• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人暮らしの寂しさが自分でコントロールできない時)

一人暮らしの寂しさと不安をコントロールする方法

ts15vmの回答

  • ts15vm
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

私は大学生から一人暮らしを始めました。 最初は、私も泣いていました。 寂しくなった時は、お母さんに電話します。毎日してましたよ。 また、寂しさをまぎらわせるために、週末は友達と遊ぶ計画を常に立てていました。 遊ぶのに疲れたら、DVDやTVを一日中見ていると寂しさなんて吹っ飛びます。あと、花等を飾ると、寂しさは多少和らぎました。 ネットで自分が興味持った動画を見ると時間の経つのが早いのでおススメ。 精神的にきつくなったら実家に帰ることを私はしてました。やっぱり実家は落ちつく。 一人暮らしをはじめて4年が経ちました。今は、一人になれ、時々実家に帰るのが面倒になりました。 一人暮らしのはじめは辛いとおもうから、友達とかと遊んだりして出かけた方がいいと思います。 お互い一人暮らしがんばりましょう。

aroe_rs
質問者

お礼

昨夜は寂しくて不安で、母の声を聞いたら一言も喋れず大泣きしてしまいそうで、結局メール以外できませんでした… メールで話すのと、声を聞くのはやっぱり違いますよね… 友人には「色々落ち着いたら遊ぼう」と言っていたのですが、「落ち着くために遊ぼう」かと思います。 花を飾ったり、ネット動画を見たり、色々アドバイス頂いた事をやってみて、自分に合う落ち着き方を探そうと思います。 ts15vm様のように、私も早く一人暮らしに慣れて、このどうしようもない寂しさと不安から開放されたいです。 本当に色々ありがとうございます。 お互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 一人暮らしの不安…

    4月が始まってから人生で初めての一人暮らしをしているのですが、何か分からないのですがとても不安な気持ちです…。一人暮らしをする前は、期待と親の元から離れられる嬉しさがあったのですが、いざ一人暮らしを始めると、一人で生活していく点や、いままで当たり前のようにいた親が近くにいないことに孤独感や不安を感じていて、軽いホームシックのようです。こういった不安を解消したいのですがどうしたらいいでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 一人暮らしが淋しいです。

    一人暮らしが淋しいです。 とにかく淋しくて淋しくてしかたありません。 仕事がおわると、予定のない日は家に帰り、淋しさのあまり涙を流しながら寝ます。 休日に予定がないと、朝起きたときに「また、つまらない一日の始まりだ」と思います。心療内科に通っているので、睡眠薬を飲んでもう一度眠りの世界に逃げることもあります。 淋しくて淋しくて、土日両方予定のないときは遠い実家に夜行バスで帰るのが習慣になりました。実家では母親が語り掛けてくれるのに耳を傾けながら、泣きながらテレビを見たり、インターネットをしたり、部屋で泣きながら寝たりするだけですが、一人暮らしのときよりは心が安らぎます。 仕事と実家を往復していて、一人暮らしの家には実質週の半分くらいしか帰っていません。 とにかく、淋しいのです。 仮に友達と遊びに行っても、一人の家に帰ると孤独で死にそうになります。テレビもつまらないし、漫画を買うのもお金がかかります。 勉強など、集中力が必要なことをしようとすると、余計なこと(悲しい思い出や、将来訪れるかもしれない悲しいこと、今起こっているかもしれない悲しいこと)がどんどん浮かんできて、悲しさを紛らわせたり涙をこらえるために腕や手に思い切り爪を立てます。 こんな生活がいつまで続くこと、この先もずっとこんな不安定な気持ちが続くこと、もうとにかくいろいろなことが不安でしかたありません。 実家にいつまで帰り続ければ安定するんだろう… 助けてください、もう限界になってきました。助けてください…

  • 一人暮らしが辛い・・・

    念願のはずだった一人暮らしが始まりました。 それはもう楽しみでした。きっと、良いこと尽くしなんだろうと思っていました。 しかし、始まって1週間。 親がいない孤独感。何かあったときに頼る当てがいない不安感。これらが消えません。 常に不安で孤独です。 もともと友達も少ないタイプですから。 深夜なんか、同じマンションの方が帰宅される際の足音やドアの開閉音も怖い。それに、安い賃貸マンションですから、自分の部屋の音がどれくらい隣に聞こえているのかと思うと緊張します。 お風呂はありますが、もちろんユニット。実家では考えられない狭さです。ご飯も、「ちゃんとするよ」などと親の前では言っていましたが、めんどくさくて、今夜はポテチでした・・・。 なんかもう、実家に帰りたい。 今から、夏休み(orGW)の帰省の予定を真剣に考えているのは、この春から一人暮らしの者です。 どうか、なんでもいいのでアドバイスをいただけませんか? お願いします

  • 自分の心がコントロールできません。

    私の今の彼は既婚者です。早い話、不倫です。 自分の感情がコントロールできなくて困ってます。 彼が必要で側にいて欲しくて仕方ないのです。 彼は私のわがままに付き合ってくれてメールを出せばすぐに返してくれるし、突然の電話にも怒りません。 ただ、彼からメールをくれることはないし、電話をくれることもありません。 優しすぎて不安になるのです。 冗談なのか「早く彼氏作らないとね」とか「彼氏ができたら俺はもう相手にもしてもらえないんだろうなぁ~」とか。 いくら私が好きって言っても信じてもらえないし。 このままでいていいはずがないのはよく分かってます。 彼と出会って不眠症になりました。 彼と出会って10キロ以上痩せました。 嫌われないように嫌われないように彼が言うことは素直に聞いてきました。 不安で不安で仕方ないのです。 1人暮しで家に帰ると涙が自然とあふれてきます。 離れるのはいやなんです。 でもいつか自分が感情のままに暴走してしまうのでは?と不安なんです。 私はどうしたらいいんでしょう? 助けてください。

