• ベストアンサー

山手線の運賃

東京に来てからずっとやってみたかったことのひとつに、 山手線のすべての駅のホームに降りて、駅周辺がどのような雰囲気のところなのか見てみたい、と思っておりました。このたびそれを実行してみようと思っております。 そこで、山手線(都内のJR)に詳しい方にお尋ねします。 ●運賃はどうなりますか? たとえば、朝の時間帯に東京駅の改札に入り、夕方に有楽町駅の改札から出た場合、切符は130円のものを買えば良いのでしょうか? また、スイカを利用する場合も130円引かれるだけでしょうか? (山手線の駅は29駅あり、一周におよそ1時間かかるとのことなので、 ひとつの駅のホームに15分滞在したとして、 15分×29駅+60分 = 495分 よって8時間以上、山手線の列車内・駅構内にいる計算になります。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

 運賃は通常乗った分を払わないといけませんが  特例があるのです  大都市近郊区間の特例  ●乗車の経路にかかわらず,一番安くなる経路の運賃で乗車できます。 ●重複しない限り乗車経路は選べますが途中下車はできません  途中下車をしないかぎり一番安い130円が適用されます  

owlcity
質問者

お礼

東京~有楽町間を山手線で大回りした場合の運賃が130円になる根拠に、このような特例があったのですね。重複したらいけないとのこと、注意します。 (有楽町駅から入場して有楽町駅をゴールにすることもできそうだと思っていたのですが、乗車区間が重複してしまうので駄目なのですね。) ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#15194
noname#15194
回答No.8

 運賃は確かに130円です.  しかし,実際に実行してみると,東京駅を出発して2時間ほどの田端駅か駒込駅あたりでは「飽きてくる」だろうと思います.  ちなみに,近郊区間の1620円までのきっぷには出場時間制限が設けてあり,入場後一定時間が経過すると改札が閉まります.  そのため入場時間ときっぷの発売額との間に常識的なギャップがあると駅員からしつこく詰問されます.

owlcity
質問者

お礼

田端駒込あたりで「飽きてくる」とのこと、確かにそうなってしまうかもしれませんね。 そこで、一度にまわろうとすると疲れる上に飽きも早いかもしれませんから、 次の日曜日は東京→神田・秋葉原・御徒町→(大回り)→有楽町、 その次の日曜日は東京→上野・鶯谷・日暮里→(大回り)→有楽町、 またその次の日曜日は東京→西日暮里・駒込・巣鴨→(大回り)→有楽町、 といったように分割して実行してみたいと思います。 これくらいなら一回あたりの時間もそれほどかからないので、出場時間制限にもかからなそうですし……。 ご回答ありがとうございました。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.7

運賃は130円となります。 Suicaを利用する場合も引き落とされるのは切符と同じく130円です。 山手線の各駅はJRの定めた「東京近郊区間」というエリア内にあります。このエリア内では「経路が重複したり、同じ駅を2度通らない限り、最短の経路で運賃を計算する」という決まりがあります。 このため、東京から有楽町へは山手線のどちら周りで行っても130円となります。 ご利用の際は以下の点にご注意ください。 ・東京から上野方向へ進んでください。 ・後戻りはできません。 ・改札を出ないでください。←130円で有楽町に行く場合 後戻りはできませんので一旦数駅先に行ってから戻って来ることはできません。従って、全駅を調べるには丹念に1駅づつおりて有楽町まで行ってください。 改札を出ることは可能ですが、その時点で運賃が決定します。従って「有楽町に行くつもりで130円の切符を買った場合は、何が何でも有楽町に行かなくてはならない。」といったことはありません。改札を出たくなったら精算して不足分の運賃を払って外へ出てください。そこからまた切符を買って再開です。この時も気が変わると何ですので、最低運賃の切符で入って降りるときに精算するといいでしょう。この点Suicaなら余分に買うことがありませんから安心です。 なお、改札口では入場からあまりに時間がたっていると通れない場合があります(何時間かは公表されていません)。これは、例えば熱海まで荷物を届けるのに最低運賃の切符しか持たずに往復するなどと言った不正乗車を防止する目的ですので、改札が閉まった場合は駅員さんのいるところに行って、質問された場合はそれに素直に答えれば問題なく有楽町で出場できます。 なお、山手線を故意に何周もしたり、後戻りしたりと言った乗り方はできない決まりとなっていますが、現実的にはできてしまう場合もあります。本人が決まりを理解しておらず、鉄道側でも指摘できなかったようなケースですので、これら何周もしたり後戻りしたりといった乗り方は経験談としてありますが、鉄道の定めた運賃の支払い方法に従った乗り方ではないという点をご理解ください。

owlcity
質問者

お礼

環状線なので意識していませんでしたが、「後戻りはできない」のは確かにそうですね。 詳しく教えてくださり、ありがとうございました。 今回計画している私の乗り方は不正乗車にはあたらないとのことで安心しましたが、その一方で、不正乗車ではないことを駅員さんに説明するのに趣味(山手線めぐり)を持ち出すのは、ちょっと子供っぽくて果たして信じてもらえるかどうかわかりませんね。 JRが不正乗車に神経を尖らせているのは当然ですから、不正乗車だと思われるような長時間の山手線列車内・駅構内の滞在は避けようと思います。

  • ycat0816
  • ベストアンサー率12% (13/108)
回答No.6

今までの回答のように、改札をでなければ130円でかまいませんが、 時間がかかり過ぎているため、自動改札でははねられるかもしれません。 ですから、Suicaを使うのはさけた方がよいと思います。 また、その切符で人のいる改札を通る時には 駅員さんをうまく納得させる必要があるかもしれませんよ。

owlcity
質問者

お礼

重要なご指摘、ありがとうございました。 正規の運賃額の切符を買っても改札から出られないかもしれない、というのは盲点でした。 他の方のご指摘にもあるように、入場から時間がかかりすぎている場合には、やはりそのままでは自動改札から出られないようですね。 ありがとうございました。

回答No.5

不正乗車の勧め、犯罪行為の正当化が多く出てますので、ちょっとビックリです。 No4のご回答どおり、改札を出ようが出まいが、実際に電車に乗ったら、乗った距離分の運賃を払うのが大原則です。したがって、改札を出ようが出まいが、山手線を4周したら4周分の運賃は必要ですし、熱海まで往復したら、往復分の運賃を払わないとなりません。 故意や常習犯であるなどの悪質な不正乗車と認定されると、正規の運賃+2倍の増運賃・・つまり、3倍払わないとなりません。車掌に見つからなければいいという考えをする人もいるでしょうが、そういう人は、強盗でも殺人でも警察に見つからなければ犯罪でないとお考えなのでしょう。 さて、本題に戻って、前述の「電車に乗ったら、乗った距離分の運賃を払うのが大原則」には、例外規定がありまして、東京・大阪・北九州・新潟地区では、同じ場所を2回通らない限り、最短距離で計算した運賃でよいという規定があります。その代り、改札を出ることができません。これが適用される区間を近郊区間といいます。 ご質問者の場合は、これが適用されますので、東京~有楽町の130円のきっぷで、山手線を大回りしても問題ありません。 ただし、ルールを厳密に適用するとJRの営業規則に「乗車券類は、乗車船以外の目的で乗降場に入出する場合には、使用することができない。」という規定がありますから、各駅の様子を観察するためのホームへの下車が“乗車船以外の目的”とされないかという点に疑問が残ります。この条項を改正せずに「駅ナカ」などと称して駅構内に必要以上の店舗を展開するのは問題とJRに伝えた事はありますが、都合の悪いことを無視するお役所体質は直りませんね。 実際に地方の駅では、この条項を元に駅への立入、ホームの居残りを拒否する事がまれにあります。 ただ、不正乗車と違って法令上罰則があるわけではありませんから、輸送契約上の違反にはなっても、直接の不法行為にはなりませんし、適用しない事が多いですから、まず問題にならないでしょう。 ただ、お腹が空いたからと言って、構内の店が多い、上野や東京、品川などに行って、また戻ってきて続くというような乗りかたをすると不正乗車ですし、ホームからでは駅の周りの雰囲気がわかりにくい駅も多いですから、No5さんお勧めのきっぷがいいと思いますよ。

owlcity
質問者

お礼

「乗車券類は、乗車船以外の目的で乗降場に入出する場合には、使用することができない。」という営業規則があるのですね。となると、確かに今回の私の山手線めぐりでは切符を利用できないことになりますので、慎重な行動を心がけたいと思います。 詳しく教えてくださり、ありがとうございました。 以前、上野駅の駅ナカを利用したいので、有楽町駅から150円(上野までの運賃)の切符を買って上野駅まで移動したことがありました。ただ、上野駅で出場するのを忘れてそのまま有楽町駅に戻ったので、駅員さんに清算を申告したところ、「目的外の乗車うんぬん」と言われて注意されたのはこのことだったのかもしれません。(そのときは意味がよくわからなかったのですが……)その後は、面倒な上に運賃もかかるので、駅ナカを利用したい時には自転車で上野駅まで行って入場券を使って入場しています。

