありませんでした。 離乳食も2回食になりましたが、ここ最近食べが弱くなっています。この子のペースもあるだろうからと、深く心配はせずのんびりかまえていますが。 ただ、おっぱいが減りません。 “母乳ならいくら飲んでも太らない” と良く聞くし、看護師の友人に聞いても『大丈夫だよ』と言ってもらえたので、欲しがるだけあげています。 それが、先日保健師さんに、 『2回食のうちのどっちか、おっぱい減らせるように頑張って』 と言われてしまいました。 何故かと聞いたところ 『これから離乳食(ごはん)で栄養を摂るようになるけど、母乳は言うなればただの“脂質”。あげすぎると太る原因になるのよ』 みたいに言われました。 それから、離乳食の時期に離乳食をあまり食べなかった子は、将来貧血になるとか…。 なるほどなーと言えばなるほどって感じもするのですが、5、6ヵ月の頃より離乳食への興味が薄れている様子の息子を見て、どうしたらいいのか悩み始めてしまいました。 ちなみに完母です。 離乳食は、手作りしたりBFだったり、色々試しています。出来る限り、主食、野菜、たんぱく質の3食を取り入れるようにしています。 このまま、おっぱいも欲しがるだけあげていいのか、減らしたほうが良いのか… アドバイスいただきたいです。