エア・ライフル銃の所持許可について

このQ&Aのポイント
  • 過去12年間で銃刀法で前科3犯の私が、競技用エア・ライフル銃(空気中)の所持許可を得ることは可能なのか疑問です。
  • 銃刀法で前科がある場合、一定の条件を満たせばエア・ライフル銃の所持許可を得ることができる可能性があります。
  • 【日本ライフル射撃協会】の見解では、実際に申請をしてみないと分からないとされていますが、賭け事のようで不明瞭です。
回答を見る
  • ベストアンサー

エア・ライフル銃(空気銃)の所持許可について。

私は過去12年間で銃刀法で前科3犯です。それでも改心・更生をして、真剣に国体や全日本選手権、果ては世界選手権、オリンピックと夢みたいな事を目指しています。歳も47歳ですが、身体がいう事を効く内は諦めたくはありません。そこで競技用エア・ライフル銃(空気中)の所持許可についてですが、銃刀法で前科がある人は<絶対>に所持許可は得られませんか?逆に銃刀法での前科があっても、何がしかの一定条件があれば許可は得られますか?たくさんの人に聞いたり、この様な質問サイトで調べても、「絶対に持てない!」という人から「一定の条件を満たせば可能!」と言う人までまちまちです。実際に申請をしてみないと分からない、というのが【日本ライフル射撃協会】の見解ですが、これでは賭け事と同じ様でスッキリしません。やはり【日本ライフル射撃協会】の見解に至るのでしょうか?

noname#171570
noname#171570

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

そういうことですと、 審査する警官の心証判断ですから、 申請しないとわかりませんが、 あなたの決意が本物なら、 クレー射撃のオリンピック選手の 麻生太郎先生(元首相)お願いして 申請の時、添え書きもらって、提出しては。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

noname#171570
質問者

お礼

ありがとうございます!正直言って、「ふざけるな!」としか回答が来ないと思っていたのでちょっと安心です。でも、麻生太郎先生ですか。私のような一面識もない人間に、簡単には添え書きを書いてもらえるとは思っていませんので、時期が来たら東京まで行って本物の決意を伝え、添え書きを書いて頂けるようにお伺いしてみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

かなり厳しいのは確かで、「絶対に無理」に近いところにあるのは確かですね。その無理を覆そうとするならこちらもかなりの無理をする必要があります。 所持許可を取らなくてもできる射撃競技があるのはご存知ですね? ビームライフルや、デジタルスポーツ射撃です。これなら質問者さんでも始められるはずです。近くに施設があればラッキーですが、無くても情熱があれば隣の県まで毎週出かけていって練習するくらいのことは大人だったらできるでしょう。 ビームやデジタルは公式な大会もあります。練習を重ねて実力を身に着けて、そういった大会で何度も良い成績(できれば優勝して)をおさめて、賞状をダンボール一杯くらい集めて「これだけ頑張ってる、まじめに競技に取り組んでる」ってことをアピールするのが、ほぼ唯一にして王道のルートじゃないでしょうか。ビームで断トツ優勝を何度もやって「こいつにエアライフルを持たせれば、確実に国体で我が県にポイントをもたらしてくれる」ってところまで行けば、県のライフル協会も本気になって警察(公安委員会)の説得にあたってくれるんじゃないかと。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

どのような前科なのか内容が良く分かりませんが、銃刀法で前科3犯での所持許可は相当厳しいのではないでしょうか。 ご存知のように銃刀法は何か事件が起こるたびに、改正され年々銃に関する規制は厳しくなるばかりです。そのため銃を所持する人は年々少なくなってきています。その影響により鳥獣の駆除も出来なくなり、その被害は年々増えています。 この銃刀法の改正において許可に関する権限が、中央から地方の自治体の警察署(公安委員会)に移されています。つまり所持許可が出るかどうかは、地方の公安委員会によって大きな違いがあるのです。 簡単に許可を出すところと、大阪のように初心者講習会の申込書をもらうだけで、1ヶ月の間に何度も足を運んでこちらの熱意を伝えないといけないところもあります。 結論としては「やってみないと分からない」と言うのが正しいと思います。 許可の取り消しも色々あります。私のところでは罰金刑以上の刑を受けると取り消しですが、すべての罰金刑を含みますので、交通違反で罰金刑を受けても所持許可取り消しです。 所持許可に関しては地方の公安委員会に大きく権限が委譲されているので、このように全国で基準がバラバラなのです。 私が競技用エアライフルを所持して1年半になります。テレビで見て格好良いなと思ったのがきっかけです。それで玩具のエアガンはすべて手放して勉強し今日に至っています。 あとこれは銃砲店で聞いた話ですが、初心者講習会の申込書が警察で受理されると、すぐに身辺調査を行うんだそうです。そして危険人物だと思われると、初心者講習会の後で実施されるテストで、どんなに良い点を取っても不合格になるそうです。70点以上で合格ですが、それ以上出来ているはずなのに不合格だったら、まず間違い無く危険人物と見られているのです。 テストに合格すると講習終了証明書がもらえます。この証明書を添えて銃の所持許可申請をするわけですが、講習修了証明書をもらっていながら、銃の所持許可が出なかった人はいないと言う話でした。 警察としてもヤバイ人物に講習終了証明書を発行するのは避けたいと思っているようです。申請料がムダになるかも知れませんが、一度講習会に申し込んでみるとハッキリするかも知れません。

回答No.2

銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)により、各都道府県公安委員会の許可が必要です。 私も精神の集中力向上に役立つかと、街の銃砲点で極簡易な空気銃の購入を試みましたが、警察の許可が必要とのことで、居住地担当警察署で所持許可申請を試みましたが、『所持許可を受けている人の紹介状が必要』と言われ、単身赴任中でそのような知人も居なかったので、諦めました。 地域の競技団体などに入会が認められ、紹介(推薦)状を書いて貰えれば許可が得られると思います。但し、銃刀法違反で罰金以上の刑を受け、刑の執行が終わって5年以上を経過していないと許可されません(同法「許可の基準」第五条)。 同法とは別に、各公安委員会毎に、別途許可条件が定められている場合もあります。 要するに競技団体に入会し、その団体員若しくは役員等に相談して、所持許可手続きに入りましょう。 何らかの精神疾患を持つ人とか、凶悪犯罪の前歴など記録されていると、可成り難しいかと思います。 昔は少年でも「中折れ銃」等の空気銃を所持し、雀を撃ったりしていたものですが、ガス銃などの普及や危険性排除のため、法改正で禁止されることに成りました。

関連するQ&A

  • 競技用ライフル銃の所持について

    競技用ライフル銃の所持について 見出しの通り、競技用ライフルの所持について質問です。 あることをキッカケに、私もライフル射撃をやってみたくなりました。私がやってみたいのは、エアライフルではなく、スモール・ボア・ライフル や、ビッグ・ボア・ライフル などといった実弾を使った射撃です。 私は、18歳(今年19)の大学一年生であり、私の通っている大学には、射撃部などは無いです。 一応、日本ライフル射撃協会の「ライフルを所持する方法」を見たのですが、大まかな流れで書いてあったため、なんだかしっくりきません。 なので、もし競技用ライフルを所持している方がいましたら、是非、次の項目について教えてください (1)かかった費用、時間はどれくらいですか? 各装備ごとに教えていただければ幸いです。 (2)日本ライフル射撃協会の「ライフルを所持する方法」において、射撃教習を受けるには、推薦が必要とされているようですが、その推薦を頂くのは大変でしょうか? (3)ライフル取得までの細かな流れというのはどのようになっているのでしょうか? (4)維持費はどれくらいかかりますか? 回答よろしくお願いします。

  • エアライフルの所有について・・・

    エアライフルのことについていろいろ検索していたんですが Wikipediaに「なお、日本ライフル射撃協会の推薦を得れば、14歳から所持許可申請が可能である。」と書いていたんですが どんなことがあれば、日本ライフル射撃協会の推薦が受けられるので しょうか そして、推薦をうけられて14歳でエアライフルを所有している人は いるんでしょうか よろしくお願いします

  • 標的射撃用エアーライフル(許可銃)を合法的に許可された人に譲るためにネットオークションに出品することは違法でしょうか

    30年以上続けてきた、標的射撃を今回、許可の更新をせずやめることにしたのですが、やめると成ると現在所持しているエアーライフルを警察署(公安委員会)に廃棄のため届けなければなりません。 学校の射撃部やライフル協会に所属していなかったので、譲る適正な方も見つけにくく、廃棄処分も忍びないのでオークションを利用できればと思ってしまうのですが、法的に無理なのでしょうか? 30万近くした外国製の製品ですが、許可された方に銃刀法に違反せずお譲りできればと思うのですが、もちろん許可証等確認して、対面取引で、法に基づいた譲渡手続きによってネットオークションという公的な場を使うことは違法な取り扱いとなり処分や罰則の対象になるのでしょうか?銃刀法の関係に詳しい方の回答をお願いします。

  • ライフル銃や拳銃などを所持したり売ったりするには?

    日本国内で、許可を得てライフル銃または拳銃などを所持することは出来ますか? 出来るとしたらどういう種類のものをもてるのでしょうか? 許可はどのように取るのでしょうか? また、どのように購入して、どこで打つことが出来るのですか?

