• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お寺の墓地の相続権について)

お寺の墓地の相続権と書類手続きについて

このQ&Aのポイント
  • お寺の墓地の相続権に関する問題で困っている場合、リスクを最小限にするために司法書士に相談することがおすすめです。
  • このような話は詐欺の可能性があるため、注意が必要です。同様の話を聞いたことがある場合は要注意です。
  • 墓地の相続権に関する手続きをする際には、実印と印鑑証明書が必要とされますが、十分に注意して取り組むことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>土地の一部が昔の住職の名義のままになっている… >相続権があるのは昔の住職の子孫と貴男だ… あなたは前住職と親戚になるのですか。 普通に考えて相続権があるのは、孫・曾孫・玄孫・・・の直系卑属のほかは、甥・姪までです。 前住職はあなたの伯父さんあたりなのですか。 ご質問文からは、親戚であるようには読めないのですが、あとはたいへん失礼ながら、前住職が母に生ませた隠し子であったとか。 >(1)リスクを最小限にするにはどうしたらいいでしょうか… だから、なぜあなたが相続人になるのかの説明を求めましょう。 >(3)一番気をつけなくてはいけないことは… 印鑑証明など白紙委任してはいけませんよ。 その墓地の問題だけでなく、大きな借金を隠しているのかも知れません。 白紙委任したりしたら、あなたが借金を背負うことになりますよ。 墓地の件で納得のいく説明が得られたら、書類人内容をきちんと確認した上で判子を捺し印鑑証明も 1部だけ渡せば良いです。

ebisu2003
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 あれから実際に登記を担当する司法書士に来ていただき、昔のお寺の住職と自分がどうつながっているのか系図をもとに説明を受け、また、実印を押す委任状についても説明を受けて、納得することができました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう