• ベストアンサー

いじめられて不登校です

中学1年女子の母親です。 娘が学校に行かなくなって3日目です。 学校で机の上にごみを置かれたことで次の日から おなかが痛い、頭が痛い・・・と休んでいます。 精神的なことから本当に痛くなっているようです。 ごみを置かれるということの前から、クラスの中では 孤立していて、悪口を言われていました。 性格は、マイペースで協調性が余りないほうで、頭も 余りよくありません。 おとなしい、暗い、内向的なというイメージをもたれ やすいとはおもいます。 (もちろん良い所はたくさんありますよ) 今日は学校に行かせたいなと思って朝から接して いましたが、結局休ませてしまいました。 さすがに今日は学校に電話をして担任の先生と話を したほうが良いかとは思うのですが、娘が学校には 言わないでと強くいいます。 私は、どうしてあげればよいのでしょうか。 ただ娘に我慢して学校へ行きなさいと言うしかないの でしょうか。 同じような経験をお持ちの方など、なにかアドバイスを お願いします。

  • bango
  • お礼率39% (27/69)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.11

精神的ダメージが体調にまで影響している状態では心配ですね。 >娘が学校には言わないでと強くいいます。 なぜ言わないで欲しいのかという理由は聞きましたか? イジメをしている子の報復が怖いとか、担任が信用できないとか、何か理由があると思います。 もし担任が信用できないと言うのであれば、その辺りから解決していかなければいけないのかな、と思います。 担任でなくても、他の先生や友達、誰か1人でもお子さんの味方がいる(逃げ場がある)ことが判れば、学校に行きやすくなるのでは?ウチの子供はそうでした。担任はあてにならなかったので、心の相談室の先生が唯一の味方。 子供に限って言えば、様子を見て、なんて悠長なことを言っていてはいけないんだなぁ、と実感しています。 お子さんと話をして、早めに担任に話をした方が良いと思います。それでダメなら教頭・校長、それでもダメなら教育委員会、それでもダメなら更に上。(この順序は飛ばさない方が良いです。) ただ、↓の何人かの現役世代の(?)回答者の方も言ってますけど、お子さん自信が強くならなければ根本的な解決はできないと私は思っています。悪いのはいじめる方で、イジメがある環境が悪いのですが、それを親がなんとか改善しようとしても、悲しいかなどうにもならないことが多いのが現状です。また、ここで環境が改善されたとしても、高校や大学・会社などで同じことが無いとも限りません。もし転校してもそこでイジメられないという保証もありません。 娘さんのこれからの人生を考えると、こんな環境でも強く生きていかれる力、切り抜けるための術をつけた方が良いのではないかと思います。 親が味方につくことは当然ですが、「先生が、クラスが、友達が悪い。」という味方の仕方は子供にとってはマイナスでしかなかったということを私は経験しました。 口先だけではなく、親が体当たりで子供のために動いている、その姿を見るだけで子供は絶対的な味方は親だと判ってくれます。 マイペースで協調性がないということは、度が過ぎれば我儘になります。相手によって「個性」と取る人もいれば「自己中」と取る人もいるでしょう。お母さんがそう認識されているのですから、この辺りを少しずつ直していくようにお子さんに伝えることも、イジメられないための手段のひとつですよね? その一方で、お子さんの学校での環境を改善するために担任や然るべき機関に訴えることも、結果はどうであれ無駄なことではないと思いますので、した方が良いと思います。 #5の方は怪我をされながらも相手に二度とイジメられないように訴えました。それは「ボーコー」という常識的には悪いことかもしれませんが、そのくらいじゃなきゃ生き抜けないのが今の世の中なのかなと思います。 個人的には「よくやった!」と言いたいです。 あなたのお子さんに「こんなことから逃げるな!」と言っても良い状況なのか、言ってしまったら余計に追い詰めることになるのかは文章を読んだ限りでは判りませんが、現在私は不登校だった息子に事あるごとにそう言っています。それはそう言っても大丈夫なところまで回復(?)したから。。。いくらその場から逃げても、逃げ切れるものなんて、世の中にはなに一つ無いと思うから。 自分自身いじめを経験して、つくづくそう思います。 ちなみに上の息子の担任は、子供の頃不登校気味になったとき、お母さんに熱湯を掛けられたそうです。「学校に行かなかったらマジ殺されるかも。」と思って不登校にならずに済んだそうです。これもスゴイ話ですけど、担任は「オレにはそのくらいで良かったんだって今は思っている。」と言ってました。 お子さんの性格や状況・状態によって違うので、これが正解ということは誰も言えないと思いますが、沢山のアドバイスを聞いて、ご自分の正しいと思う方法でお子さんを明るい未来へ導いてください。お母さんが「やり方間違えた!」って気づいたら、その時に軌道修正をしても、今なら間に合います。 と、私は思います。長くてスミマセン;

bango
質問者

お礼

ありがとうございました。 どう接するのがいいのかは考えながら悩みながらの連続 です。マイペースなこと、協調性が足りないところは、 意識させた方が良いのかとも思うのですが、言い方を 間違えると、私にまで自分を認めてもらえないと娘が 思ってしまうので、あまり強く触れていません。でも 人の気持ちがわからない子ではないので、人と折り合え ないようなことはありません。アドバイスを頂いて これからの方向を探すことができました。

その他の回答 (13)

noname#6094
noname#6094
回答No.14

お尻たたいて「そんなことで負けてどうする! 何があっても学校へいけ!」で、頑張れる子と そうじゃない子もいると思うんです。 それはお母さんの目で見極めるしかないですね。 今はいじめのことだけじゃなく、いろんな話をする時なのかもしれません。できたら、お父さんも一緒に膝を突き合わせてじっくり話しをしたらどうでしょうか。今まで張り詰めていた気持ちを吐き出させて あげて下さい。 ご両親はいつも味方、何があっても助けてくれるんだ。と感じさせてあげて下さい。 そして、いろんな選択肢があることを 教えてあげたらどうでしょうか? 何も知らない素人です。 私ならこうして欲しいと思った事を書きました。 良い方向に向かうといいですね。

bango
質問者

お礼

有難うございました。 聞き出すような言い方だと、うざい、いそがしい!! なんて逃げられてしまうこともあるし・・・別に~なんて 流されてしまうこともあります。 でも、素直に色々話し出すこともあって、そんな時間を 大事にして聞いてあげたいと思います。 小さい頃の話をしたりして、ずっと大事な子供だよ。 って言うとテレながらもうれしそうにしています。

noname#9485
noname#9485
回答No.13

まずは、休みたいということを認めてあげてもいいと思います。 きっと、休むようになるまでは、きっとがんばって行っていたんですよね。 おそらく、耐え切れなくて休んでいるわけですよね? 傷ついている上に、お母様まで何も解決されていない学校へ行けというのは、とてもつらいことだと思います。 認めてあげたうえで、学校に行かないことは解決にはならないということ。 物事に立ち向かう勇気も必要だということ。 それらを話して本人に決断をさせてみるのはどうでしょうか?本人がそれでも休みたいというなら、私だったら休ませます(実際に休ませました) そして、無理やりでも抱きしめちゃいました(汗) そして、それまで頑張って学校に行っていたことを褒めました。頑張ったねって でも、そんなにつらいなら頑張らなくてもいいよ。 あなたのことは分かっているから。少し休もうって! 学校とは、子供には内密で相談しました。原因になった子にも先生のほうから何も注意しないよう頼みました。(本人がどうしても嫌がっていたので・・・) うちのこの場合、1週間ほど学校を休んだ後、自分で洋服を着替えて学校へ行きました。 その後、いじめがどうなったかは、本人には聞いていません。何かあったら、自分から話してくれると思っています。

bango
質問者

お礼

有難うございました。 いまは長い人生のなかの通過点で、いまが全てではない から、少しくらい休んでもいいと思うよ。先は長いよ~お母さんみたいにおばちゃんになっちゃうんだから。 と話したりしています。へこんじゃった気持ちが回復 して、自分からよし!いくぞ!と戦える気力を持って 行ける様にできればと思います。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.12

いじめ110番で検索すると地域のいじめ対策をしているところがヒットするかも知れません。 そして一番戦っているのはお嬢様なので、全てお嬢様の意思を尊重してあげて欲しいと思います。 良かれと思って先生に相談しても、返ってお嬢様の負担になりかねません。 先生に弱みを握られながらの学校生活には、それこそ耐えられないでしょう。 不安で神経は張り詰めているだろうと思いますから、もし、出来ることならば、お腹を擦ってあげたり、スキンシップを心がけてあげてほしいと思います。 お母さんの手のぬくもりほど、心強いものは無いと思います。 そして説教も、アドバイスも、叱咤も、慰めも、忠告も何もしないで、ただお嬢様の話を聞いてあげて欲しいと思います。 とてつもない戦いをしているだろうと思いますから、お嬢様の持つ自然な自助力を信頼して、尊重して、認めてあげて欲しいと思います。

bango
質問者

お礼

ありがとうございました。 我慢してきたことは色々あるようです。 これ以上我慢できないというところに達したから学校に いけなくなってしまいました。 今回の休みで気持ちが回復して月曜日から学校に行ける かどうかまだわかりませんが、気持ちが楽になれるよう 接してあげたいと思います。

