平日毎日1時間半預かってもらう場合の相場

このQ&Aのポイント
  • 共働きである夫婦が、1歳の子どもを平日毎日1時間半預かってもらう相場について相談しています。
  • 近くに預ける場所がないため、子育て経験のある保育士の資格を持つ60歳の夫婦に預かってもらうことになりました。
  • お支払い額については、夫婦で1万5千円か2万円を考えているが、みなさんの考えを聞きたいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

平日毎日1時間半預かってもらう場合の相場

こんばんは、はじめまして。 9月で1歳になる娘がいます。 今までは育休を取得しておりましたが、8月末から仕事に復帰することになり、共働きです。 私たち夫婦は同業ですが、だいたい平日は朝7時から夜7時くらいまで仕事をしております。 近くに親戚も親もおりません。 朝から5時半までは保育園に預けることにしていますが、保育園は延長がそれ以上はありません。 小さな田舎で、他に預ける先も、そのようなサービスをしているところもありませんので、近所の子育て経験があり、保育士の資格をお持ちの奥様(60くらい)と旦那様に預かってもらうことになりました。 場合によっては、病気やけがの時、一時的に預かってもらったりすることもあるかもしれません。 そこで、このご夫婦にいくらかでも1ヶ月ごとにお支払いをしたいと考えているのですが、相手に聞いても「いくらでもいいよ、そっちで決めて」とおっしゃります。 だいたい月に20日程度、1時間半1歳の子どもを預かってもらうとして、どれくらいの額お支払いしたらいいと思いますか? ちなみに、保育園は収入との兼ね合いで月47000円です。 私たち夫婦としては、1万5千円くらいか、2万円か…といっているのですが、どう思われますか? 皆さんのお考えを教えてください。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173315
noname#173315
回答No.2

つきに約二十日となると、ある程度は包まないと、相手にも申し訳ないですよね。 少ない額だと、そのうちに、今日は都合が悪いからとか、ここは旅行に行くのでとかいうことが増えてあてにならなくなってしまうかもしれません。 責任は重いです。 一歳の子供ですからねえ。 二万円、最初の月は包まれたらどうでしょうか? あなた方が無理な値段だと、生活が難しくなっては元も子もないですから。 そして、できたら、彼女以外にもう一人くらいはあてにできる人を見つけておくことだと思います。 たとえば、彼女が病気や怪我をすることもあるし、家族もあれば、インフルエンザが家族にでたりすると、あずかれなくなることもありますから。 小学校入学まで、彼女にずっと継続してお願いしなければならないと考えるとなかなか大変です。 六十歳くらいということですから、自分の孫とかも出来たりすると、そちらに行きたいということもあるかもしれません。 出来れば信頼できる方をもう一人見つけることと、ご主人とあなたが協力して、自分たちで見る時間を作ることができないか考えながら頑張らなければならないでしょうねえ。 また、お子さんが預かっている時に熱をだしたり、怪我をしたりなどそういうことで、トラブルにもなりかねませんから、そういうところはきちんと事前に話しておくといいですよ。 あまり、こまかく言うと、ではもうできませんということにもなりかねません。 特に、保育園からの呼び出しなどには、できるだけ、あなたの方でも対応できるように、そういった配慮は必要なのではないかと思います。

pop3jump
質問者

お礼

ありがとうございました。 親身な回答、嬉しく思いました。 あと一人、この町唯一の診療所の奥様が万一の時は見てくれるとおっしゃってくれています。 また、この町にはあと1年半の勤務と決まっているので、預けるのもそれまでです。 なんとかこの1年半を乗り切って、自分たちの自宅のある所へ戻りたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

2万円が妥当だと思いますよ。 きりのわるい1万5千円は少しケチってしまってるように感じます。

pop3jump
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんだか、簡潔ながらも「それもそうだなぁ」と妙に納得しました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

保育料は0歳児ともなれば、実費で50万円/月以上はかかっているでしょうからね。 保険料抜きでも時給1500円ぐらいはって感じですが、 お金でかたずくような話しでもない代わりに 責任もきわめて重いと思われます。 出せるだけとしか言いようがないですね。

pop3jump
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 夫とまた話し合ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 保育料の相場を教えてください

