• 締切済み

初心者の自転車通勤・往復80kmについて

こんにちは。 往復80kmの通勤にはどのような自転車(種類,メーカー,自転車名)が適しているのかの質問です。 今月末に免停になるため、自転車通勤を考えております。 しかし、自転車に対する知識がないため、御力添えを頂きたく、投稿させていただきました。 以下に希望する条件や、私のスペックを書かせていただきます。 スペック ・175cm,63kg。 ・体力は人並み程度だが、2年前までは部活でヨットをやり、おととしはフルマラソンに出場し完走。 ・高校のときは普通の自転車(3段変速の...)で、片道10kmの通学路を30分で通学。 ・予算は上限が20万円前後 条件 ・往復80km(自動車で1時間)で、田舎道のため起伏もある。 ・長距離も楽に乗れる。 ・来年あたりには、自転車で世界旅行(アメリカ横断やペルーのアンデス山脈道の登頂等)を考えており、共通して使える。 この条件に合う自転車はございますか? ご返答のほど、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

みんなの回答

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.8

パンクについて心配する声もありますが、パンクは応急修理キットがありますのでこれを常備すると助かると思います。 速乾性のゴム糊をガスと共に充填するボンベです。但しこれはあくまで応急で、使用後は速やかにチューブを交換しなくてはいけません。 さて、自転車についてですが、一台で要望を満たそうとするのは疑問です。予算はあくまでも現時点での金額ですよね。私なら次のように考えます。 先ずは折り畳み可能なロード系のミニベロで通勤を始める。同時に次の自転車用の積立てを開始します。 折り畳みなら途中で疲れたり問題が起こっても他の交通手段に乗り換えが利きます。 慣れてきたら場合によってミニベロを売却して走破性の良いロードに乗り換えても良いですしね。世界旅行の準備として下記自転車に乗り換えも有りだと思います。 世界旅行をするなら別の自転車を用意した方が良いと思います。 アメリカだけでサポーターがいるならロードでも良いと思いますが、一般人にサポーターはいないでしょうから荷物があるならキャンプ車かランドナー、 荷物はバックパック程度ならMTBかシクロクロス辺りでしょうか。 それにしても往復80kmですか~。大変ではありますが、熱意があればやって出来ない事は無いと思いますが、お仕事に影響しないよう出来る範囲で無理せず頑張って下さい。

WorldJourneyer
質問者

お礼

ありがとうございます。 自転車一台ですべて済ませようと考えていたので、とても参考になります。 パンクについては、予備チューブを持とうと考えていたので、応急修理キットまでには頭が及びませんでした。 皆様の意見を参考にどうするかを再検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurikurix
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.7

すごい志の方が出てきましたね。 片道、40キロの通勤を自転車であれば、路面や交通状況(渋滞が無く、信号も少ない)で、頑張って、乗っている時間が2時間程度でしょう。到着してからの汗の処理や着替え、多少の体力回復を考えると、片道3時間近くを見込むのがよろしいかと思います。起伏や交通渋滞の有無、信号の数で、だいぶ時間は変わります。 自転車のみならず、空気入れやパンクの補修セット(100均ので十分)、サドルバック、通勤用のウェア等に投資が必要となります。特に、ウェアについては、パット付のレーパンにしなければ辛いと思いますので、そこそこのお値段になり、毎日の通勤であれば、替えも必要かと。あと、忘れちゃいけない、ヘルメット・・・。 帰りは、夜になるのであれば、性能の良いヘッドライトや、テールライト、エネループ等も購入しなければ・・・・。片道40キロなら、給水のボトルや、ボトルゲージも。あと、カバンはどうしますか? 今は、そこそこの性能のカーボンフレームの自転車が20-25万円程度で入手可能なので、自転車屋で相談してみてください。でも、ホイールは、換装したほうがという、悪魔のささやきも聞こえてきますねぇ。また、その他上述した道具類で、安い通販を利用しても、3-4万円程度は覚悟すべきかと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

往復80kを毎日通勤ですか?ムリだわ。一週間で死ぬ。 実家ならば、一人暮らしすればよいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 634yy
  • ベストアンサー率10% (37/362)
回答No.5

条件 ・往復80km(自動車で1時間)で、田舎道のため起伏もある。 ・長距離も楽に乗れる。 ・来年あたりには、自転車で世界旅行(アメリカ横断やペルーのアンデス山脈道の登頂等)を考えており、共通して使える。 長い距離を早く走るにはロードなんでしょうが 自転車で世界旅行ですとランドナー共通で使えるとしたらやはりランドナーでもすごいね片道40kmのジテツウ通勤も アメリカ横断も。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.4

ことし5月より 片道15kmで通勤しています はじめた当初は片道1時間10分 現在50分です。 お尻は相当痛かったですが ようやくなれてきました。 早起きはどうってことありませんが 帰宅も遅くなるので 夜の自由になる時間も相当減ります 帰りが1時間遅くなって その上1時間早く出発はぎりぎりOKでしたが それが3時間づつになるなら「無理」と考えます。 自転車の値段なども考えれば ウイークリーマンションなども検討したほうがいいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

