• ベストアンサー

住宅ローン利用後、クレジットカードの限度額

Jane_Moneypennyの回答

回答No.1

中古の住宅にローンを組まざるを得なくてもショッピング枠には影響はありません。 私も所有してみたいですね、JAL・AMEX・・・。

infinitte
質問者

お礼

良かったです。 使用の際に 「お使いいただけません」となると ちょっと焦るので、安心しました。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • クレジットカードでのキャッシングと限度額

    クレジットカードに対して全くの無知なのでお知恵を貸してください。 JAL JCB(CLUB-A)カードを持っています。 今度結婚式を控えていて、大きな額なのでマイルが貯まるチャンスだと思い、 支払いをカードでするつもりでいました(およそ300万強)。 結婚費用はカード会社に申し込めば、 一時的に利用限度額を拡げられると聞いていたので、安心していました。 しかし、ホテルに聞いてみるとカード払いは不可(現金払いのみ)とのこと。 そこでキャッシングサービスについてお尋ねです。 (1)キャッシングサービスの限度額は? (2)限度額の枠を広げることは可能? (3)キャッシングの場合もマイルは貯められる? (4)たとえば一気に300万を引き出し、リボ払い等利用せず、一括で返すことは可能?

  • クレジットカードの限度額

    こんばんは。度々の質問で恐縮ですが、クレジットカードの限度額についてお知恵を貸してください。 このたび、JALカード(VISA)とANAカード(JCB)の普通のスタンダードカードを作りました。目的はショッピングではなくて、出張が多いためマイルを貯めたくて作ったカードです。 それで実際にカードが手元に届いたのですが、JALカード(VISA)のショッピング限度額は100万円、ANAカード(JCB)カードのショッピング限度額は40万円でした。 両方とも普通のスタンダードカードですが、どうしてこれほど限度額に違いが出るのでしょうか? 特に困ってるわけでもないのですが、不思議です。 特にJALカードは旅行の限度額でしょうか?150万円が他に限度額として記載されています。 よろしければ、こういった違いを教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いいたします。

  • クレジットカードの利用限度額を知りたいです!

    初めまして。宜しくお願いします。 自分は30代男性派遣社員です。 今、お店で購入したい商品があるのですが、約27万円です。 とても現金では支払えないのでクレジットカードを作ろうと考えています。 それで、24回払いで支払いたいのですが、問題は限度額なんです。 とりあえずJCBに問い合わせたところ使用限度額は社会人は一般カードだと20万~100万といわれました。もし、限度額が20万になりますと、カードを作成する意味がなくなってしまいます。 大体の限度額はお答えできないとのことです。審査があるみたいです。 要するに、カードをつくらないことにはわからないのですね!(笑) クレジットカードで確実に限度額が30万~のところはありませんか? できれば年会費無料で利用したいのですが・・VISA・MASTER・JCB・AMEXあたりは駄目ですか?^^; それと付随してもう一つ。限度額が仮に30万円使えるとして27万円の商品を購入して 利子がついて30万円を超える場合はどうなりますか? 使用限度額とは、利子を含まないという意味ですか? 宜しくお願いします。

  • クレジットカードの限度額について

    現在クレジットカードを3枚所有していますが、限度額が1枚を省き少ないので、限度額を上げたいと思っています。 その場合1枚を解約して2枚にしたほうが限度額は上がりやすいでしょうか? 現在50万・20万・10万の限度額で、20万を解約して10万のカードの限度額を上げたいと思っています。 50万のカードは1年以上利用をしていて、今まで延滞は一度もありません。 20万のカードは10ヶ月ほど利用していて、一度も延滞はありません。 10万のカードは今年作ったばかりなんです。 何か良いアドバイスなどありましたらお願い致します。また限度額を上げる場合は、再度勤務先にTELはあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 宜しくお願いします。

  • クレジットカードの利用限度額について

    伊勢丹のアイエムカードを使用しております。 利用限度額が20万円で、現在10万円ほど、リボ払いで支払いをしております。 支払いで遅延したことはありません。 明後日、10万円いかないくらいで使用する予定があります。 利用限度額内だったので、一時的の増額処理もしていません。 ですが、ETCを使用していた分を計算に入れるのを忘れていて、インターネットで先ほど確認したところ、限度額ギリギリか数千円超えてしまうかもしれません。 こちらは、一括払いする予定です。 明後日は、伊勢丹で購入する予定なのですが、この場合クレジットカードは使えないでしょうか? 現金払いも可能なのですが、できれば割引があるのでクレジットカードを使用したいと思っています。 個人の状況によって変わってくると思いますが、参考までにおしえて下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • クレジットカードの限度額

