• ベストアンサー

キーのショートカット

キーのショートカット表を手に入れたいのですが、 どなたか載っているサイト知りませんか? Ctrl+Z・・・・・戻る とかを全てわかる表です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks623
  • ベストアンサー率28% (25/88)
回答No.1

こちらはいかが?

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~tomotan/tagref/another/shortcut.htm
AstroGuy
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.3

お求めの「すべて分かる表」というのが、どこかのサイトにあるのかどうか知りませんが、ショートカットにはWindowsのショートカットと、各アプリケーション独自のショートカットがあります。後者の一部は、#1のご回答にある参考URLでも知ることができます。 AstroGuyさんがどのようなアプリケーションをお使いになっているのか分かりませんが、例えば  「Ctrl」+「N」→Internet Explorerでは「新規ウィンドウの表示」  「Ctrl」+「N」→Outlook Expressでは「新しいメッセージの作成」 と異なります。いま調べたら、Outlook Expressでしたら、ヘルプ→目次とキーワード で、キーワードに「ショートカット」と入力して「Enter」でこれが表示できました。よく使うアプリケーションでは、この方法で調べることをお勧めします。 なお、ここに例示した2つのアプリケーション(それ以外も含めて)で、Windowsのショートカットはそのまま使えます。 ちなみに、WORDのショートカット「Ctrl」+「B」の「太字」の類は、上記2つには適用できません。この種のショートカットはたくさんあります。 ご参考まで。

AstroGuy
質問者

お礼

丁寧な説明をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.2
参考URL:
http://www.remus.dti.ne.jp/~shigenom/typing/shortcut/win/
AstroGuy
質問者

お礼

使わせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのキーを押すと全てctrl+ショートカットの反応になってしまい

    パソコンのキーを押すと全てctrl+ショートカットの反応になってしまいます。どうやったら直りますか?

  • PhotoshopCS(Win)で、Ctrlキーでショートカットが出来なくなってしまいました…

    質問タイトルどおりなのですが、PhotoshopCSで、Ctrlキーでショートカットが出来なくなってしまいました…。 イラストレイターでは、いままで通り、Ctrlでショートカット、使えてます。 Photoshopでも、虫眼鏡などを使っているときでも、Ctrlをおせば矢印になるので、Ctrlキー自体がおかしくなったわけではないようです。 編集→キーボードショートカット→セット:Photoshop初期設定 です。 この状況を直す方法ご存知の方、教えて下さい! どうぞ宜しくお願い致します。

  • Wordのコマンド・ショートカットについて

    表記について 一部のショートカットの割り当ての設定が消えてしまっているようなのですが、同様の現象を体験した方や原因・対処法が分かる方はいらっしゃいますか? 例えば FileSaveに対して ・Shift+F12 ・Alt+Shift+F2 ・Ctrl+S←これが消えてしまっている というのも Word2016を使用する際に普段 Ctrl+S や Ctrl+Z Ctrl+A 等の Ctrlキーを用いるショートカットを使用していたのですが、 ある日急にそれらのショートカットがWord上でのみ使用できなくなってしまいました。 そのため、リボンのユーザー設定から確認したところ、普段使用していたCtrlショートカットは表示がなく(割り当てが消えてしまった?)、Shift+f12等の別の割り当てが表示されているか、割り当て自体がされていないという状態でした。 (ちなみに、一度も使ったことがないようなコマンドのCtrl+のショートカットは残っていました。) 今は、消えてしまったCtrlショートカットをチクチクと割り当て直しているところなのですが、 なんでよりによってCtrlの使用頻度が高いショートカットだけ消えてしまったのか、原因が分かりません。 どのコマンドのショートカットが消えてしまったのかも、全て把握できていません(とりあえず使用頻度が高いものは直しました)。 一つ一つチェックして直していくのも面倒なのですが、ご存じの方 対処法や予防策を教えていただけると幸いです。

  • Photoshopのショートカットについて

    現在使用しているPhotoshop8.0.1なんですが キーボードショートカットを使う事が出来ません。 Ctrl+S(保存)や Ctrl+Z(戻す)などを初め 全て使えず不便を強いられています。 これはインストールする時に何か問題があったのか 何かの設定で使えるようになるのか 教えてください。 宜しくお願いします。

  • エクセルで中央揃えのショートカット・キーは?

