• 締切済み

花火大会で大混雑した店の駐車場から車道に出る方法?

花火大会で大混雑した店の駐車場から車道に出る時、 絵のように3方向から長蛇の列で合流している場合、 1 直進優先なのでAが止まらずにどんどん行く。 2 譲り合いの精神でABC交互に一停し一台ずつ暗黙の了解で行く。 3 強引に無理やり頭を突っ込んで強引に行ったもの勝ち。 4 見た目で大型車高級車ヤンキー車が先に行って軽などは後。 ※ 誘導員はいない場合です。  どういう方法で出るものなのでしょうか? 他になにか決まりごと方法があるのでしょうか?

みんなの回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.11

駐車場内なら法律は関係ないでしょうね。駐車場に一旦停止の記述があれば、槽でない方向が優先ともいえますけど・・・。 で、私の似たような経験は空港の駐車場です。地方空港ですが2便続けて到着することもあり、また車の割合も高めなので集中します。3方向合流、ということもあります。この中では2/3という感じです。 だいたい交互に、という感じですけど、Aの直進が台数が多いのでそこは多少加味することもある、という感じでしょうか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#165252
noname#165252
回答No.10

いろんな込み具合、進み具合(店舗の駐車場内、外の道路)もあるし、出口が専用の場合、ゲートの場合もあったりして幅が決められてることもあったりしますね・・・。 自分の知ってるとこでは、大混雑ではないけど、大体が真っ直ぐに出る(道路に直角)感じが優先の雰囲気っぽくはなってます、たぶん。 で、少しづつ左右が入ってくる(入れている)、時に強引に入ってくる、時に譲って入ってる、という感じでしょう…。 3方向1台ずつみたいに、そうは理想的?にはなかなかいかないでしょうが、 混雑してる中、良い方法は見つけにくいけど、できれば自分の前に1台だけ違う方向を入れていくような感じと、 入る時には急いでいても手をちょっと上げていけたらという感じはします…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.9

店の駐車場なので、 実はこの図はあり得ないのです。 こうやって3方向から同じように合流するような構造を取っている店は 圧倒的に少ないです。 ふつう転回を含め 「一定方向に車両が回る方向が決められている」ものです。 3すくみが事故の原因になるのはハッキリしています。 たいてい、 右ハンドルである自動車が都合良く回る方向としては B~A~Cの転回方向を設ける駐車場がほとんどです。 =左折(小回り)基準で作るのです。 ですので、 たいていの駐車場の構造でCからでようとしている奴は 逆走か逆走でないにしてもマナー違反に近い行為。 Cからでようとしない事です。 最も速くでられるのはBです。 えい!と割り込めるから。 Aは? 譲ってあげる人続出で意外と遅い 最も遅くなるのはCの逆走ですわ=ヤンキー出口。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

早い者勝ち、それだけ。 電車の席だってバーゲンだって何でも早い者勝ちでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

このような駐車場で直進優先などの決まり事は特にありません。このような駐車場には必ず進路を示す「→」と「止まれ」が路面に描かれていますので、それに従いその矢印と停止指示に従うことになります(特に駐車場内の通路が離合できない幅のときは進行に関する表示があるはず、ない駐車場は「欠陥」ということになります)。 例えばの話、道路から駐車場に進入して来たクルマは最初に2の側に誘導されて時計反対回りに駐車場内を巡る矢印が描かれ、駐車場からの出庫は1と3からという具合に矢印が描かれてている場合、2で待っている側はマナー違反故に優先度は最も低いということになるでしょう。 とは言え、混雑時はそんなもの皆は無視するでしょうから善意をアテにするか、スキを狙うか、勢いで進むかという方法しかないでしょうね。万一の場合は駐車場の指示表示に従っていたかどうかも影響するでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.6

法律的に正しいのは1です。 B,Cの車には合流できる権利などありません実は。 この辺り地域性ですが ほぼ全国を運転した事がありますが 北に行けば逝くほど、1が徹底されます。 南に行けば逝くほど3が優先されます。 北海道では1が当たり前ですから。 沖縄では3でしたね。九州も。 法律的に正しい北海道。 マナーとして正しい?沖縄。 地域性です。 GSに入ろうとして右折待ちしている車。 遙か前方が信号で詰まって止まっても 北海道の場合直進車はほぼ誰も譲りません。 直進が無意味に止まると危ないから。 沖縄ではほぼウィンカーあげた直後に直進車が譲ってくれます。 沖縄は正直地域性なんでしょうけど、 事故が起きないのが不思議でしょうが無かった。 もしこの質問が北海道での出来事であれば ひたすら1です。 沖縄・九州であれば2もしくは3です。 4だけは、全国津々浦々の共通の真理だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.5

基本は2なのですが、Cが「入ってくるクルマがいるかも」と少し引いた場所で止まっていると、AとBはCを無視して出て行きますね。こういう時は少し強引でもAの列の車間に頭を突っ込み「出たいんだ」という意思を示したほうがよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

合流が2つなら交互はかなり習慣ついていますが、 3方向の場合は、1になりそうですね。 そもそも、その駐車場の設計が悪すぎ。 誘導員をおかないのなら、せめてポール等で誘導する配慮がほしかったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.3

2が良いんだろうけれど、現実には3 >他になにか決まりごと方法があるのでしょうか? あったら良いんだろうけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.2

本当は、3方向で順に1台ずつ、というのが良いはずなんですが、「突っ込んだ者勝ち」「入れてやらなかった者勝ち」というのが日本の現状です。 道路の合流でも、ファスナー方式と言われる1台ずつ交互に入れていくのが暗黙の了解のはずですが、これも、「突っ込んだ者勝ち」か「入れてやらなかった者勝ち」というのが日本の現状です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あげお花火大会駐車場について

