• ベストアンサー

KP61のチューニング

ga21265の回答

  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.3

2番の方のおっしゃるようにキャブレターの都合です。 斜めのまま、サイドドラフトのキャブレターを付けると ストラットのタワー部と隙間が無くなるのです。 特に4番のシリンダの吸気が「窒息」しちゃって パワーが出ないのです。 今だったら4K-EU(インジェクション仕様)のパーツ使えば 斜めのままで行けるかもしれません。 一番馬力が上がりそうなのはKP47のレース用16バルブヘッドを 手に入れることですが・・・ちょっと無理かな。

harenotihirosi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 直立の意味を理解しました。 いずれ、こういうチューニングにも挑戦したいです。

関連するQ&A

  • チューニングについて・・・

    僕は、昨日アコースティックギターを買いました。 僕は、初心者ですので、15点の初心者セットを買いました。 その値段は、ギター(2万3千)15点セット(4千)でした。 その中チューナーも入ってました。 店員の人は、購入した時チューニングしてくれました。 家に帰ってまずドレミの練習しました。 1時間くらいたってからチューナーの使い方を知るためにチューニングしてみて普通にできたのですが、「ド」と「レ」の差が(店員にチューニングしてもらった時より)小さくなったような気がするのです。 これは、チューナーが壊れているのですか? それとも、店員の人がきちんとチューナーできなkったのですか? それとも、僕の耳がおかしいのですか? 教えてください

  • 古いアナログプレイヤー(KP-767)の情報求む!(長文です)

    こんにちは。 最近,KENWOODの古いアナログプレイヤー(KP-767)をもらいました。 どうやらミニコンポに付属のものだったようで(HD900D?), 元の持ち主はもう10年以上使っていなかったものだそうです。 早速自宅のアンプ(A-922M)につないで聴いてみたところ, きちんと音も出て,ちゃんと聴けるは聴けるのですが, いかんせん色々不満も多く,とりあえず,針を交換するなどしてみようかと思っています。 ミニコンポに付属のものなので,細かいチューニングなどは できそうにないのですが,やれることはとりあえずやってみたいのです。 しかし,なにぶん古いもののようなので情報がほとんど見当たらず, どこから手をつけて良いのか,さらにどのカートリッジならば利用できるのかなど, さっぱりわからずに途方にくれています (昔好きだった,SHUREのM44Gなどつけてみたいのですが・・・)。 どなたか,KENWOODのKP-767というアナログプレイヤーについて 情報をお持ちの方,もしくは情報のありかをご存知の方, ・交換可能なカートリッジについて ・その他可能なチューニングについて ・こんなところに情報ありますよ などなど,ご教示くださいませ。 よろしくおねがいいたします。

  • レース チューニングの勉強に最適な本

    はじめまして。 レース関係の仕事について間もないのでが、専門的な本を探しています。 レースやチューニングに関する専門書を探しています。 過去に山海堂などからこういった本は出ていましたが現在は廃盤になっているものが多く探しても見つかりにくくなっています。 特にエンジンに関する専門書を探しています。その他フレームや、足回りに関する本についても同じ様に探しています。勉強するのに最適な本は無いでしょうか。 工学的な理論などの載っている本などがあればよいのですが。 専門はバイクのエンジンチューニングなのですが、車用でもかまいません。足回り、フレームについてはバイク用を探しています。 ご存知の方が居られましたら宜しくお願いいたします。

  • ラケットのチューニングについて

    プリンスのハーネットが気に入って使用しています。 1本では心配なので中古で2本目も購入しました。 しかし、同じラケットながら、重量、バランスが違っていることに気が付きました。人が作る物ですから全く同じということは不可能かと思いますが、チューニングによってお気に入りの方に合わせたいと思います。 どなたかこういう経験をしたことがある方、参考になる店を教えてもらえないでしょうか?

  • ワイパーについて

     普通2本のワイパーが左右同時に動きだし一連の動作を繰り返しますが、動き方が左右で揃っていないものをよくみかけます。具体的な車種としてはトヨタ車が多く、最近の物ではカルディナ、カリーナ、コロナなどですが、古い所でコルサ(初代)スターレット(KP61)なんかでは雨の日に見ていて気になってしまうほどです。明らかにずれているので運転していて気にならないものかと疑問に思います。         何か意味があるのか御存知な方、又実際乗っている方のご意見お願いします。

  • H&KP7M13エアーコッキング カスタムできる?

    東京マルイのH&KP7M13エアーコッキングを購入しました。 ふと思いつきで買ったのですが、なかなか愛着がわき、いろんなパーツとか着けたりできないかなと? モデルガンには、まったく知識が無いので、詳しい方がいましたら教えてください。 正規のカスタム方法じゃなくても良いです。 見た目が変化するようなカスタムがいいです。特にパワーとかわ要りません。

  • 新車か中古車か・エンジンチューニングなのか?

    はじめまして、私は今度始めての車を購入しようと検討しています。そこで皆さんにいくつか質問があります。 先日、親友の先輩が乗ってたパカッっとお目目が出てくるオープンカーに乗せてもらった(助手席)のですが、見た目が可愛いのにすっごく早かったのです。教習所の車よりもちっちゃいのにバイクみたいに加速していくんです。その子の中身は見せてもらえなかったのですが親友がいうにはチューニングしてるからだというので、これがチューニング車なのかと思うと楽しくて楽しくて。こんな車なら毎日乗るのがうれしくてワクワクしてと思って、それならわたしもそんな車がほしいってことに^^; そこでNA車にするかターボにするか悩んでまして。車種はNAだとホンダとかターボ車だとニッサンとかってところですがなにかほかにお勧めがあれば教えてほしいのです。 ターボは乗ったことないので実際に乗ってみるのが一番なのかもしれませんが、周りにいないので よく分からないのです。 そこで皆さんの中でエンジンのチューニングした車に乗っている方が居られましたら教えてほしいことがあります。 お勧めの車とその後のチューニングについて ターボの場合は、吸気や排気だけでも十分らしいのですが?NA車の場合は、吸気や排気のパーツ交換するよりもカムを変えたり、圧縮比をあげたりすることで劇的に変わるので体感しやすく、どうせぶつけるし安い車でチューニングするほうが新車よりも安価な上エコロジーで楽しい車になると聞いたのですがどうなのでしょうか? また、料理と同じように同じ材料を使っても味付けに個性?がでるとかって組む人によって性能が変わったりトルク重視とかパワー重視とか変わるって聞いたのですけど・・・・たとえばAさんが組むと150kW/190N・mだけどBさんが組むと160kW/180N・mとか?ありえるのでしょうか? サーキットとかは現在考えていないのですが運転してて楽しい車がほしいのです。雑誌なんか読んでると妄想ばかりが先行してえらいことになってたりします。(笑) 以上あやふやな質問ですけどお暇なときによろしくお願いします。

  • トロンボーンのチューニング管って詰めても大丈夫?

    オールズのテナートロンボーンを使ってジャズのコンボやビッグバンドで(日本海側の寒い地方で)演奏しています。チューニング管を目いっぱい詰めた状態でもA=442に合いません。そこで、チューニング管を切って5ミリ程度短く詰めてみようかと考えています。音色や吹奏感は今の状態が気に入っているのですが、切り詰めた場合これらは変わるものでしょうか?どなたか管楽器に詳しい方教えてください。

  • エレキギターのチューニングで困っています

    こんにちわ。 最近エレキギターを中古で購入して、販売者の方にレギュラーチューニングで弾きやすいよう合わせてもらいました。 今は自分で半音下げチューニングを行って練習しています。 そこで自分でも分からず困っていることがありますので、ギターに詳しい方、経験者の方、よろしければご教授ください。 1. チューニングを変えたことが原因なのかはわかりませんが、3弦2フレット目だけがどう押さえてもビリビリするようなシャリシャリするような音が混ざってしまいます。 1フレット目、3フレット目はきちんと鳴っている気がします。 2. マルチエフェクター(ZOOM g9.2tt)に搭載されているチューナーを利用していまして、 「 >Y< 」 上記のような音叉(?)を液晶上に表示してくれるのですが、 (上の図は音が合っている状態をあらわしております。) レギュラーチューニングでは無事にチューニングできたのですが、 半音下げでチューニングをしようとすると、5弦のみ 「 > Y 」 か 「 Y < 」 となり、正常な「 >Y< 」の画面になってくれません? これは何か原因がありますか?初期不良でしょうか? どう表現してよいかわからず、分かりにくい説明で申し訳ございません。 些細なことでもよいので、回答頂けるとありがたいですm(_ _)m

  • ネックの反りとオクターブチューニング

    エレキギターについて質問させていただきます。 現在使っているギターのネックが反っているか気になります。 ギターは、フェンダージャパンのストラトキャスター、ST58-80TXです。 ちょうど3年前に新品で購入したもので、それ以降修理や調整には出しておりません。 まず、目視による反りの確認ですが、 ボディを下、ナットを上にし、上から見下ろした時にペグが自分から見て右手側にくる状態にしました。 すると、指板の左端(1弦側)がどうも直線になっているようには見えません。 右にカーブしているように思えてしまいます。 反対に6弦側の指板の先端は一直線になっている気がします。 次に6弦1フレットと最終フレットを押さえて、中央部を見ると、弦とフレットの間に隙間があるかないかくらいです。 小指を目一杯伸ばして4フレットをたたくと、音がしました。 これは他の弦でも音がするのを確認できました。(弦とフレットの隙間は、2~5弦では確認しづらく、何とも言えません。) ストレート・エッジを持っていないので、ストレート・エッジによる確認はできませんでした。 そして、オクターブチューニングをすると、ほぼ完ぺきに合わせることができました。 ローポジションでのビリつきも、あまり気にはなりません。 そこで質問なのですが、オクターブチューニングが合う場合、ネックは反っていないものと考えてよいのでしょうか? 個人的には、目視によって指板の左端が右にカーブしているのが気になって仕方ありません。 オクターブチューニングが合っている場合でも、ネックのねじれや、左右に波打ちしているという可能性はありますか? もし、オクターブチューニングとネックの反りの間に何も関係がないとしたら、楽器屋さんに持っていこうと思います。 (自分の中では、勝手にオクターブチューニングがあっている≒ネックは反っていない、つまり目視の方が間違っているのではないか?という考えがあります。。。。この考え方は不適切でしょうか?) 質問が長くなってしまい、申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。