  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.10

あなたのお子さんは悪くないです。 いじめる子供が悪いです。その家庭に問題あります。 それを踏まえた上で、転校、保健室出席なり考えましょう。 校長に相談しても納得できなければ、教育委員会へ。 過保護と言われるくらい、動いてください。 子供を守るのは親だけです。 いろんな人権相談にも、掛け合って解決させましょう。 子供が無力さから絶望することの無いように全力で戦ってくださいね。

  • pojapoja
  • ベストアンサー率44% (156/354)
回答No.9

まず、最初に確認しておきたいのですが、お母様自身は、娘さんが少々つらい思いをするかもしれないけれど、休まず学校に行って欲しいのか、 ということです。 だとすると、今ならまだ「風邪ひいちゃって、休んでた」という言い訳をすれば、なんとかゴマカシが効きます。1週間も休めば、本格的に不登校になってしまう確率が高いでしょう。 娘さんが「学校には言わないで」と言うのなら、とりあえず、登校させてみてはどうでしょう。 ただし、娘さんには『覚悟』させてください。 朝は大きな声で「おはよう」と言って教室にはいること。 面と向かって悪口を言われたら、言い返せ! 「冗談じゃない!なんで、あんたに、そんなこと言われなきゃいけないのっ」 と、大声で言い返し、ケンカになったらそれはそれでOK。「イジメ」より「ケンカ」のほうが、解決の糸口が見つかりやすいんですって。 なにも言い返さないから、イジメのターゲットになっている可能性、大です。 学校に言うか言わないかの件ですが、 学校に常駐のスクールカウンセラーがいれば、電話でアポイントをとって面会し、相談することがベストですが、もしいなければ、まず、担任に相談しましょう。担任も、うっすらと気づいているはずです。 娘さんが嫌がるのなら、「何かしてくれることを望んでいるのではない。こういうことがあったことを知っておいてくれ」と知らせるだけでもいいでしょう。 担任でラチがあかなければ、保健室の先生に相談してみてください。 それから、 娘さんを一度、ぎゅっと抱きしめてあげてください。 そして「学校に行ってつらかったら、いつでも早退していいからね」と言ってあげてください。 私は、以前、中学校の図書室で司書をしていました。 図書室には、教室からドロップアウトした子が、居場所を求めてやってきていました。 とてつもない不良もいましたし、いじめられている子もいました。昼休みや放課後に本の整理を手伝ってもらいながら、馬鹿話(昨日みたテレビの話や、ガンダムだとシャアが好きとか、図書室にエロい本はあるかとか)をするだけでしたが、いつしか教室に戻れる子も出てきて、無事、卒業していきました。 子どもにとって、学校内に“自分の居場所(避難所)”があるといいのですけど、ね。

bango
質問者

お礼

ありがとうございました。 陰口を聞こえよがしに言われることが多くて、その相手 に、娘は「いいたいことがあるならはっきり言って!」と 対応したようなのですが、「え、何のこと~~~」って 感じに返されてしまって、話合いにもならなかった そうです。 私が先生に話をした後、先生から娘に電話をもらい、 月曜日の時間割などのことと「月曜日はおいで」と声を かけてもらいました。 これからの様子を見ながら、次のことを考えていこうと 思います。

noname#6596
noname#6596
回答No.8

小学校6年生から、中学校2年生までいじめられてすごしました。 私は、親にはいじめられてること、言えなかったんです。 厳しい両親で、優秀な姉。 いじめられたと言ってもきっと「あんたが悪い」って言われると思って。 最終的に、暴力をふるわれたところを、数少ない味方だった友達が、友達の親に話し、その親御さんから、うちの親に連絡がはいり、問題が表面化しました。 3年生でクラス換えしたときに、生徒から人気のある先生にしてもらえて、私の数少ない友達を全部クラスに集めてもらえて、いじめはなくなりました。 中学1、2年の先生はいじめっ子に舐められててまったく頼りにはなりませんでした。 小学校6年の時の先生は、若すぎて、その時の自分の恋愛に一杯一杯で(今思えばですが)、「自分で何とかしなさい」と言われました。 3年間馬鹿みたいですが、私はたった一人で我慢して、一日も休まずに学校へ行きました。 でも、だからといって、bangoさんの娘さんに我慢して学校へ行きなさいなんて言いません。 どんなに辛いかわかるから。 どうか、bangoさんは、娘さんの味方になってあげてください。 世界中のみんなが娘さんのことを嫌っても、 お母さんは、あなたのことが大好きであることを、 伝えてあげてください。 今、私も4歳の娘の母親です。 「○○ちゃんがわたしのこと嫌いっていうの」 そんな言葉が娘の口から出てくる年齢になりました。 「○○ちゃんがあなたのこと嫌いでも、 ママはあなたのことがだいすきよ」といえば、 娘は少し安心した顔をします。 後輩ママが生意気なことを言いますが、 いじめられてることをbangoさんに話せる娘さんは、 bangoさんのことを信頼しているということですから、 どうぞ、その信頼の芽をつぶさないであげてください。 それから、娘さんに「学校」以外の世界への門を開いてあげてはどうでしょう。 学区外での習い事や、読書の楽しみ、 つくるたのしみ、(物語でも、作曲でも、絵でも)など。 その年齢の子どもは学校がすべてになってしまい、そこからはじき出されるとこの世の終わりのように感じるものです。 世界は広くて、自分を受け入れてくれるところもあるんだ、 そう教えてあげてください。

