• ベストアンサー

薔薇についたアブラムシを食べる虫について

薔薇の花にアブラムシがびっしりついています。そのまわりを真っ黒で、艶がある、細めの昆虫(大きさ、約7mm、足、6本、羽、4枚)がむらがって歩き回っています。そのうちいくつかはアブラムシを食べているようでもあり、ただ止まっているようでもあります。これらは、アブラムシを食べる昆虫でしょうか?もしそうなら、殺虫剤をまいてアブラムシを殺さずにすむと思うのですが、よく分かりません。どなたかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ アブラムシの天敵は一般的にはてんとう虫と言われます。アブラムシはほとんど動かずに活きていますので、樹液を吸って甘い樹脂を出して、それを求めてくるアリに提供、アリは餌場のアブラムシを守る為にてんとう虫が来ると襲撃します。 そう、黒いのは「蟻」 我が家でも観賞用の植物や、食用の植物(野菜類)を育てていますが、アリが群がって来た=アブラムシの集団発生 と言う事で薬剤散布を行ないます。 また、アブラムシは世代交代がかなり早いので、1年間、同じ薬剤を使い続けますと、耐性の有る世代が出て来て、薬剤が効きにくく成るそうです。我が家では春から今頃までと、これから寒く成るまで、2種類の農薬を使い分けています。 また、バラの場合は細菌性の病気にも感染しやすいので、殺虫剤散布のとき、殺菌剤も混ぜて散布するようにしています。 私の地域では今までに毛験した事が無い程、熱い日々が続いていて、さらに雨も降らない、、、 草木が弱っている状態での薬剤散布は薬焼け、つまり薬害が出やすいので、散布するのは日没後か日の出間近の時間帯。しおれている様な時は絶対に薬剤散布しませんよぉ。

その他の回答 (2)

noname#186980
noname#186980
回答No.2

アリマキの事ですね。さらにそれを捕食するのがテントウ虫です。しかし、何でゴキブリの事を油虫と言うのですかね?子供の頃、戸惑いました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

アブラムシの天敵は、テントウムシ、アブラバチ、ハナアブなどですが、その特徴だけでは判断できません。 アブラムシは、1匹いれば、交尾しなくても1ヵ月で1万匹くらいに増えます。 最初から寄せ付けないのが重要です。 光を嫌うので、葉の裏や光が当たりにくい枝に集まっています。 畑では、シルバーマルチを畝にかけておくとアブラムシが寄りにくくなります。 また、アブラムシは黄色が好きなので、来てほしくないところはアルミホイールや不要になったCDなど光るものを短冊状にぶら下げ、離れたところに、黄色のハエ取り紙をぶら下げておくと、そっちに集まるので良いですよ。 牛乳を霧吹きでかけると窒息死します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう