• ベストアンサー

落札したソフトが違法コピーならどうしますか?

eiji2003の回答

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.2

違法コピーは犯罪ですし、ヤフーの規約でも 違法コピーの出品は禁じられています。 ですから、もしそういうものをつかまされたら 返品してお金を返してもらうとともに、 警察などに知らせておくとよいとおもいます。 「ご理解いただいた方のみ入札下さい。」 と記載されていても違法コピーであれば返品可能なはずです。

nishichang
質問者

お礼

そのままその現実を見過ごすかどうかというのも重要だと思います。ただしそれには少しの勇気が必要な気がします。 この辺をよ~く考えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしても落札したい!

    こんばんは、オークションの落札の裏技等があったらお願いします。 いま、オークションに3品入札しています。どれも1点もので、前から探し続けていたものです。 その商品が出品されて、すぐに入札しました。2日後にオークションが終わるのですが、 今日見てみたら、すでに2人の入札者が!!幸い、まだ私の最高入札額には到達しておらずに、 私が落札範囲者です。でも、あと少しで、私が出せる金額を超えてしまいそうなのです。 ほかの2人がその額を超えてしまったら・・・出せる金額も決まっていますし、敗北です。 気になって気になって、暇があるとその商品のページを見てしまいます。 1点ものなので、それ以外の商品はほかにはなく、どうしても落札したいのです。 皆様なら、私の状況でどのようにしますか?あっさりと諦めるか、何が何でも落札しようとするか・・・。 こうしたら落札しやすい等あったらお教え頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • オークション落札後のキャンセルについて

    先月、某サイトのオークションで、商品を入札しました。 入札金額をどうやら間違って入力いたようで、落札後に初めて気がつきました。 価格はどんどん高騰し、自分の思っていた入札金額とあまりにもかけ離れていたのと、すでに高値更新されているものと思い込んでいたので、まさか落札するとは思ってもいませんでした。すぐに謝罪とキャンセルを申し出て、出品者の方が取り消し処理をし、評価も悪いとなりました。出品者の方からは、その商品は、すでに売ってしまったとの事ですが、実際に売った金額と、落札価格の差額を支払うように命じられています。 申し訳なかった思っています。 どのように対応してよいのかわからず、悩んでいます。

  • 違法コピーソフト

    オークションにて「明らかなコピーソフト」が格安で販売されています。 商品はコピー商品ですから当然ながら市価の1/5ほどです。 出品者は旨味と問題がない?のか様子を見ながら常習的に出品しております。 メーカーであるIBMおよびAdobeは黙認(容認)しているのでしょうか。 もし、コピーソフトを購入した場合(落札者)はどのようになるのでしょうか。出品者が摘発された場合のみ”形だけのオトガメ?”らしき”モノ”で済まされるのでしょうか。 当方、違法商品であることから二の足を踏んでおります。 (メーカー容認(黙認)なら別に・・・って感じもしてます)

  • ヤフオクでの違法コピー商品への対処方法

    ヤフオク初心者ではじめてDVDを落札したのですが、送られてきた商品が違法コピー商品でした。犯罪に関わるのは嫌なので返品しようと考えています。 こちらは入金前ですが、商品が手元に届いている状況です。このまま料金を支払わずに返品願いをしようと思っています。(相手の住所がわからないので返品先を聞く予定です) 相手にこちらの住所と名前を知られているのですが、大丈夫でしょうか?危険なことはないでしょうか? 相手は2つのIDを使用して複数のコピー商品を出品しているようです。やはり裏には危ない人たちや悪徳業者が行ってるんですかね?