  • こんな自分が嫌です

    私は友人から相談を受けることが多く、聞き役が多いです。しかし、自分の悩みを相談することがどうも苦手です。私自身とても弱い人間で良いところもありません。 悩みがあって辛くてもしっかりしなくては。と思い、周りに助けを求めることが苦手なため一人で解決しようとしてしまいます。とても弱い人間で一人では何も出来ないのに無理に強がって友人や親に弱い自分を見せることが出来ません。 結局後になって相談しておけば良かったなと思います。今の自分の辛さや不安も思いっきり誰かに聞いてもらいたいです。でも相談出来ません。ここに文章として書く事で少し落ち着くのですが、でも一時的です。 誰でもいいから話しを聞いてもらいたいのですが、出来ません。今も涙が出てきて止まりません。親はすぐ近くにいても見つからないように声を殺して涙を流すことで自分の思いを外に出している状態です。 何でこんな自分なのかなと思うとさらに落ち込みます。辛いです…

  • 一人暮らし、どのくらいで慣れましたか?

    今月から一人暮らしを始めました。 まだ数日しか経ってませんが寂しさでいっぱいです(涙) 近くに友達がいないので、気軽に遊びに行ったりもできません… 昨日、親からのメールを見て泣いてしまいました(T_T) 一人暮らしをしている方、過去にしていた方、どの位で一人暮らしの寂しさに慣れましたか? 寂しさを紛らわす為に何をやりましたか? 皆様の経験談をお待ちしておりますm(__)m

  • 自分がコントロールできない

    もうすぐ高校を卒業する18歳の女です。 私は、昔から、やるべきことをすぐできない性格です。 両親ともにその性格で、自分もそれを受け継いだようです。 たとえば、学校で夏休みの宿題が出たとします。 夏休み中、ずっと、やらなければ、やらなければと思いながら 焦るだけで結局なにもせず、きわきわになって、急いで終わらせる感じです。 とても面倒くさがりで、物事を後回し、後回しにしてしまいます。 高校に入り始めたぐらいから、本気でそれを治そうと、 予定表を作ってみたり、自分に制限をかけたりしてみましたが結局何も変わらず。 この自分のコントロールのできなさは異常だなと思い、 何かいい改善法がないかと思い質問させていただきました。 情けない質問ですが、優しいアドバイスを待っています。

  • 社会人の一人暮らし 涙が止まりません。

    社会人の一人暮らし 涙が止まりません。 20代前半の女です。大学入学を機に上京して一人暮らしをしています。 今は社会人ですが、最近一人になると孤独と不安で涙が止まりません。ひどい時は街中でも孤独を感じて泣きそうになります。 ホームシックということではなく(両親との関係は良いです)、学生時代は孤独を感じたことはありませんでした。どうしてこんなに泣けてくるのかわかりません。 仲のいい子はほとんど卒業後地元に帰ってしまいましたが、たまに旅行したり食事をする友達はいます。 仕事は接客業でときどき辛いことはありますが職場の人の人柄に助けられています。プライベートの付き合いはあまりありません。 入社後数年ほぼ毎日下痢が続き、ひどい時は病院に通っています。過敏性腸症候群だろうとのことで原因ははっきりはわかりません。 休みは外に出ることが多いですが、一人になるとたまに消えてしまいたいと考えてしまいます。 なんとか気持ちを切り替えて、乗り越えたいと思ってます。同じ様な経験のある方やアドバイスなんでも構いませんのでお願いします。

  • 一人暮らしを楽しむには・・・

    35♂です。 今年春、離婚して一人暮らしを始めました。 それまではずっと親兄弟、妻子と住んでいたので、一人暮らしの経験はありません。 実は現在遠距離で大事な人が居て、慣れず寂しい一人暮らしも、その恋人の存在のおかげで今まで頑張ってこれています。 しかし最近、その恋人と少し溝が出来た途端、急に一人というのが無性に寂しくなってしまいました。 次会うという約束が出来ず最大の楽しみがない。。。 TVを見ても、漫画を読んでも、音楽を聴いても孤独感が癒えないんです。 ともすると恋人のことのことばかり考えて苦しくなるので、なるべく早く寝るようにしています。 それだけ恋人の存在に依存してたのかなと今は思います。 恋人との今後はまだわかりません。 ただ、もっと自立というか、一人でも大丈夫!という自分にならないとダメなんだろうなという気はしています。 一人暮らしを楽しむ、一人暮らしに慣れるにはどうしたらいいでしょうか。

  • どの位で一人暮らしに慣れましたか?

    今月から一人暮らしをしています。 未だ数日しか経ってませんが、とても寂しいです(涙) 昨日、親からメールが来て読んだ瞬間泣いてしまいました(T_T) 一人暮らしをしている方、過去にしていた方、どの位で一人暮らしに慣れましたか? 寂しさを感じたとき、どうやって乗りきりましたか? 皆様の体験談をお待ちしておりますm(__)m

専門家に質問してみよう