bango
質問者

お礼

有難うございました。 娘とは一緒に散歩をして色々な話をします。 学校だけが全てではないけど、次のステップとして 必要なことと話しています。学区外の友達を持てるよう 習い事などもしています。色々な機会をもって、色々な 人と接して、色々なことを吸収させてあげたいと思って います。tantamaさんのように他人の気持ちを考えられ る大人になってくれると思っています。

回答No.7

我が子のことかと思いました。 うちの子も「いじめ」という目に見えることではなく、陰口や遠まわしに「いけず」なことを言われるなどなどありました。 担任の先生に言って「やっていた子」に注意してもらい少しは改善しました。 私が学校で役をしていることもあり、他の保護者に比べ学校へ行くこと、職員室に入ることは多いです。 そうでなくとも直接担任に相談するのがよいと思います。#6のかたのように担任がだめなら副担任、学年主任,教頭,校長と相談する人は結構います。 小学校のときとは違い(今は小学校でもかな?)担任は生徒を把握してないです。 ぜひ直談判すべきです。子供さんの状態などもちゃんと伝えられると思います。学校でも子供さんが避難できる状態を作ってあげることも・・。 私は子供に「休むといじめに負けることになるから、いじめをした子に負けることになるから、・・。」とがんばっていかせました。#6のかたのお母さんみたいに・・。

bango
質問者

お礼

ありがとうございました。 担任の先生と話をしました。良い先生だと思っています。 月曜日の様子を見て次の行動に移りたいと思います。

回答No.6

過去の経験からなんですけど、 私は中学二年からイジメられてました。 ゴミを置かれる、靴の中に画鋲を入れられる、 学年中の女子から無視・・・などなど数えればたくさんあります。  担任に相談したのですが、そういう問題は面倒くさがって相手にしてもらえません。  学校を休みたくて、本当に行きたくなかったんですけど、そのとき、私の母親が言ったセリフ。 「こんなのに負けるな。  意地でも学校に行け!!」 母や絶対休ませてくれませんでした。  それで結局、担任に言ってもダメなので、親身になってくれる副担任に言ったらおさまりました。  先生が、私の悪口を言っている子を、怒鳴り、しかってくれたからだと思います。  それからは表面的なイジメがなくなりました。  でも、まだ根本的にはなくなったわけではありません。 それでも負けずに学校に行きました。そしたら周囲の人がその頑張りを見てくれて卒業する頃にはたくさんの友達ができました。  たしかに私も、内向的な性格ですが、いつも笑顔でいて明るい感じになったら、まわりの見方もかわりました。私の母親としても大変悩んだと思うのですが、心を鬼にして励ましてくれた母に大変感謝しています。 

bango
質問者

お礼

有難うございました。 chiccchimamaさんのお母さんは強い気持ちをもって 接しられたのですね。私は一緒になって迷ってしまって・・・ 先生に相談したことで全てが解決できるとは思って いませんが、前向きな気持ちを持たせられるように 話をしていきたいと思います。

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.5

 うちの親の場合、「ガツン」といっていました。  やっぱり「行こうか行くまいか」で迷っていてはいつまでも引っ張ってしまうことになるので、良かれ悪かれすっきりすると思います。  ちなみに当事者である私も、怪我しながらも、「自衛」の名をたかった「ボーコー」をしてしまいました。

bango
質問者

お礼

ありがとうございました。 以前は「ガツン」と行かせた事もあるのですが、元気なく 家に帰ってくる姿を見ると、本当にこれでいいのかなと 考えてしまいました。「よしよし」とすぐに休ませている のではないのですが、結果は休ませてしまいました。