    エクセルで中央揃えのショートカット・キーは? エクセル2003を使っています。エクセルで中央揃えのショートカット・キーはありませんでしょうか?いくつかのページを見てみますと「Ctrl+E」が紹介されているのですが,うちのエクセルでは反応しません。(もちろん Word では問題なくセンタリングできませす)やり方がおかしいのでしょうか?

  • EXCELのキーボードショートカットの空きを教えてください。

     エクセルでマクロを組んで,キーボードショートカットに割り当てようと思うと,元々のショートカットの割り当てが多く,また,Windows標準のショートカットもあるので,どこが空いているのか良く分かりません。  割り当てたいマクロが結構多いのですが,  CTRL+キー,及びShift+CTRL+キーの空きをご存じの方は,お教えいただけませんでしょうか?  特に,よく使う操作はCTRL+キーに割り当てたいので,こちらだけでも分かると非常に助かります。

  • AutoCADのショートカットについて

    体験版を試しているのですが、よくわからなかったので質問します。 1 コマンドのショートカットをカスタマイズしたいのですが、矢印キーは使えますか?やってみたのですが、使えないようなのですが、何か方法はありませんか? 2 ShiftキーやCtrlキーを組み合わせずに、単一のキーを押すだけ(Enterも押さない)のショートカットは作成出来るでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • ショートカットの作り方

    Javaアプリケーションを製作中で、ショートカットキーを作りたいのですが、メニュー部分を作ってないので Ctrl+いずれかのキーというショートカットが作れないのです。 そこで、ひとつのキーを押すだけでショートカットキーのような機能を持たせたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 参考となる本等ありましたら、教えていただけないしょうか? よろしくお願いします。

  • MSWordのショートカットが使えない

    Windows8でMS Word 2010 と2013を使用していますが,以下のショートカットが使えなくなってしまいました. Ctrl + A, Ctrl + S, Ctrl + Z, Ctrl + X, Ctrl + C, Ctrl + V ツールバーや右クリックのメニューからの,コピーペースト保存は機能します. 他のショートカット例えばCtrl + B, Ctrl + D, Ctrl + Fは機能します. また,他のソフト例えば,Excel, Power point, Chromeでは,これらのショートカットは機能します. 最もよく使うショートカットが使えないと不便きわまりないです. 対処法をご存知のかた教えて下さい. よろしくお願い致します.

  • firefoxでショートカットが使えなくなった

    firefoxを使っているのですが、キーボードでのショートカットが一部使えなくなってしまいました。 使えなくなったショートカットは「タブ復元([Ctrl]+[Shift]+[T])」「タブ移動([Ctrl]+[方向キー])」です。 firefoxの更新をしてから使えなくなったような気がしますが、以前のバージョンがどれだったか忘れてしまいました・・・ タブ移動は[Ctrl]+[tab]でも代用できるのでいいのですが、タブ復元のショートカットはよく使うのでちょっと困っています。今のところファイヤージェスチャーで代用しているのですが、キーボードでのショートカットも使えるようにしておきたいので何か良い方法があったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 生前贈与とは、母親から息子へ結婚式の費用の一部負担や結婚祝い金、出産祝い金、孫の入学祝い金、新築祝い金、病気見舞い金、嫁の母葬儀の香典、就職祝い金などを贈る行為を指します。
  • 生前贈与は、贈与税の対象となる可能性があるため、税務署に申告する必要があります。
  • 生前贈与には、贈与税のほかにも、相続税や所得税の影響があるため、専門家のアドバイスを受けることが重要です。
回答を見る