• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください。)

助けてください!2人目を産んだ母親の悩み…上の子が寝てくれない!下の子が起きる!

cana-chocoの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 なかなか眠らなくて辛い、ということでしょうか。 下のこどもちゃんが、オムツもミルクもOKで、 まったく危険もない状態であれば、 上のこどもちゃんを、先に寝かしつけちゃった方が早いかもです。 下の子がおきちゃうと、起こした上の子へのイライラも増幅ですが、 最初から起きていて、わんわん泣いていれば、 泣き声もBGMになって、いつのまにか入眠することも。 赤ちゃんは、泣くことで肺や腹筋も鍛えられますし、 悪いことばかりではないです。 泣いてるうちに、自分で眠ることもあります。 上のこどもちゃんが何才かにもよりますが、 赤ちゃんをさわりたい、可愛がりたいという気持ちもあるんですね。 いっそのこと、泣いてるときにさわって貰いましょう。 保育していても不思議なもので、 寝かさないと!と思うと、こどももなかなか寝ないのですが、 「じゃあ、先生も寝ます」と、部屋を暗くして添い寝すると、 いつの間にか眠っちゃった・・・ということが多いです。 今はまだ、2人ともいっぺんに寝かしつけ、はむつかしい時期ですよね。 どちらかが我慢する形になりますが、 下の子は、まだママじゃない人がお世話しても、だいじょうぶな時期。 お任せできる時は、下の子をお願いしましょう。 もう少し大きくなれば、気持ちよくねんねも可能になります。 いまは、うまく甘えのバランスを取りながら、関わっていきましょう。 上の子の気持ちを汲んでくれるママだから、だいじょうぶ。 「ごめんね、抱っこしたいよね。ママもしたいー」と言葉かけつつ、 上の子に多少の我慢をお願いするのは、仕方ないです。 その分、パパに下の子をお願い出来る時は、 ママと2人で遊びにいったり、抱っこしたり、ラブラブしましょう。 そういう配慮があれば、こどもはママを信頼して、我慢することが出来ます。

関連するQ&A

  • 兄弟間で「育てやすい育てにくい」ってあるのでしょうか

    小学生の娘が2人います。上の子の子育てに手を焼いています。下の子は手がかからず、素直に可愛く感じるのですが、上の子は怒られるようなことばかりして、怒る回数が多いのです。とても甘えん坊でよくひざの上に乗ってきたり甘えたりするのですが、怒ったすぐ後など気持ちの整理がつかず、うっとおしく感じてしまうこともあります。決して可愛くないのではありません。とても愛おしく思っています。なのに、やることなすこと手を焼いて怒ってしまう自分に自己嫌悪の毎日です・・・寝顔を見るたびに「なんでこんなに怒っているのだろう」「こんな私に育って大丈夫なのだろうか」「あたしばかり怒られて・・・って思っているのだろうな」と泣きたくなります。今日こそはあの子と楽しく過ごそうと思ってもなかなかうまくいきません。お叱りでもかまいません。アドバイスお願いします。

  • 子供だけでねるようになるには

    小学生、4歳、赤ちゃんがいます。 今までは、下の二人と二組の布団で寝ていたのですが、そろそろ4歳も添い寝卒業かなあと思い、ベッドで寝るように勧めてみました。本人もベッドで寝るのを最初は喜んでいたのですが… 2段ベッドの下で寝るようにしたのですが、なかなかうまく行きません。 (1)寝付くまでそばにいないとずっとおきている。時間を区切って私がベッドからはなれると、少しはがまんして横になっているが、そのうち泣いて起きてくる (2)寝付いても2~3時間で目覚めて私の布団にはいってくる 最初はそんなものかなあと思い、ベッドで寝るようになってひと月ほど経ちますが、状況は変わりません。 私と一緒に寝ているときは寝付きもいいし、夜中に起きることはほとんどありません。 先週からはほかの事情もあり、上の子と下のベッドで寝るようにして、私と赤ちゃんはベッドの横に布団を敷いて寝るようにしてみたのですが、状況はかわらずです。上の子が寝た後に下の子が騒ぐので、一人のときより時間がかかる感じです。 一緒に寝ている上の子も熟睡できず、よなかに起きてくるようになってしまいました 私自身は、こどもの気持ちが切り替わるまで一緒に寝ていてもいいと思ってはいたのですが、4歳の子は体も大きく、一緒に寝ているときにくっついてこられると、今度は私が一晩中寝られず困っています。 下の子の夜泣きもあり、こんな感じで、ここ数日、夜中じゅう誰かが動いている状態です(-_-;) 私自身が熟睡できないので、日中も心に余裕を持てずかなりつらいです 助けてください。

