• ベストアンサー

自己破産と結婚について

jees8255の回答

  • jees8255
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.2

両親が 家を失い 貧乏暮しになっても 経済的に縁を切る覚悟があるなら なにも言いません。 しかし、経済的に縁を切れないなら問題です、間接的(質問者が援助する その費用は家計からだす)など彼に金銭的な負担を掛ける可能性がゼロでないなら 慎重に考えるべきです。 貴女の貯金は 結婚式の新生活の費用のみに使いますか 実家の援助に使いますか? その辺もちゃんと決断しておくことも必要です。 彼に 実家のために 直接的・間接的に 金銭的負担を求めることだけは 彼がいいよと言ってくれたとしても 絶対にしてはなりません。 甘い回答を期待しがちですが、現実を直視してから 考えましょう。

nana1033
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の貯金は新生活に使おうと思います。 (自分の貯蓄自体が微々たるものなので・・・) 実家のための金銭的援助は彼にはなるべく求めないようにします。 ただ、親と縁を切ることはできないので援助が必要な場合は自分の給料から話し合って援助するようにします。

関連するQ&A

  • 結婚相手の父親が近々自己破産します。影響は・・・?

    近々結婚予定の彼の父親が、以前に誰かの(詳しくは聞いていません)保証人になりその方が倒産したために借金を背負い、返済できず近々自己破産すると聞かされました。 すでに弁護士さんに相談しているらしく、家族に迷惑がかからないように別居して一人暮らしをしているようです。またそのことだけではないかもしれませんが離婚も考えているとのこと。 彼曰く、彼の母親への影響は防げないが子供たちには何の影響もない(カードも作れるしローンも組める)と言っているのですが、本当でしょうか? また、反対されるのが怖くてこのことは私の両親には秘密にしています。(すでに両家顔合わせ済み)私たちに影響がないのならこのまま秘密にしようと考えています。 ネットで検索したのですが確信が持てません。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 自己破産について

    弁護士さんに相談し、自己破産をしようと考えております。 自己破産するにあたって心配なことがあるので相談させてください。 1、実家で暮らしていて親が公務員と保険員です。 自己破産すると官報という国の新聞に載るらしいのですが、親に影響があることはないでしょうか? 2、現在独身なのですが、結婚して家を建てようと思った時、旦那名義で住宅ローンを組むことはできますか? わかる方よろしくお願いいたします。

  • 自己破産

    僕の友人が自己破産をしたというのですが、特に以前と生活が変わったようではないので不思議に思っています。お兄さんの家に両親と4人で住んでいて 本人は別に一軒家(誰も住んでません)も持っています。しかしこれは本人の話では離婚した奥さんの親の名義ということです。だから今もローン(トータル約2,300万で月9万)払っているという話です。自己破産してから逆に生活が派手になったようにも思えるくらいで飲み代に月に10万位つかってるそうです。仕事は以前と同じ会社で今も働いているようです。僕の親に聞いてみたら収入があれば自己破産出来ないというし、自己破産して飲み代に10万も使えるのなら誰でも自己破産という選択をするのではないでしょうか?どうも理解できません。それに持ち家の借金が残っているのならそれを自己名義に移してから自己破産してもよかったのではないかとも思います。信用してもいいのでしょうか?因みに借金の額は約700万円だったということです。

  • 自己破産している両親がいる相手との結婚

    両親が自己破産している男性と結婚したいと思っています。 彼のご実家は会社経営をしていて、自己破産したらしいのですが、 私の両親や、周りの友人が、絶対やめておきなさい!! とすごく反対しています。 私の友人達は、お嬢様が多いので、そうゆう考えなのでしょうか? 私の母は、泣き出してしまい、父は、口を利いてくれません。 彼は、性格は悪くありませんし、私の親もそれだけは、認めてくれてますが、結婚はダメだというのです。 彼は、親の事だから、関係ないと言っていますので、私も安心しているのですが、、、 皆さんは、どう思いますか? もちろん、最終的には、私が決めることなので、アドバイスの方だけ頂きたいのです。

  • 自己破産と結婚について

    20代男です。 恥ずかしながら多額の借金をしてしまい 自己破産をしようかと考えています。 その後はローンもクレジットもできないのは わかっています。 もう一度人生をやり直して このようなことのないように マジメに働いていこうと考えています。 そこでですが 自己破産後に 結婚はできるのでしょうか? もちろん働いてお金を貯めてからです。 自己破産をしたということは 彼女や相手方の親に バレテしまうものなのでしょうか? 同じ境遇を体験した方はいますか? そうでない人でも意見をいただけたらと思います。

  • 自己破産した場合の影響について

    諸事情により、私が自己破産することになりました。 結婚しており、主人も自己破産することは話をしております。 私が自己破産すれば当然カードやローンはできなくなることは承知しておりますが、主人に影響がないか心配です。 主人は義両親(夫の親)の連帯保証人になっており、根保証人になっているようです。義両親は自営で毎年借りては返しての繰り返しで、年に1回は保証人になって欲しいと連絡がきています。 今後主人が保証人になることに影響はありますでしょうか。 ちなみに義両親とは同居はしておりません、別世帯です。 色々と調べたのですが、わからなかった為質問させていただきました。

  • 親が自己破産すると

    質問させてください。私は今年28で今妊娠7ヶ月です。籍はまだ入れていませんが生まれる前には籍を相手側に入れる予定でした。しかし相手側の父親(相手側の親は離婚しています)が最近自己破産したことを教えてもらいました。そのことを私の親戚のお姉さんに話した所、絶対籍は入れない方がいいと断言されました。理由は父親側の戸籍に旦那になる予定の相手と私が一緒になると私達はおろか生まれてくる子供やそのまた子供の何代か先まで自己破産した父親と同じ戸籍に入ることでローンが組めないとの話でした。ローンなどは自己破産した本人だけが組めない話だと思っていたのですが戸籍が同じになる身内も同じことなのでしょうか?詳しく分かる方回答お願いしますm(_ _)m

  • 彼女の両親が自己破産

    私は30前半の男です。現在交際をしている女性との結婚を考えているのですが、彼女の両親が自営業の経営難から1年ほど前に倒産してしまい自己破産をしたことを知りました。 持ち家など売却し現在は別の場所で暮らしています。幸いなことに彼女は実家を離れているため彼女自身の自己破産はないようですし、彼女の話では両親もある程度の貯蓄もあり現在は年金の支給で受け落ち着いた生活をしているとことです。ご両親にお会いしたときも「他人に迷惑はかけないから安心してほしい」と言っていました。 しかし、私の周りでこのような経験をしている方がいなく、自己破産の際に医療保険の解約もされてしまったようで結婚後にどのような苦労がともなうのか相談できる人もいなく正直心配です。相手方のご両親が自己破産をされていてご結婚をされた方やそのような知人がいる方の何かよいご意見をいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 自己破産後の結婚

    はじめまして。 私はH14年に自己破産しました。 現在、結婚を前提にお付き合いしている方がいます。 その相手に自己破産したことを伝えるべきかどうか悩んでいます。 相手は金融機関に勤務していることもあり、打ち明けないまま結婚しても、後々知られるのではないかという不安があります。 隠し事をして結婚するのも後ろめたいですし… 何よりも、私が自己破産者であることで相手に不利益があってはいけませんし… アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自己破産について

    私が自己破産する訳ではありませんが、 先日婚約者が自己破産すると連絡がきました。 彼の借金ではなく、父親の多額の借金が今頃浮上したみたいです。 私は妊娠6ヶ月で、婚約者は今県外にて仕事を始めたところです。 籍は12月に入れる予定でした。 弁護士さんに手続きはしているようですが、詳しいことは今聞けていません。 連絡も携帯は私名義なために郵送してきたので、連絡手段は相手が公衆電話からかけてくれるのを待つのみです。(一応毎日連絡はとれています) 今住んでいる住所は1~2週間教えることができないと言われたのですが、そういうものなのでしょうか?(手続きしてから8日経ちました) 彼は私に今後は決めて欲しいと言われたので、子どもがお腹にいるし、彼のことは愛しているので別れは考えていません。 それは彼に伝えました。 相手を信じて待っている状態です… 話がよく分からないかもしれませんが、自己破産について知識が全くないもので、何か分かることがあれば教えて下さい。