• ベストアンサー

USBについて

始めてUSBを使うのですが 色々なパスワードだけをメモしたファイルを保存しておきたいと思い 差込までしましたが http://deaicommunity.com/up/src/up0065.bmp この状態からどうすればよいですか? お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下に下げて「何もしない」という選択。 コンピュータからそのドライブを開けば良い。 テキストメモの保存先をUSBメモリーを指定すれば良い。 >始めてUSBを使うのですが “USB”というのはコンピュータと周辺機器をつなげる規格の名称です。 たぶん「USBメモリー」の事を言われているかと思いますが・・・

KUGUTUTUKAI
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBセキュリティキー

    モバイルPCの暗号化製品を探しています。 ファイルを保存する際にUSBキーのメモリ部分と HDDにファイルを分離して保存してしまう製品があると 聞いたのですが、何という製品でしょうか? USBキーを刺していない状態では、 代換え復旧手段(管理者パスワード等)が無い製品を 探しているのですが、上記以外にも良い商品を ご存じであれば教えてください。

  • Web上の画像の保存とソースの見方について

    Web上の画像を保存する際、右クリック→「名前を付けて画像を保存」をクリックして保存すると思いますが、その後表示される「画像を保存」の下の項目にある「ファイルの種類」がbmpになってしまいます。 すべての画像がbmpになってしまうわけではないみたいなんですが、特に素材屋さんのサイトの画像を右クリックすると、ほとんどの場合がbmpになってしまいます。 自分でも画像(jpg)をサイトにアップして確かめてみましたが、やはり右クリックして画像を保存しようとすると、jpgでアップしてあるにもかかわらずbmpになってしまいます。 「ファイルの種類」の右側の小さい▼をクリックしてみても、bmpしかなくjpgもGifもありません。 自分でも何故このような状態になるのかわからないのですが、以前はそんなことはなかったと思うのですが・・・。 それとは別件で、サイトのソースを見たい時は、普通「表示」→「ソース」をクリックするとメモ帳が開かれて見れるようになると思うのですが、これもある日突然見れなくなってしまいました。 そのサイトのソースだけが見れないのかと思い、他のサイトでも確かめてみましたがやはり見ることが出来ません。 仕方がないので「ファイル」→「名前を付けて保存」で一旦デスクトップにそのページを保存してから、あらためて「表示」→「ソース」をすればちゃんとメモ帳が開いてソースを見ることが出来るんです。 これに関しても何でそのようになってしまうのかが自分ではさっぱりわからず、何かPCの設定がおかしいのかと考えてみたのですが、結局自分では解決策が見つからず、是非原因がお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • USBメモリーについて

    エクセルのデータをUSBにうつすやりかたはわかるのですが、メモにとッてあるデータをUSBにうつすやりかたはわかりますか?ようはメモというのにうつしたのもUSBに保存うつすやりかたがわからないのですが

  • USBメモリの表示について

    分かりにくいタイトルで申し訳ありません。 私が現在使用しているのが「I-O DATE Easy Disk」と言うUSBです。 自宅でこのUSBを読み込む時、 口に差すと自動でパスワード入力画面が出て来ます。 その後「ログインしました」と言うメッセージが出ると 保存されているデータが表示されるのですが、 自宅でUSBを開くと必ず 「Adobe Photoshop Album Mini3.0-Photoshop Downloader」が立ち上がり、 保存されている画像(拡張子はbmp)やpdf形式のファイルが表示されます。 前まではPhotoshopが起動する事は無かったのですが…。 この起動をさせなくしたいんですが、何か方法はありますでしょうか? 初心者の為、適切でない表現等があるかもしれませんが、お許し下さい。 それではよろしくお願い致します。

  • USBメモリーにパスワードをかけたい

    USBメモリーに沢山のファイルやフォルダーを保存しています。 他人が開けないようにUSBメモリー自体にパスワードをかける方法はありますでしょうか。

  • USBの保存について

    こんばんは。 どうか私に教えてください!! カテゴリーも何を選んでいいのかわからず間違ってたらスミマセン。 今日、上司にUSBメモリーをプレゼントしました。 上司の使用しているパソコンは会社のもので型とかメーカーは確認してこなかったのでわかりません… USBメモリーはBUFFALDのRMUM-2G/BKです。 PCの差し込み、エクセルを保存しようと思ったのですが、 ファイルが読み取り専用のため保存できません と表示が出てきます。(もっと違う文だったとは思いますが) でも、新しくエクセルを開いて保存しようと思ってもダメでした。 さらにワードの文章も同じでした。 PCの設定でしょうか?? どうしたら保存できるようになりますか?? どうか教えてください。

  • タブレットにPC用USBメモリを差し込みたい

    Amazon FIRE HD 6にPC用のスティック状のUSBメモリを差し込んで中に保存されている音声ファイルを開きたいのですが、差し込み口が小さくて差し込めません…。何かいい方法があれば教えてください。

  • USBメモリスティックのパスワード

    お世話になってます。 USBに差し込むスティックメモリに差し込んだら通常すぐファイルを読み込めますが、開くためにPasswordをかけて使うにはどう設定したらよいでしょうか? ファイルごとには、エクセルデータでしたらファイルにpasswordをかけて保存できますが、差し込みドライブ自体にかける方法はどうしたやよいでしょうか?  簡単で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • USBメモリーのパスワード管理できるソフト

    USBメモリーのパスワードで管理できるソフトってありますか? 新しくUSBを買うのではなく、既存の使用しているUSBメモリーに保存してあるファイルを開くさいに毎回パスワードを要求してくる様な設定やソフトがあったら教えて欲しいです。

  • USBメモリで「メモ紙」というソフトを使いたい。

    USBメモリで「メモ紙」というソフトを使いたい。 USBメモリの中にメモ帳のような機能のソフトを入れたのですが、 データ保存が「メモ紙」の中にされませんでした。 「メモ紙」 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se388286.html リンク先にも ■自動保存■  ・メモは自動的に保存されるので保存作業は要りません。 とあるので、自動で保存されると思いましたが、 保存されませんでした。 保存させるにはどうすればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

C340の充電についての疑問と対策
このQ&Aのポイント
  • Ideapad C340の14インチを使っていますが、USB Type-Cからの充電は可能でしょうか。
  • 充電器は家において置き、外出時はコンパクトなUSB Type-C PD対応の充電器を持ち歩きたいと思っていますが、スペックにその記載が見当たりません。
  • 一度試してみたいのですが、安全性に不安があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう