• ベストアンサー

visual studio 2010 vb

田中 裕之(@bybalsendercase)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんいちは Hayashi_Trekさんの回答のとおり、設定できるバージョンもあります。 ただし、VB2010Expressでは、プロジェクトのプロパティには設定する項目がありません。 >32bit OS対応なんでしょうか?それとも、64bit OS対応なんでしょうか? 面白いことに、気がつきましたね。 VBでは基本的に両方に対応します。 今、基本的にと書いた理由です。 #32bit版と64bit版は「Program Files]と「Program Files(x86)]に違いがありますので、もしこのファイルをVBから操作すると、「ファイルが見つかりません」のエラーが出る可能性ああります。 この場合は32bit版と64bit版両方に存在する「Program Files]を指定すれば、とりあえず問題は回避できます。 #32bit版と64bit版では、一部レジストリの値が違いますので、レジストリの値をVBから操作するときは、注意が必要です。 例  SQL Serverのレジストリですが HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Microsoft SQL Server¥MSSQL.1¥MSSQLServer 上記の値を見ると32bit版と64bit版では値が違うことが確認できます。 VBから上記のような操作は、殆どありませんので、作成しているソフトは32bit版と64bit版両方対応と考えて差し支えありません。 すいません、参考になるでしょうか? 参考にならないようでしたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • visual studio2005でvb.NETとvb2005

    visual studio 2005を購入して現在その研究中です。最近の開発環境としてwindowsからは.net frameworkというベースの環境としてさまざまなプログラミングを行うようになっていることは分かりました。 vbでのソフト開発を試みているのですが、その環境下でのvb.NETとvb 2005の違いがよく分かりません。どちらも.net環境であるので単に新しいヴァージョンになっただけでしょうか。どちらでやった方が良いか何か知っている事がありましたら、些細な事でも構わないので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • visual studio 2008 と visual studio

    visual studio 2008 と visual studio 2010 visual studio 2008 と visual studio 2010 の二つを一台のパソコンの、同じユーザーでインストールした場合、 挙動がおかしくなったりする といった不具合が発生したりすることはあるんでしょうか? 授業の関係もあって2008のほうはアンインストールできないので… ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答の方お願いします。 参考までに、今使用しているPCは VAIO type s (確か今年の初めごろのモデルだったかと OS windows 7 home premium 64bit です。

  • visual studio 20008について

    私は、学校でvisual studio 2003を用いたプログラミングを行っております。家でもプログラミングを続行したく、今回、自宅のPCにvisual studio 2008を導入しようか検討しております。 そこで質問なのですが、visual studio 2003で作成したプロジェクトをvisual studio 2008でさらに編集を加え、再度visual studio 2003で続きを行う(その逆も)ことはできないのでしょうか。 調べてみるとvisual studio 2008ではFramework1.1が対応していないようなので、なんらかの方法を使ってvisual studio 2008でもFramework1.1での開発を可能にすることができるのか疑問に思い、お伺いしたいのです。 もしくは、visual studio 2008でビルドをかけた際、Framework1.1で対応していないものがあればビルドエラーを出す方法等あれば教えていただきたいのです。 お手数ですが質問にお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Visual Studio 2008 Express Edition

    現在Windows7 64bitを利用しているのですがVisual C++ 2008 Express Editionを利用してプログラミングを行いたいと考えています. そこでこのVisual Studio 2008 Express Editionには64bit版というものが存在するのでしょうか? 一度試しにインストールしようとしたところ,インストール先のフォルダはProgram File (x86)内にフォルダを作成しようとしていたのですが,インストールするファイルの内容を見たところほとんどの項目に(x64)という記述が見られました.これは64bit版のものをインストールしていると理解して良いのでしょうか? またもし64bit版のソフトであるならばなぜ Program File (x86)がインストール先になったのでしょうか?

  • Visual Studio .NET C# でDLLを作成し、VB.N

    Visual Studio .NET C# でDLLを作成し、VB.NETで呼び出す初心者向けのサンプルについて  現在、Visusal Studio .NET C#でDLLを作成して、それを、VisualBasic.NETのWindowsアプリケーションで呼び出す簡単なプログラムを作成したいと思っているのですが、書籍をあたってもなかなか参考になる書籍がみつけられなく、サンプルのサイト又は、自分でそのようなプログラムを作成している人にぜひご教授願いたく、質問させていただきました。当方、初心者ですので、何卒宜しくお願いいたします。

  • Visual Studio 2005は64ビットOSでもインストールできますか?

    Visual Studio 2005は64ビットOSでもインストールできますか? Visual Studio 2005は64ビットOSでもインストールできますか? 「開発ツール対応 OS 一覧」には、OS名しか記載されていません。 64ビット版を買って動かないと悲しいので教えてください。 開発ツール対応 OS 一覧 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/support/tools.aspx

  • visual studio 2005と6.0

    こんばんわ。 私は工学部に通う大学生です。 少々わけあって、visual studio 2005とvisual studio 6.0の両方をPCに インストールしたいのですが、インストールを行うと何か不都合はありますか? PCのOSはwin7の32bitです。 他に必要な情報があれば補足致します。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • エクセルのフォームをVisual Studioにコピーできますか?

    よろしくお願いします。初心者なので基本的な事柄を間違えているようならご指摘下さい。 現在、エクセルVBAでフォームを作って試作ソフトを作成しています。数日後にVisual Studioを導入するので、現在エクセルで作成しているソフトの正式版を作ろうと考えています。そこで質問なのですが、エクセルVBAで作ったフォームをVisual Studioにコピーをすることはできますか?できるのでしたら操作方法をお教え下さい。現在、解説本についていたVisual Studioのお試し版があるので、コピーできるか試したのですがうまくいきませんでした。どうぞよろしくお願いします。

  • 現在、Visual studio 2005 を Vista 32ビット

    現在、Visual studio 2005 を Vista 32ビット OS の上で使っています。 このコンパイラは、 Windows 7 の 64ビット OS の上で動くのでしょうか? それとも、新しいバージョンのコンパイラ が 必要でしょうか? 作っているのは、メール送受信のソフトです。 よろしくお願いします。

  • Visual Studio .NET について

    お世話になります。 早速ですが、質問があります。 Visual Studio .NET professional 2002 と Visual Studio .NET Enterprise 2002 では 一体、何が違うのでしょうか? 現在、Visual Studio .NET professional 2002で ASP .NET(Visual Basic .NET)のシステムを作成しているのですが、 このプログラムを、Visual Studio .NET Enterprise の環境で動作させた時に、何か不具合が起こる可能性はあるのでしょうか? ご教授の程、よろしくおねがいします。