• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔の友人に会いたいと思いますか?)

昔の友人に会いたいと思いますか?

docomof08の回答

  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.4

私は会いたいと思います。 向こうから連絡くれないのは、質問者さんと同じようにためらってるのかもしれないし、誘ってみないとわかりません。 大学生くらいの頃なら、中学高校時代の友人と…よく会いました。 ずっと会わないでいると連絡先もわからなくなるし、会っても共通の話題がみつからなくなってしまいます。 話題は別に、リア充な近況でなくても構わないと思います。 (私もそんな近況報告は出来ませんでした) 旧友と会うメリットは、思い出を共有していて昔からの自分を知っている人と会える事です。 質問者さんの場合なら、帰省する時の楽しみが増えるでしょう。 中学を卒業したのは20年以上前ですが、当時の友人が今は1人しかいなくて貴重なのですが、昨日会いました。 自分が忘れてた思い出を覚えていてくれたりして、楽しいです。

asdfg03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勇気を出して誘ってみました。若干話題がなくて困りましたが、会えてよかったと思います。 20年以上経っても会ったりできるご友人がいるなんて素敵ですね。

関連するQ&A

  • 昔の友人への連絡

    私は今、大学1年生です。 高校や中学時代の友人に連絡をとりたいのですが、悩んでいます。 なぜなら一年近く連絡をとっていないからです。 私は去年 大学受験をし失敗しました。 沢山泣き、親とも喧嘩をしました、失礼なことも沢山言い、関係を悪くしました。精神的にもよくない状態で、病院に通ったりもしました 最終的には金銭的な問題などもあり現在の大学に通っています。 その頃、中学や高校時代の友人から私を励ますメールや自分の近況報告のメールがきました 時間があったら話を聞くから会いたいと言ってくれました しかし私は失敗した恥ずかしさや悔しさなどから全く返事をせず無視してしまいました 大学に通ううちに自分で納得ができ、今の大学で頑張ろと思うようになりました。 夏休みごろから もう一度連絡をとりたい謝りたいと思っています しかし嫌われてしまったのではないか、もう私の事など覚えていないのではないかと怖くなり、連絡できません。 ずっと悩んでいたのですが、ちょうど一年がたち、さらに先日、親からも よく頑張っていると言ってもらえました 連絡はメールで、内容はメールをくれたのに返事をせず申し訳なかったこと。連絡をもらえてありがたかったこと。その頃の私の状態。そしてできれば連絡がほしいこと。また会ったり話しがしたいということです。 返事がもらえなかくてもかまいません。ただ謝罪と感謝の気持ちだけは伝えたいです 皆さんは このような場合 メールをもらったらどんな気持ちになりますか? また どんなメールなら送っても 許されますか? どうか教えて下さい よろしくお願いします

  • 昔転校した友人から連絡が来るのですが

    小学生の頃転校して行った友達から、最近になって突然連絡が来ました。 私は現在大学を休学していて実家に居るのですが、 年末に家の電話に連絡が来て、祖父が出たのですが、 大学進学で上京しており、帰省するかどうかはわからないということにしてもらいました。 すると、私の母は小売店で働いているのですが、 「ではお母さんに聞きに行ってみる」、と言ったそうです。 そして今日もまた電話が来まして、 明日母がお店に出ているかということを聞いたそうです。 正直、私は小学生の時その友達があまり好きではなかったのです。 それに加え、今自分自身があまり人と話したくない心境であるということもあり、 自分でもちょっと薄情かなと思いますが、今になってまた会いたいとは思いません。 この友達はどうして今になって連絡をくれたのでしょうか。 昔の知り合いが急に連絡をくれるのは、マルチだという話も聞きますが、 純粋に旧友に会いたいというだけなのでしょうか。 その子は転勤族というわけではないので、新しい学校でうまくやれていただろうと思うのですが・・・。

  • 大学時代の友人たちは本当に友人だったのか?

    大学時代の友人たちは本当に友人だったのかと疑問に思っています。 彼女たちと卒業してからの3か月間一回も連絡を取っていません。 卒業旅行はそれぞれの日程が合わず行けず、最後の春休みも1回しか会わずに終わってしまいました。学生時代から学校で合うときは話すけど連絡はほとんどとっていませんでした。それぞれが忙しかったのもありますが、長期休暇にどこかに行くということも1・2回しかありませんでした。SNSで彼女たちが自分たちの高校の友人と旅行に行ったりしている写真をみると、私と彼女たちは本当に友人だったのか疑問に思ってしまいます。 社会人になると友人で会った人ともそういう状態になってしまうのでしょうか?それとも、仲が良かっただけで彼女たちは友人ではなかったのでしょうか?

  • 家庭教師or個別指導のバイト

     今大学1年生で家庭教師か個別指導の教育関係(事務ではなく教える方)のバイトをしてみたいです(将来教師になりたいので)。ですが自分は上京していて、大学の長期休暇中(夏休み、冬休み、春休み)は実家に帰りたいと思います。どの休みも2週間から3週間くらいの帰省をしたいと思います。  こんな自分は、家庭教師か個別指導のバイトはできるでしょうか?

  • 心が狭いでしょうか?-友人夫婦との付き合い-

    主人の大学時代の友人夫婦のことなのですが、子供の年も近いし、隣の県に住んでいるので家族ぐるみでお付き合いしています。 基本的には良い人なのですが、少し図々しい様な気がして悩んでいます。 ウチの主人の実家は静岡で正月やGW、夏休みなど長期休暇はほとんど実家へ帰省しています。 誰が言い出したのかは分かりませんが、山あり海ありで楽しいから一度遊びに来れば?(遊びに行きたい?)って事で、去年の夏休みはその友人家族も旦那の実家に遊びに来ました。 2泊3日し、川泳ぎや海や山で遊びとても楽しんでもらえたようです。 ですが、私は少し嫌な気がしました。 実家は少し広いくらいで別に旅館ではないし、赤の他人がいる事ですごく気を使うし、それに逆の立場で考えても自分だったら旦那の友人とは言え、その人の実家に泊まるなんてできないと思ってしまいました。 そして先日ですが、久しぶりにその友人から旦那へ連絡が入り、突然・・・【今週ヒマ?ウチに遊びに来て!】と言うのです。 曖昧な返事をしていた主人もあまりしつこいので、週末に友人宅へ遊びに行くことになりました。 久々に再開し親同士も子供達同士も楽しく遊び、そろそろ帰ろうとすると・・・ 【え?帰るの?泊まっていけばいいじゃん!】って言うんです。 泊まる用意なんてしてないし、なにしろ布団が足りないじゃん・・・。なんて困っている間に友人夫婦の強引さに流されそのまま泊まることに・・。 結局すごく狭く・寒い中なんとか寝たんですが、寝た気がしませんでした。。。(子供はカゼを引いてしまったし) そして翌日、【今年の夏休みはどうするの?実家には帰るの?もし行くんだったら今年も遊びに行きたいな~】と言ってきました。 どうやら家に泊まらせて恩を売るではないけど、そんな感じのようで私は友人夫婦にとても不信感を抱いてしまいました。 【まだ行くか分からないよ】と曖昧に返事したものの、毎回行ってるのに行かないことはないだろうと見透かされていそうで、どうしたものかと困っております。 主人的には学生時代からの友人だし、別に減るもんじゃないんだからいいんじゃない?という感じです・・。 でも私は図々しいなぁ。と感じてしまうのですが、私は心が狭いでしょうか? このような場合はどのように断ればよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 帰省したときに友人に会わなくなる

    お盆の季節が近づいてきましたが 特に帰省をされるという地方出身 の方にお聞きします。 大学生くらいまでは夏休みや冬休みの 盆、正月に帰省した時には必ずと 言っていいほど地元や同郷の友達と会ったもの ですが、社会人になりましてや相手や自分に 彼女ができたり同棲や結婚などしてしまうと 帰省しても友人に連絡をとることさえ なくなって疎遠になっていくという傾向が あると思うんですがそれは自然で仕方のない ことなんでしょうか? それとも疎遠になっていくというのはお互いの 環境云々よりも相手や自分がそうなることを 望んでいる(その程度の存在・友人としても しおどきだと思われている)からなんでしょうか?

  • バイトについて

    大学からバイトを始めたいのですが、バイトすると忙しくなるから1年のうちはやめとけみたいなこと言われています。週1でも入りたいのですが、ダメなのでしょうか。入ったとしても夏休みや長期休暇のときは帰省するために休むとか図々しいですか。 大学の先輩の紹介でシフトは週1で提出でグチグチ言われることもないしその先輩も春休み2ヶ月休んでたと聞いてやるならそこがいいなと思っているのですがどうなんでしょうか

  • 【至急】バイト先のシフトについて

    バイトの長期休暇についてです 今大学1年生の女です。今回初めてバイトを始めました。職種はスーパーのレジです 面接時に年末年始お盆お願いしますね。と言われまして、はい!と答えたのですが来年の夏休み自分は車の免許をとりに行かなければならなく1ヶ月以上実家に帰ろうかと思っています。また、再来年の冬は成人式で帰省。 少し順番は入れ替わりますが できれば来年の春も1ヶ月のみ帰省したいと考えていますがやはり厳しいでしょうか。 働いてばっかのくせに調子に乗るなと思われますでしょうか?バイトの人はたくさんいるようですが不安で仕方がないです 今日マニュアルを見せていただいたのですが長期の休み✖︎とかいており難しいのかなと考えています。ですが帰りたい気持ちもあります 回答よろしくお願いします

  • facebookって疲れませんか?

    友人の近況が多く並ぶfacebook、連絡を取り合ったり 相手の近況を知る上ではとても便利なサービスだと思いますが、 どうにもfacebookに疲れを覚えてなりません。 あまりネガティブなことばかりは書けないし、 友人の行動を逐一知りたくもなく…。 やらなければいいじゃん。とおしかりを受けそうですが、 そうもいかず。。 facebookをされていて、疲れたな。。と感じる方はいらっしゃいませんか?

  • 昔の友人から会いたいと連絡が来ました.

     35歳男です.妻と娘がいます.家族は円満です.  1ヶ月程前,長く連絡を取っていなかった大学時代の友人(女性)から,突然メールが来ました.そのメールは,結婚したものの旦那さんとの関係が良くなく,どうしたら良いのか分からないといった内容(かなり重い)で,その後何度かメールで自分なりに精一杯アドバイスをしてきました.そして,前回のメールで直接会って話しがしたいと言われ,正直合うべきか困っています.場所が離れているので,一泊で飛行機で来るそうです.それと,どうしても妻には内緒で会って欲しいとのことです.  その友人とは,大学時代に付き合う寸前までいったんですが,ちょうどその時に自分には他に気になる女性がいたので,どうしても一歩踏み込めず,結局その気になる女性(現在の妻)とその後交際し結婚しました.その友人と妻は昔は友達でしたが,自分のことでぎくしゃくし,今は連絡を取っていないようです.  つまり,その女性と会うことを堂々と妻に伝えると雷が落ちそうで(これまで相談に乗っていたことも話さないとならなくなりそうですし),こっそり合うのも嫌ですし,友人は少し精神的にまいっているようで,会わないのも非常に心配です.  どうにも,自分が頼りなくて情けないのですが,何か良いアイデアがあれば教えてください.