• ベストアンサー

山手線、「弱冷房」じゃない号車は何冷房?

私は都内勤務の為、毎日山手線を利用するのですが 「弱冷房」と書いてある号車と書いてない号車があります。 弱冷房じゃない号車は何冷房なのでしょうか? 弱冷房の号車より冷房が強いのですか?弱いのですか? 私は寒がりの為あまり冷房の効いてない電車に乗りたいのですが その場合は、 弱冷房の号車に乗った方が良いのか、 何も書いてない号車に乗った方がいいのか教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tratra60
  • ベストアンサー率9% (112/1230)
回答No.5

No.4追記です。 弱冷房車は普通の冷房車より車内温度がやや高めに設定されてます。 寒がりや冷え性の方におすすめの車両と言えます。

nbbnnnbn3
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.6

弱冷房車は、他の車両より冷房が弱めで設定温度が高くなっています。ですから、弱冷房でない車両は「普通の冷房」ということになります。 JR東の場合、基本的に4号車が弱冷房車です(山手線も4号車)。

nbbnnnbn3
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tratra60
  • ベストアンサー率9% (112/1230)
回答No.4

西日本在住者です。 こちらの方の電車は、4両編成主流で下りで言えば最先端車両、上りで言えば最後尾車両がほぼ弱冷房車指定になってます。 参考になりますでしょうか? ただ東日本地区の電車の件は解らないです。 申し訳ありません。m(__)m

nbbnnnbn3
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#175546
noname#175546
回答No.3

山手線に限らず、JRの首都圏路線、大手私鉄(小田急とか西武とか、東武とか東急とか地下鉄各線)で「弱冷房車」を1両くらい繋げています。  鉄道会社のパンフレットや車内にも書いてあることがありますが、 大体、28℃設定が、「弱冷房車」で、他は、26℃設定のようです。  殆どの電車の車内天井中央部に、やや細長い冷気が流れる長い形の送風機が付いていたり、四角い冷房機が各車両5機から6機くらい付いている場合が多いです。(今は、前記の長い形の送風機が主流)長い送風機から風を左右に送るようになっています。左右ドアの中央部と長いシートの間(1両あたり計7個~6個)、地下鉄の10000系や西武の30000系では8個付けられています。この付近は冷気が直接当たります。連結器付近は、風が通りにくいので、比較的、冷たくないです。 またつり革をつっているタイプの上部に冷気が出るような設計に殆どの列車がなっています。ここは、冷気が自然に排出されるようになっているので、つり革につかまって経っていたり、シートに座っていると、冷気がゆっくり降りてきます。  ご参考に。

nbbnnnbn3
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

「弱冷房」は、「普通の冷房よりも弱めの設定の冷房ですよ」の意味ですから、「弱冷房」以外の車両に関しては名前がありません(たぶん)。 これまで、「この位の温度設定がよいだろう」と思う設定で冷房をかけていたのが、冷え性な女性、(男性より比較的)肌の露出の多い女性、病気などで冷えが気になる人から、「寒すぎる」という声があり、より高めの温度設定の車両を設けて、それを「弱冷房車(弱冷車)」というようになりました。 寒がりで冷房が効いていない方がいいのであれば、「弱冷房車」に乗ればOKです。

nbbnnnbn3
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

こんなところで相談するよりも 弱冷房の車両に乗ってみて寒かったら他の車両に 移ってみるとかしたほうが早くありませんかねぇ?

nbbnnnbn3
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日によって冷房の強さが違います

    毎日同じ時間帯の同じ号車の山手線に乗るのですが 日によって冷房の強さが違います 最高気温35度と出てる日も 冷房がガンガンだったり弱かったりします これは運転手によるのでしょうか?

