うつ状態になる期間と対処法

このQ&Aのポイント
  • 昨年8月に経営不振で解雇され、44歳で大手派遣に採用された人が、新しい職場でのプレッシャーやコミュニケーションの困難さからうつ状態に陥り、1ヶ月の休養加療が必要と診断された。
  • 短期間でうつ状態になることはありますが、個人によって異なるため一概には言えません。
  • 派遣先の会社との打ち合わせで、このまま派遣で働くことが難しい場合は退職し、家族を守るために生命保険に加入することも考慮しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ状態になる期間について

昨年8月、16年ほど勤めた会社が経営不振で、会社都合による解雇になりました。 社長を含めても4人と言う小さな会社でした。 現在44歳で、ハローワークなど就活をしていましたが、なかなか見つからなかった中、 今年、6月に大手派遣に採用され、7月から大手電気メーカのコンピュータ関係の派遣として 働き始めました。 以前よりIBSの症状を持っており、予防的意味も兼ねて、イリボーや整腸剤、コンスタンを 処方してもらいこれらをしばらく飲んで通勤していました。 配属先には、前任者がいて、その方が作成された手順書に沿って行う作業があるのですが、 7月中ごろに前任者が8/1で移動になると聞かされました。 このあたりから、夜の寝つきが悪く、寝ても夜中に1時間ぐらい毎に目を覚ますような状態になり、 業務に支障が出るようになったので、緊張をほぐすコンスタンを寝る前と、朝も不安があるようなら、 朝も服用しても構わないといわれ、飲んでいました。 これからというものは、前任者の引継ぎや、それに伴う会議の設定、普段の議事録、などをする必要から、徐々にプレッシャーを感じ始めました。 また、年齢的なこともなるのか、用語や内容が理解できないことも多く、尋ねようにも何を聞いていいのかすらわからない状態が続き、日々の業務でどんどん追いやられることもしばしばでした。 また、思い込みであったり、凡ミスが日に何度もあったり、何日も続けるような状態が続きました。 さらに配属されたところはプロジェクト全体では5~600人以上関わるもので、人の顔と名前が覚えられず失礼をすることもしばしばした。 こういう状態の中、私がミスで作業をしていると、後ろで2人が雑談をしていました。 内容まではまったく覚えてないのですが、その一人が、急に私に声をかけ、 「○さん(私の名前)に死んで欲しいって言ってるよ」と言われました。 常日頃冗談で言い合えるぐらい気の合う方なら冗談で済ませられると思いますが、 2~3言以前に交わした程度で、しかも面と向かって言われたことが、そのときは 流したのですが、うちに帰ってもその言葉が頭から離れない状態でした。 自分でも分かるぐらい、作業の初歩的なミスや、会話の聞き漏らし、メモの取り忘れ、 的外れな回答と、自分でも何でこうなるのかまったく分からないまま、1週間ほどが流れ、 先日の金曜(8/3)にもやはりミスが続き、休憩そっちのけで作業をしていたため、 水分補給で休んでいると、急に涙が止まらなくなり、立ち上がろうにも立ち上がれず、 しばらく休めば回復するかと思いましたが、改善せず、派遣の営業に電話して、 事情を話し、営業に来てもらい、月曜(8/6)にメンタルクリニックを受診しました。 結果は「うつ状態、1ヶ月の休養加療を要す」との診断でした。 私自身、こういううつ状態になったのは初めてなのですが、 こんな短期間でうつ状態になるものでしょうか。 派遣元の会社と打ち合わせに行った際、疑うわけではないが、 あまりにも症状の進行が早すぎると言われ、加えてこの派遣業界に 向いてないことも考えられるので、休職の期間中、今後どのようにするのか、 考えておいてくださいといわれました。(事実上の解雇勧告と捕らえてます。) 私としては、家族もいますし、年齢的にも新たな就職は難しく、できればこのまま 派遣で行きたいと考えていますが、無理だといわれるなら、退職して、 少ない生命保険で家族を守るしかないかとも考えてます。 私は、死んだほうが良いんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nco
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.3

