• 締切済み

農業用トラクターロータリーのオイルシール通販店は

農業用トラクターロータリーのオイル漏れが起こり、只今ロータリー分解中です。 オイルシールが駄目になっていました、オイルシールをネットショップで求めたいのですが、 検索の仕方がまずいのか、農機オイルシールのお店がヒットしません。 農業用機械のオイルシールは特殊な部類で大手メーカーに二社問い合わせましたが取り扱っていないと言われました。 因みに型式はイセキベースロータリーRAL-140Bです。 シールのイセキの部品番号7932-301-004-10 K12       イセキの部品番号7932-301-002-20 K07 (AZ7921P) この二個のオイルシールです。 農業用トラクターの部品通販店を御存知の方はご紹介をお願いをいたします。 ネット検索をこうやればヒットするなど、伝授していただけば嬉しいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

知り合いの車屋から聞いた話ですが、農機具部品の通信販売は、一節、されていないようです。修理全てが、取扱店のみの様です。なぜか? プリンタのインクと同じです。部品交換で利益を確保している様です。また、農機具ですので数量もはけないので、他メーカーが作らないようです。 よって、どうあがいてもネット検索ではダメだと思われます。

yaekotosironusi
質問者

お礼

回答して頂き誠に有難う御座いました。自動車のバーツネットショップは沢山あります、草刈機の刃とかロータリー爪などはあっても、トラクターなどのバーツは無いのだ、いくら検索してもヒットしないわけだ。有難う御座いました。 地元のイセキ販売店にて購入します。しかし少々高いのです。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.1

井関の販売店なら確実なんですが、農機具ネットで聞いてみてはどうでしょう。

関連するQ&A

  • トラクターのロータリー

    農業用トラクターの耕うん部のロータリーですが、 今までは「新品時のギヤーオイル交換」はした事が ありませんでしたが、一応説明書には必要とは 書いてありますが、皆さんは真面目に交換している ものでしょうか?

  • イセキトラクターのロータリーのギヤオイルを補充

    イセキトラクターのロータリーのギヤオイルを補充したいのですがどれを購入すればよいかわかりません。 説明書には、イセキハイポイドギヤオイル #80となってます。 同等品、もしくは純正品をネット購入したいのですが探してみましたがよくわかりません。 どなたか教えてください。

  • トラクター オイルフィルター

    イセキ耕太ほぼ35年以上前の(年式不明)TS2205を購入しました。 オイル交換されてなさそうだったので、オイルは入れ替えましたが、 フィルターはもう10年以上はついていたような感じで、型番シールもはがれており 確認できません。 近所のイセキ営業所もそんな古いトラクターだと、フィルターはないよ。と言われ、 困っています。 ディスカウントストアーなどで売っている車用のオイルエレメントで使えるものは ありますでしょうか?どなたか教えてください。 心配なのは、とくにピッチです。ねじ山をなめてしまっては大変なので。 宜しくお願いします。

  • トラクターの爪

    トラクターのロータリーのツメを交換したいのです。 トラクター形式:イセキ TU1700 ロータリー形式:SAR1360 ネットで調べたところ、耕うん爪とスーパーゴールド爪というのがありました。 どこもスーパーゴールドの方が良いという表記ですが、取付可能形式はSAR1360(W)となってます。 この(W)というのが分かりません。 SAR1360というのとSAR1360(W)というのは全くの別物なんでしょうか? ただのSAR1360の方にはスーパー爪は取り付けられないのでしょうか? 事情で一時的に身近に聞ける人が居らず、なるべく早めに答えが欲しいのでここで質問いたします。 よろしくお願いします。

  • ロータリ作業機の耕深制御について

    こんにちは、農業機械について勉強している学生です。 現在、トラクタでけん引するタイプのロータリの耕深制御について、研究を行っています。研究の目的は、従来のものより精度の高い耕深制御システムを開発することです。 従来のロータリは、リヤカバーが上下動するのに合わせて、作業機の高さを調節し、耕深を一定にしていますよね。精度はまちまちのようですが、農機メーカーが至急改善に取り組むほどの、大きな欠点はないように見えます。それでは新しい制御方法を開発することに、どのような意義があるのかと思い、論文を読んだり、先生の意見を聞いたりもしたのですが、なんとなく納得することが出来ないまま、研究を進めてきてしまいました。 そこで、実際にロータリを使用されている方のご意見を知りたいのです。 従来のロータリで耕うんするときに、困っていることは何か。 現場では耕深の制御にどれくらいの精度が求められているのか。 この二点以外にも、些細なことでも結構ですので、皆様の考えをお聞かせいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • RX-7 FD3S ロータリーエンジン オイル添加剤について

    FDのRX-7に乗っています。 世の中、オイル添加剤と言われるものが色々と出てますが、 ロータリーエンジンに入れて良い物、悪いもの等あるのかどうか、 分かる方が居ましたら教えていただきたく。 1)テフロン系 2)ボロン系 3)モリブデン系 4)チタン系 5)その他金属内面コーティング 最近、ボロン系がはやり(?)のような気がしますが、 ロータリーなだけに本当に害がないのか心配です。 金属系内面コーティングは長持ちしそうで良さそうなのですが、 シール部品などに悪影響はないのか心配です。 宜しくお願いします。

  • 農耕用のトラクターのフロントバラスト(重り)の重量、価格は?