  • kokoa777
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

私はいじめられた経験はありませんが、私の兄が学生時代いじめにあっていました。 親がとても悩んでいたことを覚えています。 私の親は兄がいじめにあっている事実を知り、学校へ抗議し、話合いをしましたが何の解決にもなりませんでした。結局兄は他の学校へ転校しました。 一度いじめられるともとの仲に戻るのはやはり難しいようで、兄は新しい仲間を作り再スタートしました。 でも親が行動しなければ、兄はずっと何の解決への進展もなく苦しい日々が続いていたと思います。 中学生という多感な時期に大人が口を挟む事はとても難しいことだと思います。 でも、子供を助けられるのは親しかいないと私は兄の一件で感じました。 転校だけが解決策だと思いませんが、それも一つの方法だと思います。もっと娘さんの気持ちをよく聞いてあげてどういう方法が良いのか考えて対処してあげてください。 何のアドバイスもできなくてすいません。 娘さんの幸せの為に頑張ってください。 ちなみにうちの兄は、いじめていた子と現在友達関係に戻っていますよ。いじめていた子が誤ったらしいです。お互い大人になり、今は良い関係になっているようです。時間が解決することもあるんですね。

bango
質問者

お礼

有難うございました。 中学生になってとたんに難しくなったようです。 自我が芽生えるときだからと娘の気持ちを聞きながら 過ごしています。(我侭放題ではなく) きっかけは、クラス替え、転校など考えられるので 先生と相談しながら解決していきます。

関連するQ&A

  • 泣きながら登校します

    小学4年生の娘を持つ親です。 3年生の3学期ぐらいから登校前になると腹痛などを訴えます。朝起きて行くまでは普通なので、頑張って学校へ行きなさいと送り出すのですが、玄関に行くと泣きながら登校します。学校で何かあるのと聞くのですが、これと言ってないように言います。 確かに少し内向的な性格なので、心配しています。 こちらの学校は毎年クラス替えがあり、4年生になったら少しは落ち着くかなと思っていたのですが、まだ泣いて登校し、時には途中から帰って来たりします。 結局は学校へ送りだしますが、3人姉妹の長女で下の子と少し離れているので、どうしても厳しく言ってしまいがちなので、それも悪いのかなと悩んでしまいます。 皆様のアドバイスをお聞かせ下さい。

  • 不登校の方のことを頼まれて

    娘は今度、中学三年生になります。 娘自身は生真面目で大人しいタイプです。なかなか友達もできにくいのですが、やっと最近、同じようなタイプの友達ができました。 実は、そんな娘に隣の担任の先生が自分のクラスの不登校の生徒さんと学年学習のグループに入れてくれないかと私の自宅に電話がありました。 理由はなかなか自分のクラスの女子生徒はグループに入れる事を嫌がるので学年でも大人しめのうちの娘に仲間に入れてほしいと電話がありました。 その学年学習はグループ単位で行動するので娘は『自分一人では決められない』と答えその先生が、他の同じメンバーに聞いてみるという感じになりました。娘は、その不登校の方(仮にA子さんとします)と幼稚園小学校と同じだったのですが、どちらも小規模だったのですが顔を知っている程度でした。娘は幼稚園時代は、体が虚弱でよく休みその度にA子さんのお母さんから『ほんま体が弱いね。どんな風な生活してるんだろ』等他にも色々悪口みたいな事を聞こえよがしに言われたりしたので私自身はあまりいい印象はないのです。 ただこの学年学習を皮切りに娘が、A子ちゃんのお世話係になってしまい娘自身の交友関係に入りこんだりして娘自身も段々しんどくなってきたようなのです。今は、クラスでしんどくなったら保健室に行ったり(今は、保健室登校をされてます)してますが、三年生になって同じクラスになって四六時中ずっと寄り添わなければいけなくなったらしんどい…と言い出してます。A子さん自体は、担任のメールアドレスや他の先生のメールアドレスを他の生徒に教えたりしてそこそこ楽しんでるようですが、しんどくなったら娘に助けを求めて娘が、他の生徒との関係修復をしているようです。 もう中学生なので、なるべく私は、聞き役になってきましたが、内申書を引き替えに、先生が、娘にもっと寄り添うように求めてきたらと思うと不安です。 娘自身も不登校を経験しているので、A子さんが頼ってきたら邪険にできないと言いますがその反面、とてもしんどいし、担任の先生ではないにしても先生が、娘が常にA子さんに寄り添うようにもってきている状態を何とかできないものでしょうか? わかりにくい文章ですいません

  • 小学3年の娘の不登校

    昨日学校に行かないとダダをこねました。最近情緒不安定な感じで先生も気に留めていてくれたのですが、とうとう言い出したか、という感じでした。 昨日はまだ学校にいた担任に会いに行き娘と3人で話をしました。落ち着いたようでしたが朝になると登校を嫌がり担任に電話して相談すると、無理強いもよくないので、と今日は欠席しました。 夕方担任が家に来てくれて娘もうれしそうで、明日は行くといっていましたが担任がかえるととたんに、プールとリレーはいやだ、と訴えます。 娘の言い分では登校をがんばるのだからリレーとプールまでは無理なのだそうです。私もそれならそれでいいのですが、明日はいけても来週からちゃんと登校するか不安でしょうがないのです。 もともと体に軽い障害があり足が遅く引け目を感じているようです。みんな誰も責めたりしないのですが責任感が強いため走るのが辛いようです。 他にもクラスの輪に入れないなど小さな悩みがかさなり爆発したのだと思います。私も不安で仕方ありません。アドバイスをください。

  • 娘の「いじめ」での登校拒否の解決のために

    前回にむすめの「いじめ」の件で質問した者です http://okwave.jp/qa/q6508795.html その後に娘は学校へ行っていません 学校の担任から休んで件で電話があり事実を話したところ 担任も気がついていたようです(それとなく、いじめがあったのでは・・・と言葉を濁していました) いじめの解決を図るとのことで月曜に私の家族と先生とで話をすることになっていますが ただ学校のクラスでは娘が休んだ理由を 担任が「親の用事で休んでいます」とクラス全体に嘘の発表をしたようです 考えによってはいじめが公に出るのを避ける発言とも思えます いじめていた女の子達は 他の子もいじめていますし特に精神障害の児童をからかっていることまで 他の生徒や親から知ることが出来ました また、学校では今も私の娘や私達家族の悪口を責任転換として言っているようです 来週の月曜日には話し合いをすることになっていますが どのようなことで話を進めたら良いでしょうか? いじめの解決と今後のいじめを出さないために 話合いをするのは当然として娘には納得にいく話合いでなければ 学校には行かせるつもりはありませんし 他のいじめられている精神障害の子の親や他のいじめられている 子にも解決の方法を取るべくその子達と親の意見も学校側には聞いてほしいと思っています 学校に行かないことでは 家庭としては損害が出るわけで(校費や給食費等) それらも損害であるし精神的な被害があると考えています それらも相手側には出してほしいとも思っています 行動すべき方法でのアドバイスがあれば教えて下さい

  • 不登校中!困ってます...

     私は現在高校2年生です。 2学期はまだ4日しか学校に行ってません。 一ヶ月程休んでます。  原因は学校の男子のいじめです。陰口を言われたり、物をとられたりしました。家の前まで来て大声で私の悪口を言われたこともありました。 教室では怖くて体が震えてしまいます。 どうしてか休日にもよく会うんです...。  悪口の内容は私の容姿・持ち物・言動。また、私はもともと胃腸が弱く(病気にもなったことがあり)学校でお腹をこわすことが多々あるのでそのことについてもよく言われます。  友達にも相談しましたが話を聞いてくれただけでした。 しかも私に悪口を言ってきてる人と仲良くしたりして、ショックでした。 親には言えません。学校の先生は頼りになりませんでした。  不登校やいじめられたことがある方などアドバイス下さい。 ・学校に行かなきゃと思うと朝起きるのがつらいのですがどうしてましたか? ・学校で聞こえてくる悪口に対してどんな気持ちでいればいいですか? 『無視、無視!!』と思ってもやっぱり聞こえてきて、嫌な思いをするんです。悪口を言ってくる人数が多いので朝から帰りまでずっと悪口が聞こえてくる状態です。 欠席日数がぎりぎりなのに学校に行く勇気がないです...。

