• 締切済み

医療観光を行くとしたらどこの国に行きたいですか

AVENGERの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

言葉の問題は別として、海外で医療を受けたいとは思いませんね。

関連するQ&A

  • 甲状腺の病気でも入れる医療保険はありますか?

     今まで医療保険には入っていなかったのですが、1年前に甲状腺せんい腫と検診で指摘され(現在、経過観察中)手術や入院をしたらと考えると医療保険に入ろうと思いました。  しかし、きらめき生命保険でお聞きしたところ5年間は甲状腺の病気による保険金はお支払いできないと言われました。    甲状腺の病気でも免責のない医療保険はありますでしょうか?  また、なければ、免責1年でもかまいません。  ちなみに私は23歳の女です。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 医療費について

    今年8月に 個人経営の産婦人科で  尿検査と、子宮ガン検診をお願いしました。 (子宮ガン検診は、無料で受けれる年齢です。) その時の支払い金額と 医療費のお知らせの金額が 違うので、ご相談します 宜しくお願いします。 ホルモンの乱れとの事で、薬が出ましたが 請求された総額が「7741円」でした。 初診・尿検査・薬代 とはいえ 少し高いと感じ 窓口の方に「ガン検診は無料ですよね?」と聞くと 「無料ですよ。今日は尿検査をされてますので」との 事。主人にも報告しないといけないので領収書を頂きました。 普通のスーパーなどで見かける領収書で、しかも 総額しか書かれてなく、 私が「内訳は無いのですか?」と聞くと  「書く欄がありません・・」と言われました。 初診だし尿検査は高いのかな~と思っていました。 今日、医療費のお知らせが届き、その産婦人科の あなたの負担額が、「2799円」でした 4942円も違うのですが、どうしてなのでしょう? ちなみに、その日の医療費総額は9330円と なっているのに、7741円も実際払っています。 どうすればいいのでしょうか?

  • 甲状腺の手術予定ですが

    今年の7月に2回目の、乳頭癌の手術の予定です。 しかし、もしかしたら妊娠したかもしれません。 5月に定期検診で、甲状腺の病院に行く予定ですが、先に産婦人科に行って 妊娠しているかどうかの確認をした方が、良いでしょうか? 5年前に一度流産しておりますので、もしかしたらまたそうなるかもしれない・・・と考えてしまって、まだ産婦人科にも行けておりません。 アドバイスいただければ助かります。

  • 市の子宮がん検診担当医療機関から外された産婦人科

    今日、広報を見たら、時々行っていた駅前の産婦人科が、子宮がん検診の担当医療機関から外されたことを掲載されていました。 以前、妊娠判定でかかったとき、毎年秋に子宮がん検診をほかの医療機関で受けていて、異常はないと言うのに、この産婦人科の医師は、かってに子宮がん検診を行って、検診費用を上乗せしていました。 やはり、お上は見ているのだな、と思いました。行き過ぎた診療を行っている場合、産婦人科医師会などは患者から通報を受けているのでしょうか。 この産婦人科医は、老齢で産科は閉鎖してクリニックにしているのですが、私が子宮がん検診を受診している医療機関のことを産婦人科医師会に加入していないから、きちんとした婦人科の医師が行っていないなど、批判していました。 普段、きなくさい産婦人科には、行かないようにしているのですが、普通の勤務医なら、最終生理日から六週間経過していれば、妊娠判定ができるのに、この病院は、判定できなかったと思います。その上、妊娠期間中には飲んではいけないホルモン薬を処方し、かってに内診をして子宮がん検診を行っていました。 どう考えても、患者の話を聞いていないし、一度行くと、お金が五千円ぐらい取られます。老齢化のため、外されたのか、それともと思っています。

  • 円形脱毛症になっていました。

    10円玉くらいの円形脱毛症になっていることに気付きました。 自分は自己免疫疾患がいくつかあり 調べたところ「慢性甲状腺炎」「アトピー性皮膚炎」の 原因が該当しています。 甲状腺炎は大病院の内分泌科で、 アトピー性皮膚炎はかかりつけの医院で 診ていただいています。 早速、診察に行きたいのですが、 先に内分泌科へいってから院内紹介での 皮膚科がいいのか、 かかりつけの皮膚科がいいのか どちらがよりいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 産婦人科でのおりもの検査の料金

    おりものの量が増えて黄色かったので産婦人科に性病検査しに行ったら漢方薬を出されて5000円とられました。 漢方薬なんて出されるとは思ってなくてただ検査して保険がきいて1000円くらいかと思ってたので高くてびっくりしました。 こんなもんでしょうか? そこにはがん検診しに行ったりしたことがあるので初診ではないです。

