• 締切済み

歯について教えてください。

私は、虫歯により歯がぼろぼろになり、一部では歯抜けも…。 歯科に行かない私が悪いのですが、今となっては酷すぎて、逆に歯科に行くのが恥ずかしいぐらいです。が、どうにか虫歯と歯抜けの治療をしたいと考えております。 しかし、歯科、クリニックなどと、選び方がわかりません…。アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#172810
noname#172810
回答No.2

>歯科、クリニックなどと、選び方がわかりません ヒトの口コミはその人の性格が反映されることが多々あるので、 自分に合っているかどうかは、経験しないと分からない場合が 多いのじゃないかと思もわれます。 現在は開業歯科医院の数が増えています。どこに重点を置い て選ぶと良いのか判断に迷います。 と言う訳で、良い歯科医を見抜く12のポイント、と言うページを 張りつけました。 拝読され、貴方に向いている歯科医院を見つけて頂ければ嬉 しいです。 [良い歯科医を見抜く12のポイント] http://www.ha-channel-88.com/tokusyuu/4.html

noname#209833
質問者

お礼

ありがとうこざいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは クリニックは保険が利かないことが多いですが まず受付などで(電話でも良いですよ)保険が利くか聞いてみてください 全部歯を入れなおすとなると金額が掛かると思いますので 負担が少ない方がよければ病院のほうが安心できると思います いま薬とか器具とかもよくなっていますので 痛くない様にとか希望も言ってみてください

noname#209833
質問者

お礼

夜分にすいません。 ありがとうこざいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯をかぶせることについて

    一見、健康そうな歯でしたが、両脇に虫歯があり歯科医に行きました。私としては、虫歯部分を削るかして、ちょっとつめてもらう程度で済むと思いました。でも虫歯が思いのほか大きいそうで、大きく歯を削られてしまって、かぶせることになり型をとりました。見た目はそんなに悪そうには思えなかったのですが、内部侵食が進んでいたのか・・・でも、やはり納得いかなくて、又とてもショックで、今の治療が終わったら歯科医を変えたいと思っています。歯の中が悪くなっている場合は、大きく歯を削ってかぶせるしかないんでしょうか。

  • 歯の治療について質問です。

    昔虫歯で治療した歯にかぶせていた金属が一部かけた為、 昨日2本歯を治療をしました。 新しい金属を歯にかぶせ治療は終わったのですが それから冷たい物を食べると、歯がしみます。 歯茎ではなく、治療した歯の部分がしみて痛いんです。 今までは治療したら歯がしみることはなかったんですが 今回はしみてすごく気になります。治療したばかりなので しみるのかと思い一日様子を見ましたが、かわりませんでした。 この場合、治療ミスなのでしょうか? 歯を治療しに行ったのに逆に痛くなるのはおかしいことですよね? 治療した歯医者には、このことに対し言いに行くつもりですが 歯の治療に対し、知識がない私が歯科医ににどういえば いいのか悩んでいます。 またその歯医者に行くと治療費を取られるようで何か納得が行きません。 歯を治療しても治療した部分がしみるのは正常なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歯医者で悩んでいます

    先日、歯科検診で会社近くのA歯科に行きました。 すると「C2の虫歯が3本あります」と言われ、治療するように言われてしまいました。 8ヶ月ほど前、自宅近くのB歯科で同じ歯の虫歯治療を受けていただけに ショックを受け、早速検診を受けたA歯科で治療する事にしました。 しかしそのA歯科の医師が怖い(私とは合わない)ので、今後通うかどうか迷っています。 診療初日、いきなり座るや否や「虫歯あるんですよね?」とすぐに麻酔を打ち (レントゲンを撮ったり、診療説明などはありませんでした) 虫歯の治療にかかったのですが、私は軽い顎関節症で、長時間口をあけていると きつい事がたまにあります。その事もお話ししたのですが、 「途中で口を閉じられると、最初からやり直しになるんだよね。銀歯になってもいいの?」と言われ 頑張って口を開けていたのですが、途中きつくなって手を上げたら 「ここ大事なところだから」と無視されてしまいました。 また、診療中につい舌が浮きがちになってしまったのですが 「舌動かさないで。血まみれになるよ」と言われて、怖くて逆に舌に力が入ってしまいました。 その日で2本の治療が終わり、残すは1本と歯石の除去だと思うのですが、 残りの1本は治療に時間がかかってしまうような事を言っていました。 正直またここのA歯科に行くのは億劫なのですが、治療途中に他に歯医者に移っても構わないのでしょうか? また、以前通っていたB歯科はとても優しい歯医者さんで、何のトラブルもなく終わったのですが その8ヵ月後に「虫歯が3本ある」と言われてしまっただけに少し不安もあります。 かといって、またまったく新しい歯医者を探していくのも・・・と悩んでいます。 私は我慢してA歯科に通うべきでしょうか?

  • 歯の詰め物の下には必ず侵食が起こるものでしょうか?

    20代半ばに左上の歯(奥歯~3番目まで)に詰め物をされました。 チョットした虫歯はあったものの歯科医曰く「君は虫歯になりやすいから虫歯にならないようにね」って私の許可もなく勝手に詰められてしまいました(>_<) 「来週右側を詰めます」(虫歯でもないのに)と歯科医に言われましたがパニック障害という病気で美容室をはじめ電車やバスに乗ることが苦痛で治療を続けられないまま引越しをしてしましました。 数年後、歯のクリーニングに別の歯科へ行ったところ「どうしてこんな詰め物してるの?」と歯科医に聞かれたので「虫歯にならないように前に行ってた歯科で詰められました」と答えると「あ~ こういうのは子供が乳歯の間虫歯にならないようにする治療なんだよね~」って言われました。 その言葉を聞いて「あぁ、永久歯の無事な歯にまで白い被せ物をされてどうしよう?」って心配になりました(-_-;) 現在詰め物をされた部分(左上の奥歯)が一本痛くて昨年9月に口コミで評判のクリニックへ行きました。 デジタルX線を撮り、診てもらいましたが「虫歯ではない」と言われて帰ってきました。 しかし13ヶ月経った今、昨年診てもらった同じ歯が1週間程前から痛みます。 1日1~2回ですが熱い飲み物が滲みたり、ガムとか海苔を左の奥歯で噛むと激痛です。 デンタルミラーで見ると真っ白なんです。(詰め物の色そのもの) 詰め物の内部(目で見えない部分)に虫歯が侵食してないか?と昨年も思ったのですが詰め物をすると内部に侵食するのは避けられないのでしょうか?腕の良い歯科医にかかれば一生虫歯は侵食しないのでしょうか? もし詰め物をしたら必ず内部に虫歯が出来るというのなら今回おもいきって13年前に詰められた白いものを撤去してもらって直したほうがよいのでしょうか? なかなか予約が取り辛いクリニックですが来週やっと予約できましたのでそれまでにどういう風に歯科医に説明しようか?悩んでいます。 良い方法があれば教えてください。

  • 歯が抜けない

    こんにちは。 私は今中学生で、抜けそうな歯が1本あります。 その歯は、1年くらい前からぐらぐらしているんですが、全然抜けないんです。 それで、その上にはもう新しい歯がカナリ生えてきています。 たぶん抜けない理由は、その歯が曲がっているからだと思います。 なのに、新しい歯はまっすぐ生えてきてるから、古い(?)歯にあたらないんです。 古い歯の一部は、新しい歯にあたっているので、今にも抜けそうですが、反対の一部は、全然あたらないんで、全然ぐらぐらしません。 しかも、その古い歯が虫歯になりかけているんです。。。 歯科に行かないで、この歯を抜くことはできないでしょうか? 回答待ってます☆

  • 歯が欠けてしまいました。

    先日歯科クリニックで治療をしてもらっている最中に、治療中の歯の隣にある歯(ブリッジの表面のセラミック部分)が欠けてしまいました。おそらく治療中に、勢い余ってぶつかってしまったのだと思います。このクリニックで付けて貰ったブリッジではないのですが、どこまで直してもらえるものなのか、教えて下さい。

  • 歯科医に治療中ではない歯の不具合を伝えるのはいつ?

    治療中の歯以外が欠けました。歯科医にどのタイミングで言えばいいでしょうか。 アドバイスをください(@_@) 私はいままで3-4か所の歯科に行ったことがあります。 小学生から高校生まで約6年、かかりつけだった歯医者さんがあるのですが、そこの歯科医師は無言治療だったので、歯科医院とは説明もせずに治療するところなんだと思っていました。 長くかかったところがそこなので、歯医者さんでは聞きたいことがあってもどうしたらいいのかわからず、いまでも歯科医とうまく話せません。 今は良く説明してくれるところにかかっています。 治療中の歯があるのですが、それとは別の歯がどうやら欠けたようです。しかも虫歯になっています。 今度の予約が1週間後なので、その時に言おうと思うのですが・・・・・・・・ いつ言えばいいのか、そのタイミングがわかりません(@_@) 痛みはないので、いますぐどうこうしてほしいわけでもありません。 1回目の診療の時に、歯科衛生士が虫歯のチェックをしていてちょうど欠けた部分を探針でさわっていたので、歯科医は知っているかもしれません。 しかし、その後、少し欠けて虫歯がむき出しになってきました。 すぐ処置してほしいわけではないので診療前に言うのは悪いかなと思うし、診療が終わってイスを起こされ、ハイ終了、の時に言ってまた椅子を倒されるのも面倒だと思うし・・・。時々、治療が終わってカウンセリングルームに呼ばれ「何か気になるところはありますか」と聞いてくれるので、その時はいいやすけどまた診療台に戻るのも面倒だろうし・・・と思うと、言うタイミングが分かりません。 歯科医にいつ伝えたらいいですか。

  • 歯医とクリニックは同じですか?