  • 都内の電車の冷房について教えてください。

    西日本の少し静かな地方都市に住んでいます。 ところで、都内は、最近は電車(JR、私鉄、メトロ そのほか)の冷房の具合は どんな感じですか? 冷房が苦手です。 10年ぐらい前まで、ずっと、都内に住んでいましたが、 当時は、冷房がキンキンに効き過ぎていることも多く、 電車に乗るたびに 冷房の効きすぎに悩まされることが多かったです。 (検索すると、その時期、やはり同じように感じておられた方たちのお声があります) そして、東日本大震災のあと、電車の冷房の温度があがり、安心していましたが、 最近は どうですか? 私は冷房は苦手ですので、できれば、同じように感じておられる方からの回答をお願いします。 この先、必要に迫られて、東京に住むかどうかの選択に迫られています。 それで、正直、東京の電車の冷房のことが気になっています。 近いうちに東京に行きますので、お手数ですが、できるだけ早めに回答をいただけますと助かります。 (実際に行って確かめてみたいとも思っています。ただ、一泊で参りますので、どこまで正確に状況がつかめるのか 心配ですから、こちらで教えていただければ とても助かります) この件、けっこう悩んでいますので、 ぜひ、教えていただけますと とても助かります、よろしくお願いします!!

  • 冷房とドライについて…

    今年、エアコン買いました。だけどあまり説明も見ないまま買ったら冷房のみのエアコンでした。我が家では前から冬場はエアコンは使わないので冷房のみのエアコンでもいいのですが、ドライと冷房について教えて下さい。ネットでいろいろ調べてみたらドライの方が冷房に比べて電気代が高い事があると書いてあるのをよく見ました…再熱除湿方式と弱冷房除湿方式ってので変わるとか…ですが我が家のドライは28~27度の設定で本当に涼しいのですが、逆に冷房にすると24度にしないと涼しく感じられません。説明書を読んでもドライの機能が再熱除湿方式か弱冷房除湿方式か書いてなくて全然意味がわかりません。ドライで付けてると5分くらいで1回停止。そしてまた少しすると付いての繰り返しですが良く冷える気がします。こういう場合はドライと冷房、どちらを選択して使った方が電気代は安く済むのでしょうか…?エアコンを使う頻度は部屋でPCの仕事をするので長いと思います。

  • 弱冷房車についての疑問

    凄くしょーもない質問かもしれないのですが、弱冷房車って冷房が弱めに設定されてますよね。 暖房の場合はどうなんでしょう?って疑問に思ったのです。 暖房も弱めに設定されてるのですか? それとも暖房はどの車両も同じ室温に設定されてるのでしょうか?? 回答お待ちしております。

  • 山手線に時計がない?

    ちょっとした疑問です。 毎日、山手線など電車を乗り継いで通勤してます。 山手線はカラーモニターなど設置されていて、退屈することも少なく、利用者には嬉しいサービスなのですが、そこまでの物があるのに、なぜか時計(時刻の表示)がないのです。特急を除く他の私鉄、地下鉄にもありません。 少しwebを見ましたが、それらしい回答が見つかりませんでした。 私の雑学を増やす程度しか活用できないと思いますが、時計が無い理由をご存じでしたら、教えてください。

  • 熱中症?冷房病?

    昨日猛烈な暑さで汗をかき、 そのあと冷房の部屋に帰宅した、 手が真っ青になるほどの寒さに襲われました。 そのあと全身がだるくなりましたが、 冷風が当たらない所に行き、 梅干や塩気のあるものを食べていたら寒気が治まりました。 しかし、朝起きると全身がだるいです。 弱風の扇風機に当たるだけで寒さを感じます。 仕事の疲れなのか、熱中症なのか、冷房病なのか全く判断がつきません。 昨日の帰宅の為に、 猛烈な暑さのホームと冷房の効いた電車の何回かの乗り換えが原因かと思いますが・・・。 熱中症の場合は暑いところでの寒気と聞きました。 ちょっと違うので病院に行く程悩んでいます。 熱中症なのか、冷房病なのかどちらと思いますか?