  • gaox99
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.4
owlcity
質問者

お礼

JRにも便利な切符があるのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • piyopu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

改札さえ出なければ、最短の運賃になります。 山手線であれば心配はないでしょうが、他の地方に向かう電車(高崎線や宇都宮線など)だと、たまーに車掌さんが切符の拝見に回ってくるので、切符よりもスイカの方が精算の要求をされないのでいいと思います。 私は地方出身者なので、よく電車に乗るだけのプチ旅行はやっていますので 笑

owlcity
質問者

お礼

新幹線では乗車券の確認を車掌さんがしていますが、東京近郊の普通列車でも乗車券の確認をすることがあるのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • elbert
  • ベストアンサー率25% (95/373)
回答No.1

山手線の始発に乗って、しばらく寝て(四周くらい) 10時過ぎに目的の駅から降りたことがあります。 特別に料金を精算する必要はありませんでしたよ。

owlcity
質問者

お礼

4周も乗車されて、腰が痛くなりませんでしたか? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山手線でグルグル回ってしまったら運賃は?

    3連発ですんません。山手線でグルグル回ってしまったら、運賃はどうなっちゃうんでしょうか? 東京から有楽町・・と外回りに進んで、神田で降りた場合は東京→神田の130円でしょうが、もう一度東京を通り過ぎて有楽町で降りたら本来はいくらなんでしょうか? 130円×2=260円でいいのかな?

  • JRの運賃で納得したいのですが

    昨日、承服し難い事がありましたので質問させて下さい。 昨日神戸から友人が新幹線で東京に遊びに来るので、迎えに行った時の事です。 私は渋谷から山手線東京駅までの運賃190円の切符を買って、東京駅に着きました。 新幹線のホームで迎えようと思い、構内の入場券売機に190円の切符を挿入して入場代の130円を払い新幹線ホームに入場しました。(この時点で190円の山手線切符は回収された) 友人と合流後に、浜松町駅で他の友人と合流する為に新幹線自動改札を出て山手線外回りで浜松町駅に行き自動改札を出ようとすると、キンコンキンコン音が鳴るのです。 改札に行き駅員に尋ねたところ、東京駅からの運賃160円がかかるというのではないですか。 急いでいた事と、駅員もあまり知らなさそうでしたのでその場は支払いましたが、 これって当然の事なのでしょうか? JRの構内からは一歩も出ていないなく、新幹線ホームの入場料も正当に支払ったのに更に東京駅⇔浜松町駅の料金が課金されるのはどうも納得できないですが…。 入場券購入時に切符を回収される時点で間違っているような気がします。 どなたか詳しい方でも自信のない方でもご意見お願い致します。

  • 山手線で一周する運賃は?

    山手線の隣の駅まで、逆周りで一時間乗っても130円でよいと記憶していますが、一周して元の駅に戻ってきたらどうなるのでしょう? この時点で実乗車距離を清算する規則なのでしょうか? それと、一周+一駅で目的の駅で下車した場合は? 何をしたら不正乗車になるのでしょうか? 子供相手のクイズのネタにしたいのですが・・・

  • 山手線東京駅から上越新幹線に乗り換え

    明日の昼(今更!)東京に出発します。あまり新幹線にのったことがありません・・。ぐすっ 山手線で東京駅までいってそこで上越新幹線に乗り換えます。 高崎からまた乗り換えて渋川までいくのですが、乗り換えがよくわかりません~。山手線の東京駅で降りたら一度改札をでていいんでしょうか?上越新幹線への乗り換え口はどこにいくといいのですか?すぐわかりますか?ちなみに乗り換え時間は10分です。間に合うかしら・・。 また高崎についたら新幹線の改札をでるんですよね? でたら普通列車の改札がありますよね?そして渋川まで普通列車でいけばいいんですよね?質問だらけですいません・・・。

