• ベストアンサー

アメリカの大学

よくアメリカの大学は入るのは簡単で出るのが 大変と聞きます。日本の逆ですよね。アメリカの 大学は単位を取得するのがそんなに大変なん ですか?試験が厳しいとか。 また向こうでは日本で言う国公立のような大学 でもさほど難しくないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あまり参考にならないと思いますが、 現在私は大学のESLクラスをひとつ取得しています。 Non Degreeの、いわゆるAdult studentですが、 1クラスだけでもひいひい言っています(笑)。 辞書みたいに厚い教科書を使い、 「次の授業までに60ページ分読んで理解してくるように」 なんてざらです。家に帰ってずーっとやって、 次の授業ぎりぎりでやっと終わるという感じです。 私の知人は、同じ大学で3クラス取っていますが、 毎日朝の5時まで勉強しているそうです。 日本人にとって英語は母国語ではない分、 アメリカ人に比べ、だいぶハンデはあると思います。 試験も厳しいです。本当にちゃんと授業を受けて、 きちんと理解していないといい点数は取れません。 出席も厳しく、私の場合、1セメスター(10週間)で、 5時間分(1授業2.5時間)休んだら、 どんな理由でも追い出されます(笑)。 先生はみんなの顔を覚えているので(クラス自体も小さいですが)、 代返は出来ません。 また、アメリカの大学では、カンニングは一番罪が重いです。 ばれたら退学だと思っていていいでしょう。 国公立で名の知れた一流大学は、 やはり入るのも卒業するのも大変みたいですよ。

その他の回答 (2)

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.3

入学に関して書くのを忘れていました。 アメリカの大学への入学は、大学、学部によってもちがってきますが、高校のときの成績、推薦状、SATという試験のスコア(これは何度でもうけられます。)、外国人であればTOEFLのスコア(これも何度でもうけられます。)、どうしてこの大学に行きたいかというようなエッセイ、、、などと総合的に判断されて入学が許可されるか否かがきまります。ですから、日本の大学の入試のように、その日一回きりの試験の成績できまるわけではありません。

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.2

日本のいわゆる一流大学を卒業して、アメリカのいわゆる二流大学に一年半ほど籍をおきました。大学の規模があきらかにちがうので比較の対象になりうるのかどうかわかりませんが。さらに、すべての大学に共通することなのかわかりませんが。ちなみにどちらも文系でした。 日本では、一つの単位をとるのに、たいてい一年かかりました。前期、後期とわかれているものもありますが、一年のはじめにその一年にとる科目を選択します。週一回一つの科目をとることになります。試験は最後に一度だけのもの、前期と後期と二回あるもの。テストのかわりにレポートになるもの。テスト以外に1回から5回のレポートがあるもの。成績は試験とレポートとときには出席率が考慮されます。 アメリカでは、一つの単位をとるのに3ヶ月、(夏には集中で一ヶ月でとるコースもあります。が、授業時間はかなり長くなります。)週2回の場合と週3回の科目とありましたが、週での合計の時間のトータルはあわせると同じでした。たしか、週2回のクラスは一回が一時間半で、週三回のクラスは一回が1時間。私はとりませんでしたが、土曜日に3時間という週一回のクラスもありました。)試験はこの3ヶ月の間に中間と期末の大きなものが二つ以外に、毎週クイズ(選択式の小テスト)、毎回の宿題、一度か二度のレポートがありました。成績は、中間と期末テスト、クイズ、授業態度(宿題をしていかないと、ここの部分が悪くなる)、レポートできまりました。 極端な話、日本の大学では、授業も一度もでずに、最後の試験さえクリアすれば単位をとることも可能です。が、アメリカの大学ではそんなことは不可能です。ただし、一回のテストに失敗したからといって、単位をおとすことはないわけです。ちゃんと勉強していれば、単位はとれるようにはなっています。アメリカの大学には遊ぶためにはいけないですね。