    今月引っ越しをしたため、 先月に家電や家具などをクレジットで支払い購入しました。 その際、金額がでかいもの(5万以上のもの)は分割払いにしました。 分割分含めても総額は20万程です。 クレジットカードの利用限度額は60万なのですが、今日なぜかカードでの分割払いができませんでした。 理由は個人情報なので個人的にカード会社に問い合わせてくださいと言われ、すぐに問い合わせたのですが、営業時間が過ぎていました、、、 24時間対応の音声ガイダンスで限度額を問い合わせてみると、なんと1万6千円に引き下がっていました。 明日すぐに問い合わせてみようと思うのですが小心者なためここで少し質問させてください、、、 理由として予想されるのは、 最近カードとは別でローンを組み高額な楽器を購入したから? 賃貸に移ったから? 一応もう一枚のクレジット会社にも音声ガイダンスで問い合わせてみましたが、限度額は70万でした。ちなみにこちらはあまり普段使いません。 月の利用限度額と分割払いの利用限度額はまた違うのでしょうか? 毎月支払いはきちんとしているのに、いきなり限度額が引き下がることはあるのでしょうか? 大変無知で恥ずかしいことなのですが、初めてのことなので不安です、、、 よろしくお願いします。

  • 学生カードの利用限度額は変更可能か?

    19歳♂の大学生です。 去年の8月あたりに学生向けのクレジットカードを作りました。 利用しているカードはJALカードNAVI(VISA)です。 カードを作って以来、毎月利用していて 毎月の請求額は5万円程度です。 今回、13万円程度の買い物をすることになりまして、 カードでの購入を考えています(分割払いにしようと思っているので)。 しかしながら学生向けカードなので利用限度額が10万円しかなく、 このままではカードでの購入ができません。 たまにカード会社に理由を説明して限度額を一時的に上げてもらったという事を 聞くのですが、学生用カードでも可能なのでしょうか? ちなみに、カードを作ってからは一度も支払いの延滞はないはず…です。 一度だけ入金を忘れていて引き落とし日に入金しました。 その日のうちに引き落としされていたので延滞扱いになるのか?際どいところだと思うのですが…。 現在、リボ払いのサービスも利用していますが、 それも来月で完済します。 もう一枚、セゾン系のクレジットカード(シネマイレージカード)も持っていますが、 こちらも限度額が10万円までです。というかこちらのカードは利用したことがありません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • JALカードの限度額に付いて、

    色々考えて、わからなくなってしまいました。 詳しい方がいましたら、教えてください。 現在、JALカードを3枚所有しております。 基本的には、JALマイルを貯めるために、カード払いしています。 1つめは、 JAL普通カードSuica(JCB) 2つめは、 JAL・VISA普通カード 3つめは、 JAL・VISA普通カード(妻名義の家族カード) 『JAL・VISA普通カード』は、会社の光熱費や備品の購入用にと考えています。 『JAL普通カードSuica(JCB)』を私のプライベート用に使う予定です。 『JAL・VISA普通カード(妻名義の家族カード)』は、妻のプライベート用です。 2つ問題点があり、 一つは、『JAL普通カードSuica(JCB)』が限度額50万以上つかえないことです。 良くわからないのですが、『JAL・VISA普通カード(妻名義の家族カード)』 で50万を越えてしまうと、『JAL普通カードSuica(JCB)』が使えなくなって しまうことが結構あります。 なぜか『JAL・VISA普通カード』は50万を越えても使えるようです。 もう一つは、『JAL・VISA普通カード』を会社の光熱費や備品専用のカードに 使用した場合、このカードの明細だけを別に発行することはできるのでしょうか? 『JAL普通カードSuica(JCB)』は、正直言って、Suica→ビューサンクスポイント が交換できなくなるので、別にSuicaにこだわりはありません。 JALのゴールドにするのが手っ取り早いかと思ったのですが、 ゴールドにしたときの限度額などが、JALのHPにも書いておらず、限度額が わかりません。それに、年1回しか旅行出来ないので、私にはゴールドにする メリットが、限度額以外は特になさそうなので、ちょっと勿体ないです。 私だけゴールドで、家族カードは普通というのできるのでしょうか? 話を整理と、 夫婦それぞれの個人用カードがあって、会社用のカードがあって、 会社用は明細がわかるようになって、JALのマイルが貯まるようにしたい。 限度額も1枚毎に50万だったらいいのですが、全部で50万だと、やや足りない。 (マイルは、できれば、合算できて、移行に手数料・還元率をできるだけ良く、 と思っています。) なんだか質問が多すぎて、訳がわからないと思いますが、 教えていただける方がいましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンとカードキャシング限度額

    住宅ローンの申し込みを考えています。事業所得者なので審査が色々厳しいときいて使ってないカードの解約をしています。消費者金融のカードは所持した事がなく、その他カードローン等は一度も利用した事がありません。しかしネットの買い物の為に楽天のカードでネットショッピングをしています。延滞もありません。カードキャシングの限度額を年収から引かれると聞いて限度額を下げようと思っています。現在95万位可能だそうです(楽天に聞きました) そこで質問ですが仮に限度額をさげると、それしか借りられない人と銀行から逆に信用を落とすとかありますか?考え過ぎですか?キャシング可能額を0にしようと思っています。

  • クレジットカードの利用限度額について

    クレジットカードの利用限度額が10万円の場合、利用額以上の買い物(例えば、50万の家電を分割払いで月々5万で購入)をすることは可能なんでしょうか?カードが悪用されていて、とんでもない額の支払いがくるのではないかとかなり不安です。(一応、カード会社に連絡済です。)よろしくお願いします。