     零細農家を営んでいる者ですが、父が機械好きで中古農機具をよく購入します。新車の農機具は(トラクター、コンバイン)高価で乗用車のクラウン並の価格ではとても購入できません。  先日、農業を辞められた知人から中古のトラクターを格安で譲り受け、、現在、我が家に3台のトラクターがあるのですが、内、2台は購入時からボンネット先端の重りが付いていませんでした。  この重りがないとトラクターの重心が後ろに偏りすぎて水田等ではターン時等、フロント側が浮き上がってしまいます。  代用としてダンベルを重り代わりに針金で付けていますが、不恰好です。重りなしの所有トラクターはイセキ、ヤンマー製です。通常、機械の大きさ、エンジン馬力によって違いますが、これらのトラクターに付けられている重りの重量はどれくらいでしょうか?  またメーカーによってネジピッチ、形状で付かない物がありますが、別途購入する場合、価格は幾ら位するものでしょうか?どちらも15~20年位前の旧式マシンなので中々、売っていないと思います。  農機販売店に行けば何とかなりますか?こんな経験をされた方が居られましたらアドバイス戴けませんか?

  • 非ヴァンケル式ロータリーエンジン

     ヴァンケル式ロータリーエンジンでも、ロータリーシリンダーエンジンでもないロータリーエンジンに関する情報が掲載されているサイトを御存じの方が居られましたら、なるべく多く御教え頂けないでしょうか。  ネットで「ロータリーエンジン」をキーワードに検索をしても、ヴァンケル式に関するヒットが膨大過ぎて、それ以外のロータリーエンジンの情報を探し切れませんでしたし、「ロータリーエンジン "非ヴァンケル"」をキーワードにした場合にヒットしたサイトには、ヴァンケル式ロータリーエンジンでも、ロータリーシリンダーエンジンでもないロータリーエンジンに関する情報が掲載されているサイトは御座いませんでした。

  • クランクのオイルシールの劣化原因は?

     スズキのレッツ2ですが、エンストが多くなり、アイドル調整で、回転を上げてみたのですが、なんとか、ストールしない程度にすると、回転が勝手に上がり下がりを繰り返します。  は、おかげさまで、クランクのオイルシール左側が不良でした。よく考えたら、かなり音がうるさかったんですが、マフラーのガスケットかなと思っていました。シールは、ゴムの劣化で、ボロボロで、内側のリップ部とアウターの部分が2分していました。  シールを打ち変えると、音も静かで、絶好調で、加速も良好でした。しかし、5キロも走ると、また、吸気音が大きくなりました。アイドリングも、ちょっと不安定です。打ち込み不足かと、再度確認しましたが、左側は、大丈夫です。ということは、右側ですよね。左側が、ボロボロでしたから、右もなのでしょう。実際は、まだ部品手配中で、確認はしていません。(フライホイール抜けるかな??)  質問は、なぜ、ここまで、オイルシールが痛むのでしょう。もっともっと古い2stバイクもみてきましたが、こんなの初めてです。走行距離も中古なので不明ではありますが、間違いなく2万は走っていないでしょう。  2ストロークオイルの質くらいしか思い当たらないのですが、いくらなんでも、そんな攻撃的なオイルがあるんでしょうか。なにか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

  • ロータリーポンプのオイル減少を抑える方法

    ロータリーポンプのオイル減少を抑える方法 ロータリーポンプのオイル減少により、オイルを1年に2~3回程度補充しています。 しかしメンテナンス性が悪く、1年に1回の補充で使用していく事が出来ないか検討しています。 (メーカーオーバーホールが年1回あり、その時に補充してくれるからです) ネットで調べた結果、オイルが蒸発して減っているらしい事が書いてあったので、おそらく排気側にオイルが流れていき減っているのだと思います。排気はステンレス製の配管とジャバラで、30cm程度上に上げてからしばらく横へいき、また上へと上がっています。 この推測が合っているとの前提になってしまいますが、排気側へのオイル流れ込みを抑える方法はあるのでしょうか? 排気圧力を下げるとか、配管径を一部細くするとか、そんな事で効果は期待できるでしょうか? 上記が不可能な場合、蒸発量の少ないフォンブリンオイルを使用すればオイルの減りが減少すると考えているのですが、どういった基準でオイルを選択すればいいのでしょうか? 今使用しているオイルは、Y-LVAC 25/6です。オイル情報は下記です。 ◆Y-LVAC 25/6 ◇動粘度(cSt,20℃):270±20 ◇流動点(℃):-35 ◇密度(g/cm3):1.90 ◇蒸気圧(Pa):20℃;≦2.6×10-4,100℃;≦2.6×10-1 また自分の予想になってしまいますが、温度上昇によってオイルが減少していると考えておりまして、使用しているオイルの100℃での蒸気圧(Pa)は≦2.6×10-1ですが、この数値がもっと低いオイルを使用すれば蒸発するオイルが減少すると思っています。そこで、 ◆Y-HVAC 25/9 ◇動粘度(cSt,20℃):270±20 ◇流動点(℃):-35 ◇密度(g/cm3):1.90 ◇蒸気圧(Pa):20℃;≦2.6×10-7,100℃;≦2.6×10-3 この様なオイルがあるのですが、100℃での蒸発量は1/100になっています。このオイルを使用すれば減りは少なくなるのでしょうか? 運良く少なくなる場合ですが、前のオイルは全て抜き取ってから新しいオイルを入れないとダメでしょうか? 前のオイルに新しいオイルを継ぎ足していく形では効果はありませんか? (車のエンジンオイルの観点からいくと、オイルを混ぜ合わせた時は特性が下のグレードのオイルとなってしまうらしいですが・・・・) あとY-HVAC 25/9の価格はいくらくらいでしょうか? 検索してもヒットしないです。 長文になってしまい、読みづらくて申し訳ありません。