• 締切済み

身体障害者のダイエットについて

panpusuraimuの回答

回答No.3

私も身体障害者です。片手がありませんが日常生活はできます。自炊をしてカロリー管理をしています。できる範囲でウェイトトレーニングもしています。 大原則として痩せる太るは消費カロリーと摂取カロリーの差でしかありません。食べるタイミング、回数は無関係です。自炊が出来なくてもカロリー管理は出来ます。消費カロリーよりも摂取カロリーが少なければ必ず痩せます。ただ痩せるだけなら特別な運動もいりません。 私は1年前まで巷のニセダイエット情報に流されていましたが、OKWaveの過去質問を隅々まで読み正しい知識を得てからは増量期、減量期を繰り返しだんだんと身体が変わってきています。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q3233291.html

関連するQ&A

  • ダイエット

    今月に入りダイエットを始めました。 今までは3日坊主で続かなかったのが今回は続けられているので 頑張りたいと思い、食事も見直しましたが、これでいいのかどうか・・・。 分かる範囲で結構ですので何か意見を下さい。 朝:酵素(浜田ブリトニーさんが飲んだ物) 昼:お粥(市販の物)茶碗一杯 夜:通常食(たまに白米食べずおかずのみの時もあり) この間、日中に軽くストレッチをしてます。 腹筋、脚に電話帳挟む。です。 運動もそうですが、食事はこれで大丈夫でしょうか? 今晩からはこの前テレビでやってた朝はホットヨーグルトと酵素 夜は大根おろしにしてみようと思います。 炭水化物を一切摂らないのは逆効果と言う事をネットでみたので 食べて平気ならお粥を継続しようと思います。

  • 有酸素運動

    有酸素運動+無酸素運動+食事制限+柔軟体操(ストレッチ)でダイエットをしようと思っているのですが、有酸素運動がよくわからないので質問させていただきます。 私は全く体力が無くて、1キロ走るだけでも呼吸をするのが辛くなってしまいます。 有酸素運動は長時間やらないと効果がないとお聞きしました。その為ジョギングはダイエットに慣れてからすることに決めたので、ウォーキングか水泳のどちらかから始めようかと思っています。 といっても好きなものじゃないと続かない性格なので水泳にしたいのですが、親に訊いてみたところ、水泳は身体が冷たくなって肉をつけようとするからウォーキングの方が良い、と言われました。 本当なのでしょうか? もし本当だとしたら、音楽をきいたりと工夫してウォーキングを続けられるように頑張ってみたいと思っています。 それから、有酸素運動+無酸素運動+食事制限+柔軟体操(ストレッチ)は、どういう順番でやったらより効果がでるのでしょうか。よろしければ教えて下さい。

  • 正しいダイエット

    過去にいろいろと間違ったダイエットをし 生理が止まったり、精神的に病んでしまいました。 正しいダイエットをしたいと考えてますが 何が正しいダイエットか、普通の食事とは何か 分からなくなっていますが、 太っている自分が大嫌いなのに 「ダイエットをする」ということが怖いです。 決心してしまうと完璧主義なところがあり もっと、もっと、と厳しく制限してしまいそうです。 ダイエットを意識せずに 通勤の駅まで20分ほど歩き(往復) 普通に食事(軽めにする程度) 近所の市営のジムで走り、フィットネスをする。 時間はかかりますが、痩せると思いますか? やはり、しっかり食事制限、運動するべきでしょうか?

  • ダイエット

    ダイエットはどのようにすれば良いんですか? 私は犬の散歩にいってるけど痩せません 運動など食事などストレッチなど… 良い方法を教えてください! お願いします!

