• 締切済み

Windows7のクリップボードを見る方法

Safe_Modeの回答

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.4

ANo.1、3です。 SDカードから削除したデータの復旧なら下記のようなツールも試してみてはどうですか? 100%復旧可能とは言えませんが、ある程度は復旧できるかと思います。 ダウンロードする際にSONY製品の「モデル名」と「製造ロット番号」または「ダウンロードコード」を入力することを要求されます。 SONY製品があれば、その製品で入力すればいいですし、無ければ一番安いSDカードでも買ってくればいいんじゃないでしょうか。 http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/datarescue/index.html?j-short=FuQ 普及する対象としてはSONY製品以外でもOKということなので、使ってみるといいのでは?

kazukazu-88
質問者

お礼

ご報告が遅くなりすみません! SONYのUSBを購入後、ソフトを試してみましたところ、80%くらいまで進み復旧したファイルも290と表示されるのですが、その後プログラムを終了します、と出てしまい、うまく復旧することはできませんでした。。。 SONY製じゃないと難しいのでしょうか・・。 Jazzさんのご紹介くださったフリーソフトをDLし、そちらで写真の復旧できました! 削除でなくなったものと思っても戻るんですね。 何度もていねいに教えていただきありがとうございました! USBは色も形もとても気に入ったものが安く手に入ったのでこれはこれで満足です。 復旧ソフトもあるので安心ですし! 本当にありがとうございました!!

kazukazu-88
質問者

補足

こんな方法が!! 気にかけていただきありがとうございます! SONY製のメディアは持ってないので、ちょうど欲しかったUSBでも購入してみようと思います。 結果はまたご報告しますっ!

関連するQ&A

  • クリップボードの領域はすべて・・・

    会社の人のパソコンでエクセルを使っていて写真の取り込みをすると必ず「Officeクリップボードの領域はすべて使用されているので、このアイテムをコピーできません・・・・・」というのが必ず出るようです。色々調べてみたらしくこのgooも見て、ファイル名を指定して実行というので「clipbrd」を開いて中身を削除したりしているようですがそれをした直後にコピーするとまた出るようです。コピーは出来ているようなのですがなぜなんでしょうか?

  • XPでいうところの「クリップボード」を表示するにはどうしたらよいのでしょうか

    XPでいうところの「クリップボード」を 表示するにはどうしたら良いのでしょうか。 XPでは「スタート」→「ファイルを指定して開く」→「clipbrd」 で出すことができましたが、 Vistaではどのようにすればよいのでしょうか。 初心者の質問で申し訳ありませんが、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • クリップブックのプログラム本体はどこにあるの?

    スタートボタン→ファイル名を指定して実行→clipbrd とすると、クリップブックというソフトが立ち上がりますが、 clipbrdというファイルを検索しても”見つかりません”と出てきました。 このプログラムの本体はどこにあるのですか?

  • クリップボードの削除について

    エクセルで「クリップボードを空にできません」のメッセージがでるので、 ファイル名を実行し、「clipbrd」と入力すると下記のメッセージが出でます。 どのようにしたらよいのでしょうか 一応、クリップブックが開き(データは残っていないみたいですが) その上にメッセージが出ている感じです。 メッセージ  Clip Book   「サービスは使用できないか、または開始されていません。システム管理者にこのサービスの    開始を依頼してください。」    職場で使用しているパソコンです。 Win Xp Sp3 Excel2003 です。  よろしくお願いいたします。

  • クリップボードを空にできません メッセージ

    WindowsXPpro SP2&Office2003です。 EXCELで、コピーペーストをしようとすると、「クリップボードを空にできません」というメッセージが表示され、コピーペーストができません。 ファイル名を指定して実行で、「clipbrd」でクリップブックを起動したところ、 マウスポインタが砂時計になり動きませんでした。 作業ウィンドウで、クリップボードを表示したところ、何も保存されていませんでした。 結局、PCを再起動して解決しましたが、これまで何度かこの現象があるので、 根本的な問題解決をして、PCを再起動せずに解決させたいのです。 何か対策方法はありますか?よろしくお願いします。

  • クリップボードのバグでしょうか?

    WindowsXPを使用しているのですが、マウスの右ボタンでコピーは出来るのですが、貼り付けがグレーになっています。 文章でも画像でも同じ現象で、すべてのアプリでクリップボードが使用不可能になってしまいました。 名前を指定して実行で、「clipbrd」と入力し、クリップボードの中身を確認した所、常にデスクトップの状態が画像表示されています。 リアルタイムでクリップボードに最新のデスクトップ表示をコピーしているような状態に見えます 何かのウイルスなのか、バグなのか・・・ 解決方法があれば、ご教授お願いします・・・

  • クリップボードへファイルの内容を取り込みたい(PowerToys)

    Win-XPユーザーです。 現在、幾つかのテキストファイルがあり、 目的によってファイルを選択し、内容をコピーして別のファイルへ張り付けています。 方法は、SendTo(PowerToys)でクリップボードへコピーしていますが、 このSendToの機能をバッチファイルで記載できたら、簡単かな( windowsボタン+r ⇒ バッチファイル )と思い調べていますが、 良い情報が見つかりませんでした。どなたか妙案はございませんでしょうか? ※他には、clipbrd.exeに ファイルを渡せば簡単に出来るかな? と安易に思ったのですが、これは、旨く出来ませんでした。

  • もうひとつクリップボードが欲しい

    現状、コピーカットペースト(Ctrl+C、X、V)でひとつのクリップボードを使っていますが、これをもうひとつ増やすことはできないのでしょうか。もしくは増やすソフトというのは無いのでしょうか? キーの配置とかではなく、 Ctrl+Cで「AAAA」をコピーしてる場合、Ctrl+Vで「AAAA」をペースト これに加えて別途で Ctrl+αで「BBBB」をコピーして、Ctrl+βで「BBBB」をペースト 連続で、Ctrl+V→Ctrl+βで「AAAA」「BBBB」がペースト テキスト編集上でよくコピペを使うのですが、ひとつだと中々不便で。 クリップボード拡張ツールというのは多くあるのですが、一々他の操作(Shift連打や別窓起動など)が必要になり、テキスト編集以外の作業(ファイル名のリネーム作業など)の場合だと不便です。 そこで思ったのですが、クリップボードを単純にもうひとつ用意はできないのでしょうかor用意できるようなソフトはないのでしょうか? 心当たりのある方、ぜひとも教えて下さい。 ひとまずクリップボード拡張(履歴拡張)や入力支援系のソフトは既に色々試してるのでこちらのジャンルに関してはスルーでお願いします。

  • Window10のクリップボード機能がウィンドウズ

    Window10のクリップボード機能がウィンドウズアップデートで機能強化されたそうですが以前と比べてどんな機能が増えたのですか? 噂によるとコピーしたコピー履歴がどこかに格納されるようになっているということなので外部アプリのCLCLとか入れなくてもコピーの履歴からコピーしてコピーしてしまって消えたコピーを復元出来るってことなのですが、どうやったら過去の履歴を呼び出せるのか教えてください。

  • Windows XPについてですが

    XPでnet meetingを起動させるにはどうしたらよいのでしょうか?ファイル名を指定して実行でなんと入力したらよいのでしょうか?もしくはprogramfilesの中でどの実行ファイルを実行したらよいのでしょうか?是非教えてください。お願いいたしますm(__)m