    夫婦共働きで子ども1人の場合(3人暮らし)、夫の給料が(何も引かれない状態で)25万円ぐらいで、妻の給料が(正社員)11万円ぐらいの場合、保育料の相場はいくらぐらいなんでしょうか。0歳から5歳ぐらいまでの相場を教えてください。

  • 共働きで子育て(1歳半)で柴犬を飼う

    はじめまして 夫婦共働きで 子供は一歳半保育園に預けてます。 夫婦とも帰りはPM6時帰宅とわりかし早いです。 柴犬を飼いたいと思うのですが 可能でしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 1歳半の娘ですが、夜、寝てくれません。。

    こんにちは。 フルタイムで共働きのもので1歳半の娘のママです。 以前に書き込まれている方で1歳半の男の子のママで夜は寝てくれるけど、朝早くに起きてしまうという投稿をみて、うちは全く逆だ、、と思い、投稿してみました。 今までは、保育園から17時半くらいに戻ってきて、18時過ぎにご飯、19時半からいからお風呂で、20時半か21時ころにはぐっすり寝てしまっていました。でも、ここ最近、ぜんぜん寝なくなって、24時くらいまで起きています。。。朝は7時くらいまで寝てしまっています。寝る雰囲気も今までと同じように電気も消して、ねんねしようねーと言っていて寝ていたのが、全く寝なくなってしまって、目がぱっちりあいてしまっています。。どうしたら、早く寝るようになるのでしょうか?教えてください。

  • 3歳児の睡眠時間

    3歳半の娘がいます。共働きで保育園に通っていて朝があまりゆっくりできないので9時には寝かしに行ってたいだい9時半までに寝る習慣になっています。朝は私が5時半、主人が6時半に起き、娘は一応7時に起こすようにしています。がここ最近、早起き(6時過ぎ)で私も主人も困っています。せめて9時間は寝て欲しいと思って、毎日ばたばたしながら寝かし付けをしているんですが。。。主人曰く、もう一度寝かそうとしても無理だそうです。 3歳にもなるとお昼寝もしていますので9時間半も寝るのは難しいのでしょうか?平均、どれくらいの睡眠が必要なんでしょうか?

  • 幼稚園と保育園

    保育園に入れるか幼稚園に入れるか迷っています。 現在上の子は4歳で保育園に通っています。下の子は2ヶ月で仕事は10月まで育休をとっています。3月末に市外に引っ越すので現在の保育園は3月で退園します。引っ越し先の市で保育園を申し込むには4月に復職しないと申し込めません。 選択肢は2つで。。 1.10月までの育休を4月に繰り上げて2人とも保育園に申し込む。そうすると下の子は6ヶ月で保育園に入ることになるので、こんな小さいうちから保育園にいれるという考えが今までなかったのでとても不安です。せめて1歳になるまでは側にいたいと思っていたので。家計は余裕があるわけではないですが、育休中は給付金でるのでそれでなんとかなるのですぐにでも働かないとという訳ではありません。 2.上の子は4月から幼稚園に入れて育休が終わる10月に下の子は保育園を申し込む。入りたい保育園は人気で途中入所は無理そうなので入れないと見込んでいて育休伸ばして次の4月に入れればと思っています。そうすると上の子が年長さんの年に仕事復帰する事になりますが、正社員なので幼稚園で仕事復帰したらやっていけるのか心配です。(早朝保育はなく延長も16時までしかやってないので。ただ役員はなく親が行く行事もほとんどありません。)義母ができることは何でも手伝うと言ってくれてるのですが毎日朝の送りと夕方来てもらって私が帰って来るまで見てもらうのは正直大変なのではないかと。(車で20分とすごく近くに住んでるいる訳ではないので) ちなみに仕事は復帰後勤務地が決まるのでどこになるかはわかりません。一番近い勤務地になったとしても時短勤務を使って朝は7時半に家を出て帰りは18時に帰ってくる感じになります。 みなさんだったらどうしますか? いろいろな意見聞けると嬉しいです。