  • 体調が優れません。

    甲状腺についての質問です。 私は最初、不正出血があり、がん検診やその他検査を行いました。 しかし、特に異常はありませんでした。 そしてホルモンが関係しているだろうと いうことで今、血液検査の結果待ちです。 身内に甲状腺患者がおります。 身体の異常な疲れ、寝つきの悪さ、生理の少なさ、イライラ、汗をよくかく、などから甲状腺(バセドウ病)を疑っています。 また、喉に関しては先日より少し太くなったかな?おかしくないか?と思っていたところです。 ただ、素人目には喉の腫れはイマイチわかりません。 婦人科での血液検査で、甲状腺もわかりますか? わからない場合は、検査結果が出た後で甲状腺の病院に行く予定にしてます。 最近ずっと調子が優れず、早く元気になりたいです。 可能性、アドバイス何でもいいので宜しくお願い致します。

  • 甲状腺機能の異常が心身に起こす異常

    カテゴリーが判りませんでしたので、不適切でしたら申し訳ありません。 私の家系は、女性に甲状腺機能の異常が遺伝しているようです。 私は母から受け継ぎ、甲状腺機能が低下しております。 逆に娘たちは甲状腺機能が異常に働いており、長女は抗体値も高くなっております。 質問1) 甲状腺機能に異常があると、女性ホルモンが正常に分泌されないことがあるのか。 私は年のせいもあるのでしょうが、それでも40代に入る前に生理が月に2回と異常にありました。 娘は二人とも生理日が安定せず(30~50日とバラバラで安定したことがない)、生理痛が激しく、また出血量もかなり量が多いことが稀にあります。 多い時は一晩で200ml以上の出血があるのではないかと思われ、生理帯を当てていても布団を真っ赤にしてしまうこともありました。 そして甲状腺の抗体値が高い娘は、生理が来ないことが頻繁にあります。最長2ヶ月来ないこともありました。 しかし、産婦人科へ行っても、生殖機能自体に問題はないと全員診断を受けております。 質問2) 甲状腺機能は免疫疾患と深い関係があるか。 甲状腺機能の異常を遺伝として受け継いでいる我が家系の女性どもは、皆往々にして何かしらの免疫疾患を持ち合わせています。 主にアレルギーという形で出ていますが、程度がひどく、入院やアナフィラキシの経験を皆しております。 質問3) 甲状腺の異常は精神的な部分に影響をおよぼすか。 私は甲状腺機能が低下している間、何もしたくない、だるい、一日中横になっている日々が続きました。 逆に娘たちは異常なほどな過活動をしておりました。 そして長女の甲状腺機能を抑える治療を開始してから、娘が逆に私のようにだるいと感じる毎日を過ごす様になりました。 現在利用している産婦人科・内分泌科の先生は、いろんな病院をまわって漸く見つけた信頼できるドクター方です。 しかし、お二方ともそれぞれの専門しか解らないのでお互いがお互いどのように影響を与えているのか名言はできないといっておりました。 もし何かご存知の方がいらっしゃれば、情報をいただけないでしょうか?

  • 10年前の医療ミス

    父は10年前に食道ガンの手術をしました。 その後順調に回復し、再発もせず健在です。 先日父がいつものように薬を飲んでるのを見て、 (病後、ずっと飲み続けています) 「その薬は一体いつまで飲むの?」 と聞くと「一生飲み続けないといけない」と。 よく聞いてみると、その食道ガンの手術の時に、 甲状腺を傷つけてしまったらしいのです。 その為に一生薬を飲み続けるらしいのですが、 その事に気付いたのは、退院してからかかりつけの病院も変わり、 1年以上経った後だったらしいのです。 「医療ミスなら訴えて、慰謝料を請求すれば? 薬代もずっと払い続けてるでしょう?」 と言ったのですが、 「もう10年も経ったから、無理だろう」 と言うのです。 今更、どうしようもない事なのでしょうか? 教えてください。

  • 市の検診。指定医療機関以外で受けると・・・

    こんにちは。 転勤族のものです。1年前現在の場所に引っ越してきました。今回市の検診を受けたいと思っていますが、子宮がんの検査をどこで受けようか迷っています。 インターネットで指定医療機関を数件調べ、先日乳がんの検査は受けてきましたが、なんだかちょっと…違う(?)気がして、勧められましたが子宮がん検査まではせずに帰ってきました。 本音を言えば、以前子供を出産した地元の産婦人科で見てもらいたいです。距離的には車で40分くらいなので簡単な話ですが、そうなると指定医療機関ではなくなり、市の検診という事にはならなくなっちゃいますよね???ただの診察ってことになるのかな??? そうなった場合、料金が高くなるだけでしょうか? ちなみに市の検診だと840円ですみます。 それ以外に何か問題はありますか? こういったことにあまり詳しくないのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。