• ベストアンサー

妻の厚生年金を全額免除するのですが

妻(無職)は私の扶養家族になっています。 事情があり、妻の年金全額免除を申請しようと思うのですが、 私の勤めている会社に手続きが必要になりますか? どのような手続きが必要か終えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

#3です >妻は無職なので、扶養のままでいてもデメリットは無いのでしょうか?  扶養家族から外すとメリットはありますか?  ・扶養・・この意味が、貴方の健康保険の扶養に入っていて、国民年金の第3号被保険者になっている事を意味しているのなら       (奥様は貴方の加入している健康保険の保険証を持っている、現在国民年金の保険料は払っていない・・状態)   この場合、奥様は健康保険料を払う必要は有りません・・貴方がその分を支払っている訳ではありません        国民年金の保険料は払う必要は有りません・・第3号の場合、払っている物と見なして、給付(老齢基礎年金)は通常通り行なわれます       (これは、サラリーマンの奥さんに対する特例です・・保険料を支払わなくとも保険は使えるし、年金も通常通り支給されます)   デメリットは、パート等をして働きに出るとき、月に108333円までしか働けないことです・・この先1年間で130万以上稼ぐ場合は扶養から外れなければ行けないくらいです  ・扶養から外すと・・・扶養から外す手続きが必要です:会社に行なって貰います    国民健康保険か会社の健康保険(会社に勤めた場合)に加入して保険料を支払う必要が有ります    国民年金か会社の厚生年金(会社に勤めた場合)に加入して保険料を支払う必要が有ります    メリットはいくらでも稼げることです・・200万でも300万でも    

fuseiti
質問者

お礼

丁寧にご説明ありがとうございました。 助かりました。

その他の回答 (3)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>妻の厚生年金を全額免除するのですが・・・妻(無職)  ・質問がおかしいです  ・妻(無職)・・会社に勤務していないのなら、国民年金(第1号被保険者or第3号被保険者)加入です ・現状、第1号(保険料を納める必要が有ります)なので、第3号(保険料は無料です)に変更したいとの意味なら  会社に奥様を健康保険の扶養に入れたい旨を伝えて  「健康保険被扶養者(異動)届」を提出して下さい・・3枚複写で3枚目が「国民年金第3号被保険者資格取得届」になっています  健康保険の扶養(健康保険料は無料)と国民年金の第3号被保険者(国民年金保険料は無料)に同時に加入出来ます ・下記はその書類になります、2p以降参照 http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000004473.pdf       

fuseiti
質問者

補足

妻は無職なので、扶養のままでいてもデメリットは無いのでしょうか? 扶養家族から外すとメリットはありますか?

noname#212174
noname#212174
回答No.2

fuseitiさん自身の社会保険の種類はどのようになっていますでしょうか?種類によって手続きが違います。 ○年金保険 ・国民年金:保険料は自分で支払っている ・厚生年金or共済年金:保険料は給与から天引き ○健康保険 ・市区町村運営の国民健康保険(市町村国保) ・「○○国保組合」運営の国民健康保険(組合国保) ・協会けんぽ、○○健康保険組合、共済組合、その他の健康保険

  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.1

奥さまが無職なら、奥さま自身の厚生年金保険料を納めるはずがないので、奥さま自身の厚生年金保険料の免除もあり得ないです。 つまり、厚生年金保険料ではなくて、国民年金保険料の誤りです。 かといって、奥さま自身が無職なら、あなたの健康保険のほうの被扶養者(扶養家族、ってのはそういうこと。所得税のほうの配偶者控除[正しくは、これを扶養とは言いません]とは別物。)にして、同時に国民年金第3号被保険者該当届っていうのを出せば、奥さま自身は国民年金保険料を納める必要はないけれども納めたものとして取り扱われます。 (これは、国民年金保険料の免除ではないです。) 奥さま自身の国民年金保険料の免除っていうのは、奥さまがこれから無職ではなくってあなたの健康保険の被扶養者にもできないときで、奥さまが単独で国民年金や国民健康保険に入らなくっちゃならないときに考えて下さい。 正直、ごっちゃに考えてるように見えます。 ということで、あなたの会社の健康保険(国民健康保険のことじゃないです。あなた自身が入られてますよね?)のほうに奥さまの被扶養者届を出していただいて、かつ、国民年金第3号被保険者該当届を出して下さい。 よくわからなければ、こういう単語を伝えて会社に尋ねれば教えてくれるはずです。

