• ベストアンサー

大型バイクに乗る

fusa32の回答

  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.8

883で取り回しが大変なら・・・400や250のアメリカンも苦労するかもしれません。(883はそれ位小さく軽いです)  駐車場所が出し入れが大変なのでしょうか?  個人的にはやはり年齢的にも国産アメリカンではなくハーレーに乗って貰いたい。出来ればスポーツスターでは無くダイナやツーリングに!!(ツーリングは重すぎますよね)  私の叔父は質問者様と同じ位の歳でウルトラに乗っています。“ハーレーはボロだ、国産400や600クラスの方が全然良い!!”と言いながらも乗っています(恐らく“スタイル”を大切にしたいのでしょう)。正直乗っている姿はカッコイイです。  今の国産250は正直言って走りません。取り回しの事を考えるとストリートバイクが良いのですが、なんせ“ストリート”バイクですので、街中を走る分はとても良いのですが、郊外へ出ると・・・常に全速感が・・・まあ、ユックリトコトコ走るバイクです。  アメリカンが好きで、取り回しに不安があるならやっぱスポーツスターだと思います。  スーパーロー等は軽いし低いしとても乗り易いと思います。(コーナリングですぐにステップを磨りますけど・・・)個人的には1200Vなんかカッコ良くないですか?883だったら883Rかなと思います。  トライアンフなんかもカッコイイと思います。  やっぱ“似た物”より“本物”が良いと思います。若いうちは“似た物”で全然良いんですけどね~。 趣を変えてSRたかW800(これはトライアンフに“似た物”ですが)なんかいかが??  又は絶版車を自分で綺麗にして乗るとか~ 長々書きましたが、やはり自分で見てピンと来る物に乗る方が後悔は無いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 国産アメリカンバイクのおすすめを教えてください。

    念願叶って中型自動二輪免許を取ることができました。 ゆくゆくはハーレーに乗りたいのですが、中型バイクで 運転に慣れてからにしようと思います。ハーレーは高い のでコケたら高くつきそうですからね。 さて、私は取りあえず400CCクラスの国産アメリカンバイクを検討しています。ドラッグスタークラシック、バルカンクラシック、シャドウ400、イントルーダークラシックが今のところの候補です。 これらの4台でどれが一番おすすめでしょうか?確かドラッグスターだけ空冷エンジンのような気がしました。 空冷エンジンは夏になると暑くなってきついとありますが、どうなんでしょう? ・メンテナンス ・取り回し ・加速などのパワー ・アフターパーツ ・エンジン音 こんな観点でどれが一番なのでしょう?あと、ハーレーと比べるのは無謀ですが、ハーレーのエンジン音にとてもあこがれています。なんちゃってでもいいので、ハーレーに近いエンジン音がする国産アメリカンバイクってないのでしょうか? 私はバイクはズブの素人なのでどうかご教授願います。

  • オールマイティ・バイク

    何事もスムーズにこなせるのはネイキッドでしょうか・・?ずっとネイキッドかオフロードかアメリカンで悩んでいます。どれに乗っても自分では満足になれると思うのですが・・・。どうでしょうか。街乗りを主に短距離ツーリングから長距離ツーリングまでのバイクライフを送りたいと思っております。ネイキッド・アメリカン・オフロードの中でどれが初心者向けですか?渋滞のときなどスムーズに巡航できるのはどれですか?16歳なので400ccまでしか乗れません。400ccのアメリカンはパワー不足で、どうせアメリカンにするならハーレーだ!とも言われます。 CB400SUPER BOL D'ORが第一候補なのですが、4気筒は初心者に向かないといわれています。実際どうなのでしょう。エンデューロを小さいころすこしだけやっていました。スピードだして無駄死にしたくないです。でもオフロードやネイキッドの機動性・取り回しのよさに心が惹かれます。アメリカンのかっこいい雰囲気も惹かれます。最終的に自分で決めることなのですが、この3つのジャンル?の中でどれが一番初心者に向いていますか?。優柔不断な僕にどうか的確な回答を宜しくおねがいします。 僕がバイクに求めているもの。 (1)カッコヨサと雰囲気 (2)オールマイティ (3)安全 (4)取り回しなど機能性抜群 (5)カウルをつけたい (6)渋滞をものともしない です。どうぞ宜しくお願いします。

  • このド素人に大型バイクの魅力を語ってください

    多少アンケート的質問で恐縮です。 私は25年以上前400CCのバイクに2年ほど乗ってた以外、あとは純粋に足として原チャに乗っているくらいのバイクド素人です。 現在3300ccのテラノに乗っていて、1500cc~2000ccクラスの自動車と3000cc以上の車の乗っていての違いは感じます。 さてバイクについて詳しい皆さんに伺いたいのですが、250~400クラスと750クラスや1000クラスは乗っていてやっぱり違いは大きいのでしょうか? 見栄えがすると言う点と、降りての取り回しの違いは想像つくのでそれ以外の面で。 ゆったり感・安定感・走行性能その他なんでもかまいません。

  • 初心者バイク選び。アメリカン

    現在教習車に通っています。 七月の二週目には普通二輪を取得するため、 六月中にバイクを買い、免許をとったらすぐに乗りたいと考えています。 そこで、バイク選びが進みません。 誰か知恵を貸してください! 1.身長160cm 45kg非力な女21歳 2.アメリカン、クラシックスタイルで250~400ccを希望。 3.車検の無い250?楽しむ400? 教習車(CB400)はとっても楽しいけど、250ccってやっぱりもの足りない? 4.教習車3回こけてます。立ちゴケ、停止する直前など。なので重いと、取り回しに自信がないです。こけても直ぐに起こせますが、そもそも転びたく無い。 都合の良い希望を言うなら、 200kg以下で、クラシックアメリカンで、400ccで、 中古で40万円以下、、、 ですが、400ccアメリカンで200kg以下は見つけられませんでした。 車検なしの250ccも魅力です。ただ、トータルの維持費に何十万もの差があるわけでもなく、(数万円の差なら好きなものを乗りたい) 初バイクなので、故障も分からないかもしれない。なので逆に車検ありの400ccの方が安心かも? 候補は、イントルーダーLC250、イントルーダー400、 シャドウ400、ドラッグスター250or400、 などです。 イントルーダーLC250が軽くて取り回しも楽そうだし、こけることも無いのではと思ってますが そもそもアメリカンって足つき良いからあまり転ばないとも聞くし、だったら重くてもいいの? でも万が一倒して、重量250kg超を起こす自信はあまり無いです。 でも教習車CB400SFの約200KGを苦労せず起こせてるから大丈夫? まさかバイク選びの時にお店でバイクを倒すわけにもいかず(笑) 女性が大きなアメリカン、かっこいい! けど重さ、取り回しでボロボロになってちゃ意味無いし、、、 私にはどんなものがピッタリでしょうか? 初めてのバイクなので、どう選べばいいか分かりません。 頭を色んな事が駆け巡ってまして、支離滅裂でごめんなさい。 250と400どちらがいいか? 200kg起こせるなら250kg~もいけるのか? また、中古での購入を考えています、大体の相場ができるだけ安い方が助かります。 スピードはそんなに求めていませんが、坂道発進とかで、あまりに非力なのは嫌だなぁ、って程度。 街乗りと、たまのプチツーリング(往復150kmくらい)に使う予定です。 あとは、重くっても、買ってひたすら慣れる手も考えてます。 それなら、上記の悩みを抜きにして考えて、 女性が乗ってて魅力的に感じる250~400ccのバイク、あなたならどのバイクがいいでしょうか?