舗装路が多いでしょうからロードサイクル ふつーに走って時速15km/hぐらいですから、片道3時間ぐらいかかりますよー 通勤に3時間、いつもより3時間早く起床 続けられますか?(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sofie
  • ベストアンサー率18% (61/325)
回答No.2

パンクしたらどうするつもりなんですか?? 田舎にそんなしょっちゅう自転車屋ってあるんですか?? パンク修理セットでも持参して自分でなおしたりする作業を頭に入れてるんですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • H-Smoker
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.1

ロードレーサーは乗り慣れていないと、お尻が痛くなります。 硬いハンドルで、おなじ姿勢を続けると、手がしびれることもあります。 マウンテンバイクは、ショックアブソーバーがついていて、荒れた道も走りやすいのですが、そのぶんペダリングのパワーが推進力に直結しなくなります。また、タイヤが重いので、長距離は疲れるかもしれません。 シクロバイクはロードレーサーを街乗りしやすくしたかたちですので、よろしいのではないかと思います。 ブランドにこだわらなければ、安いのがあります。

WorldJourneyer
質問者

お礼

ありがとうございます! ロードバイクの中にもコンフォートとか色々なのがあって、わからなくなっていたところです。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 13kmの自転車通勤について

    片道13km(標高差20m)をロードバイク通勤すると何分くらいかかりますか? 13kmくらいの自転車通勤通学はどのような感じでしょうか?

  • 自転車通勤(往復26km)を始めようとしている私にアドバイスをお願いいたします。

    10月中旬くらいから、 健康のため自転車通勤を始めようとしている32歳(男)です。 自転車関係はまったくの初心者ですので、 アドバイスをお願いいたします。 通勤に関する条件は以下のとおりです。 (1)往復で26km(ほぼ平坦) (2)通勤はジャージ等で、職場に到着後にスーツに着替える (3)職場には、個人ロッカーはあるがシャワーは無い 質問事項は、以下の2点です。 (1)12万円程度までの予算で、お勧めの自転車を教えてください。 (2)自転車通勤に必須or便利なアイテムを教えてください。 ※雨の日は車で通勤しますので、雨対策アイテム以外でお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 往復18kmの道のりを自転車通勤で痩せますか?

    往復18kmの道のりを自転車通勤で痩せますか? 恥を承知で投稿します。 163センチ 68キロ 34歳 主婦 車通勤でしたが、一念発起して明日から自転車通勤に切り替えようと思っています。 小さい子供がおりますので、ママチャリになります(3段切り替え) 堤防を通るか、歩道(橋が一つ)での道です。 雨が降らなければ、週3~4回は自転車に乗れそうです。 より効果がある方法、注意点などあれば教えてください。

  • 往復15キロの自転車通勤に最適な自転車は?

    タイトルどおりなのですが、往復15kmぐらいの通勤に最適な自転車はどのようなものでしょうか。シティサイクル(内装3段か外装6段、アルミ、ステンレス)、クロスバイクなどを検討していますが、今現在まで電動アシスト(3年前のもの)にしか乗ったことがないため、普通の自転車の走行感覚が分かりません。何を選んだらいいか分からず質問させていただきました。 ・片道7~8km、往復15kmぐらい(片道30~40分) ・幹線道路や市街地、郊外の田舎道など舗装された道が中心ですが段差や凸凹は結構あります。 ・ゆるやかな上り(下り)坂が続く箇所があります。一部、やや急な坂があります。 ・用途は通勤だけですが、仕事帰りに買い物をするので、後ろにもかごが付けられたほうがいいです。 ・20代の男ですが体力に自信はありませんし、身長も150ぐらいしかないです。 ・職場の駐輪場は屋根なし(雨ざらし、吹きさらし) ・なるべく軽くこげて速く、メンテナンスも面倒でないものがいいですが、極端なスピードは求めてません。 ・予算は2~3万円前後 というような条件です。そもそも、シティサイクルで往復15kmはきついでしょうか。クロスバイクは上のパイプが邪魔でまたがりづらいので、なるべく上のパイプがないほうがいいのですが、シティサイクルできついのでしたらクロスバイクも考えます。また、自分の用途で変速機やアルミ素材などのものが本当に必要なのかもわかりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 通勤に似合う自転車を教えてください。

    ダイエットの為に自転車通勤を考えていますが、どのタイプの自転車が良いか教えてください。 私は体重が90kg以上です。通勤距離は片道8kmぐらいです。お勧めのメーカー名や車名もありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 片道10km未満の自転車通勤、通学をしてる人に質問です。

    片道10km未満の自転車通勤、通学をしてる人に質問です。 ママチャリでは片道10kmキツイですか? 定期券を無くしてしまったので4月中は自転車通勤するつもりです。 もう一つ質問です。会社には交通費をバス通勤で請求してるのですが、自転車通勤は問題になると思いますか?