関連するQ&A

  • 厚生年金の全額免除

    私はもうすぐ22歳です。 二十歳になってから年金は払っているのですが、全額免除の手続きが通って現在全額免除です。それでも支払っています。 そこでお聞きしたいのですが、全額免除は年金を払わなくても1/3はもらえる様なので、 免除中に年金(13300円)払うと受給額はさらに増えるのでしょうか? 増えないのだったら私はただ無駄な支払いをしてるのでしょうか?

  • 国民年金の全額免除について

    国民年金の全額免除について ・昨年12月・・・退職(厚生年金⇒国民年金) ・今年01月・・・退職による国民年金全額免除申請 ・今年04月・・・パート勤務(雇用保険のみ加入) ※職場が合わず勤務4日にて退職 ・今年05月・・・パート勤務(雇用保険のみ加入) ※職場が合わず勤務9日にて退職 ・今年06月・・・「全額免除を受理しました」と通知あり 今現在は無職です。最後5月に勤務9日にて退職した パート先では離職票をもらって持っています。今年1月 「7月になった段階で仕事に就いていない場合は再度 こちら市役所で国民年金全額免除申請をして下さい」 と言われたのですが、こういった場合(今年6月迄全額 免除中)、5月の退職以降まだ再就職できないでいて 7月になった段階でも無職の場合・・・ 7月になってから5月に退職したパート先の離職票を提出して 全額免除申請した場合、「あなた4月5月に仕事したのですね? 現在7月の段階で無職でも4月5月に仕事したのであれば2ヶ月分 国民健康保険料は支払っていただいてそれ以降6月から全額免除 とします」みたいなことになるのでしょうか?それとも、すでに 1月の申請で6月までは全額免除だから4月5月に働いていても 7月になってから5月に退職したパート先の離職票を提出して 全額免除申請すれば引き続き今年7月~来年6月まで全額免除 になるのでしょうか?

  • 年末調整(国民年金全額免除あり・転職)

    転職に際しての年末調整について教えて頂きたく質問させて頂きます。 長文ですがよろしくおねがいします。 平成21年3月末に退職(厚生年金を支払っていた)し、無職となりました。国民年金となりましたが、免除申請をし平成21年4月~6月迄は国民年金全額免除となり、平成21年7月~平成22年6月まで分は、最近免除申請を行い、結果待ちです。(平成21年7月~の免除申請は7月にすべきでしたが、忘れていたため、12月に申請をしたばかりです。) 主人がいますが、自営業で所得が少ないため、国民年金の免除を受けることができました。  12月に就職がきまり、厚生年金となりました。新しい就職先で年末調整を行うかどうかを聞かれましたが、国民年金が4月~6月までは全額免除・7月~12月分は未納という事情があるため、会社に年末調整してもらった方がいいのか迷っています。(要は知られたくない)  全額免除期間と未納期間がある場合の年末調整のやり方を教えて頂きたいと思います。  また、厚生年金の手続きをする関係だと思いますが、会社から年金手帳を持ってくるようにいわれました。国民年金未納について知られちゃいませんか?  良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 年金全額免除とアルバイトの厚生年金

    年金の全額免除申請が通っている状態で、フルタイムで始めたアルバイトが厚生年金付きの場合、加入しなければならないものでしょうか??