関連するQ&A

  • アメリカの大学から日本の大学に転学する場合

    こんにちは。 現在アメリカの大学に通っている留学生です。現在は日本に帰省中です。 語学学校から短期大学を通して入学できたのは良かったのですが、あまりなじめず、また成績が振るわずに、F1ビザのステータスが一時OUT OF STATUSになってしまいました。 帰省前にReinstatementの状態になり、SEVISがActiveに回復しましたが、できれば他の学校に単位を移してしまって、新しい学校で卒業したいと考えています。 そのための進路の一つとして、日本の大学に単位を移行できないかと考えています。 検索してみると、日本の大学からアメリカの大学に単位を移行するなどの方法は出てくるのですが、逆にアメリカの大学「 から 」日本の大学に単位を移行する方法が出てきません。 日本の大学で、アメリカの大学で取得した単位を認めてくれる学校はありますでしょうか? もし単位移行できる制度などがあれば教えていただきたいです。

  • アメリカの大学に留学 足りない単位のみの取得?

     アメリカの大学で日本の大学で取れなかった単位のみを取得し、取得した段階で大学卒業(言い方に誤解がありますが)ということはできるのでしょうか?  将来、アメリカで栄養士として働きたいと考えています。そして現在、日本の大学で管理栄養士育成過程に在学中なのですが、アメリカで栄養士として働くに必要な科目がどうも足りないようなのです・・・。  そこで、日本の大学を卒業後、「向こうの大学で取れるかな?」「いい経験にもなるし」と期待しているところなのであります。ある情報では、「それぞれの大学(アメリカ)が設けているELSで最高レベルのクラスに到達したらその学校の授業を受ける権利が与えられ、単位も認められる」なんていうことがあるみたいなのですが、どうなのでしょうか?  お多数ですがどなたかご存知の方、教えていただけたら幸いです。お願いいたします。

  • アメリカの大学院に編入

     日本の大学を卒業後、この取得した単位でアメリカの大学院へ編入しようかと思っています。可能ですよね?  また、大学の授業や教養科目なども受講(単位取得)できますか?  大学院は4年間ですよね?卒業必修単位が取得できた段階で、たとえその時点で在籍が3年であっても、大学と同じシステムで卒業できますか?  お手数ですが、ご回答お願いいたします。

  • アメリカの大学への編入

    今度、大学1年生になるものです。 日本の大学からアメリカの大学へ単位移行をして編入しようと思っています。 なので、アメリカの大学で日本の大学の単位が移行できる大学を探しています。 日本の大学からアメリカの大学に単位移行ができて、アメリカの大学に編入したという方がいたら大学名を教えてください。 また、編入について「これはもっとこうしておけばよかった」ということがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • CPA・アメリカ大学院留学について

    現在、CPA取得及び、アメリカの大学院留学を検討中の者です。 CPAを目指す場合、アメリカでは大学院卒業後、 若しくは在学中に受験するものなのでしょうか。 それとも、CPA取得後、更に深く勉強する為に 大学院に行くのでしょうか。 日本でも専門学校があり、そちらに通う事も検討していますが、 出来ればアメリカの大学院で学びたいと思っています。 また、CPAを既に取得していると大学院の単位が読み替えられ、 卒業までの期間が短くなるというのも聞いた事がありますが、 本当なのでしょうか。 更に、CPA受験資格(州によって異なりますが)の会計の単位や ビジネスの単位は大学院で取得したものでも換算されるのでしょうか。 ご存じの方いらっしゃいましたら、ご返答宜しくお願い致します。

  • アメリカの大学卒で教員免許を取りたいんです!

    わたしは現在、アメリカの大学で正規留学生として勉強しています。ですが、将来はやはり日本に戻って高校か中学の英語の教員になりたいと思い始めました。そこで質問なんですが、アメリカの大学を卒業して日本の大学で教員免許取得に必要な単位だけを取得するために編入などは可能なのでしょうか?それともまた4年間日本の大学で学ぶ必要があるのでしょうか? 教えてください。お願いします!