  • 通勤10kmアップダウンは頻繁あるのに適した自転車

    よくある質問ですが、親切な方いらっしゃいましたら教えてください。 現在、50ccスクーターで片道10kmを通勤しています。 最近では運動不足の上、体重も大分増えてきたので自転車通勤を考えています。高校生のときはママチャリで片道7kmを通学していましたが、卒業してから20年は通勤通学には自転車を使っていません。 通勤路の様子を思いつくまま箇条書きにしてみます (1) 片道10km (2) 小さなアップダウン数箇所、大きなアップダウン2箇所あります (3) 通勤路の車道は狭く車がスピードを出しています。怖いので車道は通りたくありません。ですので道のり半分は歩道を走行します。 (4) 道のりの1/3位は緑道の遊歩道を走ります。小さなタイルが敷き詰めてあり、ママチャリは普通に走れています。雨上がりは小さな木の枝が沢山落ちており、砂がじゃりじゃりになっている事もあります。 (5) 残りの道のりは住宅地を通る予定です。 (6) 緑道の遊歩道は夜は非常に暗く、オヤジ狩りも発生した事があります。怖いのでおそらく帰り道は全道のりを主要道路の歩道を走行し帰ってきます。 自転車が決まり次第、即購入するつもりですが、店舗に足を運び、それなりの自転車を所有している友人に話しを聞き、ネットで口コミを調べていますが、なかなか決まりません。 予算は泥除け、鍵2つ、ライトを含めて4万位で収めたいと考えています。 場合によっては5万位は覚悟しなければならないかな、とも考えています。 私はこれが理想に近いと考えていました。 ブリジストン クロスファイヤー [XFC]  http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/bs/xfc.html 友人はこれがいいと言っています。 ライトウェイ シェファード http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/riteway/shepherd.html 私のような条件にある自転車はご存知の方は、何卒教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 通勤にお勧めの自転車教えてください

     片道20Kmの道のりを自転車で通勤しようかと考えています。 学生の時はママチャリで通学してました 自転車の知識はあまりありません 知ってるメーカーはブリジストンくらいです。 おすすめのメーカー タイプ 教えてください。 値段の手ごろのやつをお願いします。

  • 私は大阪市内在住で、通勤で往復25kmほどを走るのに自転車の購入を考え

    私は大阪市内在住で、通勤で往復25kmほどを走るのに自転車の購入を考えています。今現在はルイガノのLGS6で通っているのですが、通勤以外では年に一度か二度ほどだけ長旅に出ます。一番長距離を走ったのは、四国に自転車で行ったときで、一日に230kmほど走りました。マウンテンバイクだったので結構しんどかったです。 お聞きしたいことは、ロード、クロス、シクロクロス、ランドナーでしたら、スピードとか乗り心地とか長距離を走ったときの疲労度とかはどう違うのでしょうか? 私の漠然としたイメージでは、ロードはスピードは速いがやや乗り心地が悪く長距離には向いていない。クロスはマウンテンバイク寄りの中間で、シクロクロスはロード寄りの中間。ランドナーはスピードはそんなに出ないが、丈夫で長距離を走っても疲れない、です。この認識が正しいのかどうかわかりませんが、私のようなケースでお薦めの一台はあるでしょうか? 値段はできれば10万円ぐらい。最大でも20万円以下を考えています。もちろん安ければ安いほうがありがたいのですが。あと、自転車を購入する時期というのは、いつぐらいがいいのでしょうか? 例えば、テレビでしたら大きなスポーツイベントが終わったときが一番買い時などと聞きますが、自転車はどうなんでしょうか?よろしくお願いします。自分でピックアップした自転車を下のURLに貼っておきます。 http://www.geocities.jp/mitsuashinokaeru/bicycle.htm

  • 自転車通勤におすすめの自転車

    21歳、女性です。 自転車通勤にミニベロかクロスバイクを買おうと思っています。 学生時代に使っていた通学用自転車くらいしか乗ったことのない初心者ですが、会社への通勤に自転車を使おうと思っています。 ざっと調べた感じですが、買うならミニベロかクロスバイクかなと思っているのですが、それぞれのメリット・デメリット、そしてどちらがおすすめか、といったことを教えていただきたいです。 他の自転車がおすすめ、というのがあればそちらについてでも構いません。 自宅から会社までは5km弱といったところで、割と街中を走るような経路になると思います。 自転車の相場がわからないので予算はまだ決めていませんが、 社会人になって浅いためなるべく低予算を考えています。 何かご質問などありましたら補足しますので、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • メールが突然つながらなくなった。
  • 当方IDメルパスワード等の変更は一切していない。
  • ISPぷららについての質問です。
回答を見る