こんばんは 強いストレスにさらされれば、短期間でもうつ状態になる可能性があると思います。 ストレスへの耐性には個人差があると考えられますし、似たような事実であったとしても、状況によってストレスの強度としての感じ方に差があると思います。 ANo.2の方が指摘しているように、あなたには既にストレスの蓄積があったのではないでしょうか。環境の変化が追加のストレス要因になっていたところに、悪条件が続いたためにうつ状態になったのかもしれません。 うつ状態になると、ミスをしやすいですし、ものごとが頭にすんなり入ってこないということはよくあることです。しかし、うつ状態が回復すればもとのあなたに戻ります。 どんな状況であっても死んで欲しいなどということを言う人は、低俗な人格を持つ人です。あなたは自責的になっているので、この言葉に影響を受けたようですね。あなたが健康な状態ならば、真に受ける必要は無い、という考えもできたでしょう。 ここで何度かすすめているのですが、バーンズ博士の「いやな気分よ、さようなら」という認知行動療法の良書を読んでみてください。気分と考え方の具体的なコントロール方法がわかりやすく示されています。 死ぬことを短絡的に考えてはいけません。 うつ状態になると、合理的思考が困難になるものですが、回復してから考えてみると、とてもおかしな考え方をしていたことに気がつきます。 先を見て不安しか感じないなら、今は足下だけを見てその場にただ踏みとどまっていてください。嵐はいずれ過ぎます。 人生の中には苦しい時期もありますが、人はこういうときに成長するものです。

ok_akikun
質問者

お礼

ありがとうございます。 人生山あり谷ありだと自分でも理解しているのですが、 気持ちと身体が合っていないようで、苦しいです。 去年に会社都合で退職し、年齢的なこともありなかなか職が決まらず、 ダメもとで受けた派遣会社に、あれよあれよと言う間に決まり、 派遣先も入社前に確定、そして研修とめまぐるしい中、 配属され、そこでは即戦力として期待される分、 思ったように業務が進められず、自分が今まで何をやってきたんだろうと 自分に腹が立ち、悔しく情けない気分は今だ抜けません。 派遣会社を退職すべきかとも考えていますが、 収入が完全に途絶えてしまうことは家族を路頭に迷わすことになり、 それも決断ができないでいます。 私の生命保険なら娘が高校卒業までは賄える額もありますし、 それが最善かとも頭をよぎります。 苦しいです。

その他の回答 (4)

noname#158912
noname#158912
回答No.5

派遣で行きたい 無理なら生命保険で守る? それで守れるんですか? 派遣会社なら契約期間があるはず その間はそこで働けますよね。 その間にあなたに出来ることをやったらいいと思います。 あなたを見直せるように仕事を頑張ってみたり 新たに就職活動したりしてもいいと思います。 今すぐ解雇は出来ないのだから。 負けないで。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

不安感、恐怖感を撃退する方法が、ウツ病の改善に成ると思います。 【クンバハカによる方法】 うつ対策 ―― 眉を上げ 尻のあなを締め上げる 「うつ」は気がマイナスになった状態です。 人の生命活動は、神経系統を通じておこなわれます。 プラスとマイナスのバランスが崩れ、マイナスがおおくなると、うつの状態になります。 さあ、「うつ」の対策はこころを積極的にする手だてをすればよいのです。  まず ○眉を上げるだけでもいいです。 さらに、 a.肛門を締めあげる、 b.肩の力を抜く、 c.下腹に気をこめる。  この3つを、いつでも、何処でも、気がついたら実行するよう心がけます。 とくにb.c.を同時に行えば、心身の安定が得られますので、恐怖撃退には良いと思います。

noname#244462
noname#244462
回答No.2

IBSということはうつ病などの病前性格を持っているということですから、うつ病になるのに時間は関係ありません。前職の退職のストレスに加え、就活のストレス、新しい職場のストレスが蓄積したのだと思います。「死んで欲しいと言ってるよ」を冗談として受け取れない時点でストレスが飽和状態になっていたのでしょう。 その言葉も取りようによっては作業に没頭しているあなたが一息つけるようにほんの軽い気持ちで冗談を言ったと取れない事もありません。 中途半端な休養で復帰しても再発の可能性は高いと思いますよ。経済的なこともあるでしょうし決断は難しいですが、症状から考えますとゆっくり静養された方がいいと思います。