  • 中2娘がプチ不登校になってしまいました

    みなさん、こんにちは 長女 現在中2。私 パート主婦 以前にもこちらで相談させて頂きましたが、娘のことです。 学校に行きたくないといっていかなくなってから一週間がたってしまいました。原因はわかっています。娘は学校から帰ってくると、学校での出来事を沢山話してくれます。まだ話すことあるの~~??というほどよく話してくれていました。 冬休みの少し前あたりから、風邪を引いたりして学校を早退するようになりました。今思うとそれが前兆だったのかもしれません。 冬休みが終り学校に登校しましたが、一週間~二週間ほどしてから学校に行かなくなりました。原因はよくわかっています。3年生の修学旅行を前にしてクラスで班がえがあったらしいのですが、その班の子達と何かあった様子。普段は元気な娘が珍しく学校での出来事を少なめに話すのでおかしいなぁ。とは思っていました。 そんなこんなで、一週間。学校の担任の先生も含めて、昨日久しぶりで学校に登校して、原因となる女の子と娘と先生とで放課後話し合いをしてきたようです。 が・・・・・。今日はまはまた、行きません。というより、多分私の勝手な予想だときっと、このままズルズル行かなくなるでしょう。お恥ずかしい話ですが、実際のところ手を焼いています。本人の負担にならないように・・・とやさしく「そんなにつらいなら行かなくていいよ」と娘には言葉をかけますが、私の心の中では、そんなことで悩んでいたら、この先どうなるの??と不安ばかりが付きまとっています。 親の私からすれば、この程度のいざこざで不登校になるなんて!!といったところが本音です。別に、クラス全員からいじめを受けているということや、殴られるなどもまったくありませんし、いじめというより、むしろケンカ?!に近いような感じです。クラスで全員から無視されているわけではありませんし、クラスのほかのグループだけど仲の良い子からは毎日心配して電話がありますので、本人が気にしすぎる部分もあるようです。 実は娘は小学校4年生ごろから、こんな感じで、ことあるごとにお友達とトラブルが多かったです。平穏に過ごせた学校生活のほうが少なかったような感じです。 学校の先生は今のところ真摯に対応してくれています。 親として私はこれからどうやって娘と向き合っていったらいいでしょうか?きつく叱ったほうがいいでしょうか?それとも、このまま本人の気持ちが学校に向く日を待ったほうがいいのでしょうか?

  • 中3 不登校

    自分は中3で不登校なんですが、今日学校に進路とかの相談に行きたいのですが、 学校に「今から行きます」と電話した方がいいでしょうか? それに、その時は「担任」か「保険」の先生どっちに言えばいいのでしょうか? ちなみに自分は中2の2学期から不登校でしてそれから一回も行ってないです。 今更なんですが行きたいです。 でも、もう少しで卒業なので、もう行かない方が学校側としてもいいのでしょうか? 本当に「行こう」と思っても身体が拒絶します。 現在も学校行こうと思っているので、お腹が痛いです。 それに自宅から学校まで自転車で40分ぐらいかかるのでなおさらです。 言い訳なのかもしれないですけど・・・ こういう場合はどうすれば対処ができるのでしょうか? 経験者の方や専門家の方、回答よろしくお願いします。

  • 不登校。

    クリック有難う御座います。 現在中学二年生で一年生の三学期から不登校になりました。 不登校の原因は(※)場面緘黙症で周りの方々からは、 大人しいと良く思われます。 (※『ウィキペディア フリー百科事典』より) (※ウィキペディアで場面緘黙症の事を検索して頂き、『主な症状』を 拝見して頂ければ分かると思うのですが  私に当てはまるのは…『話すことが当たり前~・人ごみが苦手・自分のことや~』のみですので『場面緘黙症気味』と表現させて頂きました。) 一年生の時のクラスの生徒達は他のクラスより 活発な子・元気で明るい子が多いと私自身思っていましたし 先生方も仰っていました。私は病弱気味+場面緘黙症気味なせいか 周りの雰囲気とクラスの子達とは馴染めなかったのです。 そして『場面緘黙症』という言葉を知ってる中学生の方は少ないと思います。 ですので大人しい+陰では暗いと思われているかもしれません。 心の中では『話さないのではなくて話せないだけなのに…』と思う事もありました。 教室移動の時は仲が良い友達がいなく殆ど一人で移動していたのと、 上記にも書いていますが活発な子が多く休み時間は体育館に行く生徒が殆どで、 私は病弱と思われているせいか誘われなく休み時間は一人教室に居る事が多かったのです。 そのせいか担任の先生に良く『仲良く出来そうな子はいないのか?』・『もっと積極的に話しかけてみたらどうだ?』等と言われていました。 心配して言ってくれるのは分かってはいますが、 私にとってその言葉は重く『仲良く出来るものなら今すぐにでも仲良くしたい』・『積極的に話せるなら話したい』と言われるたび思いました。 そして他の教科の先生には提出日に学校を欠席していたのに怒られたり。 そして私は朝気分が悪い事が多く遅刻気味だったのですが校長先生に『朝起きられないのか?』と言われて、 私は『朝気分が悪い事が多くて』と言ったのに、また会った日には同じ事を言われて。 最後に、私は不登校になる前まで部活をしていたのですが部活をしている時に クラスのある子に私の居る前で私の方をジッと見て同学年の子達に私の悪口を言ったのです。 陰口でしたら単なる噂等と思えますが流石にショックで最初は涙を堪えていましたが、我慢出来ず大声で泣いてしまいました。 他にも色々ありますが。文字数の制限が御座いますので此処までとさせて頂きます。 私が不登校になった原因を纏めますと 『先生方の言葉に疲れ果てた』&『クラスの人に馴染めなく、心をズタズタにされた』が一番の原因です。 そして現在中学二年生-…。 クラス替えもして学年で一番とても良いクラスだと思います。 担任の先生も変わり一年生の時の担任よりはずっと良い先生です。 嫌いな先生方は殆ど他校へ移動なされました。 ですが暫く学校に登校していなかった私はとても今のクラスでも入りづらくなっています。 けれど進路の事もありますし、そろそろ学校に登校したいと思っています。 先ず、相談室登校でも学校に登校したいと思ってはいますが…最近、転校の事も考え始めています。 ですが『転校しても今と同じ状況になってしまうのではないか?』『現在中学二年生で今更…』 『今の学校は小学校からの知ってる人が多いけど新しい学校では知らない人ばかりで仲良くなれるか不安』と思ってしまいます。 母は転校する為に掛かるお金の心配はいならいと言ってくれますし、私の気持ちを尊重し『少しずつで良いんだよ』と言ってくれますが、 母子家庭ですので余り無理をさせたくはありません。 転校するべきか今の学校で頑張ってみるか…悩んでいます。宜しければアドバイスを頂ければ幸いです。 それでは此処まで拝見下さり有難う御座いました。 長文&乱文失礼致しました。

