• 締切済み

ポスターーー!!

人権のポスターってありますよね。 そのポスターって、 見る限りほとんどが明るい感じで 未来のことを訴えてるんです。 ですが、これって暗い感じの、 今現在の深刻な場面とかではダメなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

まずは、自分が何を伝えたいかという事が必要なのですが・・ 次にインパクトと言うのが大切になります。 啓発ポスターの役目は、当然、多勢の方々の記憶に残って、話題性の強い内容でなければなりませんから、多くを手がけて手応えのある方は、自分の信じる道を進むのもデザインですし・・ 「暗いのは悪い」っていうデザイン上の感覚に関しましては、無難路線の一般意見でしょうけど、グレーですよね。 どれくらい暗いかとか、程度によりますし、かなり個人差の幅はありますから、判断し兼ねますけどね。 デザインサンプルを参考にして、やってみると良いですよね。 失敗すれば何枚でも書き直す事が出来るのデザインです。納得の置ける、評価の得られる作品が出来上がるまでがんばりましょう。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

No.3です。 「明るいのと暗いのと両方あっても良い」 それもそうなのですけれど、前の回答で言っているのは“ひとつの絵の中に”暗さも明るさも両方あるほうが作品としては深いものになるのではないか、現実を反映したものになるのではないか”ということなのです。 ともすれば、きれいごとで単なる形ばかりの浅いものになりがちな課題だと思いますが、どうせやるのですから人権の意味であるとか、自分の体験とか、現実に起こった出来事だとか、自分なりに調べて、考えて良い作品にしたほうが良いと思います。(どう評価されるかはまた別ですが) こういう社会的な意味のあるデザインというのは、いろいろ知って考えることで美術としても良い作品になるので、重い題材でも工夫を楽しんでやっておくと良いのではないでしょうか。 デザインってそういう相反することもあるいろいろな要素に正解を出して行くことなのです。

noname#212854
noname#212854
回答No.4

 人権ポスターのほとんどは、公共団体や公的機関が制作しています。  彼らに取って、人権問題を告発したり、解決を迫ったりすることよりも、「われわれ公共機関(団体)は人権問題に取り組んでいる」というアリバイの方が遥に重要なのです。  ですから、「人権問題を乗り越えて、明るい未来を作りましょう」という、現実を逃避するメッセージしか入っていない、空疎なポスターしか作られないのです。  彼らの仕事はアリバイのためにするものであって、問題解決や現実を訴えることには興味が無いから、現在の深刻な場面を訴えるものが取り上げられる機会はほとんどありません。  お役所仕事は、無駄の宝庫です。  ぜひ、深刻なポスターを真剣に作って欲しいものです。

BlackRose1925
質問者

お礼

現実逃避、ですか。 人権問題、いじめっていま ニュースでやってますが、 どんどん増えてますよね。 ありがとうございます。 真剣に、私の画力の範囲で描きたいと思います!

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

自由だと思いますが、 「人権を侵害されている側がいつも暗い」という描き方と思われるのもなんだか。 観念的に描くのであれば、暗い絵を描くのとハッピーな絵を描くのとはそんなに違わないように思います。 いろいろ調べてから描くと良いのではないでしょうか。 そういうわけで暗いばかりでも(明るいばかりでも)面白くないのでは。

BlackRose1925
質問者

お礼

はい、たくさん調べてみます。 暗いのと明るいの両方があっていいのですよね(?) 回答ありがとうございます。

回答No.2

 昔は暗いタッチのポスターが多かったように思います。「これだけ理不尽な待遇を受けた!!」的な絵ですね。気付きませんでしたが、おっしゃる通り最近は未来志向なのでしょぅか?主催する人が他の人に伝えたいイメージですので、ご自身の思いままお描きになればいいと思います。

BlackRose1925
質問者

お礼

そうなんですか? 明るい未来でけでなく、今の現実も受け止めて欲しいですもの。 暗めの絵でもいいのですよね。 ありがとうございます。 頑張って描いてみようと思います。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 そのポスターで、何らかのメッセージや主張・理念を発信しようと考えている主催団体の考え方次第だと思いますよ。その団体のメッセージや主張を広報・宣伝するためのポスターのはずですから。  ポスターのデザインを公募する場合には、何を主張するものかの「主題」「テーマ」が提示されるはずです。主催団体及びその団体に委嘱された審査員が、その「テーマ」を的確に表現していると判断すれば、採用されると思います。作者がいくら「これでもいいでしょ?」と思っても、選ぶ権利は審査する側にあります。

BlackRose1925
質問者

お礼

やはり、見る人の考えですか。 人によって違いますもんね、気持ちって。 考えてると、そのテーマの意図がわからなくなってきちゃうんです。 ダメですね(笑) 審査員の方々厳しそうです……。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう