• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:~ミドルクラスでハンドリングが印象的だった車は?)

ミドルクラスでハンドリングが印象的だった車は?

p-pの回答

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1918/5502)
回答No.1

マツダの初代アクセラに初めて乗ったときは びっくりしました 前車がインテグラ、ギャランでしたが 高いボディ剛性とハンドリングが印象ありました。 まったく期待していなかったので、更に印象を強くしたのだと思います。 最近のマツダはハンドリングいいですね

hozuki
質問者

補足

ご回答ありがとございます。 >>マツダの初代アクセラに初めて乗ったときは >>びっくりしました この時期のマツダはいっきに印象変わりましたね。アテンザやデミオも然り…。 インテグラやギャランも格別ハンドリングが悪い車では無いと思いますが そこからの乗り換えでそう思われるのはよっぽどですね。 仮想敵にインプレッサがいるからでしょうか?(違うかな) 剛性の面でも力入ってるんですね。

関連するQ&A

  • ハンドリングがおもしろいクルマ

    元ロードスターに乗っておりました。 このクルマはワインディングでおもしろく、キビキビと軽快に走り、最高の運転感覚でした。 ここでお聞きします。 国産車・1500cc以上でハンドリングがおもしろいクルマをお教えくださいませ。

  • FRが忘れられない・・

    現在、長崎県北部で毎日仕事でエリアマネージャーとして4つの事業所をクルマで駆け回っています。先代のシビックで1500ccです。 コイツはなかなか軽快に走ってくれます。CVTはグッドです^^ 1日の走行距離は50kmくらいかな。 しかし、何かが足りない! そうです、アップダウンとワインディングが多い長崎の道にはやはり、8年間程「相棒」として関東を走り回ったユーノスロードスターのようなFRがお似合いだと思うのです! だけど、仕事上ロードスターはちょっとね。。 ここでお聞きします。国産乗用車でFRでおススメのクルマをお教えくださいませ。 FRでなくてもハンドリングおたく(?)な私。ワインディングをキビキビ走れるのに適したクルマがあれば併せてお教えくださいませ。

  • 大きいクルマはレンタカーで十分だと思いませんか

    私は小さいクルマが大好きです。 フィット、スイフトなどです。 私が小さいクルマが好きな理由は20代の独身時代にユーノスロードスターに青春をぶつけていた^^ことが挙げられます! でも今は妻がいるサラリーマン。。 ロードスターではなくシビックに乗っていますが、これももう11年以上乗っております。 ここでお聞きします。 妻は子供が生まれた時の為にミニヴァンなどの大きいクルマを勧めますが、私はキビキビ走ってハンドリングがおもしろいコンパクトカーで十分だと思います。 では、レジャーや親戚の集まりでミニヴァンが必要な時はレンタカーで十分だと思うのですが、いかが思われますか?

  • クルマについて

    昨今のクルマは個性も無くつまらないという意見も多いです。 老若男女問いません。 今まで発売された中で皆さんが買える買えないとか抜きにして、 個人的に好きなクルマ、欲しいクルマを挙げて下さい。 年式、国産や外国産、価格、軽とか大型とか問いませんので、 理由と一緒に教えて下さい。 ※因みに私は初代ユーノスロードスターが好きです。

  • 候補の車

    私の彼女の愛車は今はミラココアなんですが、こないだ「車を買い替えたい」と言い出しました 彼女が欲しい候補に上がってる車は(年式や型にもよるのでしょうが)AE86トレノ・ローバーミニ・アンフィニRX-7・NAユーノスロードスター・初代フィット・アトレー(一番新しい型)・RX-8・ミラジーノの中で車両価格が安い&運転しやすい&中古で買っても比較的状態の良い車なのは上記の中でどれになるのでしょうか? 失礼ですが今時、論外な車はどれになるのでしょうか?

  • 車を高く売るには?

    タイトル通り車の売却を検討しています。車の詳細は ・ユーノスロードスター(NA8C) ・黒色 ・走行78,000km ・事故なし ・初度登録 平成7年9月 ・車検 平成20年4月まで ・幌等に年式相応の小傷あり ガリバー等の大手では値段が付かないかも?とも思いますが、どうすれば一番高く売れるでしょうか?また売れるとしたら、どの位になるか教えていただけないでしょうか?

  • 一般人が買え、軽量でシュンシュン回るエンジンを持つ車は有りますか??

    こんばんは。 この頃ロードスターやMR-2が欲しいなと思っているものです。 でも思ったのは車は排気量じゃない!面白さと運転しやすさだ! と聞きましたがそれは本当か?? と思い色々調べてみたところインテRやシビックRやロードスターやs2000などという軽量車がとても面白いといわれていることに気がつきました、ココの車の中で共通点はエンジン、軽量な車体、などです、 そこで自分が買える値段の範囲でお答えして欲しいのですが エリーゼなんかはもってのほか。 面白い車両はありますか? それと練習用の車はどんなのがいいのでしょうか? 自分は車検つきのロードスターを15万以内で調べたら何件か出てきたのでそれを買おうと思っていますがどうでしょうか?? よろしくお願いします。

  • この中でおススメの車。

    卒検を明日に控えた大学生です。免許を取ったら中古で安い車を買おうと思っているのですが、候補が色々あって迷っています。 FFなら、シビック(EF、EG)、レビン(AE111)、ミラージュ、プリメーラ(P10、P11) FRなら、シルビア&180SX、スカイライン(R32)、ロードスター(NA)、RX-7(FC、FD) あとはMR2なんかも気になっていますが、初めて乗るには難しいとも聞きますし…。 自分としては、まずは運転技術を磨いて、ジムカーナとかもやってみたいと思っています。でも実はドリフトにも興味があったりして困っています。候補は上のような感じなんですが、燃費や、維持費、ボディの剛性、何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 楽しい車はないでしょうか?

    はじめまして。 今年終わりごろに免許を取ろうと思っています。 昔からスポーツカーが好きで、はじめに乗る車もできれば楽しい車に乗りたいと思っています。欲を言えばFR車に・・・ 候補としては、アルテッツァRS200、シルビアS15スペックS、スペックR、ユーノスロードスター、R34スカイラインクーペ、インテグラ、などなど・・・ガソリン代がどんどん高くなってきているのでスポーツを楽しめるのも今のうちかなと・・・ この中でor他で、楽しい車やその良さなどを教えていただけないでしょうか? 保険料とか全く考えてないのですが、年間維持費ってどのくらいなんでしょう? ちなみに、就職後の足とちょっとしたサーキット走行もやってみたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 初めての車

    初めての車はどれがいいかと迷っています。大体皆さんはどんな車を選びますか?一応僕の好きな車から考えて HONDA S2000 ロードスター(NA6CE) インテグラ タイプR スイフトスポーツ 価格は100~180万円です。年式はこだわりませんが、できれば後期型の車。(S2000は前期型でもいいです。) の内皆さんはどれを選びますか? 維持費やスタイル、使い勝手をトータル的に理由もつけていただけるとうれしいです。それともっとも大事ですが初心者でも運転がしやすく運転が上手くなれる車がいいです。