  • yahooオークションで落札した商品に違法コピーが・・

    先日yahooオークションで”PS2本体&おまけPS2ソフト30本とDVD20本”を落札したのですが、届いたソフト、DVDがコピーされたものでした。当然yahooオークションでは無断複製したソフト等の出品は禁止されています。ですので私としましては正規ソフトとして落札いたしました。この場合商品の返品は可能でしょうか?商品説明には”Rタイプ”と書いてありましたが、これはコピーを表すものだったのでしょうか? 以上お願いいたします。

  • コピー品を落札してしまいました。

    普段、こういった買い物はしないのですが、興味本位で 某アニメの「同人誌150冊」という商品を1000円で落札しました。 説明にDVDに入れて送ります。と書かれていたので、 この手の商品はこういった販売方法がとられているものだと思い購入しました。 商品が届いたので評価を付けようと思い、出品者の評価欄におじゃましたら、他落札者のありがとうコメントにまじって 「コピー品です。出品者も落札者も犯罪者です。違法コピー業者が逮捕された場合、落札者宅まで警察が事情聴取、証拠品押収に向かう場合があります。」 というコメントもいくつかありました。 私はコピー品とは知らずに買ってしまったのですが、(出品画面にもコピー品との説明は無し) やはり処罰されてしまうでしょうか? 家族で住んでいるので、家に警察が来るのは非常にまずいのですが もう私は犯罪者なので仕方ないでしょうか?逮捕でしょうか?

  • 違法?商品を落札してしまった。

    こんんちは。 少しアダルトな質問です。 yahooオークションでDVDを落札しました。 振込み後商品は送られてきたのですが 明らかに違法コピーしたものでした。 (無地のDVDです。) 商品説明にはコピーなどとはどこにも書かれていませんでした。 (写真はありませんでしたが・・・) まだDVDはみていませんが この場合どうすれば良いでしょうか。 このままだと逮捕されてしまうのでしょうか・・・

  • オークションで違法出品を落札

    3月17日午前1時42分に「オークションで違法出品だと思われるのを落札してしまいました」というタイトルで質問させていただいた者です。落札後に「違法商品なのでは?」という疑問をいだきここに質問致しました。 前回質問で大勢の皆様からのご意見を参考に対応を考え、出品者に送金を約束した事もあり送金したのですが、疑念を持ち続けたまま気持ちが悪く、翌日メールで出品者に思い切って質問したところ「正規品ではない」と回答をいただきました。「代金はお返しいたします。既に発送したので届き次第破棄して下さい」と連絡いただきました。 この場合出品者からの返金に応じて宜しいのでしょうか? また商品は到着次第破棄するつもりですが・・・破棄の対応でよろしいのでしょうか? 一時的に非正規品を所持する事とと、「破棄する」と言っても実際破棄した事を証明はできないので、出品者様の行為が露呈した場合「やはり私も罪になるのでは?」と疑念を持ちます。 宜しくお願い致します。 

  • 交換に応じてくれない落札者

    ヤフオクで先日、PC商品を落札、落札者より「商品が違う」「返金を・」と言われています。落札した商品を間違えたようです。私の説明が不足している点もありますが、「交換」ができるように確認がとれた商品を用意して対応いただけるように案内してみたところ、「全額返金」をされています。商品は「返品不可」「保証」案内なしで出品しています。他の方の出品価格と比較して特別金額の差が大きくもなく、「返金後に商品を発送します。・・日まで入金しないとIDを削除する??」と当方からすると強要しているな文章で迫ってくるので困ります。商品を交換されるので困るのでしょうか。返金の場合落札価格+送料+振り込み手数料を請求してます。頻度はとても少ないですが、入札を間違えて落札した人が落札後に無理を要求されたことがあるので困惑してます。

  • 違法コピー連絡も無視するヤフー

    先日、映画DVDを落札しましたら違法コピー商品が送ってきましたのでヤフーに連絡しました。 返事が来まして 「お取引に関するお約束などにつきましては 全て、出品者と落札者の当事者同士の責任のもと行っていただいており、Yahoo! JAPANが何らかの関与をすることは行っておりません。」 というような概要です。 私は自分の注意不足なので違法コピー代金などは別にいいのですが違法出品IDを連絡することを目的として連絡したのですがみなさんがヤフーに連絡したときもこういう対応なのでしょうか? ヤフーは違法コピー出品を黙認しているということでしょうか(ひどいですね!) あと他に連絡すべきサイト等があれば教えて下さい。 ちなみにそのIDでの出品はすべて違法コピーのように思います。