  • 私の条件で保育料はどれくらいかかるのでしょうか

    今年から横浜市に引っ越してきました。 来年4月から保育園に入れる予定です。 私達夫婦は共働きしていまして、20年度の年収はそれぞれ500万円弱です。 上記くらいの年収の場合だと、認可、無認可の保育料の差はどれくらいになるのでしょうか? また、条件的には保育料は大体いくらくらいみておかないといけないですか? 区役所などに聞けばいいのでしょうが、今聞けない状態なのと、急に無性に知りたくなったため質問してしまいました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 夫婦の食事の時間

    夫婦共働きの子供がいない夫婦です。 私の帰宅時間が6時半ぐらいで 主人の帰宅時間は早くて8時半(月に1回あるかないか) ほとんどが9時半~10時ぐらいです。 いつも食事をせずに待っているのですが 正直、毎日毎日帰宅してからもなかなか家事が片付かず疲れてしまいます。 それに、結婚して遅くに食事をするようになってから太りました(涙) 子供がいなくて共働きで夫婦どちらかの帰宅時間が遅い場合先に食事を済ませてしまうとよく聞きますが みなさんは、どうですか? あと、共働き夫婦の夕食メニューなんかも知りたいです。 ちなみに昨日の晩御飯は何でした?

  • 1歳半息子のご飯について

    1歳半の息子がイヤイヤ期で全然ご飯を食べてくれません。夫婦共働きフルタイムで、保育園に通っています。保育園ではしぶしぶ食べているそうですが、帰宅後のご飯は基本茶色系(ソーセージ・からあげ・ハンバーグ等)しか食べてくれません。白米も拒否で、ふりかけもたまにしか食べません。白米の代わりにスティックパンをあげている始末です。初めての子育てでわかりませんが、1歳半ってこんな感じなのでしょうか?ご飯は好きなものばかり食べさせても大丈夫でしょうか?

  • 保育園に朝7時からあずけるのはかわいそう?

    現在育児休暇中で5月から仕事復帰する為、息子を保育園にいれます。 5月で息子は1才4ヶ月になります。4月一ヶ月間の慣らし保育を経て5月からは延長保育をお願いします。 保育園に聞くと、7時にくるのはうちの子一人で、7時半から増えてくるとのことです。30分近く、一人ぼっちだし、うちの子供の為に保育士さんが7時に出勤しなければならないのです。朝早いのは子供もつらいだろうし。 私も主人も出勤時間が同じなので朝は主人が送ってくれて、帰りは私が迎えに行きます。私は短縮勤務(6時間勤務)が可能ですが、職場が遠い為、お迎えは5時半になります。 共働きでどちらの両親も頼れる状態ではないので、夫婦で送迎を分担できればとても助かるのですが、子供のことを考えると私が出勤時間を遅らせて(9時半出勤)7時半に保育園にあずけて、お迎えを6時にするほうがいいのかな?と悩んでいます。たかだか30分ですが・・・ しかし、帰りが遅れると、夕飯が遅くなりそれもまたよくないのかな?とか。主人が朝送ってくれれば、その時間を私は家事にまわせるな、とか。 会社から復帰後の勤務時間の確認があり、とりあえず9時出勤と申告したのですが、ほんとにそれで良かったのかと思い悩み質問しました。

  • 0歳児を1日12時間預けることについて

    生後2ヶ月の子供がいて来週から仕事に復帰します。 復帰するかやめるか以前こちらで相談させていただいたのですが、だらだら悩んだまま復帰予定日まであと数日になってしまい今更辞めるとは言えないので、とりあえず復帰することにしました。 1ヶ月は母に見てもらい、5月からは保育園に入園することになっています。 しかし、8時半から5時半までの勤務で通勤に1時間かかるので、朝7時から夜7時まで保育園に預けることになります。 そこまでしても保育料を引いて残るのは月7万円くらいです。ボーナスはほとんどありません。 夫の給料だけでは生活するのがギリギリで、貯金まではできません。ただ、逆に言えば貯金しなければやっていけると思います。でも老後のことを考えると少しでも貯金したいし。。子供にもお金がかかるだろうし。。とふんぎりがつきません。 やっぱり無謀でしょうか? 子供に悪影響があるでしょうか? 生後2ヶ月くらいから預けたという方の話はこちらでもよく見かけますが、5時くらいまでという方のお話ばかりなので、長時間乳児を預けているかたがいらっしゃればご意見を頂きたいです。