  • 全額免除

    現在、無職で国民年金を全額免除にして貰っています。 嫁が今年の1月からパートに出ているのですが、年収が103万 以内ならば、来年も全額免除にして貰えるのですか? 家族構成は私、嫁、子供です。

  • 国民年金保険料の全額免除中の弟の保険料について

    国民年金保険料の全額免除中の弟の保険料についてお尋ねします。 私の同居家族は、世帯主(母)78歳で年金額は約133万円、私(50代)年収約174万円(今年から就職で2年間無職)、弟(50代)は2年程前にリストラの為、2年間無職中で国民年金保険料全額免除中ですが、この度、私の会社の協会健保の扶養に入れまして。念のため、国民年金の係に尋ねましたが、世帯主の年収で、判断するので、全額免除は変わりないという返答でした。さて、質問ですが、私の会社の年末調整の扶養の欄に、世帯主(母)と弟(無収入)を記入すると、私の年収で判断されて、弟の国民年金保険料の全額免除に影響や変更が出るのでしょうか?

  • 年金全額免除について

    教えて下さい! 今までずっと厚生年金なり国民年金なり払って参りましたが今月失業してしまい只今アルバイトで生計を立ている状態です。前年の所得は122万円以下ですが国民年金全額免除申請可能でしょうか?また今年の所得も122万円以下になる見込みですが来年年金全額免除になりますか?2年続けてとか免除はありえるのでしょうか? お願い致します。

  • 年金の免除申請(夫婦)

    年金の免除申請(夫婦) 最近離職したので年金手続き素人です。 夫婦それぞれに 年金納付書が届きました。 今現在 それぞれ些細ながら収入があります。 しかし少ないので免除申請をしようと考えていますが、その場合の所得基準が書かれたパンフが入っていました。(簡易計算のようですが) 全額免除 → (扶養親族数+1)×35万+22万円 と記載されていますが、私(世帯主)の家内は扶養に入っていますし、子供が2人(扶養家族)います。 これは私だけが申請を出せば良くて(家内含めて 扶養数は3、)162万以下だと全額免除(一応仮計算では) ということでしょうか?(もちろん家内の収入も加算して) それとも私だけが2人の子供を入れて計算し申請し、家内は家内1人で計算し申請するのでしょうか? 何となく家族での収入合算が必要のような気がしますが、説明には「本人、世帯主、配偶者、それぞれの前年所得での計算」と書いてあります、、、どのような計算になるのかどうもわかりまぜん。 でも私だけが家内含めて申請したら、家内がまた「未納扱い」されても困りますし、、。 よろしくお願いします。

  • 年金免除について

    今年の年金免除が却下でした。経済的にはこれまでの全額免除をうけていたので厳しいです。 主人の所得が去年は1682650円でした。 扶養家族は 19才学生、小学生が二人、そして妻の私です。 これのみの条件なら全額免除なのですが今回は私のパート代が107万すこし越えました。それで私が扶養から外れたという扱いのようで(年金免除の場合)、私にも主人にも年金支払いの義務が生じました。 私も主人も4/3免除の該当者になるでしょうか。 あと、年金支払い全額免除を願って今年の働き方を103万に抑えたほうがよいか、それとも、このままだと119万位になやそうなのですがそのままセ~ブしないで働き、年金4/3を年間支払うほうが良いのか。 将来の年金いただけるメリットは考えにいれずに 現時点での損得で考えるとどちらが良いのでしょうか。 120万くらいは働きたいと考えていますが、毎月の支払いが増えるなら意味がないかと。 働き方を今年の分を検討中です。 税金のことや、年金などの仕組みがわかりずらくて。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金全額免除中、妻の収入が103万増えた時は?

    現在、夫の扶養家族になっている妻が夫とは別の仕事で事業をしています。 自営の夫は、病気で年収が少なく、夫婦ともに国民年金が全額免除になっています。 妻の収入(青色申告控除前の利益)が103万超えそうなのですが・・・ 妻の収入が103万を超えた時、140万を超えた時 かえって家からお金が出ていってしまうことがあるのかと不安です。 夫が今のままの年収だとして (1)免除れている国民年金は夫婦して支払うことになりますか? (2)国民健康保険や税金も増額になりますか? (3)子供二人の扶養は、一人でも妻にかえると良いとかありますか? どれくらい働くことが、最良なのでしょう? 国民年金だけでも二人免除がなくなると、かなりの金額になると思うと不安で仕方ありません。 働かなければ家計は困るし、少しくらい妻の収入が増えてもかえってマイナスなのでしょうか? どうぞ、良いアドバイスをお願いいたします。