ok_akikun
質問者

お礼

ありがとうございます。 IBSも病前性格があると始めて知りました。 私がIBSになったのは、もう20年以上前です。 ただ、その当時はIBS(過敏性腸症候群)という言葉すらなかったと思います。 長期に続くので、病院で直腸検査などをしてもらいましたが、異常無しで、 整腸剤と下痢止めが処方されるぐらいでした。 その後は時折あったように思いますが、最近までひどいIBSの症状は ありませんでした。 言葉については、仰られる通り、そのときの気分や、その方なりの ジョークだったかもしれませんね。 ただ、その時点ですは、そういう考えすらできず、ショックの一言です。 今はホント、どうすれば良いのか、分からず、 ただ派遣会社から言われたように、退職するのが、 会社に一番迷惑を掛けない方法かと思いまずが、 家族を思うと経済的にさらに苦しくなるのは目に見えているので、 私の生命保険を当てるのが賢明な判断なのかなとも思えてきています。

  • nasonic
  • ベストアンサー率35% (42/118)
回答No.1

うつ状態になる原因はストレスです。原因はあまり知られていないと思いますが1番の原因はストレスが関係しています。 仕事上のストレス、家に帰ってもストレス…となるとうつ状態又はうつ病になります。ストレスが溜まりに溜まっていると、若い方でもなりますし、中高年の方でもなります。 今は、仕事を休み、ゆっくりうつ状態を直すしかありません。仕事は続け、休みを今よりとれるようであれば休みを多くしてもらう(休みが今よりとれない場合は大変だと思いますが) 死んで楽になれれば1番だと思われるかも知れませんが、質問者さんが亡くなった場合、家族は大変辛いと思います。それに、今は辛いと思いますが、うつ状態が「死にたい」「死んで楽になりたい」等と思わせているだけなので、「死にたい」「死んで楽になりたい」等と言わず、まずは自分と向き合ってみることも大切だと思います。

ok_akikun
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が死ねば、確かに家族は悲しむでしょうし、 家内も統合失調症を抱えているので、その点が心配ではありますが、 少なくとも娘が高校卒業するまでは賄える額ですし、 経済的には安定します。 何を考えても、苦しい状態で、 これではダメだと思うのですが、心は苦しいです。

関連するQ&A

  • 派遣先で・・・

    現在派遣で働いて2週間弱です。 大手で忙しい会社で、今までと社風が違うので慣れるまではもう少し時間がかかりそうです。 業務内容に対し、引継ぎ期間が10日しかなくて、それまでに覚えないと困るのは自分なので、家に帰っても、会社の業務を覚えている状態です。 しかし、今日上司に呼ばれ、先日の月末の報告書にミスがあると指摘されました。 それは、私のした業務ではなく、前任がした業務です。 上司が今まで前任に任せっきりにしたせいで、わかりにくいと言われ、ミスも見つけ、報告書を作り直してきて・・・との依頼が・・・ 確かに、引継ぎの業務内ではありますが、はっきりいって2週間弱の私は、会社の流れも身についていないのに報告書に何を書いていいのか、何処が間違っているのか・・・ 理解が出来ません。 尻拭いをさせられている気がしてなりません。 断りたくても、派遣は出来て当たり前と思われてて断りにくい状態です。 憂鬱です。 派遣会社に相談する事も可能でしょうか? まずは、皆さんの意見を聞いてみようと思いました。 そんなモンなのでしょうか? わかりにくい文章ですいません。

  • 鬱であることを会社に言うと・・・

    私は齢23を重ねる 派遣社員をしております。 鬱が原因で派遣先の会社でミスばかりをし そのミスによってまた鬱になりの繰り返しで、困ってます。 とりあえず、心療内科にに行って抗うつ剤をもらい飲んでいますが 抗うつ剤の副作用(?)で吐き気がしたり、急にイライラしたり とりあえず鬱と感じなくはなるが、具合が悪いため、また仕事で ミスをして、鬱を感じの繰り返しの日々を過ごしております。 いい加減にこのループから逃れる方法を探るため 何をすべきなのでしょうか? また、もし、この旨の相談を派遣元or派遣先の会社にした 場合どうなるのでしょうか?それを理由にクビとかいう話 にはならないでしょうか? 回答しづらい文章かもしれませんがよろしくお願いします