  • 夜、どうやって寝ていますか??

    来月マンションへ引っ越すのですが、その頃、上の子が二歳二ヶ月下の子が二ヶ月になります。 今は実家に同居していて、旦那の帰りは夜中の一時ぐらいなので私一人で子供二人をダブルの敷布団で川の字になって寝かせています。 二人とも寝ると、下の子を同じ部屋に敷いてあるベビー布団に移して、旦那が帰ってくるとダブルの布団で私、旦那、上の子で寝て、ベビー布団に下の子が寝ています。 私は絶対に旦那と同じ布団で寝たいので旦那だけシングルで・・・ってゆーのはチョット>< 新居に越すにあたりベットで寝る生活に憧れているのですが、 二人のお子さんがいる方はどうやって夜寝ていますか? 敷布団、ベット、両方のご意見が聞きたいです。 上の子の寝かしつけに苦労していたので下の子は一人でも寝れる子になってくれたらいいなぁと思っています・・・

  • 子どもは同じように可愛いですか?

    上の子を可愛いと思えない・・・ 二学年違いの男の子が二人います。 下の子は可愛いのですが、 比較すると上の子を可愛いと思えません。 そんな自分が嫌です。 その日一日、上息子にとった態度、 それがもし下息子だったら・・・ と思うと、そうはしなかったな・・・とおもうことが多々あって 自己嫌悪に陥ります。 兄弟がいる、お父さん、お母さんは、 同じように子どもを思えてますか? 可愛いと思えないくせに、 寝顔をみると上息子が不憫でなりません。 .

  • 下の子を虫歯にしたくない

    2人目の子が1歳になりました。 上下4本ずつ計8本の歯が生えています。 もう手遅れかもしれませんが…… 下の子を虫歯にしたくないんです。 上の子は3歳にです。 1歳の終わりに虫歯になってしまいました(泣) 虫歯菌を移さないために(私は虫歯がいっぱい)キスもしないでがんばったのに(泣泣) 上の子と下の子はキスしたりおもちゃを舐めあったりするときがあります。。。 やっぱり手遅れでしょうか。 フッ素塗布は2人共しています。

  • 寝ぼけて私と娘を間違えた??

    何日か前、寝相の悪い下の子(小6長女)が布団から落ちて(夫の)隣に「寒い」といいながら入ってきたのをちょっとうれしそうに話すので私と娘の寝場所をチェンジしたままにしていました。 普段は、左端から 中3長男&夫 私&長女 とそれぞれダブルの布団に寝ています。 昨日の朝、夫が「お前かと思って寝ぼけてさわったかもしんない!」と言うんです・・!! 確かにいま、娘と私は体格も双子状態ですし、寝顔は特に似てるそうで。 もう、今夜から絶対戻すから!!!と結構あわてました。 春からは二人とも中学生だけどまだ自分の部屋で寝ようとはしなくて・・。 このぐらいの年齢で寝室はまだ一緒ですか? えっちのときも二人の寝顔チェック(熟睡度)しながらハラハラしているのですが・・。^^: 思春期にさしかかったお子さんを持つご家庭のみなさんはどうされていますか?もうそろそろ自分の部屋で寝れば?と言ってもまだ一緒でいいらしく。ご意見よろしくお願いします・・。

  • 一番上の子にかかる負担(長文失礼します)