  • すぐに効果がでるダイエット方法を教えてください・・

    もうすぐ学校で水泳の授業があります。私は服を着ているとあまり分らないんですが、お腹や太ももや腕が太いです。 顔も最近丸くなってきていています。 部分的に痩せる方法を教えてほしいです。 運動をしても落ちてほしくないところ(胸)が減るので、激しい運動は控えています。 何か続けられるダイエットはないものでしょうか・・・。 毎日の食事には気をつけています。 体のマッサージや食事の方法などお願いします。 自宅でできるエクササイズやストレッチなど・・・。 お金はかけたくありません。 長文になってすいません。

  • 最近身体がたるんでいるので、ダイエットをしようと考えています。

    最近身体がたるんでいるので、ダイエットをしようと考えています。 実際この間まで軽いジョギングや筋トレなどしていたのですが、途中から腰がヘルニアに近い状態になり、現在リハビリ中です。 動くと激痛のため、走ったり腰を曲げたりする筋トレはとてもできたものではありません。 しかし、腰を気遣って前よりも運動不足になっているため、身体も太る一方です。 このような状態でもできるダイエット方法など、ご存知ありませんでしょうか…食事制限などの場合、できれば内容など詳しく教えて頂きたいです。 22歳♀、162cm、50kgです。 数値的に見れば平均くらいなのかもしれませんが、筋肉が落ちてしまっているので本当に贅肉がたるんでいます…。 切実に悩んでいますので、ぜひご回答よろしくお願いいたします(>_<)

  • コレは効いたというダイエットは?

    初めて投稿します。 タイトル通りこれは効いたダイエット方法を教えてもらいたいです。 できれは1ヶ月以内で。 もちろん効果が早ければ早い方がいいです。 運動はする時間がないので、できれば食事でお願いします。 ストレッチは今やっていますが、 これはいいというストレッチ方法があればお願いします。 目標はマイナス5キロです。 ダイエット食品などお金がかかるのは考えてませんので それ以外でお願いします。 よろしくお願いします。

  • このダイエット方法で痩せれる?

    ダイエットについてなのですが、女子31歳、身長155センチ、体重47キロ。少しずつ落としていって最終的には一年くらいをかけて5キロくらい落とすのが目標です。 そこで私のダイエット方法なんですが、 ・通勤をバイク→自転車に変更(片道20分) ・会社でエレベーターを使わず階段を使用 ・お風呂上りにストレッチ、腹筋、腕立てなど ・食事は3食バランスよく食べる(完全自炊) ・晩御飯は7時までに食べる ・間食は控える(できるだけ) これでダイエットできるでしょうか? ウォーキングや無理な食事制限は長続きしなさそうなので、普段の生活を改善とゆうか、できる事から始めたいのですが、いかがでしょうか?

  • 身体障害者施設

    私の知り合いは、病気で、身体障害になる40歳女性です。今、リハビリ施設に入ってますが、1年で退所しなくてはいけないのです。しかし行く場所がわかりません。身寄りがなく、本人は、作業をできるような施設に入所したいといっています。身体障害者手帳は2級らしいです。障害の程度ですが、言葉はほとんど聞き取れます。トイレ食事も自分でします。卓球バレーなど運動もできるのでけっこう筋肉もあり、今歩行器を使って歩いています。重度の身体障害でしたら、施設もあるけど、かえって中途半端に自立してるので行く場所がないと困っています。どこに相談したらいいのですか。また作業ができるような入所施設ってあるんですか?ちなみに九州に住んでいます。

  • ダイエット方法とサプリメントについて。

    食事制限と有酸素運動でダイエット中の18歳女子です。 現在、身長166cm、体重60kg、体脂肪31%です。 食事は1400~1600kcalに抑え、踏み台昇降を一日30~60分、ストレッチを一日約30分やっています。 長期的なダイエットを計画しているので、200kcal以内の間食したり、たまに甘いものを食べたり、外食をしたり(なるべく昼に行くようにしています)、 そこまで神経質にやっていないのですがこれは正しい減量とはいえないのでしょうか? 運動も楽しいし、カロリーを考えた自炊も楽しいです。このように私自身まったく苦ではないのです。 また最近、ダイエットサプリメントがあることを知りました。 食べ過ぎた日は翌日から調節をしているのですが、スリムキープやカロリミットを飲まないよりは飲んだほうがまだ良いのでしょうか? 一人暮らしなので春休みに帰省したときに、実家でたくさん食べてしまう気がしてとても不安です。 今のままの食事制限を続けられなくなってしまうかもしれません。 運動は引き続き続けて行くつもりで、帰省したら運動量を増やそうと思っています。 私のダイエット方法へのご意見、ご指摘、またダイエットサプリメントを使ったことがある方やその他の方、ぜひよろしくお願いします!!