  • うつ状態で休職中です。

    うつ状態で休職中です。 うつ状態には、従来のものとは別に、いわゆる「非定型うつ」、「新型うつ」と 呼ばれる新しい種類があると聞いたのですが、自分の症状もこれらの新種に該当 するのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。 <発症の経過> ・全国規模で事業所のある某上場企業(一応大手)に勤務しています。 ・地方の支社から本社の事業部門に異動となりました。 ・異動先は、本社の中でも業務量が多いらしいとの話でした。 ・引継の際に、通常業務の引継とは別に、「ある特定業務の実施方法に問題  があるので、早期に改善を実施するように」と前任者に言われました。 ・前任者の話では、後者の業務改善には利害関係者が多いものの「利害関係者  間の調整は殆ど終わっており、あとは実行に移すだけ」とのことでした。 ・しかし、着任してみると、状況は違いました。 ・利害関係者から「そんな話は聞いていない」、「改善の必要性が分からない」、  「改善の方向が間違っている」、「いままでとの整合性はどうするのか」  など集中砲火を浴びてしまい、調整が終わっているとは言い難い状況でした。 ・未経験分野での話で、そもそもの内容の理解ができていなかったこともあり、  収拾がつかない状態なりかけましたが、前任者にフォローしてもらった結果、  一時的に小康状態となりました。 ・しかし、一部の利害関係者は納得したわけではなく、同じ主張をより強硬に  するようになりましたが、着任から日が浅く、膨大な通常業務をこなすだけ  で手一杯の自分には彼らを論破するだけの専門知識が未だありませんでした。 ・直属の上司に相談しても「最終的にはルール通りやるしかないんでしょ」と  言うばかりで、解決への方向性すら提示してくれません。 ・そうしたことで、自分の調整能力や業務知識・経験に対して自信が持てなく  なり、加えて、一部の利害関係者からは罵詈雑言に近い言葉を浴びせられ、  精神的にも疲弊してしまいました。 ・また、通常業務の業務量も膨大であり、当時の自分に、この案件へ専従で  対応する余裕はありませんでした。 ・そこで、上司(先程の人物)に関係者への窓口対応だけでも交代して貰う  ようお願いしましたが、「未だ早い」と言って逃げられてしまいました。 ・結果的に、通常業務を含めて自分一人で抱え込まざるを得なくなり、益々  精神的に追い込まれ、深夜帰宅後に飲むお酒の量が増え、お酒の力を借り  てようやく眠れても、深夜、早朝に目が覚めてしまうようになりました。 ・そうして時間だけが経過していく中で、前任者から「自分がフォローして  いたにもかかわらず、なぜ遅々として業務改善が進まないのか」と叱責され、  自分への自信を完全に失い、罪悪感に苛まれ、出社不可能になってしまい  ました。 ・出社できず、強い自殺願望まで生じるようになったため、一時的に心が  落ち着いた時に、近隣の心療内科を受診したところ、休職を強く勧められ、  職場へ診断書を提出して休職することとなりました。 ・今回の発症原因については、自分の能力の無さと知識の浅さに尽きると  思っています。 ・しかし、一部の人間から受けた扱いに対しては、「理不尽」との思いも  あります。(決して、責任転嫁しようとするつもりはありません。) <うつ状態の症状>  無気力感、睡眠障害、食欲不振、体重減少、不安感   →抗うつ剤、抗不安剤、睡眠導入剤などを処方してもらい、徐々にではあり    ますが、症状は改善してきています。 <発症前の状況>  ・仕事人間で、平日に終わらない業務は、休日出勤や家に持ち帰るなどをする   こともありました。  ・完璧主義で、責任感が強く、柔軟性を欠く半面、若干ズボラなところもあり   ました。  ・趣味は、読書(漫画を含む)、テレビ、カラオケです。  ・いわゆる「見栄っ張り」で人に弱みを見せるのが苦手でした。 <現在の状況>  ・簡単な読み物は読めるようになりましたが、好きな漫画を読んでも内容が頭に   入らずあまり楽しめません。  ・新聞も、見出し程度しか読めません。  ・テレビを見る時間は激減しました。  ・カラオケに行く気力はありません。  ・体重は10kg近く減りました。  ・主治医の指示で、毎日ウォーキングしてますが、出発するまでの決心に、毎日   苦心しています。 <追加質問>  ・今回の発症は、結果的に、本社への異動がきっかけとなった訳ですが、復帰   時の「勤務地に関する希望」は、通常、聞いてもらえるものなのでしょうか?  ・「元の職場への復帰が基本」と聞きますが、本社の建物へ入ることを考える   だけでも恐ろしいです。  ・こちらについても、お詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • うつ病の診断書をもらいました。派遣契約期間内でも退職可能でしょうか?

    大手メーカーにて、派遣社員でOAヘルプデスクをしています。 派遣先の業務があまりにキツく、上司も問題がある方です。 体調を崩し、近医を受診したところ、「うつ病で3ヶ月の休養が必要」 との診断書をいただきました。 状況は下記のとおりです。 前任者は突然クビになったので、引継ぎもなく当然マニュアルもなし。 同じ業務を担当している人・他に仕事の分かる人はいません。 (前任者は業務資料を全て消去して退職されたそうです) 社内独自システムも多く、不明点が多い中、調べながら仕事をしていました。 サーバのパスワードすらイチから調べる必要があり、当初は頑張っていたの ですが次第に体調不良に陥ってしまいました。 ミスすると、部内300人の業務が全ストップしかねない業務内容です。 他にヘルプデスク担当の社員はいません。 責任も重く、ミスをすれば怒鳴られ、非常にストレスがたまります。 派遣契約期間内のため、休んでしまうと契約違反に問われるのでは とビクビクしています。 派遣社員でも休むことは出来るのでしょうか?

  • 私に何かできるのでしょうか?

    すいません。自分ではどうしても解決できないので皆様の意見を教えて下さい・・。 ほとんどの方が、諦めろと言われると思いますが一応相談させて下さい。 <会社の件> 正社員になって、7年目です。入った時は私を含め5人の社員がいました。 3年前ぐらいに、会社のリストラがあり3人になりました。 その時点で1人は技術職、1人は営業、私は事務系と技術の補助です。 単純に1.5~2倍ぐらいの仕事がのしかかるようになりました。 その頃から営業(現場作業を含む)の人手が足らず、求人をかけて いたので頑張っていればなんとかなると思いました。 ただ、一向に決まりません。仕事量は2.5倍ぐらい。毎日13~4時間勤務です。 去年10月、営業がお客さんとトラブルを起こし上に解雇されました。営業が0人に なりました。会社の上は社長しかいませんので、すぐに人を配置して欲しいと 頼みました。人は入ってきますが、上が雇用と解雇をくり返し人が全く決まりません。 その状態で、12月に現場作業で10名はいる大きな業務を取ると上が言い出しました。 当然人がいないので反対したのですが、ダメでした。 取った後、求人をかけてその中で残った人をこちらの営業として使うと上が言いました。 実質10月~翌年1月ぐらいまでは営業が0のため、解雇した社員をバイトとして雇用 し12月末に入ってきた人に仕事の引継ぎを行いました。私はその現場には行かなかった のですが、その現場で上が雇用と解雇を繰り返していました。20名ぐらい入れ替わったと 思います。12月末に入ってきた人も、3月中旬突然解雇されました。業務上最も重要な データまとめ作業を残したままでした。また営業が0になりました。現在に至ります。 自分の業務をしたいのですが、人が解雇になるたびに残った社員になんとかしろと言います。 営業や運転のできない社員でもかまわず、新人を現場まで同行させたりします。 単純に増員すれば解決するのですが、面接と採用は社長が行い、少しでも気に入らない点が あれば即日解雇し、何度でも社員に負担をさせます。自分は気が向いたときだけ現場の 説明のため新人を連れて行きますが、大抵新人のやる気が抜けてしまいます。 「あの人とはやりたくない」、「怖い」 「しかるだけで何も教えてくれなかった」、「急いでいるのに自分の都合で飯屋に入ったりする」 「現場作業以外に夜の仕事も手伝えと言われたが、どうしたらいいのか」 色々です。どれも新人に非がある内容とは言えず、見通しがたたない状態です。 業務的には、現場作業と営業が必須です。今回も含め10月から、何度も私は会社に提案 をしています。採用のハードルを下げて欲しい、営業車にカーナビをつけて新人の負担を 軽くして欲しい、前任者のいない営業は引継ぎは無理だから前任者を呼んで、しばらく 引継ぎを行わせて欲しい、見極め(法律を知っているので2週間たたずに解雇を繰り返して いる)る期間が短すぎる。新人が仮に失敗しても残して欲しい。 これらは、多分偏った意見ではないと思いますが全てダメでした。 ※自分の営業所の経営状況は、横ばいです。ただ、上の経営している店舗が2つあり 両方とも客は少なく赤字だと思います。 <質問> この会社で、他に社員として何かできるでしょうか?(無いかもしれませんが・・) 労務士や労基署には、社長の指示に従えないのなら退職しかないといわれました。 ただ、今回自分で何かトラブルを起こした訳でもないのですっきりしていません。 経験豊かな、皆様のアドバイスをお願いします。

