• 締切済み

上海(中国)にデジカメ用のコンパクトフラッシュカードを送る最善の方法は?

SilverHawkの回答

回答No.1

FedExでの発送が一番早くて安心かと思います。 料金はサイトで調べる、あるいは問い合わせてみてください。

参考URL:
http://www.fedex.co.jp/
yamali
質問者

お礼

テレビコマーシャルしていたところでしょうか 参考になりました。さっそくのご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンパクトフラッシュカードについて

    1.先日デジカメ(ニコン COOLPIX3100)を購入したのですが、使用できるCFカードの説明に以下の記載がありました。 次の他社製カードが動作確認されております。その他のメーカーのカードの動作は保証しかねます。 ・SanDisk社製SDCFB・SDCFHシリーズ ・LEXAR社製4X USB・8X USB・12X USB・16X USB・24X USB・24XWA USB・4X USBシリーズ ・日立製HB28BxxxC8xシリーズ とありますが、実際他メーカーのメディアも問題なく使えるものでしょうか?もちろん不具合が発生した場合は自己責任ということは認識していますが・・・。 2.上記LEXAR社製のCFカードのUSBの前に書いてる数字は何倍速(4X:4倍速、8X:8倍速、・・・)かという意味ですか? 3.2.の通りだとすれば同じ容量でもSanDisk社製のメディアとLEXAR社製のメディアでは販売価格に随分差が出ているのですが、スペックに大きな開きがあるのでしょうか?(SanDisk社製のメディアのほうが安い)HPを見てもSanDisk社のHPに転送スピード等が書いてないのでよくわかりません。使用に支障を期たさないのであればSanDisk社製のカードを使おうかと思ってます。 複数の質問をして申し訳ありませんが回答よろしくお願いいたします。 SanDisk社製HP: http://www.sandisk.co.jp/ LEXAR社hp: http://www.lexarmedia.com/japan/indexj.html

  • コンパクトデジカメのフラッシュについて

     少し前に気づいたのですが、コンパクトデジカメのフラッシュの性能は少しずつでも向上しているのでしょうか。  私は約1ヵ月前にコンパクトデジカメを買い替えたのですが、ほぼ同じ条件でフラッシュをONにして撮影したところ、買い換え前のコンパクトデジカメと新しく購入したコンパクトデジカメでは明るさが違うように感じ、インターネットを駆使して双方の仕様を確認したところ、買い換え前のコンパクトデジカメは広角で使った時のフラッシュの調光範囲は広角側で「約0.5~4.0m」となっていて、新しく購入したコンパクトデジカメの調光範囲はワイド(広角側?)で「約0.2~5.5m」という事で、範囲の広さが一回り違う感じの表示になっていました。

  • コンパクトフラッシュが使えるデジカメ

    現在、キャノンのデジカメ(POWER SHOT A40)を使っており、買い替えを検討しています。その際、CFをそのまま使用できるカメラを購入したいのですが、最近はCFが使えるコンパクトカメラがほとんどないようです。現在、購入することのできるCF使用可能な小型のデジカメはないでしょうか?

  • コンパクトデジカメの液晶の破損

    タイトルの通りなんですが、ひびが内側に入っていて液晶には何もうつりません。しかし撮影は出来るのでプリントも出来ます。液晶だけの修理というのはいくらくらいかかるものなんでしょうか? やはりもう買い換えるべきなんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • キャノンのデジカメとコンパクトフラッシュカードについて

     キャノンのデジカメPowerShot A80を所有しています。容量1Gのコンパクトフラッシュ(CF)カードの検討を考えています。本当に使用できるのか教えて頂きたいです。また、実際に使用しているかたの情報も頂きたいです。  所有のデジカメは2年前のものであるため紹介されているCFカードの容量は16M~256Mでした。また、カメラ(他社も含む)によっては読み書き込み速度または他の要因で1Gが使用できないという情報をサイトで入手しました。このような状況で、皆様の助言を請いたいと思います。宜しくお願い致します。

  • フラッシュメモリーカードとはどういうものか簡単に教えてもらえませんか?

    タイトルの通りなんですが、デジカメとかPCカードなどを使って説明して頂けませんか?宜しくお願いします。

  • コンパクトフラッシュカード

    デジカメを旅行に持っていくので、記憶容量の大きなコンパクトフラッシュを買おうかと思っています。今使っているのは32メガ。できればかなり大きな容量のものを入手したいのですが、東京都内で安く売っているところをご存知の方がいらしたら教えてください。また、何か注意すべきこと(互換性とか?)などあればご教示ください。 よろしくお願いします。

  • コンパクトフラッシュカードの使い方

    デジカメで、1GBのCFを使っています。 撮影後、ファイルはすべてPCに転送保存。 新しく撮影をするのですが、その際 1)CF内のファイルは「一括削除」 2)カメラによる「フォーマット」 どちらの方法がCFのためには(寿命、性能維持等々)良いのでしょうか? 今は、おおむね1週間に10回ほど「フォーマット」して使っています。 ご教示よろしくお願いします。

  • コンパクトフラッシュカードについて

    200万画層のデジカメを購入したのですが、何メガのカードを購入したらいいでしょうか? 旅行の時などに使用しようとおもいますが、64メガで十分でしょうか?64か128メガのどちらにしようか迷っています。 また、大容量のカード一枚ではもし壊れたりしないかと心配なのですが、そのようなことはないのでしょうか?教えてください。

  • コンパクトフラッシュが壊れる。。。

    壊れたのはSanDiscのultra II 4.0GBです。 最初は一眼レフカメラで記録して、PCで読み取ろうと思い、デスクトップ型パソコンに最初から付いている、CFの差込口にさしたとたん、CFが壊れます。次にカメラに入れると、認識しなくなり、フォーマットも何もできなくなります。最初は初期不良だと思い交換してもらいましたが、、、同じSanDiscのultra II 4.0GBをまたさしたところまた、同じ現象で壊れてしまいました。トランセンドジャパン製のコンパクトフラッシュは通常通りPCで読み取ることができました。 これはSanDiscのultra IIのCFが悪いのでしょうか? PCが悪いのでしょうか? A-dataで試そうかと思うのですが、壊れたらやなので、挑戦してません。 2度ほど大事なデータが消えてるのでなんとかしたいです。 USBを使えばいいのですが、せっかくPCについてるので差し込むだけですし、使いたいです。原因もしりたいです。 まずどうすればよいと思いますか? 詳しい方お願いします。

専門家に質問してみよう