  • 大型に乗りたいが・・・・

    50歳になります 昔ホンダのCB500等乗ってた頃を思い出して最近無性にアメリカンタイプのバイクがほしくなっています。ヤマハのドラッグスター400がいいなとおもって友人に言ったら、絶対ハーレーに乗りたくなるから最初からハーレーを買った方がいいと言われました。どうなんでしょうか?50才ということ・又30年ぶりにバイクに乗る事・・・等含めご意見・アドバイス下さい。

  • 250ccバイクか大型バイクか……。どちらを買おうか迷っています。

    もうすぐ大型自動二輪の免許を取得します。 しかし普通自動二輪の免許を取得せずにいきなり大型にトライしているため、普通自動二輪に乗ったことがありません。 そのうち教習で乗る機会もあるかとは思いますが、乗れる時間もわずかでしょう。 もともと大型自動二輪の免許を取得しようと思ったきっかけは、現在乗っている原付(遅い)をボアアップして107ccにしようと思ったからでした。 私は普通免許しか持っていなかったため、二輪の免許を取得する必要がありました。 ところがいつの間にやら話が大きくなってしまって、小型限定や普通自動二輪を通り越してしまったわけです(^^) さて、このボアアップした原付は今年の四月から妹に譲り、通学の足になる予定です。(無事ボアアップに成功したらですが……) それに合わせて私も何かバイクを買おうかと思うのですが……。 安くて取り回しが良い250ccクラスにしようか、それとも思い切って大型バイクを買おうか迷っています。 「好きなバイクにすれば良い」や「どんな使い方をするの」などの回答だと困るので、例えば、 大型ならETCを付けられるから高速道路の遠出が楽しい、とか、250ccなら車検がいらないから沢山改造できるよ などなど、回答者さんの主観や思い付きを沢山教えてください! 特に未知の中型である250ccバイクには乗ったことが無いうえ、教習所でも乗ることはありません。どんなものなのかを教えてください。 よろしくお願いします(__)

  • 125のアメリカンバイクについて

    40を過ぎ再度バイクに挑戦!125ccアメリカンタイプのバイク購入を考えていますが、何がいいのかよくわかりません。バイクから離れて早20年経ち現在のバイクの情報等疎く、皆様のお勧めバイクや実際今御乗りのバイクの感想等を参考に購入しようと考えておりますので良きアドバイスよろしくお願い致します。

  • アメリカンバイクのマフラー音について 

    アメリカンバイクのマフラー音について  バイク初心者です 以前1300ccのYAMAHA逆輸入車のマフラーを交換したんですが、エンジンをかけてからずっとうるさいのであまり好きになれないです。 ハーレーなどはアイドリング時が静かで、動き出すとうるさくなる光景を外でよく見るのですが、あれはマフラーをどのようなものに交換してるのでしょうか? それとも、ハーレーはアイドリング時静かで、動き出すとうるさくなるように作られているのでしょうか?

  • バイクを買う前に・・・。

    こんにちは。 今度新しくバイクを買おうと思っているのですが、どんなバイクにしたらいいか迷っています。主に通勤に使おうと思っています。あと、休日には足を伸ばして遠くへツーリングなどにも行きたいと思ってます。 まずは400ccぐらいのバイクがいいです。初めて乗るので・・・。一応、ネイキッドかアメリカンバイクにしたいと思っています。 今バイクにお乗りの方、この僕にアドバイスや、これらのバイクの長所・短所も教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • バイク購入についての相談です

    バイク購入についての相談です いま、のっているバイクが全体的に壊れてきたので新しいバイクに乗り換えようと思い質問をしました。 ちなみに前のっていたというバイクはVTR250です。 それで今回はアメリカンに挑戦してみようと思います。 ですが国産のアメリカンを見てもどれがいいのかさっぱり分かりません(どれみても同じに見えるw ドラッグスターもいいなと思いましたが空冷というのが気になります。。。 それでハーレーを購入しようとしましたが値段はハーレーが断トツに高いのですが機能性ではハーレか国産どちらの高いのでしょうか? 中古でもいいのでお勧めのバイクを教えて下さい>< 条件としては 必須:デザインの良さ カーブでの機能性 1000cc以上 任意:燃費の良さ 120万以下 マフラー音 あと気になったことを一言・・・アメリカンでカウルなしでの高速はきついですか?