  • 派遣社員の契約、『自分で解雇を選べる状態?』

    私の知り合いが言った話だが、以下は仮想の話として聞いてほしい。 Aは1年契約で仕事をしていた。 仕事を始めて3か月後の3月10日に「今月いっぱいで、現場終わってくれ」と、 Aは派遣担当の営業マンに言われた。Aは「わかったよ。」と言った。 3月20日になってAは派遣担当の営業マンに4月からはどうなると聞いた。 派遣担当の営業マンは、「仕事は探していて神奈川辺りで、メタル橋の現場がありそうなんだ、それから、まとまるまでは、現場に入れるまでは、4月は金は出ない。」と言った。 Aは奈良で仕事をしていたので、この神奈川の仕事はダミーのハッタリくさいと感じていた。 3月の末にはこの神奈川のメタル橋の話がたち切れと解ってくる、その上、4月は収入はない。 4月4日、Aはもうこの会社終わりにして退社手続を取りたくなる。 Aは派遣会社に対して、退職証明書の書類を書くように示す。退職理由の欄は解雇で、解雇予告日は3月10日と書くようにと書類を明快に示した。 4月1日から4月9日までの給与相当の手当の金を派遣会社は払わなければならいことに気付いた。解雇予告日から30日の解雇予告手当だ。 そこで、この派遣会社は契約のちゃぶ台返しを決行し、「4月は金は出ない、なんて言ってない、待機手当、日給の6割、尚且つ土日に手当はないの適用を薦めていた。」と言い放つ。 そこで、Aと派遣会社でおかしい状態に突入、 Aは退職証明書の書類を突き付けている、 派遣会社は待機にしたいため4月からの契約書を持ってきてこれにサインしろ、しかし、Aはサインしたくない。 これ、決着はどこに行く。「4月になって、仕事出せない間は金は出せれない状態で仕事待っててくれ」といった派遣会社が最大のポイントだがこの時点で、Aはフリーな状態になっていたのではないか、自分で解雇を選べる状態になっていたのか。これが質問です。

  • 試用期間中の解雇について

    4月に転職しました。自身の仕事の担当が、会社側の都合でなかなかきまらず、手持ち無沙汰の状態で5月はじめに上司&人事と面談すると、「ミスが多い、あなたを採用したのは間違いだったかも。」と言われ、(担当も持ってなく、まだ特に何もしてないのにそこまでいわれるとは・・・)とショックを受けつつも、気を取り直して出来る限りミスを減らすように頑張り、前向きに取り組んできました。そして3週間がたちまた面談をしたら、「ミスは減ったがゼロでなくてはならない。あなたには任せられないから辞めてもらう方向で考えている。」と言われました。周りの同僚に話したら、みんなびっくりしており、「ひどい」とのこと。ミスの件に関しては認めざるを得ないとは思うのですが、会社側に損害をこうむったわけでもなく、業務も休まず遅刻もせずやってきました。 (はじめからまともに採用する気がなかったんだ・・・)と解雇は仕方ないとは思ってますが、会社側の都合のいいようにされるのだけは、嫌なので、とりあえずまた明日から出社して通常通り業務を行います。 こういう場合どういう対処をしたらいいのでしょうか?

  • 派遣社員の契約期間中の解雇

    おはようございます。 派遣社員の契約期間中の解雇いついて意見を聞かせてください。 短期の案件があり、派遣社員20人、派遣業者から派遣してもらってるのですが その内の一人を、他の派遣の方より生産性が低くて単純ミスも多いので辞めてもらいました。 (派遣業者へクレームを出して、派遣業者の人がその人へ解雇通告した感じです…) 契約期間:2ヶ月 作業内容:PCへのデータ入力、データ検索作業 平均作業量:19人の平均作業量を”100”だとすると。問題の人は”50” 単純ミス:19人の平均ミスが1週間に”1”にだとすると、問題の人は1週間に”10” どうやら、その人は仕事内容が理解できていないらしく、5回ぐらい再説明しても理解できない。 わからない事があると、隣に座っている人に相談して、どうにかしてもらおうとする魂胆が見え見え。 わからない内容だと、間違ったまま知らん振りして入力完了してしまう。 (データ入力を納品する会社からクレームがあがってくる状況) (実際、派遣業者の担当者に問題の人の作業時に立ち会ってもらい、作業の遅さを目視確認してもらってます。) 上記のような理由で辞めてもらいました。 しかし、このあとに、派遣業者の担当者から”派遣法にひっかかる…”とか”パワハラ”だとか言ってきたのです。 こんな事を言われたら、”私の会社はどうすればいいの…”って感じです。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • うつ後

    昨年の4月に現在の職場へ異動になりました。7月頃に仕事の担当業務(A業務)が耐えられないためか慣れないためか,うつ状態になりました。8月にB業務へ変わったのですが,うつが続いていたので,会社のメンタルヘルス部門で相談をしました。その結果,A業務に戻されました。上司としてはB業務でうつになったと判断したようです。私は,当時思うように発言できず,言われるままにA業務で耐えました。 その後,3ヶ月ほどで,不思議とうつ状態が治まりました。(慣れたのかもしれません)。 今年に入り4月頃から,A業務以外のことをやりたいと上司に相談しましたが,上記のことがあったため,しばらく現在の業務を続けるよう言われています。私は自分の仕事の幅を広げるためにも,A業務以外をやりたいのですが,これは上司としてはやらせるわけにはいかないのでしょうか?10月になった今でも,他業務をやりたいと相談しても門前払いです。 これが世間の常識なのでしょうか。。。 (ちなみに私の職場では各人の担当業務を3ヶ月ほどでローテンションし,全員が全員の仕事のカバーをできるようにしています。)

  • 試用期間中の解雇について

     先日、正社員として入社し、試用期間(3か月)の2か月目を終える2日前に解雇を通知されました。理由は、「他の従業員とのコミュニケーションがとれておらず、営業職には向いていない」ということでした。  私は、未経験ながら営業職の求人に「営業職を希望します」と履歴書に記載し、採用されました。求人広告には、「未経験の方でも、研修制度が充実しています」という主旨の記述がありました。採用された際も、責任者からは「私としても最初から(結果を出すことは)期待はしていませんから」ということを言われました。  商品等を覚えるため、営業部に配属される前に倉庫での出荷や配達の業務が私の仕事でした。倉庫業務においては、誤納や誤配もなく、失敗といえるようなことは特にありませんでした。また、遅刻や早退もなく、1日も休まずに出勤しました。営業などの研修については、まだ行っていませんでした。  確かに、休憩時間において周囲に積極的に話しかけていなかったことは否定できません。しかしながら業務時間においては、不明な点は先輩に訪ね回答をもらい、聞かれたことには答え、返事もしました。誤納や誤配などのミスがないのは業務における最低限のコミュニケーションがとれていたからとも言えると思います。当たり前ですが、あいさつも必ずしていました。  履歴書には前職(サービス業)でコミュニケーションをとってきたという記述をしていました。それは事実ですが、会社からしてみれば記載事実と異なっており、「営業職希望します」という記述は重いと言われました。乱暴すぎないかと聞いたところ、「出るところに出てもいい」とも言われました。  労働基準監督署に相談したところ、コミュニケーション不足での解雇はあまり聞いたことがなく、「別の理由があるのではないか」と言われました、真相は不明です。解雇補償金などを検討しています。長文になってしまいましたが、皆様の助言をお願いいたします。