    ~デンタルクリニック、~クリニック、~歯科、~歯科クリニックはすべて同じ歯医者ですか?矯正歯科は美容整形的なことのみをやるんですか?普通の治療はしないんですか?

  • 詰め物した歯がすぐ虫歯になることってありますか?

    28日の金曜日に歯医者行きました その時の治療内容は、19日に虫歯を治療してそのあたりが冷たい水だとしみると伝えたらその19日に治療して白い詰め物した歯が虫歯になったからそこ治療しようと言われました 19日に虫歯治療をして詰め物したところがわずか1週間ちょいでまた虫歯になるってあるんですか? ちなみに歯はちゃんと磨いてます 19日の治療はすごい痛かったのにそのがまた虫歯とかなんか嘘くさいです それで28日に治療してもまだ冷たい水だと歯がしみます その日の治療後家帰ってから、電話で聞いたら「すぐにはしみるのが治らないから様子見てほしい、ダメなら神経取る」と言われました なんかこんなにすぐ詰め物したところが虫歯って怪しいですよね ヤブ歯科でしょうか? またその人の歯の治療する時顔にタオルかけないんです ネット見たらタオルかけないで治療するそういうところはやめたほうがいいとあるサイトで書いてありました 理由は治療で細菌が顔とか目に入るかもしれないから危険、治療する人はプラスチックのガードするのになぜ患者はしないのかってね このようにすぐまた虫歯になるという嘘臭さ、顔にタオルかけない歯医者、29日そこを治療してもまだ水でしみるという状況からしてそこはヤブ歯科でしょうか? 歯医者変えた方がいいですか? あと2月8日にそこに数年ぶりに行ったんですよ その時は痛いところがあってそこが虫歯で治療すると言われました それですぐ治療しないで歯の付け根あたりの掃除を上とした二回に分けてやりました 普通上下一回でやりますか? なんか回数伸ばしは金のためにやるともネットでみました こういう謎の回数伸ばしするところもヤブ歯科ですか? とは言ってもそこは10年近く前に行った時は担当者が違くて9日に久しぶりに行ったら担当者変わってました 今の歯医者やめた方がいいですか? こうやって書いてる今もまだしみます 冷たい水飲んだ後にしみます 普通19日に治療して詰め物したところが一週間ちょいで虫歯ってありえますか? 19日の治療後も水でしみてました つまり19日の治療では虫歯完全に取ってないってことになりますよねこれ なんかヤブ歯科っぽいですよね 治療後の詰め物はしみるとネットにありましたがそれは銀色のやつの場合しみやすいとかいてあって今私の白色のやつのはどうかはわかりません 19日治療後もしみてたそれは虫歯だって、19日の治療後の日もしみてたってことは虫歯とってないでしょって思います あとヤブ歯科っぽいところとして設備が古いです ネットで調べたら今は削るとかは古い、レーザー治療が最新って書いてありました それで選んではいけない歯医者の特徴で設備が古いところは金が足りないから古いままと可能性があるとみました 正直いまの歯医者は嘘ついてますか? 変えた方がいいですか? 金儲けのためにすぐ治さず嘘ついて通う回数増やしてるのでしょうか? 治療して詰め物して1週間ちょいでまた虫歯ってうさんくさい気がしてきました ちゃんと歯は磨いてるのに あと治療中ベロに器具があたりました 少しひりひりして2日ぐらいでなおります 19日の治療と28日の治療のときベロに当たりました これも下手くそだからですか?

  • 治療した歯が治療されていない?

    こんばんは。 現在虫歯があり通院しているものです。 先日いつもの医師ではなく新人?医師に担当されました。 (ちなみに普段歯科医一人なので驚きました。) 研修医なのか?分からないのですが段取りも悪く、器具の使い方も 衛生士さんに教えてもらっていて頼りなかったです。 そして治療の翌日、治療した歯を鏡で覗いたら白い詰め物の 境目に虫歯があるんです。2箇所黒い点がみえます。 きちんと歯を磨いているし、たった1日で虫歯が出来たとは考えられ ないので(今まで治療が終わった歯には虫歯はない)虫歯を きちんと削らなかったのでは?と言う思いが出てきました。 虫歯が新たに出来たのか、それとも削らなかったのか それは歯科医が歯を見れば分かるものですか? 次は2週間後受診となっているのですが2週間後に行った時に 伝えれば良いのでしょうか。

プリントの滲み
このQ&Aのポイント
  • EW-M5610FTを使用しているが、モノクロコピーで太文字の輪郭が滲んでしまう。
  • 滲みの改善法を教えてください。
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る