• ベストアンサー

コンピューターの反応が遅い

最近、コンピューターの反応が遅くなり作業にいらいらしています。 パソコンを起動した時に「仮想メモリーの最小値が低すぎます。仮想メモリーのページファイルのサイズを増やしています」と小さな窓が出ます。これがPCの反応の悪さに起因していると思いますが、どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。 OSはウィンドウズXP,メモリーは750MB、Cドライブの開き領域は114GB(139GB中)です。また、ウイルスチェックはJ.COMのMcAfeeです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#165541
noname#165541
回答No.1

メッセージどおり仮想メモリの量が問題であるなら、コンピュータのプロパティ、詳細設定、パフォーマンスの中の設定、詳細設定、仮想メモリの変更、そこで、カスタムサイズで初期サイズ、最大サイズを推奨されている容量にしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.2

パソコンのメーカー 機種で違いますが メモリの搭載が少ないです 増やせませんか? カタログ等て゛調べると解りますし 電気屋さんで購入可能です (メーカー名 型番が無いから調べて下さいね) 不要ファイルを掃除すると快適になりますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮想メモリーが少ない

    仮想メモリーが少ないと出ました。 仮想メモリーを調べたら ドライブ C 空き領域 122118MB 初期サイズ 372MB 最大サイズ 744MB 最小限 2MB 推奨 369MB 現在の割り当て 387MB と書いていました。 どうして増やしたらいいのか全然わかりません>< どなたか教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • パソコンの「仮想メモリー最小値」についての質問です。

    パソコンの「仮想メモリー最小値」についての質問です。 デスクトップ型のSotec M260RWです。2次キャッシュ128KB、ローカルディスク28.6GBのうち、空き領域18.4GBです。Windows97をXPにバージョンアップしています。 最近、反応が極めて遅くなりました。そして、時々、「仮想メモリー最小値が低すぎます」「ディスク容量が足りません」と出るようになりました。そこで、ディスクのクリーンアップを実施しましたが、一向に改善しません。どのように対処すれば良いのか、途方にくれています。どなたか、ご教示下さいますようお願い致します。  以上

  • 仮想メモリの設定は、どのくらいにしたらいいのか分かりません。

    ずっとインターネットラジオを聴いていたのですが、最近になってしょっちゅう「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れるようになり、時にはネットが切断されることがあります。 同時に他のソフトを利用しているわけでもありませんし、どうしてなのか見当もつきませんが、一応「仮想メモリ」の設定を変えようと思います。 WindowsXP HE です。ローカルディスクC:36.2GB、ローカルディスクD:1GB です。また、256MB RAMです。 RAMメモリーを追加したいのですが、できないタイプです。また、メモリーを解放したすぐ後でも、「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れますので、途方に暮れています。 現在の仮想メモリの設定は、以下のようになっています。 [ドライブCのページングファイルサイズ] ドライブCの空き領域:23851MB。カスタムサイズ、初期サイズ:384MB、最大サイズ:768MB。 [すべてのドライブの総ページングファイルサイズ] 最小限:2MB、推奨:382MB、現在の割り当て:768MB。 私自身がが仮想メモリーやページングファイルというものを本当に理解しているかは疑問です。が、カスタムサイズをどの程度にしたらいいのか、アドバイスを頂けませんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 仮想メモリ最小値が低すぎます・・・

    最近「仮想メモリ最小値が低すぎます」 とでたり、「ランタイムエラー」というのがよくでて、 いきなり画面が落ちることがあります。 自分なりに調べてみたのですが…パソコン初心者で…行き詰ってしまい…どなたか教えていただけないでしょうか Windows XP メインメモリー256MB Cドライブ 使用領域 22.5GB 空き領域 5.41GB 初期サイズ 336 最大サイズ 672 最小限 2MB 推奨  333MB 前日就寝前のコミットチャージの状況 760508KB/902856KB この初期サイズと最大値サイズの数値を変更すればよい と書いてあったのですが、私の場合この数字をどう変更すればようのでしょうか?それがわからなくて困っています。 詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します

  • パソコンの反応が遅い

    仮想メモリが小さすぎますとかページングファイルが小さすぎるためファイルを実行できませんとかというメッセージが出ていたので、インターネットで調べて仮想メモリを初期サイズを768MB、最大サイズ2,304MBに設定しました。自分のメモリーは224MBです。 変更前は上記のようなメッセージが出て困っていました。また、だいぶ前はパソコンの反応が遅かったのですが、最近は反応が早かったです。 でも、変更してからまた、反応が遅くなりました。 また、私のパソコンにはSpybot - Search & Destroyだとスパイウェアが検出されます。 消去して、消去しましたというメッセージが出ても次の日には同じスパイウェアが表示されます。 パソコンの反応を早くするにはどうすればよいのですか?

  • パソコンの反応が鈍いです。

    パソコンの反応が鈍いです。 特に起動時が、超鈍いです。 再起動すると少し改善されます。 ウィンドウズのXP バージョン2002 ゲートウェイ Pentium(R)4 CPU 3.00GHz 2.79GHz、504MB RAM と表示されていました。 デフラグをしましたが、特に効果はありません。 ディスクC の空き容量が9.13GB 合計40.4GBです。 デスクトップには、そんなに窓はないと思うのですが。(ディスプレイの3分の1程度) どうでしょうか。お願いします。  

  • 「コンピューターのメモリが不足しています」

    「コンピューターのメモリが不足しています」と頻繁に表示されるようになったので、解決に取り組んでいるのですが、https://jp.minitool.com/backup-tips/computer-low-on-memory.html の”方法3:手動で仮想メモリを増やす”のステップ5”「初期サイズ(MB)」と「最大サイズ(MB)」の2つのセクションに、新しいサイズをMB単位で追加してください” とあるのですが、どのような数字を入力すれば良いのでしょうか?全く見当がつきません。教えてください、よろしくお願いします

  • 仮想メモリー不足なので初期サイズを20000にできるか?

    「仮想メモリーの容量が足りない」と表示されたので、アドバイス お願い致します。 メモリーが足りない時、緊急避難的にハードディスクの分を使用する方法 があると思います。 マイコンピュータの右クリック⇒プロパティ⇒詳細設定⇒パフォーマンス ⇒詳細設定の中に仮想メモリの容量が指定できます。以下が詳細です。 ドライブ C 空き領域 22192MB 「カスタムサイズ」 初期サイズ(MB)350 最大サイズ(MB)720 「すべてのドライブの総ページ ファイルサイズ」 最小限        2MB 推奨        358MB 現在の割り当て 720MB ヘルプによると「推奨より高い数字にするのが良い」と記載されていたの で、とりあえず最大サイズの「720」に変更してみました。 つまり「初期サイズ(MB)350」を「720」へ変更したわけです。 そこで質問なのですが、初期サイズをもっと高い数字に変更しても大丈夫 でしょうか?例えば、「3000」とか「20000」とかにです。 空き領域が「22192MB」あるので平気なのかなと思ったのですが、 よく分からないので教えて頂けばうれしいです。「720」に変更しても まだメモリーが足りないのか、ページが表示されるのが遅く動きも鈍いで す。よろしくお願いいたします。 パソコン 富士通FMV CE8 85L メモリ (RAM)容量: 256 MB C:ハードディスク 使用領域 6.44GB C:ハードディスク 空き領域 20.9GB

  • OS X の仮想メモリーについて

    質問  OS Xの仮想メモリー領域を別ドライブまたは別パーテーションに変更、割り当てできますか? 状況 中古Mac G4 Dual 867Mhz OS X 10.4.8 メモリー512Mb を使っています。 他のソフトではそれほど不満を感じないのですが、 パラレル( Win XP )を使うと、とても重くなります。フリーズすることもあります。 メモリー量を2G程度にすれば仮想メモリーは使わなくてもすむのですが、 メモリー購入費用に2万円以上は必要なので手が出ません。 OS Xの仮想メモリー量は自動設定で、手動で変更できないそうですが 仮想メモリー領域を別ドライブまたは別パーテーションに変更することはできないのでしょうか? それができればいくらか動作が軽くなると思うのです・・・ できればサブの10Gbのハードディスクを仮想メモリーに割り当てたいと思っています。 メインのハードディスクは300GbをOS 120Gb + Data 120Gb+ Data 60Gbに分けています。 現在、OS用パーテーションで10Gbフリーの状態です。 どなたか、お知恵をお持ちの方、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 仮想メモリの領域が足りない

    仮想メモリの領域が足りないというエラーメッセージが出ました。 メモリは1.93GBです。 プロパティの仮想メモリの所を見たら 最小限2MB 推奨2973MB 現在の割り当て672MB となっているのですが、初期サイズ、最大サイズの所を変えたら解決するのでしょうか? もし解決するのでしたら推奨の”2973”という数字は初期サイズ、最大サイズどちらに入力したらいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 金属メッキされた部分が無くなってしまい、温めても上手くはんだが付いてくれません。
  • この状態から復帰可能でしょうか?
  • Keyball61という自作キーボードの基板です。
回答を見る