     二児の母親です。一番上の子にとって、うちの環境がこれでよかったのか不安になります。下の子が生まれてからというもの、上の子のその時の年齢に合わせた遊びや絵本や会話の時間がぐっと減ったように思います。上の子が二歳で下の子が生まれ、下の子が泣いたり邪魔しに来たりで自分の遊びを中断したり変更したりの毎日でした。そのせいで落ち着きも減り集中力が伸びなくなったのかと暗い気持ちになります。   幼稚園も小学校も、入ってみると結局は一日の大半が集団行動ばっかりですよね。先生の言うとおりにする受け身の時間が中心で、周りの子に合わせたり思いやったり時間で区切ったりして辛抱する機会がたくさんあります。なので家で自分の時間を大切にできる環境を作ってやれなかったことがとても悔やまれます。家でも学校と同じように子供同士わいわいするばかりで幼児期を過ごしてしまいました。いつまでも本を読みふけって自分と向き合ったり、静かな環境で勉強に集中したり、没頭するままに遊びに熱中させてやれる時間がありませんでした。上の子にとって難しめの知的な会話やゲームに挑戦させようとしても、下の子が一緒にできないレベルになってしまい面白くなくなって終わってしまう。上の子に申し訳なく思ってしまいます。  マンツーマンでレベルを合わせて小さい時期に知性を伸ばしてやれるのは家庭にいる親しかなかったのに、その大切な時期に下の子の世話で忙しくしていたり、下の子に邪魔されて辛抱ばかりさせていて、この子の可能性を大きく削いでしまったのでは、と気になってため息ばかりでてきます。  今さら後悔して比べたって仕方ないことはわかっていますが、 近所にうちと同じクラスのご家庭が2軒あります。一人は女の子で一人は男の子です。どちらにも下の子がいません。習い事など行ってないのに二人とも勉強が良くできます。集中力があって幼稚園に入る前から本を自分でずんずん読んでいたし、参観に行った時も、一年生とは思えないような奇麗な字の作品が貼ってあったし、クラスでは優しくて友達からも好かれています。休日はご家族でキャンプへ行ったり、お宅にお邪魔した時には絵本や難しめの図鑑なんかも多くありました。兄弟がいない分、たくさんお子さんの遊びや勉強に寄り添っておられるのが本当にわかります。図書館なども度々連れて行っておられるのを見かけましたが、うちは幼稚園時代は下の子がいて送迎が精いっぱいでそれもできませんでした。    兄弟が仲良く遊んでさえいればよいと思っていたけど、もっと幼児期に上の子にあわせたレベルでもっと時間を割いてやればよかった。一年生の段階でこんなに差がついてるのかと思うと焦ります。下の子がいながら悔しい気持にもなる自分が嫌です。上の子も本当は、自分のやりたい遊びや本に集中できる環境で過ごしたかったのかもしれない。学校の宿題でたどたどしい字を書いている上の子を見ると申し訳ない気持ちでいっぱいになります。   こんなふうに思ってしまうのは、私だけなのでしょうか。 下の子をお持ちのかた、アドバイスをお願いします。  

  • 二人目出産、上の子への接し方

    こんにちは、度々こちらでお世話になっております。先日、二人目を出産しまして、2歳9ヶ月の息子と1ヶ月半の息子がいます。 上の子はもともと甘えん坊でママっこだったので、下の子の授乳や抱っこにヤキモチをやきます。それは予想通りのことだったのですが、問題は私がその後、上の子をうまくフォローしきれてないことです。なるべく授乳後などは上の子も抱きしめてあげたり、少しでも遊ぶ時間を…と思い努力はしています。しかし、朝起きてから夜の寝かしつけまでをほぼ一人で行っているため、どうしてもバタバタしてしまい、イライラすることも多くなってしまいました。上の子の癇癪やワガママにもつい冷たい態度をとってしまったり、遊び相手もあまりしてあげられていません。毎日寝顔を見ては、ごめんね…と反省する日々が続いています。しかし、上の子は本来なら下の子を嫌いになってもおかしくないと思うのに、下の子をイイコイイコしたり、泣いてたら手を握ってあげたり抱っこしようとしてくれたり、ほかにも優しいところがいっぱいです。きっとたくさん我慢してることがあるのに、頑張ってくれて、私はその頑張りに甘えているように思います。もっともっと上の子の相手をしてあげたいのに、いざとなるとなかなかできず、後回しになってしまい、とても申し訳ないです。でもこのままではいけないと思い、二人目、三人目を育てている方にお聞きしたく、質問させていただきます。 二人目三人目を出産後、どのように上の子に接していましたか?どんな点に気を付ければいいのでしょうか。最近、上の子の情緒が不安定なのは見ていてわかります。どうにか今の状況を打開したいです。どうか、皆さまの知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 2歳違いの子供、ベビーカーやお布団は新しく準備されましたか?

