• ベストアンサー

YOU TUBEを保存したい

Z31の回答

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.8

デスクトップのIEのアイコンをクリックしたらグーグルが起動するというのは、そのアイコンを右クリックでプロパティを見てください。 リンク先がIEではなくてグーグルになっていませんか? アイコンではなくて「スタート」「すべてのプログラム」からIEを立ち上げてみてください。 グーグルはアンインストールしても、再度インストールできるのではありませんか?私はグーグルを使いませんので、よくわかりませんが。

kyama-h
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロパティのリンク先です。 "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" 必ずしもグーグルにはなっていないようです。 また、「スタート」「すべてのプログラム」からIEを立ち上げてみても グーグルになってしまいました。

関連するQ&A

  • YOU TUBEの動画をDLして保存する方法は?

    以前は、Craving ExplorerーRealPlayerで保存できていたんですが、いつからか「取得失敗」になってしまうようになりました。インターネットは、グーグルChromeを使っていましたが、Chromeのせいかもしれないというアドヴァイスをいただき、Chromeはアンインストールしました。グーグルがいけないのでしょうか。インターネットエクスプローラーをクリックすると、グーグルの場面が出てきます。グーグルが優先されています。PC初心者ですので、訳の分からないこと言っていると思います。わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • You Tube について教えて下さい。

    ・PC初心者ですので複雑な表現はできませんのでご了承ください。 PCはWindows・Vista・「Home Premium」・Service Pack2・Google Chromeを使用しています。 昨晩、You Tubeを見ていた時は何もなかったのですが、 今朝見たらURL「https://www.youtube.com」の https:の前に鍵のマークと△のマークが重なって表示されて出てきました。 マウスをそのマークに当てたら「サイト情報を表示」と出てきましたので、 右クリックしたら「SSL を使用しているサイトですが Google Chrome は、サイトのページにセキュリティで保護されていないコンテンツが含まれていることを検出しました等々・・・・・」書いてあります。 昨晩までこんな表示は何も出なかったし「VidーDL」や「RealPlayer」はDLできていたのです。 それが今朝からは「VidーDL」はURLを入力して下さいと表示がでるし、 「RealPlayer」でDL一応できるのですが数秒でDLが終わってしまい再生されません。 このURLの前に出てきた鍵のマークと△のマークを外す方法を教えて下さい。 ちなみに同じYou Tubeのアドレスを「Firefox 」や「 Explorer 9 」に入力しても 鍵のマークと△のマークは出てきませんしDLも普通にできます。 Google Chromeだけが出てくる様です。 Google Chromeを長く使っているので他プラウザーは使いたくないのです。 何とか以前の様に使える方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 再びYou ubeを保存する方法

    同様の質問をし、皆さんに教えていただき、RealPlayerで、保存する方法で一旦は納得し、回答も締め切らせていただきました。その節は、本当にお世話になりました。しかし、その方法ですと、動画をWoopieから検索するせいか、You tubeをフルにカバーしていないようで、「見つかりませんでした」という結果がしばしば出てきます。たとえば、「うた魂 私の青空」はYou Tubeにはあるのに、Realplayerにはありません。これは、ぼくにとっては相当ショックでした。他にもぼくの見つけたい音楽がきっと、たくさん見つからないと思います。それで、回答を締め切らせていただいたのに、もう一度、皆さんに教えていただきたいと思う気持ちになりました。どうしてもあきらめ切れません。You Tube本来の?動画をダウンロードし、保存するにはどうしたらよいのでしょうか。うちのPCには、Craivng Explorer 1.4とRealplayerがインストールされています。またIE9がインストールされていますが、インターネットオプションの表示のところには、表示されていません。IEを押すと、Fujitsuのニュース画面というか検索の画面が出てきます。(これは関係ないかもしれませんが)また、現状、Craivng Explorerを使って、DLしようとしても、「取得失敗」になってしまいます。PC初心者で訳の分からないことをいうことが多いと思いますが、どうかわかりやすく教えてくさい。よろしくお願いいたします。

  • you tube 再生できなくなった

    今まで何の問題もなくyou tube が使えていたのですが、 先週くらいから「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試し下さい」と出て 動画を見れなくなりました。 IEはバージョン11で、OSはwindows7 です。 IEでは見れないのですが、google Chrome では見れます。 ただ、Craving Explorerのような IEと連動?しているようなソフトでも you tubeの動画が再生できません。 (you tube 以外のサイトでの動画やFlash動画は問題ありません) ネットで調べて、Flash player を再インスートルしたり、IEをリセットしたり ActiveXフィルターをチェックにしたりと色々やってみましたが、解決できません・・。 何か良い方法をご存知の方、どうかお助け下さい。

  • YOUTUBEがCraving.に保存できなくなり

    YOU TUBEの動画をCravinguExplorerに保存しRealplayerで再生していたのですが、なぜか急にできなくなりました。どんな原因で、どう対処したらいいでしょうか。今までやっていた手順は、Craving Explorer →YOU tube→音楽を検索→動画を保存→変換なしで保存→その曲名をクリック  この手順でFLV形式で保存され、Realplayerで再生できていたのです。PC初心者ですので、分かりやすく教えていただけると、助かります。よろしくお願いします。

  • 保存してるYou TubeがDVDに焼けない

    PCのマイドキュメントに保存してるYou Tube動画がDVDに焼けないとゆーか DVDにコピーしようとるすとエラーが出て出来ないんですけど何故でしょうか? エラーの内容は このファイルをコピーしようとしてエラーが発生しました。 行う操作を選択してください。 再試行 スキップ キャンセル   保存方法は、Craving ExplorerをDownload&Installでやりました。拡張子はMPEG。 単にCDに書き込む(コピーする)操作だけではダメなんでしょうか?

  • IEを通常使うプラウザーにしますか

    Chromeをメイン、IEをサブにしています。 IEを開くたびに「IEを通常使うプラウザーにしますかy/n」というダイアログが出ます。 これを出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • YouTube保存動画の大きさについて

     YouTubeの動画をPCに保存していますが、「RealPlayerで保存→Riva FLV Playerで再生」又は「Craving Explorerで保存→RealPlayerで再生」のいずれにしても、保存した動画を再生した時には、もともとのYouTubeの動画画面より小さくなってしまいます(RealPlayerで再生の場合は、画面サイズは「オリジナルのサイズ」にしています)。これは仕方の無い事なのでしょうか?改善できる方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • You Tube等でRealplayerのダウンロードボタンが表示でき

    You Tube等でRealplayerのダウンロードボタンが表示できなくなりました。Internet Exploner9 Betaにしてからのような気がするのですが関係あるのでしょうか。今まで問題なく表示されDLできていたのに表示されない原因はなんでしょうか。だれか教えてください。Realplayerで再生される動画では表示されます。

  • You Tubeからの曲のダウンロードについて

     You Tubeからの曲のダウンロードが急にできなくなりました。The You Mp3とかytmp3のソフトで今まで問題なくできていたのですが・・・。  考えられるのは、5kPlayerを使ってみてからのような気がします。変なので、5kPlayerはアンインストールしましたが・・・。  何か良い対処法がありましたら、ご教授願います。  PC/OS:7です。ちなみに、IEでもGoogle Chromeでも同様です。