  • 狩猟用の銃の所持許可について

    猟銃を所持するには都道府県の公安委員会に銃刀法に基づく銃の所持許可を得る必要があるそうですがどのような手続きなのでしょうか?空気銃については18歳以上、散弾銃については20歳以上とあります。学生とかでも年齢を満たしていれば試験を受けることができるのでしょうか?凶悪な前科や精神疾患がないことが前提のようですが、速度超過で青切符とかは前科なんでしょうか?(罰金は払いました)試験はどのような内容なんでしょうか?銃なんて撃ったことがないし、各部の名称や構造もしりません。分解も組み立てもできません。詳しく書かれた教科書もないしどうやって勉強すればいいんでしょうか?警察署で「銃がほしい」なんて言いにくいです。またぎの人はどうやって申請したんでしょうか?

  • エアライフル

     エアライフル競技に使用できる銃ですが、専用の銃はとても値段が高く、その用途にしか使用できません。そこで自分は散弾銃も所持していて狩猟もやっているのですが、使用できる銃は射撃専用の銃以外での参加資格はないのでしょうか。例えば、狩猟用途の銃での参加はできませんか?購入してしまってから出来ませんでしたでは、高い買い物になってしまいます。また、猟銃なので所持許可を受けないと所持、使用できませんので、どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • 空気銃の所持許可・射撃教習の許可何日ぐらいででましたか?

    3月後半に空気銃の所持許可願・射撃教習をだしているんですが、まだでません!人によってばらばらだとききますが、みなさんは何日ぐらいできましたか?4月は銃検査あるから遅くなると銃砲店でききましたが、ゴールデンウイーク射撃教習うけたかったのに書類提出の時県警の 生活安全課に聞いたら36日が基準らしいです。2月に提出した人もこないらしい。電話かけて情況聞くべきか?じつと待っているか?皆さんなら!待ち遠しいです。

  • 銃砲所持許可について

     銃砲所持許可申請について、大変困っております。  自分は、どうも、許可されないのではないのか?といつも悩んでいます。  なぜなら、過去に精神科の通院歴があるからです。  昔、事故に遭って、恐怖を感じた事が、原因でPTSDに罹患して約一年半通院しました。  治療は上手く行きまして、主治医から、完全に良くなったと言われ、治療を終結すると言ってもらい、安心しておりました。  と言いますのも、学生時代に、エアライフル(許可不要のもの)で自分自身才能を見出しこれから許可を取り真剣にやって行きたいと思っていた矢先、事故に遭って心身を壊してしまいまして、その後、年月が経過して、どうにもならない辛い症状に悩み、精神科を受診して先にも記述させて頂いたようにPTSDと診断を頂き治療をし、完治、終結しました。  そして、今度は、学生時代から夢を持っていたクレー射撃をし、事故に遭う前の自分を取り戻したいと思っておりましたからどうしても銃砲所持許可を取りたいのであります。  しかし、ネットで銃砲所持許可を調べて行く内に過去に精神科の通院歴があると、許可はされないと言う情報があり、非常に悩んでおります。  また、中には精神科の通院歴があったかたで許可とった人もいるとは聞きます。  自分は、いったい銃砲所持許可を申請し、許可される可能性はあるのか?無いのか?毎日心配で悩んでおります。  どうか、何らかの情報がありましたらご指導下さいますようよろしくお願い致します。

  • 射撃の練習用の銃

    公式のライフル射撃、クレー射撃などに興味があるのですが、練習場が遠方なのと銃の所持許可が下りるか微妙(自律神経失調症という名目で心療内科に毎月通っています。実際の病気は睡眠の熟睡障害です)な事もあり、質問をさせて下さい。 一応射撃場でのレーザーライフル体験には参加する予定です。 射的を旅行先でやった結果、100発100中状態だったので興味を持ちました。 色々調べた結果、銃の所持許可がないと射撃場での練習もできないと知り、10mぐらいなら自宅内でも練習できそうなので、専用のスペースを作って市販のエアガン?で練習をしてみようかと思っています。 その際使用にお勧めの市販で私有地とはいえ室外でも使用可能な銃を教えて下さい。10m先に的を作ります。 ライフルではありません。

  • 銃砲所持許可にかかる質問です。

    日本国内では銃砲の所持はその許可証を持った物に与えられる免状ですが、猟銃等の場合は3年毎の更新が義務づけられています。(特殊な理由により更新ができない場合を除く) 仮に個人の不注意により失効した場合その許可は取り消され銃は没収されるはずですが、実際は没収されていないケースがあります。本人曰く、「再度教習射撃を受けて再交付して貰った」と言い、別に所持しているライフル銃は失効しています。 この様な事はあり得ない事と思うのですが、事実今でも猟銃を所持しています。何らかの裏手口を使い更新したと思うのですが非常に許し難い状態ですし、過去に事故も起こしているので回りの人間にとっては失効して欲しいと思っていたのです。 事実この様な事は許されざる事と思いますし、指摘して取り上げて欲しいと思っています。(直接本人とは話せませんが) 公安委員会の管轄と思いますがどの様に指摘すればいいのか教えて下さい。

専門家に質問してみよう