  • 登校を嫌がる小学1年の娘、原因は

    (1)ある朝登校時間になると、頭が痛いから、今日はお休みしたいと言い出して (2)この事で登校前に、病院へ行き、結果は異常なし (3)ここで学校で何かがあると感じて、遅れてでも登校しました (4)登校してから娘が教室に入らず泣き出し、そこに担任の先生がこられて、別室で話を聞くことに (5)原因は、隣の男の子が、授業中にノートに落書をするとかか、消しゴムを通路になげるとか、娘にちょっかいを出してくるのが苦痛のようである。 (6)そこで娘は先生に託して帰宅しました。 (7)翌日は何とかしぶしぶ、登校しかけたのですが、途中でお腹が痛いと帰ってきました。そこで取り合えず整腸剤を与え、落ち着いたころに、一緒に登校をしましたが、昨日と同じく教室前で泣き、先生に再度たくし帰宅しました。 (8)男の子は、以前から娘のことが好きだと告白していたみたいで、その事でも娘は嫌がっていたみたいです、これを解決するには、娘自身しかないと理解しています。どなたか、対処方法があれば、教えてください、よろしくお願いします。

  • 小学生の登校拒否について

     こんにちは。 3年生の息子が学校の日になると調子が悪くなり、 頭を悩ませています。 昨年の1学期(2年生)からそれは始まったのですが、学校の日になると頭痛や吐き気を訴えます。 最初は、そういう日は休ませていたのですが、昼前になると普通に起きてきて、2時間おきぐらいにおなかすいた、暇だ、と全然寝ていません。「じゃあ、学校行く?」などというと、途端にしんどいといいます。 2学期になり、気分が変わったのか、そういうことが全くなくなりましたので、季節的な体調不良と、クラスがかわり環境の変化が原因かと思っていました。 ところが、3年生になり、また同じ状態が始まりました。 最悪なことに、2年の3学期から担任が変わったのですが、 大嫌いだったその先生のクラスからやっと解放されるかと思いきや、 またその先生のクラスになってしまったのです。 先生に「学校で嫌なことがあるの?」と聞かれますが、まさか先生が嫌だとは言えず・・・親子で悩んでいます。 その先生は、気に入らない子には、集中攻撃で嫌味を言う、 楽しい給食の時間の放送の音楽は騒ぐからと、放送を消してしまい 楽しみな音楽を聴きながらの給食もできず。 学校のプリントが回ってこないから、もらいに行っているのに、 「後で」と言って、後でもらいに言ったら、「なんでさっきちゃんと言わないんや。もう渡さない」と、怒られるし。 一時が万事、そういう調子だそうです。 うちの子は小さい頃から感受性が強く、ストレスを感じるとすぐに吐いて脱水症状を起こす、自家中毒という症状が出る子です。 大きくなって、それはなくなりましたが、今は頭痛というものに変わっているようです。 市販の頭痛薬は効かないので、精神面の頭痛だろうという病院の診断なのですが、精神的な薬もあまり効果はありません。 先生が嫌だからと、クラスと変えてくださいというのも間違っていると思うし、その段階に行く前に、担任を通さす、いったい誰に相談すればいいものか、悩んでいます。 かといって、学校を休ませるのにも抵抗があります。 どうすればいいのでしょうか・・・ アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。