    明日に行われる埼玉上尾市の花火大会ですが、初めて行ってみようと思ってます。車で行っても近くに止められますか?もちろんお金がかかっても構いません。民間の臨時駐車場でもいいので、知っている人がいましたら情報下さい。お願いします。

  • 花火大会で店を出したい。

    週末に行われる花火大会でビールやお菓子を売りたいと 思っています。 駅前の激安スーパーで発泡酒を1本当り100円くらいで 購入しておいて、花火大会当日に1本200円くらいで 売ろうと思いますが、可能でしょうか。 何か事前の許可が必要なのか、教えていただけると 助かります。

  • びわこ花火大会の混雑ぶり。

    昨年は初めてくらわんかの花火大会に電車で行きました。とても楽しかったので、 また行きたかったのですがもうないとのことで、今回はじめてびわこ花火大会へ 行ってみたいと思っています。私のみ車椅子ユーザーで、くわらんかの時は 設備も簡易車椅子トイレがあり混雑の危険も感じず帰宅できました。 びわこ花火大会へは初めてなので混雑ぶりや設備についてはまったく分かりません。 公式HPにもそういうことは載っていませんでした。 京都から電車で行きますが混雑や設備に着いて実際いかれてご存知の方 教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 熊谷の花火大会の混雑について

    8月13日に埼玉で行われる熊谷の花火大会の混雑状況について教えてください。 (1)花火終了後(21時)以降は熊谷駅が入場規制になったりと 大混雑かと予想しているのですが、大体何時ごろから駅がすき始めますか? 当方の終電は熊谷駅10時50分台発の電車ですが、乗れるでしょうか? (2)できれば最後まで花火を楽しみたいのですが、混雑を避けるため20分早く 去ることを考えています。このように早く花火会場を出た場合、 駅の混雑具合に変わりはあるでしょうか? (3)万が一電車に乗れなかった場合、マンガ喫茶など安く夜を越せる場所はありませんか?

  • 隅田川花火大会で混雑しない場所(花火は見ません)

    今度、東京で大学時代の仲間達と会うことにしたんですが、たまたまその日が隅田川花火大会の日のようです。 私たちは花火を見る気はないのですが、飲む場所を探しています。 都内在住の友達には、その日は都内はどこでも混んでいると言われました。 花火大会の影響を受けず、ゆっくり飲める場所はどこらへんかを教えていただけないでしょうか。 それから、その日の電車(総武線下り・山手線)は終電間際まで混んでいるものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 諏訪湖の花火大会の駐車場

    今年こそ諏訪の花火大会に行こうかと考えています。 そこで、どこの駐車場が良いか、ご存知のかたいらっしゃいましたら、 お教え願えます。 臨時駐車場は、調べましたが、帰りに比較的渋滞に巻き込まれないところが 知りたいです。 (一回茅野にでてから、諏訪に向かう予定です。) ちなみに、茅野に車を置いて、そこから、電車という方法も考えています。 茅野駅周辺でもよい駐車場をお教えいただけたらと思います。 もちろん、他の良い方法でもOKです! ちなみに、諏訪湖には、何時頃に行けば、駐車できますでしょうか? どうぞ、大変急なお話しですが、(明日8/15)お願いいたします。

  • 熱海の花火大会の駐車場について。

    熱海の花火大会の駐車場について教えてください_(._.)_ 静岡県富士宮から出かけていきます。 どれくらいかかるのかな?2時間ぐらいはかかるでしょうか・・ チビ連れて私が運転してくのでナビたよりで行く予定です^^; 車だと、やっぱり、海岸近くの駐車場は早い時間に満車になっちゃいますよね・・。 ちょっと遠くてもいいので車置ける場所教えていただけませんか?

  • 山形花火大会の駐車場について

    あさって山形の花火大会に行きますが、会場付近では駐車場がないため直行バスを利用したいと思います。直行バス乗り場の山形県総合スポーツセンターや山形県工業技術センター付近の駐車場は広いのでしょうか。ビッグウィングあたりも駐車可能かと思いますが、花火終了まで駐車場が空いているかも心配です。詳しい方教えてください。

  • 諏訪湖花火大会の駐車場について

    皆さまお世話になっております。 今週15日諏訪湖花火大会に車で行きます。 湖畔公園の有料席チケットは購入しました。 今駐車場について検討中ですが、今年の花火は相当の混雑が予想されていますね。 10時頃までには諏訪に入る予定ですが、どこの駐車場が入れるでしょうか? 朝早くに満車になるようなので、場合によって諏訪に止められないのも覚悟ですが、地元の方、また今まで行かれた方、比較的空いていると思われる駐車場を教えていただけますか? 宜しくお願い致します。

  • 淀川花火大会でいいお店教えて下さい

    明後日の淀川花火を妻と見に行くことなりました。 今からでも、花火が見える予約出来るお店教えて下さい。

EW-052Aでの封筒印刷
このQ&Aのポイント
  • 封筒印刷において、EW-052Aの両面印刷設定が正しく機能しない問題について解決方法を教えてください。
  • 封筒印刷時にEW-052Aの両面(手動)設定では印刷がされず、オフにすると印刷できるが設定が保存されない問題について、対処方法を教えてください。
  • EW-052Aでの封筒印刷において、両面(手動)設定をオフにしても次回起動時には設定が初期化される問題への対処方法を教えてください。
回答を見る