  • アメリカの大学に行くには

    アメリカの大学に行くには高卒以上であれば年齢関係なく可能ですか? アメリカ人でも高卒資格がないと大学にいけないのですか? 日本でも受けれるSATはアメリカ人がうけるものと全く同じもので同じ日にされるのですか? 希望により複数回うけることができそのすべてをみて判断されるのですね? 日本人とアメリカ人での試験科目の違いはありますか? アメリカの人が受けるものと同じ試験を受け、プラス日本人のみTOEFLが追加されるのですか? SAT1は数学と英語だそうですが、当然数学もすべて英語ですよね。 アメリカの人に対して、SAT2で歴史など他の科目を必要としている大学については日本人でも同様にSAT2をうけるのですか? それとも別扱いでSAT1でいいのでしょうか? 試験内容の日本人とアメリカ人の違いを知りたいです。 SATかACTが大学入学の試験で、どちらか大学によって決められた方をうけるのですね。 理科や社会も当然英語で試験がでるわけですよね。 すべてにおいてですが、回答方法は英語で記述式ですか?それともマークシートですか? 大学によっての個々のテストというのはないのですか? SATを受けていたら複数の大学の併願もできるのですか? SATは日本のセンター試験と思ったらよいですね。 日本人でもアメリカの高校に行っている人は留学生ではないのでアメリカ人と同様の扱いになるのですね。 日本人でアメリカの高校にいけるのは住んでいる人だけですか? アメリカの大学に一年から入学して卒業することも留学というのですね。 日本でも大卒扱いになりますか? 大学院は大卒資格があれば、また別の全米統一試験を日本でうけれるのですね。GRE GMAT LSATのどれかをうけるのですね? 学部が3つしかないのではなく多数あってもこの3つの試験のどれかになるということですね?

  • CPAを取るのに日本では取得できない大学の単位

    CPAを取るのに日本の大学で取得した単位では足りなくて,アメリカの大学(?)の授業を受けて取らなければならないものがあるために渡米した人がいました。(1)本当に向こうでしか取れないものがあるのですか?(2)でも何箇月かで帰国していました。つまりそんなに短期間でもらえる単位なのですか?教えて下さい。

  • 日本の大学(3年生です)からアメリカの大学に編入

    私は日本の大学の英文学科に在籍しています。 3年生なので将来について考えているのですが、 やはり自分は高校時代からの夢であった「アメリカの大学に留学」という気持ちが強くあることを実感しました。 ですから、現在、米大学に編入することを考えています。 しかし、日本の大学では英語関係の授業ばかり取っていたので、 単位がほとんどトランスファーできないのではと心配しています。 できれば、向こうの大学の3年次以降に編入できればと思っているのですが、可能でしょうか。 アメリカの大学の何年次に入れるかということは、すべて換算される単位によるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃたら、返答をよろしくお願いします。

  • アメリカの大学の卒業について質問です

    皆様、初めまして。 アメリカの大学の卒業制度に関して教えてください。 妹が留学をし、あと1クラス(コース?)単位を取得すれば卒業という段階まできています。 2009年12月に最終試験があり、その結果を待たずに帰国しました。 しかし、1クラスだけ単位を取得できず、同じクラスを2010年の春のセメスターで受講しました。 ネットで取れるクラスということで、日本にいながらの受講でした。 残念ながら同じ結果で、またも卒業できませんでした。 今年の1月からアメリカへ行き、現地で受講の予定でしたが、本人が色々考えた結果、 夏の短期集中コースを受講するということになりました。 両親もかなり心配していましたが、本人の意思を尊重しました。 私は日本の大学を卒業していますし、両親ともどもアメリカの大学の詳しい制度が分かっていません。 今一番心配なことは、『妹はまだ大学に在籍しているのかどうか?』です。 日本の大学には留年制度がありますが、妹の説明ではアメリカは違うようです。 最近の彼女の様子を見ていると、この夏に受講する気があるのかもハッキリしません。 あと1クラス(しかも必修クラス)ですが、いつまで受講可能、在籍可能なのでしょうか。 妹本人に聞いても要領を得ないため、こちらへ投稿しました。 よろしくお願いいたします。