    このサイトの皆様にはいつも参考になるご意見を頂き、助けて頂いています。 このたび、2歳違いで子供を授かることとなりまして、 来年の6月出産予定です。そのころ上が丁度2歳になったばかりです。 気が早いのですが、色々買い足すものがあるのかな~と思って質問させて頂きます。 1.子供2人と母1人で外出する際はベビーカー(上)&おんぶひも(下)が楽でしょうか?それとも双子用ベビーカーでしょうか? カブースという上の子が座って乗れるタイプのベビーカーに買い換えた方が良いでしょうか?今はA型を持っています。母一人で買い物(歩きで片道20分くらい)をすることが多いと思います。 2.現在、上の子はベビー布団に寝ています。もう1組ベビー布団を買うほうが良いか?普通の布団を1組買って、ベビー布団はお下がりでしょうか?(それとも上の子がおねしょをするようになったら小さい布団のほうが扱いが楽だし、ベビー布団が2組あったほうが良いか?) その他、これはあると便利!というものや、実際買い足したものがあったら教えてください。お願いします。 また、電動自転車で子供2人を乗せている方、下の子がどのくらいの月齢で乗せていますか? 上の子は1歳になってようやく乗せてみたのですが、もっと小さいお子さんを乗せているお母さんを見かけます。 2人乗せるのは、2人の体重が合わせて何kgくらいなら安全でしょうか?

  • 二人目育児

    よく人は二人目は驚くほど手がかからないと言う人が多い気がします。 私は32歳。 長男は4歳4ヶ月。 次男は1ヶ月半です。 一人目は手をかけすぎたのか? 昼も夜も布団で寝ないし抱っこばかりでした。 でも、私は小さい頃の抱っこは当たり前だと思っていたので それでずっと育ててきました。 しかし 二人目も同じく 昼間も布団で寝ないし 抱っこしていないと寝ません。 夜は比較的お布団で寝てくれますが 抱っこやお腹の上じゃないと寝ないこともしばしば。 9時か10時くらいに、おっぱいを飲み 2時か3時くらいにおっぱい。 5時くらいにおっぱいという感じのリズムです。 まあ、昼間寝なくとも 布団でキョキョロ一人でご機嫌さんでいることはほとんどありません。 友達のところは そのベビ-にもよりますが寝かしつけもいらず勝手に寝ている子 寝なくてもずっとご機嫌さんでいる子も多いもの。 我が家が何かいけないのかしら? 最近では少し目が見えてきたのか 少しの間はキョロキョロ遊ぶことも出てきました。 まあ、上はよく寝る子だったけど下の子は大変だった。 下は楽だって聞いてたけど大変だったって声も聞くのでなんともいえないとは思います。 ただ 私は上の子はまだ4歳だからいっぱい抱っこしてあげたいと思ってます。 下も小さいから抱っこは当たり前だと思ってます。 抱き癖がつくから?とかはまったく思いません。 一人遊びをしなかったり 上がいると昼間ほとんど寝れないのが心配なだけです。 ちなみに、二人ともベビ-カ-やショッピングカ-トは大嫌いでまったく乗りません。 上の子は2歳過ぎてからショッピングカ-トに乗るようになりました。 何かアドバイスや意見があったらお願いします。