  • 山手線の運賃

    東京に来てからずっとやってみたかったことのひとつに、 山手線のすべての駅のホームに降りて、駅周辺がどのような雰囲気のところなのか見てみたい、と思っておりました。このたびそれを実行してみようと思っております。 そこで、山手線(都内のJR)に詳しい方にお尋ねします。 ●運賃はどうなりますか? たとえば、朝の時間帯に東京駅の改札に入り、夕方に有楽町駅の改札から出た場合、切符は130円のものを買えば良いのでしょうか? また、スイカを利用する場合も130円引かれるだけでしょうか? (山手線の駅は29駅あり、一周におよそ1時間かかるとのことなので、 ひとつの駅のホームに15分滞在したとして、 15分×29駅+60分 = 495分 よって8時間以上、山手線の列車内・駅構内にいる計算になります。) よろしくお願いします。

  • 電車の電動(モハ)車両は、車内が他の車両に比べて暖かい?

    電車に乗ってて、ふっと疑問に思うのですが、モハの車両は、電動車両だけあって、他の車両に比べて、車内が暖かいのでしょうか? 最近の車両はエアコンが完備されていて、そんなに差はないとは思いますが、わずかながらでも暖かいのでしょうか? それと、座席が暖かいときがありますが、あれってやはりモハ車両の場合なのでしょうか? また、弱冷房車もよく見かけますが、モハ車両には、弱冷房車は不向きなのでしょうか?弱冷房車はやはりモハ車両以外の車両で使われているのですか。 電車と室内温度について、とても気になっていました。 もしご存じの方、いましたら教えてください。

  • 山手線ぐるぐる

    質問 山手線のある駅から乗って、山手線をぐるっと回って(1周以上)この駅で降りたいような場合、 どのように乗車券を買えばもっとも安く済むのでしょうか。 例えばこんな感じです。 山手線の渋谷駅の近くの映画館に映画を見に行きました。 ところが、このゴールデンウィーク、しかも他ではあまり上映していない映画らしく、見たいと思っていた時間帯はもう満席で、次回に回されてしまいました。 その映画っていうのは2時間以上なので、山手線2周して渋谷駅に戻ってくれば時間がつぶせるなあと思ったのです。 なぜかちょうど本を持っていて、電車に乗っているほうが読書がはかどったりするもので。 (このような事情は質問とは直接関係ないかもしれません。) 下記の質問によると、山手線1周大体1時間だそうです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=197249 山手線2周するのにもっとも安く上げたいのですが。 入場券を使うのは不正乗車でしょうか。 あ、そうそう、私は定期券は持っていますが、定期券の区間に山手線は含まれていません。 Suicaイオカードは持っています。 2周(なり何周なり)して戻ってくるまでの間、ずっと乗りっぱなしが理想ですが、 やむをえなければどこかで改札を出るのも致し方ありません。

  • 冷房とドライの電気代について

    冷房とドライの電気代について 色々検索して見て回ったのですが、結局答えが分からず、重複は承知で質問させていただきます。 申し訳ありません。 現在状況としては、冷房30度、ドライ30度、なんとなく切り替えて使用しております。 あるところでは、冷房で高めの温度にし、扇風機を使う方が電気代は安いと出ていましたので、 その時は、冷房30度に。私の今までの記憶の中ではドライで扇風機が安い思い込んでいたので、 今まではドライで30度。 そして、温度設定を冷房30度、ドライ28度。或いは冷房28度、ドライ30度では、どちらが安い のでしょうか? ドライ30度にすると、途中エアコンの風が止まり、寒すぎることがないです。 冷房30度だと寒くてくしゃみが出ます^^;両方とも扇風機は併用してます。 途中エアコンが止まる(多分、室内が30度になったら)ドライの方が、安いのでは?と思ってしまいますが、止まったり動いたりを繰り返すことになるので、高くつく?とも思ってしまい。 暑さで寝れないというよりは、気になって眠れません・・・・ 難しいことは分かりません・・。再熱なんとかとか、そういう機能が私の家についているのかも 分かりません・・。弱冷房とか・・ お伝えできる情報は載せておきますので、分かる範囲で回答お願い致します。 2004年 三菱重工ルームエアコン 形式SRK25ZF-W  定格能力 冷房2.5KW 定格中間能力1.3KW 定格消費能力0.490KW 定格中間消費能力0.220KW エネルギー消費効率5.10 運転電流5.4A