  • 山手線ぐるぐる

    質問 山手線のある駅から乗って、山手線をぐるっと回って(1周以上)この駅で降りたいような場合、 どのように乗車券を買えばもっとも安く済むのでしょうか。 例えばこんな感じです。 山手線の渋谷駅の近くの映画館に映画を見に行きました。 ところが、このゴールデンウィーク、しかも他ではあまり上映していない映画らしく、見たいと思っていた時間帯はもう満席で、次回に回されてしまいました。 その映画っていうのは2時間以上なので、山手線2周して渋谷駅に戻ってくれば時間がつぶせるなあと思ったのです。 なぜかちょうど本を持っていて、電車に乗っているほうが読書がはかどったりするもので。 (このような事情は質問とは直接関係ないかもしれません。) 下記の質問によると、山手線1周大体1時間だそうです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=197249 山手線2周するのにもっとも安く上げたいのですが。 入場券を使うのは不正乗車でしょうか。 あ、そうそう、私は定期券は持っていますが、定期券の区間に山手線は含まれていません。 Suicaイオカードは持っています。 2周(なり何周なり)して戻ってくるまでの間、ずっと乗りっぱなしが理想ですが、 やむをえなければどこかで改札を出るのも致し方ありません。

  • スイカで東京乗車で名古屋経由神田下車の場合の運賃

    スイカを使って東京駅で乗車し、名古屋駅まで行き、改札を出ないで東京まで帰り、神田駅で下車した場合、正式には1万円程度の運賃が必要だと思いますが、スイカは東京・神田間の運賃しか請求しないと思います。JRはこのような旅行をする人に対してどのような注意喚起を行っていますか?

  • JRの運賃に関してです。

    JRの運賃に関してです。 JRの鴻巣駅から北本駅まで一駅分の切符は190円です。この切符で逆方向に乗って高崎駅、そこで両毛線に乗り換えて小山駅まで、さらに宇都宮線に乗り換えて埼玉の大宮駅、最後に高崎線に乗り換えて北山駅、と一駅分を遠回りして乗った場合、キセル乗車になってしまいますか。厳密にはいくら払えばいいのでしょうか。ちなみにヤフー路線案内では、高崎線を行ったり来たり往復すると、途中改札を出なくても何千円もかかり、上記のルートをぐるっと遠回りすると190円で行ける結果が出ました。この両毛線を含んだ大きな一回りは、 山手線や大阪環状線のように 合法で何周も乗れるものなのでしょうか。

  • モノレール&山手線内割引きっぷで乗り越すときの運賃

    明後日の祝日、大阪から飛行機で羽田空港に着いたあと、JR中央線の武蔵小金井駅まで行きます。 東京モノレールの「モノレール&山手線内割引きっぷ」 http://www.tokyo-monorail.co.jp/ticket/value/yamate.html がお得なようなので、このきっぷを買って武蔵小金井まで乗り越そうと思います。 その場合、武蔵小金井で降車時に支払う運賃は 新宿~武蔵小金井 290円 だと認識しているのですがこれで正しいでしょうか? ひょっとして (浜松町~武蔵小金井 540円)-(浜松町~新宿 190円)= 350円 を取られる可能性があるのでしょうか? それとも、他の計算方法になるのでしょうか? 新宿で一旦改札を出れば290円の追加で済むのはわかりますが、時間がないので武蔵小金井まで直行します。 この場合の乗り越し運賃についてお教えいただければ幸いです。

  • 乗車駅で降車した場合の運賃について

    先日A駅からB駅まで行くため、AB間の切符を買って 電車に乗ったのですが、途中で忘れ物を思い出して、B駅に着く 前にA駅に引き返してきました。 A駅の自動改札で引っかかったので、駅員に事情を話すと 既に持っている切符のほかに、B駅からA駅までの運賃も 払わなければ、改札を出せないと言われました。 仕方なくB駅からA駅までの運賃も払って改札を出ました。 その日は、AB間を一往復しかしていないのに、二往復分の 運賃を払うことになり、損をした気分でした。 居眠りをしていて乗りこすことなんて、よくあることですけど いちいちその分の運賃なんて請求しませんよね。 申告すれば請求されるということなんでしょうか。 質問なんですけど、 (1)一区間の乗車券しか持たずに、暇つぶしのため山手線を一周    した場合、本来なら、乗車した全区間の運賃を払わばければ    ならないのでしょうか? (2)私の事例の場合に、A駅で暇つぶしをしていたと駅員に申告    していれば、B駅A駅間の運賃は請求されなかったので    しょうか?

  • 池袋山手線から西武池袋線への乗り換え最短ルート

    池袋駅の山手線(新宿方面行)のホームから、西武池袋線(小手指方面行)ホームへの最短ルートを教えて下さい。 ・山手線で、乗り換えの改札出口に近い車両 ・乗り換え所要時間等…。 駅構内の地図を見たのですが、小さくてごちゃごちゃしていて、わかりにくかったです…。 詳しくご存じの方、お願いします。